トップへ
  近況メモ目次へ 
  前ページ(2013/10)へ


           近 況 メ モ  2013-Jul〜Sep


2013/09/30.  lun.  autun.  

 福島第一原発4号機は今月も無事でした。燃料プールの損耗も日ごとに進んでいるはず。2年半を経過して無事なのは奇跡と言えるでしょうか。別に不安感をあおるつもりはありません。

 久しぶりに映画館へ足を向けました。。「ティファニーで朝食を」。オードリー・ヘプバーンの主演です。1961年の制作ですからオードリー32歳のときになります。その魅力を表現するには自分の言葉を総動員しても足りません。
 音楽はヘンリー・マンシーニ。主題曲は「ムーンリバー」。この曲はピアノ教室の次の課題曲になる予定です。
 来週は「バリの恋人」、その次は「サブリナ」と、福山市はヘプバーンウィークがつづく秋になります。




2013/09/29.  dim.  autun.  

 町内の神社(氏子60世帯)の秋祭りです。材料は私が準備しているので現場での準備のみですが、毎回疑義や質問や改良案が出て賑やかなことです。こういう形で技能伝承が綿手に伝わって行く週間がまだ残っています。
 注連縄を飾り、御神灯(高張り提灯)、拝殿の幔幕、幟を立て、花と生花を飾り、お供えとして、お神酒、山・里・海の幸を備えます。米・塩・椎茸・人参・里芋・イリコと並びます。
 今年から祝詞をCD奏上としました。祝詞は誤解が多いのですが09/22に記したように私達の願いを述べるものです。したがって最後はかしこみかしこみ日す、で締めくくるのはご承知ですね。


 NHKの朝ドラ「あまちゃん」の最終回の放送でした。全部見ましたといいたいけれど1日だけ見ていません。録画など面倒なことはしない主義です。
 主題歌の「潮騒のメモリー」を歌うシーンが能年玲奈、橋本愛、小泉今日子、薬師丸ひろ子と続きましたが、有村架純が出なかったのは何故でしょう? 少し不公平だと思いました。


 知らない女性からメールが届きました。読み進むと小学校の同級生の娘さんです。母と一緒にホームページを読んでいます、と。母は動くのが少し不自由になりましたが読み聞かせをとても楽しみにしています。
 実は知らない人ではなく、2008年に「電車の運転」を出したとき田村書店千里店に務めていた店員さんです。色紙が欲しいという要望で店まで足を運んだことを当時の近況メモに記しています。
 お母さんには小学校時代に他言しにくい借りがあり、喜んで書店を訪ねた次第です。その娘さんのフルネームを知らなかったので発信者をみたとき誰かわからず、親子2代の借り?ができました。




2013/09/28.  sab.  autun.  

 桜を植えている畑の草刈りをしました。イモとは別の畑で背後はすぐ山林です。したがってイノシシが寝床から直行できます。以前から掘り返して穴ボコだらけで、理由はミミズを探しているんだというのが真実のようです。
 下枝にツタが絡んでいて、いったん届けば頂上まで伸び上がります。これを避けるために年末に下枝を剪定することにしました。桜切るバカ・・・という諺も知っていますが全体のためには止むを得ません。
 ここに植えている桜については「さくらリポート2012」をご覧ください。定年退職の記念に植えたのに、いまや樹高6m、幹径30cmに育ちました。


 同窓会総会の〆を済ませたと記しましたが、今日になって祝儀が3人分も出てきました。預かって失念していた本人は平謝りですが、責任追及は後にして収支決算書を何とかしなければなりません。
 他のことならば項目を細工してツジツマを合わせるところですが、いただいた祝儀を省略するわけには行かない。三役相談の結果、収支決算書の修正もやむを得ないと決まりました。事務局の書類担当にまた借りができました。


 知人から、関東から来る人たちに緋毛氈の折りばらを進呈したい、相談に乗って下さいという話が飛び込みました。元の勤め先の同僚4名が家族ぐるみで毎年集まるのだという、うらやましい集まりですがともかく承知しました。
 折りばらが北関東まで遠征するのはうれしいことです。いろんな和紙を使って試行していますが緋毛氈に勝るものはまだありません。




2013/09/27.  ven.  autun.  

 太極拳教室。11月の表演会に出場するメンバーで出場と退場の練習をしました。先生がそれよりも演技内容が問題ですから・・・と渋るのにいささか困惑しています。
 でも組織に属した仕事の経験から、内容が不十分でも初めと終りがピシッとしていれば見た目の評価がずいぶん異なることも経験しています。この表演会は採点が無いので自由にやれば良いのですが、それならなおさら格好を付けたいところです。
 正論は先生の発言のとおりなので、遠慮しながらメンバーの意識向上になるよう話しています。教える側と教わる側の心理が異なることも理解しながら。




2013/09/26.  jau.  autun.  

 イモ畑の草刈りをしました。イモ部分とばらを植えている部分をのぞくと草ぼうぼう。29日の祭でみんなの目に触れますのでさすがに恥ずかしい。雑草の繁殖力は大したもので見た目以上に手こずります。
 昭和天皇は雑草という名の植物は無いんだよ、と説明されたそうです。この遺伝子を食用植物に適用すればと妄想が湧きますが遺伝子のしくみを考えるとそれも怖いことです。

 イモはまだイノシシの襲撃にあわずに無事です。あと保育園児が堀りに来る日まで無事でありますように。




2013/09/25.  mer.  autun.  

 1200から市の有料会議室ビルの事務作業で資料の封筒詰め作業です。資料を1セットずつまとめる作業を第一に。平行して宛名シール貼り。このとき封緘部に折り目をつけておくのも実行させました。糊付けのときの効率が全く違います。
 封入作業も2人一組でやる方が活気がありますと善意の押し売りしました。子供たちにやらせるときのノウハウです。

 1300同窓会館に移って最後の〆をして収支報告をまとめました。以後はこれが真実でありすべてのツジツマをこれに合わせることという申し合わせもはしました。




2013/09/24.  mar.  autun.  

 ピアノ教室。課題曲のエーデルワイスはゆったりした曲なのに気が抜けません。忙しく打鍵する方がボロが目立たないかも。先生は次の曲を決めましょうと長期展望をおっしゃいますが当人はそれ所ではありません。





2013/09/23.  lun.  autun.  

 カレンダーの注文の季節になりました。さっそくJRカレンダーを注文。知人に毎年送っているもので最遠方はポーラントとハンガリーです。
 パソコンの上にかかっているオードリー・ヘプバーンのA2サイズは書店に注文します。




2013/09/22.  dim.  autun.  

 秋祭りのお道具持ちを担当する小学6年生がいないため、他の町内に依頼したところ一人のお世話をいただいて大助かりでした。転入して間がなく祭の様子がわからないということなので概略のメモを作って持参しました。
 ついでに仲介のお世話を受けた知人と町内会長と子供会世話役にも同じものを持参しました。こういう予備知識なしに地元の伝統行事に巻き込まれて困惑したという話をたびたび聞きますので思いついたものです。
 地区の総鎮守の神社の大祭で町民全員が氏子ですと説明しても、宗教行事は個人の自由ですと返ってくれば会話は断絶します。このあたり結論を出さぬまま丸く過ごしているのが現状です。
 でも参加しないという家庭の子供たちも楽しんでいますし、福引などの景品があたれば大喜びです。その景品は氏子の寄進したものなのにという不満も毎年湧いています。深刻な話でないのが救いですが、転入者も地元もどちらも意識改革が必要なのはわかっています。
 お道具持ちとは神社の祭神を移した神輿が町内を渡御するとき、護衛として付き添うメンバーをいいます。小6の男子が客町内から選ばれて付き従います。携帯する武器は昔ながらに弓・矢・矛といったものです。この説明を始めるとページがいくらあっても足りません。

 もう一つ祝詞(のりと)も誤解の多い言葉です。祝詞は神様から賜る言葉ではなく、われわれ氏子が神様にお願いする言葉です。終極は私たちが平安に暮らせるようにの意ですが、多くの修飾する言葉を重ねるのが特長と言えます。
 子孫繁栄の修飾に、五樫八桑枝の繁るごとく、というのもいい言葉です。でも樫の樹のそびえる様子や桑の枝の伸びて繁る情景を実見していないとイメージが湧かないかも知れません。いうまでもなく桑はカイコの餌であり、生糸・絹織物の生産に欠かせないものです。


 「蒸気機関車の運転」の原稿は人災のために遅々とした進みです。人災とは私の労働意欲のことなのでご心配無用です(編集担当さん、ごめんなさい)。
 その中で石炭を焚くためのショベルを説明するとき、辞書でスコップを牽いたらオランダ語だとありました。普通の生活ではスコップを使うことが多いように思います。英語もスペルを読むとシャベルかショベルか紛らわしいことです。
 煙突も機関車はチムニーだけれど船はファンネルですね。




2013/09/21.  sab.  autun.  

 県北部をドライブとしゃれこみました。山陽道尾道IC→尾道道世羅IC→国道→中国道三次東IC→松江道高野IC→国道→中国道庄原IC→東城IC→国道182号→福山の5時間コースです。
 高野ICのある所は広島県随一の豪雪地帯です。ゆったりとした田園風景はどのような雰囲気に変わるのか、興味津々でした。  




2013/09/20.  ven.  autun.  

 太極拳教室。表演会の出場と退場、礼の仕方などを話していたら先生から大事なのは演技内容ですよと注意を受けました。組織で生活した経験から内容はダメでも始めと終りのスタイルがピシッとしていたら見た目の評価が上がります。
 でも教室を主宰する先生としては受け入れにくいのでしょう。もう少し気をつけることにします。新人だから演技がサマにならないのはみんな承知しています。それに採点があるわけでもないし。




2013/09/19.  jau.  autun.  

 岡山までサンパツに。帰りに目を付けていた掛け時計を買いました。とにかくローマ数字の盤面が欲しかったのです。

 福山駅へ降りたら待避線に貨物列車が止まっていました。西の方で運転障害が起きたのでしょう。コキ104の編成なので最優先の列車ではないと推定します。行き先を見ようと探したら貨車にもコンテナにもいっさい表記がありません。
 途中で編成をバラす必要がないので貨車にも表示が不要なのですね。JR貨物が表示を止めたのは知っていましたが目前にすると困り果てます。緊急時に特定のコンテナに対処するとき、警察や消防には8号車の3番コンテナと連絡するのでしょうか。
 車票があれば、釧路で積みこまれたジャガイモが熊本まで行くのだなと想像を膨らます楽しみがありました。




2013/09/18.  mer.  autun.  

 昼間は同窓会事務所に。収支報告書が完成できずに延び延びになっています。幹事の一人の数字がまとまらないのでやむを得ません。こういうとき現金にノートを合わせるのか、ノートに現金をを合わせるのか頭の痛い問題です。




2013/09/17.  mar.  autun.  

  ピアノ教室。課題曲でなく練習用の楽譜が弾けません。左手の小指と薬指がもつれて毎回間違えました。慣れれは弾けるはずなのにダメです。私の頭脳と運動神経の限度なのでしょうか。
 先生は笑顔で、大丈夫ですよ、今まで弾けなかった曲は無いでしょう、宇田さんは熱心だから心配していません、気楽なものです。




2013/09/16.  lun.  autun.  

 台風18号が豊橋に上陸、甲府・宇都宮を経由して三陸へと本州を縦断しました。豪雨の台風で中心をそれた京都・滋賀・福井の各県に雨の特別警報か発令されました。
 報道によると由良川の災害が最も大きく、信じられないような水量だったものと思います。南からと北からと雨雲の供給条件が揃いすぎたとのことです。
 福山市では青空が見えて台風一過と安心していたころ、3県では大雨だったわけです。情報が拡がった今、自分の周囲のみで判断しないように気をつけます。




2013/09/15.  dim.  autun.  

 町内の地神の祭。土地の神様ですから農家の守り神です。氏子が集まってお神酒とお供えを奉じ、形ばかりの祝詞を称えます。何回も書きますが祝詞の言葉は修飾語が幾重にも重なって短歌のイメージがあります。しかも言葉は大和言葉ですから分かりやすいのです。

 折りばら之会の定例会。何よりも会員の高齢化が頭の痛いことで、、発足した10年前とメンバーがほとんど変わりません。活動をセーブすることを考えることが多くなりました。
 福山駅コンコースにクリスマスに飾るばらツリーも今年から私たちの手を離れました。市内の女子中高一貫校が引き受けてくれたので断絶せずにすみました。




2013/09/14.  sab.  autun.  

