トップへ
   近況メモ目次へ 
   前のページ(lu2021C.jul.┄ sep.)へ 
   次のページ(2022A.jan.┄ mar.)へ  



         
近 況 メ モ 2021 D (Oct┄Dec)



2021/12/31.   ven.  

 福島原発は今年も無事でした。毎回同じ言葉で意を尽くしませんが、廃炉作業に当たる方々の被曝がありませんように希っております。

 12/28に発生した瀬野~八本松の貨車脱線はきょう午後に開通しました。年末の3日間の不通は地元の生活とJRの長距離貨物輸送にとって大きな打撃でした。

 みなさま、よいお歳を。




2021/12/30.   jau.  

 年末のドタバタで1日が過ぎましたが、そのドタバタの元気もなくなりました。心臓の欠陥と宣言されたのは本当に致命傷です。

 わが家では年末に灯具類は全部とり外し、電球は水洗い、灯具は水拭きをして組み立てるのが私の担当でした。今年は残念ながら省略しますが、女性人類はそんな作業を引き継ぐ機はなさそうです。
 天井から灯具を外すのは足場が高いのと相手が割れ物なので結構くたびれます。藤具は結構重く、電気メーカーが重さに配慮していないのに気付きます。脚立の上で片手で持つことを想像してください。
 電球には使用開始日をメモしていますから寿命がすぐにわかります。長いものは10年を超えてメモのマジックインクが読めないものもあります。


 イモ畑は保育園児の笑顔の素となっていましたが、今年は体力不足のため休耕したことは述べました。耕運機を扱うには体力が必要で、今後もイモを植える自信がないために草茫々となるのは不本意なことです。
 そこで駐車場として貸し出すことにしました。今までも駐車場を考えたですが、周囲はみんな古い農家造りの住宅で駐車に困っていません。つまりお客がいません。
 借り手は近くの寺院です。参拝者の駐車場に困っていた由で、通り道にあるイモ畑は便利なのでしょう。善男善女の役に立つのならこちらも有り難いことです。




2021/12/29.   mer. 

 瀬野~八本松の脱線事故は、上り列車で23両編成の12両目、ちょうど中央部です。先頭も最後部もEF210と同形式なので連結器にかかる力は最低になります。浮き上がり脱線には不利な場所です。
 貨車の形式はコキ106で、船舶コンテナを搭載するために製作されたと聞いています。そのため金属バネが堅くて走行の安定性が指摘されていたそうです。
 脱線後に600mを走行していますが、本務も補機も気付くのは無理です
 足場も悪くて復旧作業の困難さが想像できます。早い開通を願っています。




2021/12/28.   mar.  

 昨日から続いて日本海側に大雪が降りました。近畿北部がピークで彦根69cmと報じられています。

 ホームドクターで心電図を測定したところ、心房細動の診断が出ました。最近の体力低下や疲れが激しいことも説明がつくそうです。
 ともかくクスリが追加になりました。血液をサラサラにするクスリです。このクスリの良否が週刊誌を賑わせていますが、ドクターは、その通りです、だけどそれを上回る脳梗塞を防止するために服用判断に踏み切ったのです、と説明してくれました。
 昨年までクスリとは縁のない健康優良児だったのに、腰痛・高血圧・心房細動とクスリのご馳走と向かい合うことになりました。もうシルクロードにも行けません。82歳になりますからもう諦めるしかありません。

 25日の東京メンバーから、何を言ってるんですか、ゼロ戦はアメリカで復元されて今も空を舞っていますよ、と励まされました。


 夜になって山陽本線の瀬野~八本松で貨物列車が脱線して上下線が不通となりました。年末の多忙期に大変なことです。




2021/12/27.  

 大雪の警報が出ています。数年に一度という規模だそうです。

 歯科医で今朝から痛み始めた奥歯(上右6)の神経を抜きました。11月の治療のとき、紙一重で神経が助かりました、という経緯がある歯です。やはりダメでしたが、とドクターの方が落ち込んでいました。自分のウデに自信を持つのはいいことです。


 黒い雨の具体的な救済策が進んでいます。原爆の被曝直後に降った雨で、多くの放射線被曝者が出ました。その救済です。
 でも線引きが伴うので必ずクレームがでます。また長崎とのバランスもあって行政だけでは進まないのが現実です。




2021/12/26.   dim.  

 残りの賀状を仕上げて投函しました。完了では無く、どうしようかとためらった宛名の分波これから落ち着いて検討します。出しても返事の無いもの、もう義理を果たしたと思う人、ひょっとして亡くなったのか、と思える人、などいろいろと残っています。

 きょうの庭の花です。

           

 残りの賀状を書き上げて投函しました。300枚を割ったので軽い感じで取りかかりましたが、やはり重労働です。パソコンを使え? いや手書きでなければ通じない気持ちもあります。




2021/12/25.   sab. 