 神戸市の舞子に集まりました。メンバーは鉄道写真の大先輩、西尾克三郎さんの弟子を自称する者たち14名です。今年は西尾さんの没後30年にあたります。場所は舞子ヴィラ、目の前が明石海峡、明石大橋が遠景となり、眼下はJR山陽本線で223系からEF210まで賑やかに行き交います。
 それらをバックに記念写真を撮りましたがカメラ担当が1枚ごとに人物を一人入れ換えます。何枚も撮るのでその区別を明確にするためだそうです。いい知恵を仕入れました。
 会合は西尾さんを偲ぶ楽しい会になりました。メンバーのうち3名は西尾さんに会ったことがなく孫弟子となります。故人も孫弟子がいるとは想像できないかも知れません。

 舞子への往路は700系の自由席4列シート、復路は500系之5列シート。いずれも「こだま」です。シート寸法よりも室内が静かなのがいい。騒ぐ人はいませんがそれでも雰囲気が違います。


 宇宙観測ロケットのイプシロンがやっと打ち上げられました。3回目の正直です。内之浦の発射基地から。
 実況記録を見ると発射後すぐに東へ傾いてドキッとさせましたが、これは万一を考えて少しでも早く海面上へ出すためとのことで納得しました。小型のせいか、固形燃料のせいか、ずいぶん軽々と登って行ったように感じました。
 ペイロードは惑星分光観測衛星「ひさき」。内之浦の近くの地名だそうで、何かエピソードがありそうですね。




2013/09/13.  ven.  autun.  

 太極拳教室。11月にある表演会に出場することになりました。今年入門の新人4名に経験者が3名付き添う形です。度胸のある新人メンバーだと感心していたら彼女たちはフラダンス教室の経験があり、,舞台には慣れていますとのこと。圧倒されそう。




2013/09/12.  jau.  autun.  

 車の運転台に時刻表サシが欲しくなりました。買物めぐりのときなどメモを見る機会が多いのに置く場所賀ありません。計器板の隅に何とかならないかと頭をひねっています。鉄道の運転台では必ずありましたから是非とも欲しい装備です。




2013/09/11.  mer.  autun.  

 岡山運転区のOB会。出席者60名と手頃な人数になりました。思い出話はやはり新幹線開通前の時代です。現在の常磐線や北陸本線を想像すればいいでしょう。特急電車で大阪を超えて向日町まで、西は広島までロングランの毎日でした。
 米子への闘雪行路、多度津への大橋ルートも懐かしい想い出でてす。瀬戸大橋では未経験の事故に備えて多くの保安設備が設けられました。それらは現在もきちんと整備されているのでしょうか。25年間事故ゼロですから少し心配です。




2013/09/10.  mar.  autun.  

 細かい器具を組み立てるためにドライバー片手に少し苦戦しました。指先ではなく視力の問題です。拡大鏡はあるけれど片手を割いたら作業ができません。マイクのように頭にかぶる装着具があれば便利です。
 ねじを締めるのにワッシャーをはめます。当たり前のことですね。ところがペボルト頭にはめるワッシャーが固くて動きません。おかしいなと思って良く見るとボルトとワッシャーが一体となっていました。一つの部品です。
 なんという設計だ、ワッシャーの意義を理解していないと憤慨しました。あらためて袋の説明を読むとmade in chinaとありました。




2013/09/09.  lun.  autun.  

  告別式に参列しました。糸崎運転区の先輩で87歳。思わぬ知り合いに会うのもいつものことで、どういうお知り合いで?から始まります。故人は伯父にあたります、趣味の会で一緒でした、などいろいろな関係が拡がります。
 あなたが宇田さんですか、故人からよく聞いていました。御召列車の運転をなさったそうで・・・。ここまで広まるとは光栄なことです。




2013/09/08.  dim.  autun.  

 2020年のオリンピックが東京に決まりました。街角でインタービューを受けましたが、反対はしないが支持もしない、それよりも福島の知人の方がずっと気がかりです、と答えました。当然ボツになることでしょう。
 委員会の開かれたリオデジャネイロでは放射能の心配質問に東京は大丈夫ですという反論が出たそうでずいぶん心ない言葉だと憤慨しました。母の被爆に直結するからでしょうか。




2013/09/07.  sab.  autun.  

 市民参画センターで交流会がありました。参加40団体が集まってミーティングやプレゼンテーションのスキルアップをしようという魂胆です。講師は日本ファシリテーション協会の方でこういう研修ははじめての経験です。
 まず自己紹介。なんでも良いから4項目を述べること、そのうちの1項目はウソを入れること、聴くメンバーーはそのウソを見破ること。子供でも引き込まれるような講師の話に雰囲気が和らぎました。
 チームのみんなが潜在意識として持っていることを討議しながら引きだしてまとめようという訓練です。3時間がすぐ終わりました。少し頭の風通しがよくなったかな?




2013/09/06.  ven.  autun.  

 同窓会事務所で広告をいただいた企業・団体への礼状のセット。これで全部の事務処理が終わります。そのうち3社の礼状を除きました。経緯があって広告を掲載したものです。
 資料印刷の締切の日、入金が確認できない3件がありました。担当と連絡を取って確認するヒマはない。幹事長として広告掲載を決断しました。万一のとき、広告を申し込んだのに載っていないというトラブルを避けるためです。
 その後の確認では広告を依頼した覚えはないとのことで、載った広告については口を拭っておくことになりました。どこからも苦情が来る心配はありません。その3社へ礼状を出してはイヤミになります。最後のチェックで見つけてやれやれです。
 同窓会総会という催しの残金は50万円、これは基金として積み立てます。この基金は東北震災への義援金にもなりましたし、学校の体育館の緞帳の資金にもなりました。昨年は100万を超える残金を繰り入れましたが今年は質素にと心がけて控えめになりました。
 そのうちの一部で事務所にパソコンを購入することになりました。これで事務処理能率が格段に向上します。その利便さを享受するのは来年以降の当番で、この夏に汗を流した私たちには関係ありません。


 今日は8年前に「鉄路100万キロ走行記」が印刷された記念日です。暑い日差しの中でこのニュースを楽しく受けたのを覚えています。




13/09/05.  jau.  autun.  

 DE10のディーゼルエンジンの暴走について8/22と8/30に延べましたが、対策についていくつもメールをいただきました。
 危なくて機関車に近寄れないのでいただいた名案も実行できない状況でした。空気の吸気口を塞ぐ、燃料タンクの底のコックを開けて燃料を絶つ、燃料噴射ポンプに物を投げつけて破壊する、など。
 ポンプはエンジン脇にあって露出しています。なお作業中はカバー(ボディ)を取り外してエンジン周りは裸の状態で作業を行なうのでこれらは丸見えです。燃料系統の途中にコックがあるのが常識だと思いますが、スペースを限られた機関車ではすべてまとまっています。ふだんは考えない欠点ですね。
 メールの中で思わぬご意見がありました。ガソリンエンジンは無限に暴走するがディーゼルエンジンはブレーキがかかると。その理由は爆発行程にあり、ガソリンエンジンはガソリンと空気の混合体なので瞬時に燃焼するが、ディーゼルはシリンダーに燃料を噴射してそれが拡散して燃焼を終わるまで時間がかかる。
 したがって回転数が上がるのは緩慢で上昇限度も低く、燃料供給のみを増やしても暴走はずっと穏やかになる。危険に思えても頑丈なディーゼルエンジンなら持ちこたえるのではないか、という論調でした。
 ディーゼルエンジンが高圧縮のためガソリンエンジンよりはるかに強度が大きいというのは知っています。本当にそこまで設計の段階で考慮しているのなら心配する必要は無かった訳です。
 付属意見として一番過酷なのはターボ過給器であり、連続暴走の状態では赤熱して焼け付く寸前だったはず、もしそこに漏れた燃料でもかかれば一気に火災に発展するとの指摘がありました。

 ディーゼルエンジンひとつでこの騒ぎでした。原発ともなればどのような異常事態を想定するか、担当者は限度のない不安にさいなまれることでしょう。




2013/09/04.  mer.  autun.  

 今年のシルクロード旅行の説明会が広島市でありました。出席予定のところ、雨足が強まって山陽本線も運休寸前とか、帰りの足を心配して欠席しました。今年の目標はネパールとインド北部。前回は特急列車の遅れでタージマハールの定休日にあたり入場できなかったのでそのリベンジでもあります。
 インドでは釈迦の遺跡を訪ねます。一応は釈迦の弟子の一人だと自認しているのでぜひ出かけたいのですが、今年の情勢は微妙です。

 午後になると雨は止み、さらに青空が拡がりました。鉄道は累積雨量で警戒するから朝のニュースとなったものでしょう。正しい情報を入手していても広い情勢を読むのは難しいものです。




2013/09/03.  mar.  autun.  

 9/01の子供の話は何とか他町内から回してもらうことになりました。その町内では小学生が40人もいる由、同じ町ながら旧集落と転入者地域とでは別世界です。




2013/09/02.  lun.  autun.  

 浜谷さま、メールを失探しました。恐れ入りますが再送信をお願いします。




2013/09/01.  dim.  autun.  

 暦の上ではseptember・・・? たまたま雨のぐずつく一日となりましたか本来ならば残暑厳しき日だったはずです。

 八朔寄合と称する会合がありました。秋祭りについての打合せです。八朔とは伝統的に旧暦8月1日に開かれるのでこう呼びます。担当は今年も神輿を護衛する小学6年生の引率となりました。
 わが町内は高齢少子化で6年生がいません。どこかの町内に相談する必要があります。頭の痛いことです。




2013/08/31.  sab.  somer.  

 福島原発は今月も無事でした。最も心配な4号機の燃料プールはどうなっているのでしょう。建物が崩壊しなくてもプールが漏水すれば冷却が困難となり、臨界に達する恐れは十分にあります。


 同窓会総会の後処理に事務所へ通っています。まだ会計報告が出ないし、入場人員も確定しないし、担当を分割すると総まとめが大変です。ともかく引き継ぎ事項を残してほぼ片づきました。それまで室内がゴミの山でしたから。
 引き継ぐのは受付の用具一式、来賓用の造花リボン、名札300名分、懇親会で担当が着るハッピ、校旗と国旗、など細々とキリがありません。半数が留任して来年の裏方を務めれば良いのですがこれも事情があってダメです。

 同窓会事務所は学校から離れてテニスコート・卓球場と一緒にあります。私たちが入ると炎天下で練習中の後輩たち、つまり孫のような高校生が大声で挨拶をくれます。こちらも負けずに声を張り上げて「頑張れよ」と。
 帰りに大きなゴミ袋を3個出して車を寄せていたら、そのうちの二人が駆け寄ってきました。黙って車に積み込んでくれます。さわやかな若者たちで、お礼の「ありがとう」の声が湿っていたかも知れません。




2013/08/30.  ven.  somer.  

 08/22に記したDE10のエンジン暴走についてメールが寄せられました。本当に無制限暴走を長時間続けて破損しなかったのは驚きます。日本の製品ここにあり、ですね。
 それにしても世間では安全装備はどうなっているんでしょう。スペースがあれば燃料系統の途中にバルブを置けばよい筈です。
 それよりも燃料噴射ポンプはトラブル発生のとき最小位置となるシステムを採用していないのでしょうか。それとも安全システムを超えた想定外の出来事だったのか、安全についての論争を聞くことができなかったのは残念です。




2013/08/29.  jau.  somer.  

 猛暑は収まりましたが後遺症の方が影響大といえそうです。一家全員がグッタリした毎日を過ごしています。少し気温が下がって、溜まった仕事をやらねばならぬという意識がぶり返したのでしょうか。
 同窓会館感で残務整理が続きます。次の担当のために必要な道具類を整理して収納する仕事です。毎年のやっつけ仕事が積み重なって戸棚も倉庫も乱雑を究めています。
 渋る会計役の尻をたたいて家庭用の整理コンテナを4個購入、内容説明の大きなメモを張り付けて整理して行きます。結局のところ混乱の原因は不要品を捨てずにそのまま次へ引き継ぐことにあります。
 事務室がずいぶんスッキリしました。問題はみんながどのように評価するか、です。




2013/08/28.  mer.  somer.  

 オリンピック誘致で日本とトルコが争っていますが、トルコ国鉄でのことを思い出しました。夜行寝台列車に乗ったとき、ガイドからベッドメークの車掌に10リラのチップを渡すこと、車内禁煙なので厳守することの注意がありました。
 ベッドメークは壁に立てかけているベッドを90°回転させて寝かすだけ。10リラをニコニコと受け取って行きました。
 他の個室では、20リラ渡してタバコを見せたら彼はニコッと笑って窓を少し空けてから受け取ったそうです。これが本当のサービスでしょうか。東洋からの女性客に甘かっただけかも。




2013/08/27.  mar.  somer.  

 23日からの雨は朝まで続いて、昼過ぎに青空が現れました。午後にはうろこ雲が拡がって空は一気に秋の模様となりました。

 22日から延期されていたイプシロンロケットの打ち上げ日。用事が重なったので街中のビルの屋上から肉眼で南の空を眺めましたが空が明るすぎました。見える角度は計算すみなのですが距離300km、高さ160kmでは大きな排煙が陽を反射しないかぎり無理でしょう。ここからは逆光で反射は望むべくもありません。
 次のニュースで打ち上げ中止を知りました。19秒前に中止と決定した由、自動監視のトラブルだそうで本体の故障では無いのが救いです。いや技術の誇りです。




2013/08/26.  lun.  somer.  

 雨の日ながら昼過ぎに日が射しました。思い腰を上げてバラの草取りに出かけました。200m離れた畑だとこういう仕事はなかなかサッサとできません。




2013/08/25.  dim.  somer.  

 早朝に連絡電話。曙公園の蒸気機関車の清掃は雨のため延期すると。ただし市から委託を受けているので中止はできず今月中に再呼集する、日は追って連絡する。猛暑で弱った身体にとっては喜ぶべきニュースでした。

 雨の一日となりました。シトシトではなく、間欠夕立とでもいう降り方です。


 新聞の川柳欄から

    良いウソをつきましたねとお月さま

 ずいぶん考えさせられました。自分のことだろうかと。




2013/08/24.  sab.  somer.  

  岡山まで散髪に出かけました。雨なので傘を持参しましたが帰り道にきれいに忘れていました。後述のように酔っぱらっていたためです。




2013/08/23.  ven.  somer.  

 太極拳教室。ひとり女性が欠席しましたが、教室がずいぶん静かです。今までの賑わいは彼女の頑張りだったのだと全員が異議なく認めました。むろん無くては困る存在という意味です。

 予報どおり夕方から雨となりました。さらに予報は地域豪雨に注意するよう呼びかけています。




2013/08/22.  jau.  somer.  

 花火大会でガソリン取扱の事故があったあと、ディーゼルエンジンの暴走を思い出しました。
 国鉄時代の岡山機関区。検査修繕庫で試運転中のDE10のエンジンが最高回転数をオーバーしました。無負荷ですからまさしく暴走です。振動と音響が大きくいつ破損するかも知れず近寄るのは危険です。
 さあどうしましょう。燃料噴射システムの誤動作で燃料供給が最大となったものでしょう。その燃料ポンプはエンジンの横にある。点火栓が無いのだから燃料カットしか対策はない。その燃料タンクはエンジンの下にある。もう危なくて運転室にも入れない。
 結局10時間後に燃料切れで停止しました。運用中なら出区待ちの機関車は燃料満載ですから何らかの荒手段を必要としたことでしょう。しかし、無制限暴走を10時間続けて壊れなかったエンジンを見直しました。メーカーはどこだったか記憶にないのが残念です。

 想定外のことが起きたらどうするかのテストに使えそうです。あなたなら、どういう方法を考えますか?




2013/08/21.  mer.  somer.  

 市民参画センターの理事会。09/07の会員交流会の最終打合せ。




2013/08/20.  mar.  somer.  

 ピアノ教室。先生の教える口調が厳しくなりました。もう初級ではありませんよというメッセージなのでしょう。脱走の心配がないと判断したらもうアメをしゃぶらせる必要はないわけです。
 レッスン外に練習している曲について、勝手なことをして・・・・と釈明したところ、それを弾くのが目的で教室に来ているんでしょう、大いに楽しんで下さい、誰に遠慮しているんですか、と返ってきました。こういう先生は苦手だけれどうれしい言葉でした。




2013/08/19.  lun.  somer.  

 07/24に記した小笠原礼儀作法のことで質問がありました。私の資格では小笠原について語ることは許されていないので返事ができません。以下の文は雑談としてお読みください。

 日本で最も古い礼儀作法の流儀は、小笠原・今川・伊勢の三家です。小笠原流の初代は源頼朝の礼法指南を務めていますので各派ともこの時期に基礎が固まったようです。
 その後、伊勢流は本家が絶えて現在では家元として残っていません。

 明治に至るまで小笠原流は武家の作法でした。その始まりは野武士上がりの大名たちを教育するために構成されたというのは本当でしょう。現在では女性の作法のように感じられますが、明治以降に庶民まで教育が広まったときテキストとして重宝されたのが原因と言えます。

 武家の作法であるため弓馬(武道)と茶道と礼法の三種総合教育でしたが、後にそれぞれが独立しました。小笠原流礼儀作法のほか、小笠原流茶道、小笠原流弓馬は現在でも存続しています。弓馬の典型は流鏑馬(やぶさめ)ですね。

 小笠原流礼法は小笠原家によって世襲され、現在の家元は32代にあたります。二次世界大戦のあと、さらに普及が進んだため多くの分派が枝分かれして数の上では把握できないほどの状態です。
 ひとつ問題が生じました。家元が「小笠原流」を商標登録しなかったことです。法的に保護される「商標登録」は多くの団体が持っていることは茶道・華道・各種の武道に至るまでご承知のとおりてす。これらのほんどは家元を頂上とした組織があり、名前を無許可で使えないのが普通です。
 小笠原流はこのしがらみがないため誰でも小笠原流の名を使うことができます。怪しげなものは自然に淘汰されますが、家元の高弟が独立して小笠原流を名乗ることは自由にできました。こうして野放し状態で発展したため、一本化した団結に欠けているのが現状です。別に争いがあるわけではなく平和共存していますが、心ある人は何とかまとまらないかと心痛しています。
 もう一つの問題は資格を示す免状です。免状は家元が発行しますが、分派した場合の免状の発行者は分派宗家の名になるため「小笠原」でなくなります。
 直系の家元は宗家本部と名乗っていますが、私の免状はここから戴いたので発行者は32代小笠原敬承斎となっています。小笠原流を名乗っていながら免状の発行者がいろいろと異なるのは他の流派から見ると理解できないことのようです。

 最近は現代的な礼法の流儀や教室が目立ちます。西洋の流儀と日本の伝統の良いところを合わせて組み立てているようですが、古い基礎を教わった身から見るとやはり違和感が残ります。これは足を引っぱることなのでこれ以上は止めます。

 有名になると根のないウワサが広まって当事者は当惑しています。三つ指を突くお辞儀は小笠原にはありません。タタミの縁を踏むなというのもありません。ただし,これらが美しい動作であることは否定しません。
 日常で一番役立つのは風呂敷のたたみ方といった些細なことです。居酒屋で杯・銚子・ビールの持ち方や注ぎ方を説明するとみんな興味深く聴いてくれます。




2013/08/18.  dim.  somer.  

 魔法ビン式のコップを購入しました。縦長のグラスがステンレスの二重構造で真空になっているもので構造は魔法ビンそのものです。氷を入れて一晩忘れていたら底の氷はほとんど溶けずに残っていました。低温空気がたまって対流が無ければもっともなことです。
 熱いコーヒーも冷め方が全く違います。ただし大変な違和感があって、口をつけたコップが冷たくても熱い飲み物が出てきます。これはどうにも慣れず、すすらずにうっかり口に入れるとヤケドします。熱い飲み物はコップも熱いのが当然という常識の罠です。




2013/08/17.  sab.  somer.  

 H2Bロケットについて08/09の補足。画面「http://youtu.be/vq9vZhf79Zg」に出た前頭部の虹のような波形は諸説紛々のようです。燃焼ガスの排気がこのように拡がるのは信じられないし、それとも真空中なら有り得るのか、実在しないものが光線の変位作用で見えているのか。それにしてもきれいですね。
 それとほとんど水平に飛んでいることが指摘されました。ある高度まで上がれば脱出速度を得るために自転方向に飛ぶのは当然のこと。そうするとこの画像の打上げ後の時間と高度は予想以上に地球から離れているのでしょう。


 親戚の法要に出席しました。身内のみの質素なものでしたが、10年以上のご無沙汰が幾人もいます。別に驚きませんが女性たちの変身ぶりには圧倒されます。高校生が社会人になり人妻になると蝶の羽化を眺めている気分です。




2013/08/16.  ven.  somer.  

 自宅の庭に蛇が現れました。前回見たのは記憶にないほど昔のことです。長さ120cm、胴径2.5cm。茶色なので青大将ではない。頭の形状から毒蛇ではない。ずいぶん痩せたスタイルです。
 悠然と草むらに消えて行きました。しかし猛暑で渇ききったわが家の庭に餌となる生物がいるとは思えない。まあネズミ除けとして見守ることにしましょう。


 福知山花火の火災事故はガゾリンの扱いのようです。近くに火気があるときは扱わないのが常識ですが、当事者になると状況に追われるのでしょう。空気抜きが述べられていますがそれを実行していても近くの火気の危険性は同じです。




2013/08/15.  jau.  somer.  

 同窓会場だったホテルへ荷物受取りに出向きました。車2台に納まる分量で4名の担当で十分です。荷物を納めて今日の仕事は終わり。あとは広告スボンサーと個人寄付のあった欠席者へ礼状を出す仕事が残っています。これは事務的に進めればよいので人手と時間があれば不安はありません。
 ティータイムを終えて自宅近くまで帰ったら車の後部席に荷物が残っていました。取卸しのときトランクのみ確認したせいです。気が緩んだかな?


 当地では先祖の墓の前で迎え火を焚きます。それを話したところ、おかしいと異議が入りました。迎え火は先祖の霊を自宅へ案内するための目印であり、自宅で焚かねば意味がない、みなさんの所ではどうなのでしょう? 
 一理あるけれど、じゃあマンションのベランダで焚くのが正当なのか? このあたり理屈が先行すると噛み合わない議論になりそうです。


 今日は福山市の花火大会。芦田川の河原で12000発、人出予想は300000人。芦田川は河口堰によってせき止められているので河原はなく実質は巾450m長さ3000mの湖面といえます。したがって打ち上げ基地は台船3隻を湖面中心に浮かべています。
 この条件のおかげで住宅地に囲まれていても大規模な打ち上げが認可されていて、禍福あざなえる状況とも言えます。


 毎年報告しているように町内有志10名あまりで畑の中でバーベキュー花火観覧会。草むらと野菜の苗に囲まれるので、蚊の来襲に備えてハイソックス・スニーカー・長袖シャツ・首巻きタオルという出で立ちです。中には半ズボンにサンダルという無防備な姿もいて蚊を追うウチワの休む暇がありません。本当に学習能力がない。
 若い人から煙たがられないよう大人しくしていたら、宇田さん今日は元気がないよ、何かあったんですか、と心配されました。その場に応じた振る舞いとは本当に難しいものです。昨日までの同窓会の心労?が残っていたのかもしれません。
 美味しい肉は最後に焼けという指示で最初は安い肉から登場です。食いしんぼはそれだけで満腹してしまいそう。結果として食べ残したのが最高級品ということになり、炭火奉行が責められましたがそれは酷というものです。
 花火もバーベキューも無事に終了。片づけは明日に回して生ゴミだけ持ち帰りました。

 福知山市で花火の事故があって打ち上げ中止になったそうです。危険物を扱う行事ですからどんなシクシデントがあったのか気がかりです。




2013/08/14.  mer.  somer.  