  0530起床、バス停へ向かって0612のバスを待ちます。明日からは冷え込みとの予報ですが今朝は未だそれほど冷えず大丈夫です。
 バスを降りてコンピニで朝食を仕入れて福山駅新幹線ホームへ上ります。待つ列車は092A、編成はN700系4000台の16両。席は5号車8番A席、乗客は10名ほどです。。
 東京へ向かうのは2年ぶりです。コロナで何もかも自粛となって逼塞していましたが今日は止むを得ない重要行事で日帰りで出かけることになりました。官房長官は強硬に反対しましたが、東京滞在6時間という条件で折り合いましたた。どちらも相手の心中が読めるだけに妥協もスムースに進んでいます。
 福山を出てまもなく日の出を見ました。こんな冬季に載ることは少ないので車窓から日の出を見るのは久しぶりです。地平線からの水平光線を浴びて幕の内弁当をパクつく。むろんお茶もついています(発酵していますが)。
 乗客は次第に増えましたが、新大阪を出ても40名くらい、つまり両側の窓際がふさがった程度です。朝刊も福山の地元のを2種買っているが広げる気力も湧かずに、ボケーッとしていました。腰痛がある他に低血圧のクスリの影響もありそうで、クスリが効きすぎるとてきめんに気力減退を起こします。
 無気力で窓外を眺めていると東海道は海が見える区間が意外に多いのに気付きました。熱海や浜名湖は有名ですが、あと短区間ながらあちこちにあります。今度はメモと時計を持って頑張って見ましょうか? でも旅は楽しい方がいいし・・・・・。
 国府津で御殿場線を跨いだ後に、相模鉄道を跨いで羽沢貨物駅を眺めるまでは東海道新幹線で最も退屈な所といえます。相模川を渡る他は記憶に残る目標がありません。乗車が3時間を越えて疲れが出たせいかも知れません。
 東京へ行きたいけれど、目的地は蒲田の近くで時間の余裕が無いので品川で下車します。12/05に切り換えた山手線外回りのホームも見たかったけれど先を急ぎます。京浜東北南行のホームへ、ここは改良工事で東海道上りと同じホームになりました。巾9mのホームの両側に東海道上り・京浜東北南行が着いてラッシュの乗客がさばけるのだろうか? 乗換之需要が多いとは思えないし。南行の磯子行き空いていて座れましたので、隣の家族連れに折り紙をみせました。女の子が喜んだので結果よし、保育所の年中組で名前はハナちゃんとわかりました。一緒に蒲田で降りてバイバイ。
 さて、多摩川線屁の乗換はどちら? 案内に従って延々と歩いて行くととずいぶん遠く感じます。別の改札があったのかも知れません。ふだんなら観察に歩くところですが今日は乗り場に直行します(南口があることを後に知りました)。
 前面展望すべきなのですが、腰痛に負けて座りました。下丸子に下車してとき、帰りのキップを買っておこうと思ったら、上りホームと下りホームは線路をはさんで別駅であり、踏切を渡ることがわかりました。地下道を設けるよりも独立設備を2組設ける方が経費が少ないのでしょう。乗客も地下道より踏切を選ぶでしょう。
 駅から目的地まで200m、踏切道を右折して30m、セブンイレブンを右に折れ、80m先の整骨院を左折して、最初の角を右に、100m進んで・・・・・・・と思ったら、前方にメンバーのOさんが見えました。遅いから心配させたようです。申し訳ない。
 もうバレたと思いますが行事とは、今年度重要行事反省会と申します。つまり忘年会。よからぬ相談をする可能性もあるので会場は伏せます。集まったのは私を入れて9名。正式には開会1100、閉会1730、その後に本日をふり返る反省会があります。飲物持込大歓迎。

 祝辞も議事も質疑応答も順調に進みました。血液中の某成分が上がっても潤滑油であり、暴言を吐くような輩はいません。

 年齢の自己紹介で、同年と一緒に紀元2600年の生まれです、と述べたら、ああゼロ戦と一緒ですね、という声が上がりました。戦前派は結構います。

 私のみ1600に失礼しました。駅までの200mが面倒になってタクシーをよびました。ついでに蒲田駅まで。みんなに心配を掛けましたが原因は腰痛だけでは無いので心配ご無用です。

 蒲田からの京浜東北の北行も空席にすわれました。コロナによる乗客減は大変な影響ですね。今度は時間をにらみながち好奇心を満たします。まず品川の山手線ホームへ。
 巾13mのホームは広々ゆったり。ラッシュ時間帯には京浜東北北行の乗客のうち、半数が降車して山手外回に乗り換えるそうですから、その人たちにとっては大きな福音でしょう。いままでよく階段でまかなえたものだと信じられません。
 観察中に何本かが通りましたが、京浜東北と山手が同時に到着し、乗降終了後も待って1分ほどの停車後に発車していました。乗客はホームを横断して待ち時間ゼロの乗換です。たまたまなのか、セットしたダイヤなのか、改良工事のPRとして大変な効果があります。JR東日本、オヌシやるな!
 ついでに山手内回→京浜東北南行への同ホーム乗換も出来なかったかと思います。南側に立体交差が必要ですが品川電留線の跡地があり京急地上化工事にからめて十分に可能です。北側の立体交差もゲートウェイの南側に移せばゲートウェイが山手・京浜東北(快速・各停)の乗換駅として活用できます。(ついでに快速の停車を減らして、ゲートウェイの次を東京にしては?)