 同窓会総会の日。実行委員は1130集合。まず一同で昼食を済ませてから・・・という予定なのに、自分の担当が気になるメンバーは持ち場へ張りついています。総会会場と懇親会会場をのぞいて問題ないことを確認して受け付けコーナーへ。
 受付は窓口を9つ設置します。同窓会もすべてが科別に組織されているためで、来賓・招待生・紡織科・色染科・工業化学科・建築科・機械科・電気科・定時制機械電気科と分かれます。担当から受付に座るメンバーへの説明からスタート。

 早速受付担当からクレーム。会費受付のお釣りの準備が足りない、1000円札を14万円要請していたのに・・・・。会計担当はそんなに要らないと判断したとの言い分。幹事長は双方の顔を立てて納めないといけない、幹事長の指示不十分ということになりました。
 来賓は応接室へ案内して役員が接待し、時間が来たら会場へ案内する段取りです。私は現場指揮のため接待役から外れました。各控室のスケジュール調整も仕事で、順序変更でアトラクションチームの控室がなくなり、別室の時間延長をホテル側と折衝したり、気が休まりません。救いはホテルがテキパキと応じてくれることで、プロの凄さを感じます。

 次のショック。出席を申し込んでいたのに受付に来たらリストに名前がないとのこと。しかも8名のグループです。詮索しているヒマはない。とにかく受け付けろ、席は何とかする。幹事長としては悠然と指示する風情を示す必要があります。
 席の配置表をにらむ。実行委員の席を譲るほかはない。幸い懇親会を担当するメンバー9名を舞台脇の1テーブルにまとめていました。飛び入りの8名は6番テーブルに案内しろ。お前たちの席はなくなった、あとは何とかするから指示に従え・・・。
 ホテル側に要請。椅子10脚を余分に出して適当に並べてほしい、各テーブルに1脚ずつなら目立たない。閉会後にこの行き違いの原因を解析しましたが、FAXで申し込みを送った、いや受信記録はない、という水掛け論になりました。記録を追えば原因確認も可能ですが得るものはないのでウヤムヤとしました。
 もっとも可能性が高いのはFAXの宛名番号を間違えた、です。FAXについて世間のビジネスではどういう常識なのでしょう。私の在職中はFAXを受信しましたと電話を入れるのが常識とされていました。あるいは送信しましたと併行電話するとか。
 席のない委員のために各テーブルに訳を話して割り込みを手配します。予定外の席割りで当人は落ち着きませんし、バラバラに座って飲食できる雰囲気ではありません。10日後の反省会では彼らを上座に据える必要があります。

 全員が着席してから来賓の入場です。接待役が自分の担当メンバーを指定テーブルに案内します。その接待役の一人が、幹事長、PTA会長はどの方ですか?  なにを抜かすか、応接室にいる間にそれを確認して案内するのがお前の仕事だろう・・・・、私にも顔がわからない、胸が痛くなってきた。

 それ以上のトラブルはなく、順調にすすみました。トラブルがないのではなく、担当で処理したものもあったようです。幹事長はトラブルが納まらないときの謝罪が仕事です。

 前半は議事なので議長を選出して事務的に進めます。みんなの目的は後半の懇親会ですからテキパキと進められます。
 校長から現在の学校紹介として記念講演がありました。工業高校なのでモノづくりの技能者を育てる教育として努力しており、高校モノづくり甲子園では全国大会に出場しました。パソコン甲子園でも部門優勝。木工ではマスコミからリーダーがカンナ王子との称号を受けました。

 会場を変えた懇親会は特別な議事はなく、どんなアクシデントが起きてもそれなりに対応すればよいので余裕があります。来賓テーブルへは先輩役員たちを張り付けましたので今のところ出る必要がありません。

 幹事長の出番は一回のみ。閉会の挨拶です。つまり最後まで酔っぱらうことができない。開会の挨拶が堅苦しすぎたのでソフトな言葉を心がけました。300名を壇上から見下ろすとさすがに緊張します。
 ただいま御覧いただきましたたように、来年の当番である工業化学科への引き継ぎが無事に終わりました。今日は電気科と電子機械科が世話方を務めました。いろいろと行き届かなかった点があったと存じますがどうぞご海容ください。
 出席くださった皆様、励ましをいただきましたご来賓の方々に重ねて御礼を申し上げます。
 以上を持ちまして今年度の懇親会を終了いたします。本日は本当にありがとうございました。

 挨拶を終えて壇を降りたところ、後輩がひとり待ち構えていました。両手にビールとグラスを持って・・・・。幹事長、お疲れさまです。今まで呑みたいのを我慢していたんでしょう、さあどうぞ。
 この好意は心底うれしかった。ゴマすりへの嫌悪感は人一倍大きい積もりですが、この場合は誠意100%と判断します。ビール2杯が喉を過ぎる快感に酔いました。

 やがて悲しきは祭のあと・・・・・ですが当事者にそんな感傷はありません。ホテルの担当と持ち帰るもの、処分を依頼するものに分類し、荷物は明日取りに来る確認をして今日の仕事は終わりました。忘れ物はケータイ1個、カバン1個、酔っぱらった本人たちはどこで気づくでしょうか。

 クラスのメンバーが二次会を開いているので30分遅れで参加しました。病気と老化の話はだめだと念を押してもあとからあとから出てきます。でも幹事でない飲み会は本当に楽しいひとときでした。




2013/08/13.  mar.  somer.  

 寝過ごしてペルセウス流星群を見過ごしました。夜明けに雲が残っていたので見えなかった可能性大です。これは慰め。


 1300に同窓会事務所に集合。会場のホテルに持参する道具類のチェックと配布資料の封筒詰め。まず総会冊子に訂正用紙をはさむことから始まり、もし手落ちがあればまた総作業となるので念を入れましたが、終った後にもう一つあるぞと気がつきました。
 ただし内容は直前に学校側から同封してほしいと預かったもので、その担当が不在のため抜けたものです。これは受付に依頼して同時配布をお願いすることになりました。懇親会の席次表は最初から別紙として同時配布します。封筒に入れてしまうと自分の席がわからない迷子が続出するからです。
 この行事は毎年あるのでノウハウが蓄積されそうですが、残念なことに担当が総代わりするのでその伝承がありません。毎年の記録のみが頼りですが、公式記録には失敗談は載せたくないのでうまく伝わりません。ビジネスではないのでそれがご愛嬌なのですが。
 ホテルに着くと同時に驟雨に襲われました。あと数分遅かったら軽トラの荷台の荷物がずぶ濡れになったところ。会場を下見するとあれこれと目につくところがあって修正を依頼しました。
 ホテルから、これの確認がまだです、このご返事が届いておりません、とやんわり質問されました。彼ら彼女らはこういう心配と手配をする毎日を過ごしているんですね。大変な仕事だと思います。





2013/08/12.  lun.  somer.  

 四万十市で気温が41.0℃を記録しました。今年の猛暑のピークとなることでしょう。国内の観測史上はじめてのことです。具体的な場所は駅名で言うと予土線の江川崎。海から離れた内陸ですが、広大な地形とは言えず山並みの続く地形です。

 明日はペルセウス座流星群を見に起きるつもり。




2013/08/11.  dim.  somer.  

 町内の盆踊り。対象地域は3000世帯。あまり興味はないので1000からの準備と2100からの片付けに出席しました。担当はやぐらの組立と分解。四隅に立つ竹も切り出しに行きます。
 やぐらの分解は担当が声を枯らして指示しています。皆が勝手に部材を外しにかかるので危なくて仕様がないと。




2013/08/10.  sab.  somer.  

 ピアノ教室の先生は、課題曲の他に自分の好きな曲を勝手に練習するのを黙認しています。むろんレッスン時間の外です。
 琵琶湖哀歌・蘇州夜曲・太湖船・何日君再来とナツメロのセットになりました。AKB48のメロディーも弾いた方がいいのかな?




2013/08/09.  ven.  somer.  

 長崎市の平和式典で田上市長からきびしい宣言が飛び出しました。同席していた安倍総理が拍手をしなかったというゴシップ(真偽未確)も読みました。有り得るとみんなが思うことが大事ですね。

 07/07に記したロケットの噴炎のこと。沖縄本島の南部から撮影された画像の案内がありました。http://youtu.be/vq9vZhf79Zg。種子島までの距離を概算すると当地(広島県福山市)とあまり変わりません。高度が低いので打ち上げ直後のようです。
 この画像ではロケットの先端から拡がる虹のような波形がありました。噴炎そっくりだけれど噴炎ではない。何かが本当に拡がっているのか、物質でなくとも電磁波でも納得します。それとも本当の幻影なのか?
 この項09/17に追記あり。



2013/08/08.  jau.  somer.  

  同窓会総会の最終打合せ。人員300名、予算500万円の行事です。各部会では受付の割り付けから議長提案へのサクラ発言の手配まで具体的な予定が進んでいます。全部をまとめたら興味深いシナリオが出来上がりそうです。
 各部会は任せておけば大丈夫ですが、境界部分やどこにも属さない案件が出てこないよう気を配ります。ただし他の部会のことは関心なしでも困りますが。


 このために本日夕方に開催される福山市戦没者慰霊祭には欠席しました。折りばらの会でも代表が折りばらを献納します。
 1945/08/08の空襲による福山の犠牲者は394名です。




2013/08/07. mer.  somer.

 08/04に記したロケットの噴炎が見えないかという疑問に回答が寄せられました。ありがとうございます。種子島からの打ち上げを長崎と室戸で目撃した例があるとのこと。
 地図を読みますと、種子島から東向きに打ち上げるとして福山の南方400kmを横切ります。その時の高度は400kmですから45度の高さに見えるはずです。そこで気がつきました。打ち上げロケットが噴炎を出すのはその1/4〜1/3までであろうと。
 ましてブースターが作動するのは第1段のみ。2段・3段の炎はずっと小さくなります。そうするとこの夜間打ち上げは見える可能性が限りなく小さくなります。また悩みと迷いが増えました。
 この項08/09に追記あり。


2013/08/06. mar.  somer.

 08:15には両親の墓地にいました。広島の平和公園は日差しがきついようですが、当地は薄雲が拡がり海が靄って白石島が見えません。海と空が渾然となっています。


 ピアノ教室。第2段階に進級したらとたんに難度が増しました。先生が簡単な譜面を示して、弾いてごらんなさい・・・。初級者の譜面(別れの曲まで)をなんとか両手で弾いていたので、訳のないことと呑んでかかりました。ところが指がもたついてきれいに弾けない。
 あわてました。こんな筈はない・・・・・。そこで先生、宇田さんからその一言が出るのを待っていました、出なかったら困ります。そう思うのが正常だからで、心配は要りません。今までの初級クラスは本当に難点や迷う点のない曲ばかり選んで練習したからです。
 要するにアメを舐めさせていたわけですね? そのとおりです、初めからこれを弾かせたら宇田さんは気落ちしてやる気が失せていたかもしれません。ウーン、否定できない、自分の能力に見切りをつけてピアノから足を洗っていた可能性が大です。
 先生の張った蜘蛛の糸に絡めとられた感があります。でも、そう言われて投げ出すのもプライドが許しません。というか、レッスンが楽しいからで、カタツムリながら少しずつ上達しているのが自分でわかります。
 これからも頑張らねば・・・・・えらいこっちゃ・・・・・。次の課題曲は「エーデルワイス」。




2013/08/05. lun.  somer.

 
同窓会の企画のつづき。細かい問題が次々と出てきました。担当を明確にすることが主題で、総会行事に支障する内容でないのが救いてす。
 配布資料の中に納税に関するものがありました。これは何だ? いや市役所から学校経由で要請があって諸事情から断れないのです。配布物の中に挟み込めばいいことなので黙認しました。
 出席者の名札ができた。誰が保管するのか? 会場で配布する担当は? 予備はあるのか? 会場へ運ぶ段取りは? 本当にマネージャーはつらいよ。




2013/08/04. dim.  somer.

 朝方に目覚めました。時刻は0435。H2Bロケットの打ち上げが気に懸かっていたようです。打ち上げの0448には思わず西の空を見上げました。種子島上空のロケットの炎はどの当たりまで見えるのでしょうか。  
 0500のニュースで打ち上げ成功と。成功の原因は日本の勤勉な民族性とモノ造りを尊重する社会だと思います。その場のやっつけ仕事でごまかす民族にはとても無理な仕事です。
 今回の目的は積荷の「こうのとり」を軌道に載せることですが、中にはベトナムから委託された機器も搭載しています。こういう形で日本の信用が増すのはありがたいことだと思います。
 0600のニュースでは画像が出ましたが夜空に炎が遠ざかって行くのみでした。
 この項、08/07に追記あり。


 わが家の目前にある漕艇コースで第31回芦田川レガッタが開催されました。古巣のJR糸崎乗務員センターも出場するので放ってはおけません。
 とりあえずビール一箱を陣中見舞いとして応援席のテントに。熨斗にはあえて「祝優勝」と。若いメンバーが真顔で、優勝できなかったらどうするんですか、できなかったらコースへ投げ捨てろ、ただしコックスの号令が、オールさばきのチームワークが一番だったと思えばそれが優勝だ・・・・。安心したようです。
 クラスはCクラス。要するに素人集団で誰でも参加できます。ですから能力もピンキリで面白いレース展開を楽しめます。
 開会式に続いて第1レース。スタートには5艇が並びます。コースは6本あるのですが今日は余裕があるので5本使用です。スタートの位置合わせは厳重で、3号艇30cm前へ、と注意が各艇に飛びます。その位置でコックスが固定ブイを握って待機。
 これらの指示のあとはすべて、ありがとう、と締めくくります。このありがとうは緊張を和らげるいい言葉です。英語あたりの直訳でしょうか。
 準備でオールを揚げ、ゴッの掛け声で一斉にスタート。派手な合図でなく地味な声なのも好ましいことで、このスタートで大差がつきます。ゴッと同時にオールが水を捕らえるのとゆっくり入れるのと完全に1ピッチ違うからです。
 スタートの監視艇で白旗が大きく振られました。フライングやトラブルはなく、レースが成立したことの合図です。そのあと監視艇はボート集団の後を走り、2号艇コースへ戻りなさい、などと呼びかけます。
 ボートはそんなに小回りが効かず、注意が繰り返されてあわやレース中止かとハラハラさせました。みんな力いっぱい漕いでいますからセーブして方向修正などできません。舵はありますが気休め程度です。左右の選手配置のミスですね。
 艇の名(チーム名)は元気一杯のものが多いのですが、古巣チームは所長の名をとって古風に「久保津丸」。5艇中の2位でゴールしました。準決勝へ進出です。タイムは1分25秒。よくやった。優勝祝いを飲んでもいいよ。
 ローカルのレガッタでは半数が上位戦に進出できます。残る半数には敗者復活戦があり、すべてのチームが2回戦を経験できるわけです。心憎いシステムといえます。決勝進出まで見たかったけれどここで引き揚げることにしました。


 福山駅に駆けつけて「こだま」に飛び乗りました。行先は広島。タイミングがよすぎて飲み物を買う時間がありませんでしたが、次の手があります。新尾道で「さくら」を退避のため4分停車、ホームの自販機まで往復する時間は十分です。
 自席に帰ったら1分30秒の所要でした。となりの席からまだ大丈夫ですよねと質問されて、十分ですよと答えて感謝されました。良き時代にホームで駅弁などの買い物をした記憶がよみがえります。
 毎回書くとおり4列シートでゆったり、広島で降りるのが惜しい気分です。でも今日の目的は平和公園の原爆の子の像(サダコの像)へ折りばらを献納することです。路面電車に乗って原爆ドーム前で下車。
 公園は人であふれていました。ゼッケンをつけたグループ、署名を願う呼び声、花を抱えた人たち、右翼団体の街宣車、毎年の光景ですが自分と同じ想いを持つ人が多いことを実感します。
 原爆の子の像に折りばらの房を献納。写真の背景に見えるガラスのブースに順番に納めてゆきます。古い順に取り替えるのは承知ですがこの房が少しでも長く像を見守るように祈願しました。

       
 原爆の子の像の前は人が多いのですが撮影のときは譲り合います。ずいぶん静かな雰囲気に写ってしまいました。

 慰霊碑の前に線香を手向けました。この中には、被爆で死亡した14万人、後遺症で苦しんで亡くなった人を含めて25万人の名簿が納められています。そのうちの2人は私の父と母です。

 休憩所で同じテーブルにいたのは白人のカップル。恐れ気もなく話しかけるのは年の功です。キャンユースピークイングリッシュと返って来ましたがイエスという勇気はありません。
 向こうも慣れた様子でゼスチャー会話が成り立ちます。折り紙を知っていますか、折って見せましょう、このとおり1枚の紙がばらになりました、花びらを開くのに指を貸してください。
 彼女の胸に進呈したところで身元調査。どちらから? わからない、大きな円を描いてワールド、中を指さして、アメリカ、エウロパ、アジアと尋ねたら、ノルウェイと返って来ました。イモムシ形を描いて、オスロ、ナルビーク、ベルゲンと記入して行ったら、オスロと二人が同時に指さしました。
 ハラルド国王はお元気ですか? 皇太子時代、東京オリンピックにヨットの選手として出場し旗手を務めた白面の青年も70歳、最近の体調不良を聞いて気がかりでした。
 次は個人情報。お仕事は? これはわかったらしく彼女が絵を書きました。よく見るとハープを弾く牽く女性です。ハープを弾くの? そうです、 彼は? 口を空けて何かをつかみだすしぐさでした。わかった、声楽家だ、歌を歌うんですね、そのとおり。
 最後に二人はファミリイ? と尋ねたら違うと。それではと折りばらをもう一つ造って彼に進呈しました。お返しはノルウェイ歌集のCD、歌手はもちろん彼。
 二人の名は、ハープ奏者の彼女がエレン・ブッドーケル、声楽の彼はヌヤル・スバルボ。この世界では有名な人なのでしょうか? お別れの握手は力が強くて手が痛かった。


 帰りは在来線をのんびり帰りました。こういうときはロマンスシートなので長時間乗車も苦になりません。編成は115系2000代4両。




2013/08/03. sab.  somer.

 ページ内のリンク網の整備がなかなか進みません。夏休みに高校生のバイトを雇おうかと本気で考えています。




2013/08/02. ven.  somer.

 太極拳教室。孫式が始まったのでテキストを用意してコピー希望をと思ったところ、先生がこのテキストは套路孫式であり、私たちがこれから始めるのは伝統孫式ですとのこと。
 中国では太極拳の流派も百花繚乱で、それぞれが競っています。国家が統一したのは入門の24式のみです。これも各派の流れを採り入れたので専門家からは評価が低いとのこと。しかし入門者を増やすことに大きく貢献したのは事実です。




2013/08/01. jau.  somer.

 愛車ラクティスを販売店へ。定期点検とハンドル部品のリコール、ついでに?ボディのキズも修理します。傷は左のドア下に長さ1mほど、広い駐車場の中なので障害物があるとは思わず走っていて深手を負いました。ドアにかからなかったのが幸い。
 タイヤも少し早いと思いながら交換に踏み切りました。ここ2年間のユーザー二人の経験から安全に金を惜しむなの考えは共通しています。




2013/07/31. mer.  somer.

 福島原発は今月も無事でした。この言葉を何回繰り返したでしょうか、今後も何回繰り返すことでしょうか? 
 その後の様子はメディアでは窺い知れません。4号機の燃料プールの水位は? 温度は? 地下への浸透水の状況は?


 同窓会のクラス通信を広島市内へ配達しました。要するにドライブに出かけたわけです。5軒に配るのみですが、広島は結構巨大都市で時間だけはかかりました。配達員は3名。私のラクティスは快く走ってくれました。
 
前回と異なるのは全員が在宅だったことでお互いに無事を喜ぶことができました。一人は孫娘が出てきて折り紙が大好きという話になり、折りばらを造って進呈しました。この子の部屋は折り紙で足の踏み場もないんですと祖父祖母はうれしそう。
    

 最後の訪問先は勧められるままに部屋へ上がって、50年前の高校時代の話が盛り上がりました。どこも子供たちが出て行ったので二人暮らしに自宅をもてあましています。
 10時間のドライブ。降車時間を2時間とすると8時間走りっぱなしでした。でも疲れたとは思いません。目的と意欲が明確ならば73歳は青年です。





2013/07/30. mar.  somer.

 ピアノ教室、レッスンを数えてみると今日は120時限目になります。本日を持って「別れの曲」を卒業しました。先生は、卒業ではありませんよ、これからの練習が勝負ですよと念を押します。それは本人が一番よくわかっています。
 入門コースを終わって第2段階。音の強さの練習に入りました。今まで指を間違えないようにと一生懸命で、音の強さは未修でした。これがなんと難しい。ドレミ・・・と最小から最大まで7段階で強めて行きなさい、難しいのなんの・・・。




2013/07/29. lun.  somer.

 JR宇野線に平行する県道にバス停があります。名は「秀天」。付近の集落の名ですが、このバスルートでささやかなトラブルが相次ぎました。車内放送が「次はシュウテン、シュウテン」と言うと、慣れないお客は次が終点ならば行く先を間違えて乗ったと勘違いをします。
 毎日のように質問を受けるのは運転士です。結局、誤解されないように停留所の名を変えることになりました。近くの川に懸かる橋の名をとって「秀天橋」。これで勘違いトラブルはなくなりました。めでたしめでたし。




2013/07/28. dim.  somer.

 同窓会の総会準備で気が休まりませんが、集約会議を済ませて最後のツメですが、担当幹事はこれからが正念場です。
 工業高校でしたのですべてが専攻科別に分けられ、同学年の団結意識は普通科とは全く異なります。わが母校には次の科があります。
   染織システム科---地場産業だった織物・染物の技能継承 
   工業化学科 
   建築科----------これも地場産業の家具木工からスタート 
   機械科
   電気科
   電子機械科------ロボットに代表される総合技術
 50年前の工業高校はこれでメシを食うのだという職業目的を持った集まりでしたが、最近は能力に応じたところに入るという水平輪切りの傾向を感じます。
 でもモノづくりは産業の基本だという考えは変わりません。




2013/07/27. sab.  somer.

 25日に取材を受けた中学生記者の名前は次のとおりです。13年前の命名の傾向がうかがえます。
  史沙  七海  春樺  一成  拓海  侑公仲
 私の娘ふたりも「子」をつけませんでしたが最近は昔ながらの子がいいなと思うようになりました。




2013/07/26. ven.  somer.

 昨日に続いて同窓会の企画実行委員会。横連絡役の幹事長の出番はこれからです。前に記したように、これは誰が担当する? ここから後はどうする? という話の連続です。
 みんな仕事を逃げているのではなく、重複や欠損を恐れているのです。定年を迎える年代ですのでそういう失敗は十分経験しています。 




2013/07/25. jau.  somer.

 市内の鷹取中学校の総合の時間で、折りばらの取材を受けました。相手がメモしやすいよう心がけてしゃべりましたが、9月にに発行する新聞が楽しみです。リーダーは女子でテキパキと質問を進めるのは頼もしいかぎり、
 残り時間をもらって広島の原爆と福島の原発を引用しながら、、放射線・放射能の恐ろしさとむやみに怖がる必要はないことを説明しました。

     
 取材の交換条件は全員が折りばらを完成させること。ご覧のとおり出来上がりました。


 東京から新書3冊が送られてきました。中公新書「地図と楽しむ東京歴史散歩」で続編の第2編は都心の謎、第3編は地形、をテーマにしています。当分はすべてのことが後回しになる可能性大です。




2013/07/24. mer.  somer.

 小笠原流の礼儀作法教室でお世話になった先生が総師範の免状を受けられました。同期生一同でお祝いを申し上げようという話はすぐまとまりました。具体的なことはこれから考えることになります。
 総師範とは宗家に直結する流派幹部であり、私たちとは無縁の世界になります。でも手を取って教えて下さった先生が昇格されるのはうれしいことです。
 現在の宗家は33代の小笠原敬承斎。初代は鎌倉時代に源頼朝の礼法指南を務めています。私たちの免状は宗家から直接頂戴したというのがささやかなプライドでもあります。枝分かれした分派の名で発行された免状も多いのです。
 免状など金で買えるものだ、という評価も一面の真実ですが、努力し勉強したことの評価であることも事実です。この教室には定年後に入学していろいろと学びました。若いときに知っておけば恥を書くことが少なかったのに、というのが苦い実感です。小学校のカリキュラムに入れるべきだと考えます。
 関連メモ08/19にあり。


2013/07/23. mar.  somer.

 故ダイアナさま、お孫さんの誕生おめでとうございます。

        

 お孫さんはジョージ・アレキサンダー・ルイと名付けられました。隔世遺伝が楽しみです。




2013/07/22. lun.  somer.

 ホームページのサーバーから、ページ内部のリンク不良が多すぎますよ、という警告が届きました。確かにそのとおり。リンクしても次のページが見られず立腹のお客様が多いと思います。暑さにめげずに復旧に頑張ります。


 NHKの朝ドラ「あまちゃん」の食事場面で、スキヤキを食べながら父
(尾美としのりが娘(能年玲奈)に「野菜を食えよ」という場面が3回もありました。ずいぶん以前のCMで同じような場面があり、父(緒方拳)が娘に「肉を食えよ」と取り分けるのを覚えています。明らかにそれのパロディですね。
 ニヤリとしたあなたは両方の意味がわかる人、?と思うのはどちらか一方を理解できる人です。???で とりつくシマのない人、あなたは若い!