 品川から京浜東北に乗って東京へ。ゲートウェイへの初見参は次の明るいときにします。1700の東京はすでに日暮れです。東京駅では地下街や北口エキナカの変化を観察したいけれど腰が痛くて歩くのが苦痛なのでこれもこの次に譲ります。
 官房長官へのお土産を買って早々に新幹線ホームへ上がり、ホームの待合室へ座り込みました。もちろんガラ空き。

 復路は、99A、4号車7番E席、編成はN700系4000台の16両。乗客は40名、複数の乗客以外はすべて窓際に収まっています。いつもながら品川での乗客の多さに驚きます。すでに都心駅として認識されているのでしょう。
 やや疲れたのと血圧のクスリが効いてボーッとしていました。それよりも2年間の東海道新幹線禁断症状かも知れません。いつもならば眠っていても、今は三河安城付近だな、という意識があるのですが、今日は乱れて、浜松通過に驚いたこり、米原が未だ来ないと思ったら山科だったり、少し再訓練が必要です。

 福山に2129定刻に到着して今日の予定は終りました。2週間以内に陽性反応が出ませんように。




2021/12/24.   ven.  

 賀状のメッセージ記入が80%済みました。全部を済ますよりも25日の投函に間に合わすべく各チェックを済ませて郵便局へ向かいました。元旦配達の期限日が25日です。明日は予定が詰んでいて書けません。。




2021/12/23.   jau.  

 きょう受け取ったカレンダーです。

         水彩画は岩崎ちひろ




2021/12/22.   mer. 

 また新しいカレンダーが加わりました。

    海は太平洋 外房海岸   





2021/12/21.   mar.  

  コロナ 感 17290● 死 18383 回 1709929 県 22168-202 世 26919万-529万

 わが家から100mほど離れたところで15:20に日が照っていました。この地は山の東斜面にあるため日没は早く、わが家は冬至の日没は14:53です。つい隣の感覚なのに僅か100m山から遠ざかるとこんなに違うのかと驚きました。




2021/12/20.   lun.  

 ふとした縁で、整骨マッサージの無料サービフスを受けました。テストなので5分ほどでしたがビンクリするほど上半身が軽くなりました。まさしく魔法を掛けられた感覚です。これなら1セット30分で¥5000.は高くないと思いました。彼は固定客をつかんで、各地へ定期的に往診しているそうです。




2021/12/19.   dim. 

 季刊誌「蒸機の時代」が9冊届きました。バックナンバーが主ですが、煙と蒸気の1960年代の写真と記事には地が騒ぎます。カメラマンは同年代が多く、自分はこのごろ昼寝ばかりしていたな、と後悔しきりです。





2021/12/18.   sab. 

 広島県は昨17日にコロナ感染者セロになりました。陽性で隔離されていた感染者が隔離期限を終って帰宅したからです。つまり現在は広島県にコロナ感染者はいません。




2021/12/17.   ven.  

 久しぶりに琴の教室。腰痛で練習に身が入らず恥ずかしいのですが、先生はやさしい指導で声を荒らげる琴はありません。ふと、老人をいたわっているのか、とひねくれた思いで有り難く感謝しています。
 2月に演奏会があるので出ませんか、とお誘いを受けました。市の文化財である和式庭園にあるお座敷で開くというので辞退しました。でも、聴きには行きたい。


 本当に久しぶりに市立図書館をのぞきました。館内に人影はまばらです。鉄道コーナーは整理番号で586、これは何処の図書館でも共通だそうです。
 586コーナーのうち鉄道は巾1mの棚を7段ほど占領しています。残念なことに「鉄路100万キロ走行記」も「電車の運転」も撤去されていました。図書館には展示よりはるかに多くの本が倉庫に待機しているそうですから無理のないことです。
 市内の大手書店の新書コーナーには未だ「電車の運転」が残っています。次の「蒸気機関車の運転」を頑張らねば・・・・・。でも、自分の著書が書店に2冊も並ぶという夢が来たら誰に感謝すべきでしょうか。




2021/12/16.   jau.  

  先にも記しましたが、同級生の免許証返上が続いています。先に経験した高齢者の講習実技で同期生の運転ぶりを目の当たりにして、自分もあんな運転をしているのかとガックリしましたから、とにかく安全ののひとことです。
 絶対に急がない、競合したときは相手に譲る、夜は乗らない、ラッシュは乗らない、通学時間帯は乗らない、雨は乗らない・・・・。駐車場の出入りは特注で、待っている人がいてもとにかくゆっくりと、腰は低く要求はあつかましく、という基本態勢を忘れずに。
 車も8年になりますが、慣れない車でミスをしては・・・・と買換えをためらっています。車屋さんに次の車もボディは小さくともエンジンは1500を譲れないと言ったら、そんなに走りたいのですか、とたしなめられました。




2021/12/15.   mer. 