 下水工事業者が来宅。工事区間に沿うブロック塀の写真を撮らして欲しい。その承諾書にサインを願いますと。説明会で聴いていますから不審はありませんが、構造物が工事で変形した場合のトラブルに備えての証拠品ですとのこと。
 その上にまた写真のために承諾書とは不便な世になったものです。





2013/07/21. dim.  somer.

  岡山県立図書館の行事で講演をしました。子供主体にいろんな分野の話を聞かせる企画だそうですが、今回は昔の少年少女たちがメインになって図書館サイドも少し予想が外れたそうです
 時間は2時間。とても持たないので30分を質問の時間とビデオ鑑賞に当てることとし、残る1時間30分も蒸気機関車の作業服の説明とパワーポイントによる画面説明を入れることにしました。
 テーマは「鉄道あれこれ」なので気楽に選定しました。子供相手に準備をスタートしたので多少ギクシャクしましたが、ゴマカシとボロカクシは多少の自信があります。
 オープニングは前面展望の画面でサンライナーがトンネルを出る瞬間の15秒。室内が暗くなってスクリーンに動画が広がるのは効果満点でした。
 きょうの最初の話題は鉄道員が行っている敬礼について。趣旨と歴史?も含めて延べました。みなさんの意表を突く点では成功で、これも子供相手に考えたアイデアです。
 話を始めてから2分ほどで笑いが広がったのでまずひと安心。何かで、スピーチの初期に笑い声が出れば成功で後は何をしゃべってもよいというのが記憶にありました。
原稿をきっちり書かず、項目メモを見ながらの進め方なので話が前後したり混同するのは止むを得ません。でも原稿を読むよりは聞きやすかったはず。
 蒸気機関車の話題は圧縮牽き出し絞りました。画面一杯の説明図を指してしゃべるのは自分も楽しい時間でした。それよりも全長9mの2軸貨車を60両連結した貨物列車を若い人たちはイメージできるのでしょうか。
 蒸機の作業服公開はモデルに着せて登場。18日に記したとおり若い女性モデルなのでこれも注目を浴びました。ただし178cm用のサイズを155cmが着たのでブカブカです。略帽やゴーグルから始めて首に巻いたタオル、裾拡がりのスタイル、袖の重ねが一般と逆であることなど、怪我を防止する工夫は興味をひいたようです。
 カメラが集中して、終了後も彼女のアップ撮影が続きました。これは止めるヒマがなく、彼女の肖像権侵害といわれると私が頭を下げるしかありません。また彼女はグチをこぼさなかったけれど、ぬいぐるみと同じで大変な暑さだったようです。
 最後はビデオ鑑賞。本ページの内容でもある「サンライナー」の一部を15分ほど流しました。そこで驚いたのは大画面に映ったビデオの迫力です。何時もパソコンで見ているのですが3m×4mのスクリーンに拡大すると前面展望の画面に会場が揺すられるような気分です。みんな私語ひとつなく見入っていました。
 終わると何人かのお客様に声をかけられましたが後整理のために失礼しました。どうも終了後はすぐに連れ出せると考えていたようです。担当課と事務室へ挨拶、預けた荷物や道具類の確認と受取り、モデルへお礼の挨拶、などに30分を要しました。
 外に出ると誰もいません。大きな荷物もあるのでタクシーで岡山駅へ。着いたときに電話があり、図書館の近くの焼肉屋に有志がいるからすぐ来い。いささかグッタリ気味で残念ながら遠慮しました。
 もうひとつ電話があり、図書館から出て来ないから呑み始めたぞと。どうも講演が済んだら講師はすぐ解放されるという誤解があったようです。私の説明不足です。
 くたびれた理由のひとつに会場が階段教室だったことがあります。下から聴衆を見上げるとプレッシャーが大きく、壇上から会場を見下ろすのと反対の雰囲気です。自分が世話役を務める時に役立つかどうか。吊るし上げには最適です。

 帰りの電車は座れました。115系3000代なのでロマンスシート。夕方なのに東京地区では考えられないことでしょうか。
 隣の女性が話しかけてきました。言っていることがわからない、でも日本語のようだ。やっと聞き取れました、コノデンシャハフクヤマエユキマスカ。全くの一本調子で抑揚もないので会話にならない。どうも耳ではなく文字で覚えた日本語と推察します。
 福山へ行きますよ、と返事したらニッコリ。後は一言も無かったから会話は苦手のようです。着く前に次が福山ですよと言ったらまたニッコリ。着いたらそそくさと降りて行きました。不安だった原因は岩国行という案内のせいのようです。




2013/07/20. sab.  somer.

 毎日新聞に連載の「アトミックボックス」が完結しました。作者は池澤夏樹。ちょうど連載300回でした。
 日本が密かに行っていた原爆の開発と、それが北朝鮮にわたって現在の核開発につながるというフィクションの構成は見事と言えます。まさかあれがバレたと青くなっている政治家はいないでしょうね。私は先作の「氷山の南」からこの作者の虜になっています。
 地元の読者にとって中心舞台の凪島が鷺島(行政名は佐木島)であることは明白ですし、以下は、細島・本島・牛島・犬島・男鹿島・家島・伊吹島・祝島・日振島と瀬戸内海の島が実名で次々と登場して、なじみ深い名前なので一層の親近感が湧きます。
 でも島の人口を見ると愕然としました。最多が伊吹島の700人。最小は牛島の17人。藤原純友の本拠地であった日振島でも400名。コミュニティがやっと存在しています。
 単行本が出たら真っ先に購入します。




2013/07/19. ven.  somer.

 ピアノの先生のこと。以前に書いたような気もしますが(毎度のこと?)、先生がマッサージを受けるといつも質問されるそうです、どんなお仕事をされているのですか?
 理由は腕の筋肉だそうです。手首から肘にかけての部分が一般の人と全く違いますと。この部分を特に酷使するのはどんな仕事なのだろうというのが、マッサージ師の疑問と興味なのだそうです。
 先生の細い指が私の指よりもはるかに力強い音を出せる理由がこれでしょう。鍵をたたく強さでは負けないはずなのに、先生は婉然と、力じゃありません、スピートですよとのたまっています。10年そこらでは追いつけそうもありません。


 太極拳教室。11/17(日)に表演会があります。発表会のことでベテランから初心者まで出演する楽しい会です。この教室のチームのリーダーをやりませんかと先生にけしかけられました。
 ありがたい話だけれど、前回のとき最前列で頭の中が真っ白になった経験から辞退すべきだと考えます。加齢以外に原因が思い当たりません。皆で支えますからなどという甘言に乗らないように。


 同窓会事務局の当直。出入りする幹事メンバーの相手と調整です。いつか心配した招待者のことは無難に進んでいます。いずれも出席者から会費相当の祝儀の振込があり財務担当は胸をなで下ろしています。
 待てよ、振込があったということは振替用紙が届いていることになる。担当に、おまえは招待状に振込用紙を同封したのか? と尋ねたところ、しましたよ、どうせ祝儀が来るんだからと平然と構えています。
 よく同封したなあ、というのが私たちの年代の感想です。招待状に祝儀の請求書を同封したようなものじゃないか。でもこの方がドライでお互いに気を遣わないのかも。
 総会のあらゆるトラブルとクレームの責任は幹事長の私に回ってきます。




2013/07/18. jau.  somer.

 岡山までお出かけ。主目的はサンパツですが07/21(日)の講演会の身だしなみが終極目的です。
 講演は岡山県立図書館から依頼されたもので、鉄道についてあれこれを語ってください、子供が見多いと予想されます、とのこと。
 話のネタは十分ありますので、いかに座を持たすかのテクニックになります。その対策としていくつか・・・・。
 パワーポイントが使えるのでオープニングに15秒ほど前面展望サンライナーの画面を流すことにします。効果を狙ってトンネルを出る瞬間を選びました。真っ白だった外の風景が現実に戻る情景です。
 蒸気機関車の話題のとき、昔の作業服をモデルに着せて紹介します。モデルは岡山市内の若い女性をゲット済みです。
 他にもいろいろと頭をひねっています。聴衆に受けますかどうか、入場料を受け取っていたら大変なことになりそう・・・・。
 申し込みは図書館へ電話をどうぞ。座席定員で締め切るそうです。

 岡山への途中、大門駅の中線が撤去されているのに気付きました。ホームのみの棒駅になったわけです。使用実績が0なのでやむを得ません。ホームの嵩上げ工事は最近のことでしたが改修されたホームは一回も使わずじまいとなりました。工事費が会計監査で引っかかりそうですね。

 広島県立歴史博物館で「ふるさとの鉄道展パート2」が始まりました。新幹線を主体とした近代の鉄道がメインです。夏休みの子供たちがターゲットで期待しています。でも小学生はもう「0系を知らない子供たち」ですね。




2013/07/17. mer.  somer.

 外出のとき携帯電話を忘れました。在宅のときポケットから出しておくのが原因で、腕時計も同じです。ところが車に同乗した官房長官が時計を忘れた、と。お互いに老人ボケでいまさら驚きもしません。 
 途中で降ろした長官が困っているので腕時計を貸与しました。そのあとピアノ教室の自習へ。いざ鍵盤に対峙してみると時計がないと練習に集中できません。自習は有料で時間制ですから。
 時計を忘れても携帯で間に合うのですが、きょうは両方とも無くてお手上げです。事務室へ相談したら、どうぞとドナルドダックのおもちゃ時計を貸してくれました。防音個室が幼児教室の雰囲気になり、気分高揚して上々の出来となりました。

 市民参画センターの運営委員会の会合。要するに市民の諸行事用の格安貸し会議室です。会員になればパソコンが揃ったIT教室が使えるのも大きな魅力です。
 きょうの議題に会員の交流会の企画があり、内容や担当は無事に進みましたが、会場に置く茶菓あるいは軽食の費用負担についていろいろな意見が出て興味深いことでした。自分の所属する団体の方法が念頭にあるためでしょう。なごやかな話し合いなので別に険悪なムードではありません。、
 受益者負担で当事者が負担すべきだという論がひとつ。対極は会の行事なのだから会が負担するのが当然だという考え。結局は折衷案でわずかの会費を集めることになりました。
 各団体でも会を代表して出席するのだから会が負担するのか、個人負担とするのか、さまざまです。世間は広いものですね。どうでもいい話題で失礼しました。




2013/07/16. mar.  somer.

 週刊「ダイヤモンド」7/20号が鉄道特集でした。ご承知のとおり経済・ビジネスが対象の硬い本ですが、p.124のFrom Editors(編集後記
)に次の一文を見つけました。


 ホームに並んでいる乗客の前にピタリと止める。電車の停止位置の正確さには感心するばかりです。
 『電車の運転』(宇田賢吉著)は、その道一筋の運転手さんが、何を考え、どう運転してきたかをつづった本です。
 ブレーキ開始後、ブレーキ力を一定に保ち停止直前に少しずつ緩めるのが理想であり、職人業の見せどころ。それに対して、いったんブレーキを緩めた後にまた追加する再ブレーキをを繰り返すことを「舟漕ぎブレーキといい、これは運転士の恥とされるとのこと。
 かつてはまったゲーム、「電車でGO!」で得意がって再ブレーキを多用していたことに忸怩たる思いがいたします。鉄道最新動向をまとめた特集をお楽しみください。

 (この項は「電車の運転」の書評欄にも記入します)  




2013/07/15. lun.  somer.

 未明に豪雨。不安定な天候が続きます。ばらの雑草を抜きに出かけましたが雑草の根の深いこと、まさに根気比べです。
 
 1600から神社の片づけ。テントはまだ湿りがあって畳めないのでそのまま残しました。




2013/07/14. dim.  somer.

 昨日、お客様が410000名を超えました。ありがとうございます。神社の祭礼で疲労困憊の体で確認を怠りました。410000番目の方はご連絡いただければお礼の品(あと公開します?)を進呈いたします。その時刻も明記してください。


 神社の夏越祭の準備。今年の担当は電気屋になりました。境内に延々と配線して提灯や雪洞をつるす作業です。素人集団で船が山に登り掛けましたが何とか修了しました。
 コードを2mの高さに牽く竹竿を先に立てるのか、コードを先に引き回すのか、電球の点灯テストは? 提灯と電球をつけて引き回せば破損の元になる、テント設営の部分や材料搬入のトラックの通路は空けておいてくれ、いやはや賑やかなことです。
 やっと出来上がり、不点灯は1箇所。電球交換しても点かないのでソケットの不良でしょう。早速LEDの豆ランプが挿入されました。
 茅の輪づくりは棟梁の指揮のもと直径3mの葦のリングが形を現して行きます。葦を補充する目配りは完全に目測作業。そばでメモをとっていたら、それじゃダメだ、手で触って覚えろと叱責されました。
 ちょうど12:00に完了。一応解散して17:00に集合のこと、服装は正装だがクールビズOK。具体的には、上着省略、ノーネクタイ、履物は靴であればスニーカーでもよい、シャツは長袖のこと。子供心に覚えている羽織袴の時代から50年が過ぎています。

 酷暑の作業から解放されて帰宅後はまずシャワー、次はお茶を一杯、知らぬ家に寝入っていました。目が覚めたのは豪雨が屋根をたたく音。気候不安定の予報どおりです。気がかりは電気配線のこと、でももうなす術がありません。

 夕方に雨は止みましたが提灯などの屋外電気回路は使用停止となりました。提灯は紙製のものは全損です。近くのメンバーが駆けつけたものの大提灯を外すのが精一杯で、豪雨と雷鳴のため作業不能だったそうです。

 ともかく祭礼は1800の定時に始まりました。1900過ぎて暗くなったので試しにソッとスイッチを入れたら提灯の列は無事に点灯しました。
 担当は茅の輪躯繰りの案内です。経験者は先導不要ですが初めての参詣者にはわかりやすく説明します。2時間の間に200名の参拝がありました。たったの200名? と言わないでください。衰退する旧集落と宅地造成地へ転入した人たちの融合効果は大きいのです。

 2000に終了。後はわれわれ総代メンバーによる神事が行われ、町内の平安と繁栄が祈願されました。境内の片づけは雨にぬれているので明日に持ち越されました。

 今日もバタンキュー。毎日こんなに快眠すれば健康にプラスだろうか。




2013/07/13. sab.  somer.


 神社の夏越祭の準備。正しくは6月30日ですが直後の日曜日が定着しています。第2週となったのは近隣の神社との調整結果です。
 茅の輪は広島県東部で始まったものが全国に広まったと説明がありました。その材料となる葦を切り出すのが今日の作業です。いつも良質の葦を探すのに苦労するのですが今年は町内の区画整理事業の保留地に群生が見つかりました。
 元気よく育った背の高いものを探すのですが、実際は中程度の若い苗が一番上等です。しかし手加減して探すと全体のレベルが下がるので背の高いものを刈れと指示が飛びます。
 暑いのなんの、リーダーが5分作業して5分休憩と声を嗄らしていますが、みんな早く帰りたくて手を休めません。幸い熱中症も出ずに30分ほどで刈り出しは終わりました。神社に帰って整理に取りかかります。
 葦を1本ずつ品定めして不要の葉やしおれた葉を取り去り頭を揃える作業です。係がそれを裁断器で同じ長さに揃えます。竹竿を枕にして地上に置き、一晩寝かすと柔らかくなり瑞々しさも失わずにすみます。
 午前中に終了して次は明日の諸準備賀待っています。




2013/07/12. ven.  somer.

 太極拳教室で推手(トゥイショウ)の学習に入りました。二人が向かい合って両手での攻防を行う套路です。

 1930から下水工事の説明会。勝手のさっぱり解らない人たちから質問が出るのはやむを得ないところ。本管を埋める道路が公道か私道なのか、などを詰める作業から始まります。
 地籍図と現実が異なるのはいつものことで管理社会では考えられないことでしょう。それだけ昔の茫洋とした権利意識が残っていることです。


 サンフランシスコの空港で発生したボーイング787の着陸事故について、機長を務めた経験者の解説を読みました。
 そこでは計器のデジタル化が操縦者の計器の読取りと判断を一瞬遅らせたのだと記しています。全く同感です。円盤型のアナログ計器では指針の位置で概要が即座に判断できます。指示数値によって指針の角度が変わるので目盛を読む前に変化をとらえられます。
 自動車でもデジタル計器を見かけますが、ユーザーの意見がどこかに発表されたか訊きたいものです。


 屋根裏リポート2012で窓から海が見えないと記しましたが、左手を振り返れば隣家の隙間からこのように芦田川の光る水面が見えるのに気付きました。いままで見えないと決めつけていたのは先入観の誤りです。推理小説を書くときネタに使えそうですね。

      
 水面の先は対岸の高水敷と堤防。その向こうは郊外の田園と住宅ですが視覚に入りません。
 この項は屋根裏リポートと重複掲載します。


 文字サイズとページ編成はご覧のとおりでコントロール不能です。




2013/07/11. jau.  somer.

 朝日新聞の岡山県版に21日の講演と講師の紹介があったそうです。残念ながら私の住所は広島県なので載っていません。

 ずっと前に注文していた砂時計が今日やっと届きました。昨年10月にアラル海から持ち帰った砂を使用したものです。一見どこでもありそうな砂時計ですが、手作りなので同じものは二つとないアナログ計器です。
 このガラス工作を行う職人は日本に2名しかいません。ガラス工芸の店なのですが、こういう注文品は休日に時間と手間を気にせずに行う余技とのことです。でも、うらやましい仕事ですね。
 アラル海の主水源は中央アジア第一の大河アムダリヤ。はるか1500km彼方、世界の屋根のパミール高原の雪解け水が流れ込みます。この砂もパミール高原に生まれてアラル海まで運ばれて来たのかもしれません。

        
           3分計です  誤差は180秒で3秒以内

             
 すべり落ちる砂に耳を近づければウズベキスタンの砂漠を吹きわたる風の音が聞こえそうな気がします。


 
 この砂を運んだかもしれない大河アムダリヤ。左が水源のパミール方面、右が下流のアラル海に続きます。ここは河口のアラル海に近いのですがまだ300kmあります。 
 背景はご覧のようなウズベキスタンの砂漠地帯。景色のみの写真が少なくて、いいショットにはたいてい人物が入っています。モデルは広島シルクロード史研究会メンバーの一人です。  
 河の水で灌漑すればこの砂漠が農地にならないだろうか? そうは問屋が卸しません。理由は二つ。灌漑した河水は塩分を残して蒸発します。わずかな塩分ですが蓄積すると無視できない濃度となり農地として致命的です。
 もう一つは地表に水を与えると、地下の濃い塩分を含む水分が地表に吸い上げられ、これも塩分を残して蒸発し、まさに塩の畑になるそうです。




2013/07/10. mer.  somer.

 わが家の官房長官が外出します。つまり夕方まで留守番です。一番に取りかかるのが昼食の用意、といっても何も調理するわげではなく弁当づくりです。
 一人で食事すると面倒なのが後片づけ。丁寧にやっても夕方にあれがこれがとお叱りがあります。わが家の長官は見習いを一人前に育てる意欲と能力が十分とは言えません。
 結論として使い捨ての弁当箱に一式を揃えておき、食べた後は弁当箱を捨てればOKとなります。残り物を詰め合わせ、卵焼きや鮭の切り身を焼く程度、佃煮や漬け物・梅干しはワンタッチの仕事です。
 腹の空き具合によって昼食が11時になったり14時になったり、その場の気分に合わせます。40年間そういう仕事をしてきましたので全く抵抗はありません。


2013/07/09. mar.  somer.


 5日に記した期間前投票は選挙に対する私の毎回のパターンです。意中の人を迷うのであればともかく、結論が出ているときは初日に投票します。街の選挙活動をご苦労さまとクールに眺める余裕ができます。

 21日に予定している講演会。途中で昔の蒸気機関車の作業服をモデルに着せて説明する段取りですが、モデルがやっと見つかりました。岡山市内に住む23歳の女性ですが個人情報は公開しません。




2013/07/08. lun.  somer.

 昨日の用事がなくなったので時間に余裕が出来、朝寝坊しました。昨日のメモ整理などいくらでも仕事はあります。
 知人と東京駅出落ち合い、ゆっくり昼食を済ませて14:10東京発のぞみに乗車。N700Aの編成で乗るのは初めてです。
 岡山からのこだまは500系8両編成。1号車には私一人。




2013/07/07. dim.  somer.  