 アルコール絶ちが2週間になりました。先日のような儀礼上止むを得ないものは除きます。どんなに苦しいかと心配していたのに、あっけないほど日だ過ぎて行きます。このまま経過すればいいんですね。
 12日の乾杯で飲んだときも、飛び上がるような美味しさは感じていません。なんだか張り合いが無くなりました。こんなに美味しいものを我慢しているのだ、と思う方がファイトが湧くのですが・・・・・。
 原因は服用しているクスリに、酒と併用してはいけません、の註記があるためです。腰痛と血圧のクスリですからこっそりと注意を破る勇気はありません。


 賀状書きのつづき。今日はスタンプ押しに取りかかりまして。ゴム印ですがスタンプインキではなく朱肉を使うのがこだわりの点です。
 朱肉はゴム印に付けるのも紙面に捺すのも無造作に出来ません。慎重に丁寧にやらないとてきめんに印面が乱れます。つまり、1枚ずつ誠心誠意する必要があります。
 あと、ハガキ紙面にどう捺すのか、これはメッセージの量とのバランスです。多く書きたいときは中心から外してメモのスペースを確保します。そうでないときは真ん中にためらわずに捺して出来上がり。
 手間は多いけれど考えなくてよいので1日で290枚が終りました。印肉は乾燥に時間を要するのでしばらく重ならないようにタタミの上に広げておきます。私の座る場所がない、と官房長官からクレームが毎年寄せられます。




2021/12/14.   mar.  

 このホームページの主題は拙著「鉄路100万キロ走行記」の補足や解説を行うことでした。 明らかなミスが二つあり、読者に伝える方法がないためにそのままになっています。
 とりあえず本ページの    に訂正を載せています。


 賀状の表書きが終りました。枚数は年々減らしていますが、今年は300を割りました。さらに断り書きを入れて減らして行きます。プリントすればよいのにという言葉は私たちの年代には通じません。なに、お前が時代に遅れているだけだと・・・・・・・・。
 でも、こんなに早く書き上げたのは初めてのことです。11/01の賀状売り出し日に購入し、印刷屋へ持参しました。印刷はこちらの住所氏名だけで、数をこなすと一番に乱れる箇所なので印刷しています。残りは手書きと手押しスタンプ。   
 それなのに完成はいつも12/25ギリギリになっていました。自分の学習能力波こんなものでは無かった筈です。
 賀状の真髄は気持ちを込めて記すメッセージにあり、これを本文と呼んでいます。他はすべて準備行程です。宛名もそれに入りますが、受け取ったとき、手書きが嬉しいので自分も頑張っています。
 手書きはふだんの国際文通にも通じます。今ごろはメールが常識だそうですが、はるばる航空便で運ばれた手紙の開封する楽しみはどう伝えたらよいのでしょうか。




2021/12/13.   lun.  

 ばら公園に花を見に行くついでにハトにエサをやっています。もう長い付き合いですから恐れずにヒサへ乗って来るようになたました。ただし群れの中の特権階級のみで、彼らの中のコミュニティが見えてきます。
 ヒザの上で左手のパンをついばんでいるとき、右手でホディタッチをこころみました。単独のときは絶対に触らせませんが、2羽・3羽と一緒になると警戒心が解けるようです。まず、頭はダメ、尻尾もダメ、足もダメ。つまり緊急時に必要な部分はダメなのですね。
 最初に触らせたのは首から胸に連なる部分。ソッとなでてみても逃げません。段々と範囲を広げて羽根の下に指を入れてみました。ホカホカと暖かい。ですが、これ以上は警戒されそうなので手を引くことにしました。
 鳩にやるエサはパンが一番です。食べても口に入る量がしれているので、僅かの量で鳩も私もたのしめます。食パンがベストですね。アンパンやクリームバンではクチバシのまわりに着けたまま掃除の方法が解らないようです。手も無いし、何かにこすりつけるような知恵もないし。
 クチバシで取ったパンは大きくても、口の中に押し込むのは見事です。パンそのものは圧縮で小さくなりますが、クチバシだけでモグモグとやって呑み込む技術は見事です。




2021/12/12.   dim. 

 ザメンホフ祭の日です。エスペラントの始祖であるザメンホフ誕生日を祝う日です。キリスト教徒のクリスマスに相当します。
 岡山エスペラント会は浅口市の原田文学館で行いました。出席者は19名、平均年齢が高くなる一方なのが残念です。高校生や大学生で国際語を学びたいという好奇心を持つ人がいないのが現実です。
 会場となった文学館は地元の原田進の文学遺産を展示するもので、全国に100ほどある文学館の中でもキラリと光る存在を目指しています。半分は原田進の常設展、残り半分はいろいろな企画による展示か続けられ、この日は清水比庵展でした。これも有名とはいえない人ですが、地元では光っています。
 全国で公設の文学館がないのは岡山県だけですが、これは県の怠慢ではなく、岡山の中国銀行がスペンサーとして基幹となる文学館を運営しており、かえって全国に誇るべきことです。
 事務行事が終ると昼食会です。
 飲物はと尋ねられてビールと注文しました。12/02からの禁酒を破ることになりますが、これは儀礼行事なので例外とします。これはワイン族が多かったようです。あとパンと御飯の選択、デザートの飲物は? とフルコースになりました。遠慮なく右手にフォーク、左手にナイフを持って進みます。これは一度経験すると止められません。
 会館の職員からさっきの全員への呼びかけ「salutonサルートン」はどういう意味?との質問がありました。こんにちは、より軽くて幅広い挨拶や呼びかけだと苦心していると、ああイタリア語のチャオと同じですね、と返って来ました。まさにそのとおり。なかなか回転の速い人です。
 1500に閉会、よいお歳を、と来年の活動を約して解散しました。




2021/12/11.   sab.  

  コロナ 感 1729011 死 18383 回 1709929 県 22168-202 世 26919万-529万

 賀状の宛名書きが半分ほど済みました。今年は少し減らして300枚の予定です。宛名書きは昨年受け取った賀状を見ながら、この人には嬉しいこと・悲しいことがあったかを確認し、書き込みます。裏面はそのあと改めて・・・・。でもチェック済なので裏面は気楽に書けます。
 でも例年のごとく、また12/28ギリギリになりそう。




2021/12/10.   ven.  

 車の免許証の返上の話が同級生に拡がっています。また自主的に車に乗らないメンバーも増ました。本人が観念したのと、家族に泣いて頼まれたのと半々です。
 何かあれば、82歳の運転する車が・・・・・と報じられるのは確実なのでできるだけ乗らない用に努めるしかありません。
 でも毎日でかけるとなれば車になります。私にとって免許返上は外出禁止に等しいのです。大都市に住む人たちはどんな感覚なのでしょう。バスに乗るにしても、以前は市街地のバスターミナル付近にいろいろな店や設備がありましたが、現在は町外れに分散してバスでは行く術がありません。
 こうなると地域別の共用交通しかありません。マイクロバスが午前に出発して、病院・食品スーパー・雑貨スーパー・官庁街、あと希望箇所を回って利用者を降ろし、午後に同じルートで全員を乗せて帰る、というシステムです。




2021/12/09.   jau. 

 私の住所は新住居表示の採用が決まりながらズルズルと20年近く延びています。ゴム印など新しいものに変更しようと待っているのに殺生なことです。原因は区画整理に異議を申し立てた裁判が結審しないためです。
 〇丁目〇番〇号という表示は市街化区域のシンボルといえます。字〇〇1234番地は愛着がありますが、どんな田舎に住んでいるの? と思われるのはいささか心外です。




2021/12/08.   mer.  

 太平洋戦争の開戦日ですが終戦日と同じく若い人たちの関心が薄れて行くようです。ちょうど80年前になります。




2021/12/07.   mar. 

 12/02に記したインクのこと、次の瓶を開けたら説明書が出てきました。9カ国語で書いてあります。順序は次のとおり。
 英語・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン・ボルトガル・ロシア・日本・中国  

 製造所はオーストリアだからドイツ語ですが、英語をトップに置かざるを得ないのが世界情勢なのでしょう。日本語が中国語より先なのは使い始めた時期だと想像します。




2021/12/06.   lun.  

 品川駅の改良工事の最終ともいえる3番線の使用開始が行われました。線路切換はなく、ホームの新設のみです。
 これにより京浜東北北行から山手内回りへの乗換が同じホームとなりました。京浜東北の乗客は半数が下車して山手に乗り換えるそうですから、階段を昇降しないのは大きなプレゼントですね。渋谷・新宿方面のウェイトは新橋・東京に劣らないということでしょう。


 昨日、4日午後からトカラ列島で地震が群発して、きょうも続いています。小宝島、悪石島なとの名がくり返されています。  




2021/12/05.   dim. 

 新型コロナの感染者が昨日も中国5県で0でした。先月に続いて2度目、このまま収束しますように。


 国勢調査の確定人口が発表されました。1年前に私も調査員として歩き回ったデータです。
 広島県の人口は減少して280万人を割りました。岡山県も190万人を割り、山口県は140万人以下となっています。島根県は67万人、鳥取県は55万人です。
 中国5県ではいずれも人口減少に見舞われたわけです。県東部の中心都市である福山市も減少です。




2021/12/04.   sab.  

 サンパツに出かけました。往路は117系4両、これは福山の折り返しで、突き合わせ接続をする
広島からの227系はここから見えません。ホームが異なるので乗換は大変ですが、ローカルの乗客は福山で3/4が入れ代わるので苦情は出ていません。
 サンパツは今年最後となり、次は新春早々に来ることになります。きょう来たのは用事があったからで、昼食も早々に事務所へ向かいます。
 JRの労組のOB会の役員会です。少数組合(いわゆる過激派労組)だったので在職中はヒヤメシを食っており、会員の結びつきは強固です。むしろ多数組合(いわゆる御用組合)の活動ぶりが消極的なのが目立ちます。
 議題の中で、JR東日本が職場の総合化を図っているとの情報がありました。鉄道の職場は専門職が多く、縦割りになるのは止む得ないのですが、それを地域別にまとめようという発想です。
 一つの職場に駅・保線・車両保守・運転士車掌・電気と全部の担当がいるわけです。このやり方は民営化直後に西日本が試行しており、地域鉄道部の名で分割されました。別に問題は出ませんでしたが、長所も見出せず、自然に消滅の方向へ向かいました。
 ただ、配置転換が簡単に出来るという警戒感を社員に植え付けました。その職場で運転士から駅担当へ変わっても単なる担当変更で転勤や配置転換ではない、という論理がまかり通るからです。
 東日本は主力労組から組合員の70%が脱退するというおかしな空気になっています。仕事の士気低迷にならないかと気がかりです。
 コロナ世相なので懇親会は止めて解散後はみんな家路に直行しました。私の復路は213系3両です。これも福山行きで、福山で折り返しのため上りホーム着いたとき、下りホームに突き合わせ接続の227系が待っているのがみえました。