 東京へ出てくると親戚への用事で1日がつぶれます。ところが今年は不測の理由でドタキャンとなって自由時間となりました。これはこれで天がくれたビッグチャンスだと勇み立ちました。
 まず田端駅へ。山手内回りに乗ろうと待っていたら先頭が停止位置にピッタリと合って止まったように見えました。乗るのを止めてそばへ行って見たところ誤差は目測で10cm。フーム、見事なものだと感心したので次も見てみようと待ち構えました。
 次の電車は15cm、これもなかなか出来ないことです。3本を平均すれば実態といえるだろうともう1本を待ちました。今度はなんと誤差2cm。それもスーッと入ってきたので微調整を行った様子はありません。
 東京地区の電車はすべてこのレベルなのだろうか? 何カ所かで定点観測を行って確認したいものです。いささか上気した気分で内回りの乗客となりました。
 新宿で下車。目的は小田急の地下ルート。あえて各駅停車のかぶりつきに陣取ります。地下はなんにも見えないので面白くありません。スケッチのため数往復する予定だったのに経堂まで1往復で切り上げました。
 やはり複々線の完成のときが目玉になります。新ルートは将来の急行線なので途中駅は仮設ホームです。これを一晩で撤去するのも大仕事ですね。下には線路が敷いてあるので撤去のみで済みます。
 ダイヤ改正の前夜は大変な作業になります。そこで思いつきました。そんな日に線路切替を行うはずはない。早めに撤去して全列車を緩行線に移せば同じダイヤで問題は発生しない。絶対そうするに違いない。
 新宿に戻り、湘南新宿ラインの先頭に乗って渋谷へ。今度の対象は東横線の地下ルートです。
 その前に湘南新宿ラインの観察です。南へ外れたラインのホームの南端ははるか彼方になります。乗客が北部に集中するのは目に見えていてラッシュ時間帯は大丈夫だろうかと気がかりです。もっとも朝ラッシュは降車が多いのかもしれません。でも降車客こそ降りた後の歩行距離にシビアです。
 乗換通路を歩いていると山手線まで280m、210mと案内が続きます。端数を付けてリアルさを増すのは心理作戦のように思えます。きょうも好天の酷暑なのでこの通路は呪いたくなるほど遠かった。
 渋谷駅の再開発で東側に湘南新宿ラインのホームを新設する由、合わせて山手線ホームを拡幅して島式にするそうです。そこで思いついたのが現在のホームと組み合わせて上り下りとも2線を確保して運転間隔を2分に詰める計画です。
 池袋〜大崎は北では埼京線・湘新ラインが、南では湘新ラインとりんかい線が合流するため最大の列車本数が設定されます。15両編成は4分間隔が限度と思われるので各駅を2線とすれば2分間隔が可能です。渋谷駅がネックでしたが再開発の改造で可能性が出てきました。
 ただし不便な現在ホームは朝ラッシュのみ使用して他の時間帯は新設する新ホームの両側を使用すれはよろしい。恵比寿はどうする? 朝ラッシュのみ通過すればよい。この一言は私の敵を増やすでしょうか? 
 300m余を歩いてやっと山手線のホームヘ。高架なのに上と下にコンコースがあって分かりにくいことです。目的の東横線のホームを目指したら見事に迷子になりました。別れ道にきて見渡しても横線の表示が見えないのは絶望です。
 ともかく上へ上へ登って地上へ戻り、改めて違うルートで挑戦。今度は何とか案内を見失わずに東横線ホームにたどり着きました。こういう状況で歩くと、ホームへ降り立ったときどちらが元町中華街なのか判断できません。地理と方向感覚は自信があったのに大変な黒星です。
 中目黒まで往復。こちらも地下のこととてスケッチのしようがありません。渋谷に戻って、今度は東横ホームから山手ホームまで時間を計ってみました。表示を探しながら迷うことなく6分10秒。ただし人が少ない時間だったので通路に人があふれるとどうなりますか。
 三たび山手線へ。内回りに乗って大崎で下車。大崎短絡線の観察ですがまた様子はわかりません。でもルートとおぼしき場所にビルが建っていて不安になりました。地元で反対運動があるのは聞いていますが、まさか中止???
 また内回りで品川へ。大改造中ですがホーム部分が主で橋上部の変化は見つかりません。東海道下りホームが新しくなり主本線は前の待避線の位置にありました。何よりも暑くてダウン。以前に熱中症未遂で倒れた前歴があるので用心するにしくはなし。
 京浜東北の快速で上野へ。複々線の観察のために常磐線へ。ホームのグリーン券自販機は西日本のイコカを受け付けず残念。乗車券には使えるのに。特別快速だったので観察の目玉でもある北千住・柏・我孫子を通過、観察の時間が減って残念でした。
 利根川の快速線の橋梁はほぼ完成していました。北岸の取付部に曲線が入りすっきりしないのが不満です。取手駅は利根川とくっついていて線路接続に苦労があり、曲線はやむを得ません。
 複々線は取手までですが交直セクションを見たくて次の藤代まで足を延ばしました。取手を出ると一気に田園風景となります。藤代に近いところにセクションがありました。電灯が消えないのでセクションの実感が出ません。気をつけているとエアコンが止まり、起動するのがわかります。
 藤代は中線と上下本線の3本を相対ホームが挟んでいます。つまり退避の中線はホームがなく各停が特急を退避することが不可能です。常磐線にこの配線が続くのは石炭輸送の幹線として発展した名残でしょうか。
 窮余の策として国鉄時代の常磐線は中線通過という荒技を行っていました。主本線に各停を停車させ、急行列車は中線を通過するものです。中線のポイント制限は35km/h。この制限速度でも入り口の場内信号は進行信号を現示します。
 もし機関士が主本線と中線を見誤ったら制限35km/hへ90km/hで飛び込むことになります。これが実際に発生して悪夢となりました。東海駅で機関車と客車が脱線横転するという大事故です。
 速報を聞いたとき、なんと非常識な運転取り扱いか、というのが私たちの反応でした。労働組合がリードして、機関士を錯覚に導く要素をもった方式は厳として排除していたからです。水戸局もやむを得ずに行ったことは同情できますが・・・・。
 この時の機関車はC6219でそのまま廃車になりました。
 藤代駅の表口は田舎の駅前風景。ただし商店はシャッターを下ろしていて寂しい印象でした。裏口の南側は橋上駅の完成と駅前の整理が完成してこぎれいな駅前風景でした。こちらも商店は見当たりません。広場の緑地帯は雑草栽培地となっていて環境保持には費用がかかることを実証しています。
 常磐線の中電(部内用語:中距離電車のこと、ここでは上野〜水戸方面を指す)20分間隔なのでそのつもりで上りを見送ったら午後の閑散時に1カ所だけ40分間隔があり、そこへ当たってしまいました。でも待つのも楽し、暑いのはかなわんけれど。
 上りの「ひたち」が通過。下りのローカルが到着。ちょうど目の前にパンタが止まりました。屋根上には私たちが485系で苦労した交直機器が並んでいます。交流20000Vを遮断するVCB(バキュームサーキットブレーカー)の遮断部・同じく断路部・交直転換器・交流避雷器・直流避雷器・計器用変圧器。これが故障したらどう対処しようと頭を痛めていた機器たちです。
 帰りの上りもグリーン券を奮発。ぜいたくではなく展望車料金と思えば腹は立ちません。往復とも江戸川橋梁の東で緩行線が見えるよう右と左の席を変わりました。つまりガラ空きということです。
 上野駅は高架の9番線に着いたので東北縦貫線の支度を身近に感じました。5〜8番線の東京方面はレールバラストの手入れがされており、各線ともすでに出発信号機が据わっていて使用停止の白い×マークが取り付けられています。
 上り主本線となる7番線は出発信号機が高架の空間をまたぐ鋼桁の上になりました。ということはレールの継目がここに位置することになります。継目は鋼桁の上を避けるのが常識ですがホームと配線状況からやむを得ないことてす。列車通過のときはどんな轟音が高架下に響きわたるでしょうか。
 また山手線で品川へ、と思いましたが東京から東海道本線に乗り換えました。品川の手前に工事中の新基地の様子を探るためです。新しい配線も見えましたが全体構想が解らないことには評論のしようがありません。
 今度は品川駅を徹底調査。橋上部の商業施設が改札内コンコースにあるのは初めて知りました。考えてみれば乗降客よりも乗換客の方がはるかに多いはずです。目のつけどころの勝負といえましょう。
 構内の改造ついでに山手・京浜東北を品川の南で立体交差させ、品川駅の両線ホームを方向別にしたい夢も捨てていません。この部分は線路の全面移設が必要なのですから。そうして京浜東北の快速は品川〜東京ノンストップに・・・・・。
 駅前にも出てみました。通路が京浜急行の線路を潜るのが窮屈で、駅前の狭さも気になります。北方向のバスターミナルが道路の向かい側にあるのは合理的です。もう少し北へ広げれば正面にある広い庭のホテルと向かい合ってゆったりとした駅前になりそう。
 今あるビルの立ち退きが大変だ? いや鉄道用地を縮小して再開発用地を生み出すのだから代替地は十分にある。JRはソロバンをはじいてもプラスになるはずです。
 東海道のホームは何本になるのか。今は臨時ホームを含めて4本、最低限の上下2本にするのか、予備ホームを1本確保するのか、無駄と余裕の境界引きのバトルです。2本めのホームは工事中ですが隣の臨時ホームは列車の使用はないのに立ち入り自由でした。
 東海道2本目のホームをう見ていたら新しく敷かれた線路が60kgレールなのに気付きました。このレールは主本線しか使用しないのでここが将来の上り本線と想定できます。そうすると東海道はホーム2本のみとなるのか。判断の前提とした60kgレールをもし主本線以外にも使用するのなら上記の判断は全部崩れます。
 横須賀ホームを見ていたら久里浜行きがやってきました。思いついて乗車。目的は大崎短絡線のスケッチ。肝心のところで新幹線の高架下に入ったので目的は達成できませんでした。次の西大井で下車。
 後は田端へ帰るのみ。湘新ラインで池袋まで行き、山手線に乗るのがベストと判断してまたクリーン車の2階へ、席はほとんど塞がっていて何とか通路側に座りました。展望が目的ではなく、くたびれ果てて座りたかっただけです。
 意外だったのは渋谷・新宿・池袋で乗降が少なかったこと。つまり半数以上が横須賀線から赤羽以遠へ直通する乗客ということになります。日曜日なので行楽客が多かったのかもしれません。
 田端駅は一新して駅ビルの2階に書店、3階に居酒屋もあります。美味しいビールでした。なお改札内のコンコースは吹き抜けで書店から見下ろされることになります。待ち合わせのとき本を探しながらコンコースに上がってくるエスカレーターを見張ることが可能です。
 きょうもバタンキュー。




2013/07/06. sab.  somer.

 福山0707発のぞみ、N700系16両、JR東海の編成。きょうも山側の窓際席。一度海側の席をと思うもののトイレに立つことを考えると気後れがします。ビールを飲まなければいいんだけれど4時間足らずでも800kmを移動する旅行ですから必需品です。
 東京駅に安着。鉄道友の会の総会は13:00から万世橋駅の跡で。今風にいえば交通博物館の跡、この表現もすぐ昔話になることでしょう。正式にはJR神田万世橋ビル。 
 時間があるので東京駅を一周と思いましたが、酷暑の日でレンガ造りの本屋をめぐるのが精いっぱい。ドーム内部の広さは見事でJR西日本の大阪駅ドームの欠陥品に比較すると勝負ありです。今までの2階建てで中央線の高架ホームがのぞかないか心配していましたがこれで安心しました。
 総会は坦々と進んで終わりました。総会の構成は代表会員で70余名が集まりました。以前は誰でも参加できたのですが現実に東京近辺の会員が主となり、この結論が全国の意見とは言えないという反省から代議員方式となったものです。投票方式ではなく、規定の推薦者を得ることができれは特別の事情がない限り代表役員に就任できます。
 会の後は記念講演会。菅 建彦さんといえばご存じの方も多いでしょう。万世橋にあった交通博物館の最後の館長です。大宮へ移るとき鉄道博物館となったので自動車・船・航空機の資料や現物はしかるべき所へ移管しましたが、所有権の明確でないものがいくつもあって裏話は興味津々でした。
 その後は懇親会。宇田さんに初めてお会いしますと声をかけてきたメンバー4名がいて、雑誌の連載や「走行記」・「電車の運転」のおほめを頂いて恐縮しました。お一人からどうしてもサインをとの要請があり、メモカードに本に記すのと同じ内容を書いて渡しました。ほんの栞にしてくださるそうです。

 結構くたびれていて田端の宿に着いたらバタンキューでした。着く前に服用したビールの効用も無視できません。




2013/07/05. ven. somer.

 未明までドシャ降りの風雨でした。今朝の予報はひょっとしてこのまま梅雨明けの可能性もありとのこと。あわてました。畑のばらとイモの草取りを雨の直後にする予定だからです。ところが今日は朝からスケジュールがいっぱい。
 太極拳教室・老人大学の写真展を見学・期間前投票・ピアノのレッスン・同窓会事務局の当直。やっと畑についたのは18:40、まだ十分に明るくて作業に支障はないのですが蚊の大群の襲撃に会って早々に引き揚げました。なに、草に埋もれてもばらやイモが枯れるわけではない。
 同窓会の当直で、郵便振替で払い込まれる会費の振込票は〒から届きますがパソコンで会計を預かる担当と総会を指揮する担当に行き違いがありました。どちらも自分が先に開封して整理したいのです。
 一応の順序としてまず原簿であるパソコンに入力して、それから振込票をオープンにして誰でも見られるようにする、ということになりました。どちらも善意の行為であり責任感に駆られてのことなので仲裁するのに気を遣います。
 



2013/07/04. jau.  somer.

 このページの文字サイズがご覧のとおり制御不能です。行間も同じ。書式→サイズと追って行ってもラチがあきません。どこを見れば良いのでしょう?

 またどちらが読みやすいでしょうか? スクロールが苦になるので小さい文字が良いという声がひとつ届いています。




2013/07/03. mer.  somer.

 浴室のリニューアルについて業者が来宅。既存のスペースに合わせるためユニットバスの使用条件が縛られてこの種別のものが可能です、とカタログをおいて行きました。値段も千差万別。
 官房長官はいままで風呂は気に入らないのを我慢してきたのだから、最後は気に入るようにわがままをしようと乗り気です。呑むのをセーブすれば工事費は簡単に浮きますとも。




2013/07/02. mar.  somer.

 ピ
アノ教室。手許を見ないで譜面を見なさい、という先生の声が厳しくなってきました。譜面を覚えたら手許を見ているのが楽なのですが、それでは上達しません。それと譜を覚えずに次に打つ腱を鍵盤の場所で覚えていますね、譜を思い浮かべてドレミと弾くのが正当です。

 いちいち耳に痛いことばかり。どうも結果よければの線に染まっているようです。でも先生の前でいいところを見せようとするとそうなります。これではいけない。

 同窓会事務の当直。喜寿のメンバーへの招待状の発送に追われました。毎年この年齢の会員を無料招待するのですが出席は400名のうちの一桁に納まっています。ほとんど会費相当のお祝いを包んできますが、中には大奮発の人もいて後輩への心遣いに感謝しています。またその反対の人も毎年見かけます。




2013/07/01. lun.  somer.

 今年も後半に入りました。年賀状の心配を始めねばなりません。

 東京縦貫線が開通すると列車体系はどうなるでしょう。各線の輸送需要が変わらないとして妄想をたくましくして見ました。
 現状は、東海道線毎時6本(時隔10分)、東北線4本(15分)、高崎線4本(15分)、湘南新宿ライン4本(15分)、横須賀線4本(15分)。
 東海道の10本をそのまま上野へ通すと赤羽で湘南新宿4本と合流して12本。東北・高崎・湘南新宿の合流が12本ですから本数の上ではぴったりとあいました。将来は湘南新宿の本数増加が予想されますが、そうすると赤羽の折り返しが欲しくなります。
 うまい具合に川口に折り返しスペースがありました。6線化のとき貨物線から専用線への立体交差ルートが設置されて今は保守用車ルートとなって遊んでいます。このスペースです。
 品川〜東京〜上野は直通6本(10分)ですが全列車がスルーとなれば、上野から常磐線の乗り入れが可能です。常磐線は取手快速と水戸方面を合わせて6本(10分)、これを全部乗り入れても合計12本(5分)、折り返しは品川になるでしょう。
 上野駅での合流は平面交差ですが交差回数は6回(10分ごと)なのでダイヤ構成は十分可能です。

 眠れないときは天井を見ながらこんなことを考えています。



  トップへ
  近況メモ目次へ 
  次ページ(2013/06)へ