2021/12/03.   ven. 

 地震がありました。朝のうちに2ヶ所で。

 0637、山梨県東部、深さ19km、M 4.8、大月市 5-。

 富士山噴火とは関係なしとのことです。試験線として完成しているリニアのトンネルは大丈夫ですね。

 0928、紀伊水道、深さ18km、M 5.4、御坊市 5-。

 わが家では木造家屋がギシギシと鳴りましたが、被害はありません。震度3と発表されました。


 先日に述べたドイツのメルケル首相が任期を終えてきのう辞任しました。EUのリーダーとして世界を引っ張って行った人です。アンゲラ姐さん、お疲れさま。




2021/12/02.   jau.  

 年賀状に取りかかったところ、インク瓶が空になりました。万年筆は国産品ですがインクはモンブランのロイヤルブルーを使っています。ラベルのメモをみると購入は2016年4月23日でした。ラベルには8カ国語でロイヤルブルーと記してあります。中国語では皇家藍と。
 期限は2020年4月、期限とは消費期限? 少し超えていますが冷暗所保存だから大丈夫です。インクにも期限があるんだ、と気付きました。
 メイドインオーストリアです。製造所はドナウ川のほとりなのか、チロルの山中なのか、そのインクははるばると東洋まで来て、年賀を祝す文字として紙上に踊っています。

  11/30に記したクスリの服用を始めたため今日から禁酒となりました。




2021/12/01.   mer. 

  コロナ 感 1727931 死 18370 回 1708738 県 22175-202 世 26283万-521万

 車に乗ろうと思ったら床下にカマキリがいました。踏んだらかわいそうと思い、手を伸ばしたらカマを掲げて威嚇します。少し怖い。
 背中をつかんで持ち上げたらカマでかみついてきました。必死の抵抗ですね。これもあきらめて降ろし、次を考えます。それよりも翔んで逃げればいいのに、このあたりの判断は彼の立場にならないと判りません。
 両手ですくうように掌へ乗せるとおとなしくしています。そのまま庭先の草が繁っているところへはなしました。なるべく水分の多そうなところへ。
 いつか困ったときに恩返しに現れるかもしれない、と勝手な妄想をしながらエンジンを掛けました。




2021/11/30.   mar. 

 福島原発は今月も無事でした。毎月同じことを記して恐縮ですが、無事の陰には関係者の大変な努力があることを忘れてはいけません。作業による被曝者が増えることのありませんように。


 国連のユネスコ親善大使に日本人の河瀬直美さんが任命されました。映画監督としての姿勢が評価されたのでしょうか。経済などがからまない文化的な役目に任命されるのは嬉しいことです。
 私は残念ながら未だ映画「萌の朱雀」を観ていません。


 ホームドクターへ行ったところ、7種類のクスリの服用を指示されました。血圧と腰痛です。夏から服用を始めましたが、途中から増えて、今回またふえました。春までは同級生の中でクスリを一切呑んでいない健康優良児だったのに、大変な様変わりです。
 それにしても血圧のクスリを数ヶ月服用しても少し下がったものの正常値まで下がらないのはなぜだろう。そんなにガタが来ているのか。
 腰痛の痛みが変わりましたが、これは脊椎の変形によって神経が圧迫されるためです,という説明でした。
 新しいクスリの中に服用期間はアルコール禁止というのがありました。飲むと肝臓障害を併発します、とも。先生、ビール断ちは無理です、という訴えをニコニコしながら聴いていたのに、あのヤブドクターめ、嵌めやがったな、の思いが湧きます。




2021/11/29.   lun.  

 長野からリンゴがとどきました。品種は「サンふじ」、芯に蜜の詰まった極上品です。このリンゴが付くとわが家の正月予告が始まります。
 保存についての注意がありました。リンゴは呼吸しています、①なるべく低温で、②光を遮断、③湿度を保つ、です。湿度を保つとは新聞紙などを同封するとよいのだそうです。


 このホームページの「新幹線の夢ルー」に、秋田新幹線は現在の盛岡ルートよりも北上ルートにすべきだと主張しています。
 私なりの夢でしたが、ユーチューブで同じ考えがあることを知りました。私の論に加えて、秋田新幹線の乗客流動は、6割が東京、2割が仙台、盛岡へ1割とありました。これに従うと対東京連絡を重視すべきだ、となります。
 東北の横断路線のうち北上ルートは最も線型がよく分水嶺もトンネル無しで超えています。標高も一番低いので短絡ルートとして最適です。もっともこの地形では風の通り道としても抵抗が少なく、季節風の大量通過により豪雪地帯となっています。
 また県南の中心都市、横手を経由するのも強みです。秋田県の活発化のためにもこちらを主張すべきでした。




2021/11/28.   dim.  

 市内の田んぼにクワイの収穫跡が残っています。クワイは球根ですから根を掘り返して収穫し、根のほかの茎や葉は当面そのまま放置しておきます。片づけるのは春になってから。
 一見すると寒々とした風景ですが、収穫の余韻だと思えば豊穣の眺めともいえます。クワイの収穫はクワや農機具は使いません。球根を傷つけますので。
 水ポンプで強烈なジェットを田んぼの泥の底へ吹き込み、根を浮かせてグラグラの状態にします。あとは根を人力で引き上げれば球根を切り取ることが可能です。
 おせち目当てにこれからが収穫のピークです。つまり収穫は水の張った田んぼで寒い時期に行います。クワイを賞味するとき、この情景を思い浮かべて下されば有り難いです。
 いつも書きますが、あなたが正月に食べるおせちのクワイは確率50%以上でここ広島県福山市の産です。 よろしゅうおあがり。

   
        掘った跡のクワイの茎と根です




2021/11/27.   sab.  

 きょう、わが家の庭を眺めたらこれだけの花が咲いていました。

            
             庭の主のばら  樹齢53年

     
                              虫が蜜を吸っています

       


       
                               フキの花です

      


 ばら チャイコフスキー   


          花ではないけれど




2021/11/26.   ven.  

 ドイツが核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバー出席すると発表されました。G7の中では最初の参加です。日本は出遅れました。広島出身の岸田首相、もっと積極的に姿勢を見せてください。
 現状を変えるのは簡単ではありませんが、意思表示ならば出来る筈です。被爆者として立場からは当然の意思表示です。
 ドイツの首相はアンゲラ・メルケル。私がいま一番好きなドイツ人です。




  
2021/11/25.   jau.  

 アンネ・フランクの日記は有名ですが、80年前の当時、ナチスに追われてロンドンに亡命していたオランダ政府はラジオ放送でオランダ国民に呼びかけています。
 「みんな日記を書こう。戦争が終ったらそれを記録としてまとめよう」。アンネがこの放送を聴いて書いたのかどうか判りませんが、国として国民に呼びかけている点は高く評価すべきです。私たちもふだんの不満を記録に残すべきです。後世からそれに賛同していた、と思われるのはマッピラですから。
 何を書く? 核兵器禁止条約への不参加の追求でもいいし、モリカケサクラでもいいです。




2021/11/24.   mer.  

 政府は石油価額の高騰を緩和するために備蓄石油の放出する方針をきめました。政策としてすぐさているのかどうか疑問です。
 備蓄は40年前の石油ショックの苦い経験から輸入が途絶えても生き残るために準備しているものです。余裕があるからといって政治利用を認めるのは間違いだと思います。
 まして今回の石油高騰の原因は災害ではなく産油国の生産調整であり、それに振り回されるのはゴメンです。その産油国は将来の化石燃料の廃止という世界の大勢に最も恐怖を覚えていることでしょう。10年先・20年先を見る政治家ならば特にそうです。


         
          わが家の裏山の紅葉です。




2021/11/23.   mar.  

 昨日、中国5県のコロナ感染者が0でした。285日ぶりのこと。このまま収まればいいのですが第6波などと予想が飛び交っています。


 絃の響、これは琴の演奏会の名です。ベテラン二人の発表会で、17絃と三味線も含みます。一番前に陣取ってご両人の指さばきに見惚れていました。クラシックから現代風まで何でもござれの弾き方に無条件降伏です。




2021/11/22.   lun.  

 11/15に記したポーランドへJRカレンダーを発送しました。ところが郵便局窓口は何やら調べて、この地域へは航空便で3ヶ月かかります、と言います。難民騒ぎの政情不安のためだろうかと尋ねたところ、いえ、コロナのためにどの国も人手不足で郵便渋滞を起こしており、東ヨーロッパのこの地域は特に激しいのです、という返事が返ってきました。
 航空便は欠航が続いて半減しており、国際郵便は一番の被害者になっています、とも。




2021/11/21.   dim.  

  コロナ 感 1726967 死 18355 回 1707393 県 22162-202 世 25719万-514万

 オンライン会議なるものを初めて経験しました。連れが全部段取りをしてくれて私は顔を出すだけでしたが結構くたびれました。全国で30名ほどの会議です。
 発言をしっかり聴いていないと会議に着いて行けないので聴きにくい音声に困惑します。世に憚っているオンライン会議や講義はこんな調子なのですか。慣れるのにヒマがかかりそう。
 隣の壁向こうでピアノの演奏が始まって邪魔でした。防ぐ方法がありません。子供の集会があったようでした。




2021/11/20.   sab.  

 地域の交流館へでかけました。市の施設で公民館を母体に公共団体の事務所をまとめたものです。文化協会・老人会・子供会・・・・・など。
 会議室を明日借りるためのカギを預かるためです。一通りの注意があってカギを持ち帰りました。


 カフェぬく森へでかけました。「870000kmの軌跡」の原稿を持ち帰った人はコピーして配布すると意気込んでいるそうです。ありがとうございます。




2021/11/19.   ven.  

 メジャーリーグの大谷翔平選手がMVPを受賞しました。全員が1位に投票した満票だったとのこと。世界の舞台での評価は嬉しいですね。
 1994年生まれは、他にカープの主軸、鈴木誠也、フィギュアの羽生結弦と高木美帆、ショパン国際ピアノコンクールの1・2位の反田恭長、小林愛実、とつづきます。この年に何か天変地異があったのでしょうか?
 私の1994年は、岡山~広島で115系やEF66に乗っていました。あのころ生まれた若者が世界へ羽ばたいているのです。


 月食がありました。月の出の時刻だったので皆既食は見られませんでした。撮影はわが家の庭から。

       




2021/11/18.   jau.  

 昨日届いたJRカレンダーの配達に回りました。でも、よいお年を、というのは早すぎるし、元気でね、というしかありません。




2021/11/17.   mer.  

 カレンダー第4弾がとどきました。恒例のJRカレンダーで知り合いに配っています。今から配ると早すぎるかも・・・・・・・。でも待ってくれる人もいるし。

           
          表紙は山口県の大島瀬戸を行く「銀河」です。



2021/11/16.   mar.  

 11:30に歯科医院へ。12:10に内科医院へ。13:30に車の販売店へ。バタバタとハシゴをして昼食を食べ損ねました。




2021/11/15.   lun.  

 本棚の隅からこんな人形が出てきました。60年前にポーランドから送られてきたものです。スポンサーは文通相手です。国際文通の促進運動に乗せられて始めたもので、未だ高校生気分でした。
 双方の希望者リストから紹介があったもので、相手はポーランド東部のベラルーシとの国境近くに住む女性でした。自己紹介は後になりましたが2歳年上です。写真はモノクロの時代なので緑色の瞳、褐色のヘアと判ったのは後のことですが、なかなか写真映りのいい人です。
 向こうも手本を見ながら辞書を片手に書いたそうで、最初の便の書き出しは、遙かなる東洋の黒い瞳の若者にポーランド乙女の真心を贈る、とありました。日本の、謹啓、盛夏の候、皆様にはますますご清栄のことと・・・・・・と同じなのですね。でも、読んだ方が舞い上がったのは無理のないことです。

          
          60年が過ぎましたが人形は歳をとりません

 その後、長い音信不通があり、ソピエトのグラスノスチに始まる社会主義崩壊のあと、久しぶりに航空便がとどきました。私たちはいま幸せです、と。
 あの地域では、この言葉は反対を意味するのが私たちの常識でしたが、政治の流れが変わったので本当のことと信じています。長い空白は政治犯収容所だよ、という識者の声は真実味があります。未だに姓が変わっていないのが気がかりですが。
 ポーランド東部はペラルーシからの中東難民の押し付け合いの現場になっています。国境に置き去りにされた難民たちは冬の寒さにどう対処しているのでしょう。冷静に見ると難民を集めて隣国へ押し付けるグラルーシの政治方針に反感を感じます。
 人形から話が大きくなりました。彼女の無事を祈って人形を載せます。




2021/11/14.   dim.  

 5時過ぎに目覚め、妄想に耽ったあと、隣を起こさないように起きてシャワーを浴び、着替えて予定より40分も早く食堂へはいりました。支度をする仲居さんたちの邪魔をしないように隅に座ってピールを注文しました。ヒザが痛いのはアルコールを断てば治る、という説教も多いのですが、テンビンがどう傾くかは私が決めます。
 広い静かな食堂は静かに呑むのに絶好の場所だし、窓の外は烏丸通りで正面に東本願寺の正門が見えます。目覚め時には鐘も聴こえるのだとか。目の前を右往左往するのは若い仲居さんたち。華やかです。

 0730から朝食。朝は他のお客さんと同室なのであまり騒ぐわけには行きません。8名のうち6名が梅小路の鉄道博物館へ行くことになりました。
 今度は宿の車で送ってもらいます。運転するのはおかみさん。和服の腕を振り回してダイナミックな運転です。ただし運転士なので履物は短靴でした。まるで女学生。

 開門前なのに博物館は長い列です。ほとんど子供連れ。ただし未だ理解できない幼児を抱いた若い人も目立ちました。有り難いことだけれど少し無理をしているみたい。遊びに行く候補として浮上するのだろうか。
 高齢グループの我々は、並ぶのはイヤだ、開門して行列が無くなってから・・・・・と広場をキョロキョロウロウロしていました。ところが1000に開門した後も列は延びる一方、これは計算違いだったと並んだのが1015。
 館内に入ったのが1030すぎ、券売機に時間がかかるのが列が進まない原因です。係員が首からカバンを下げて行列を売って回ればよいのに・・・・・・と思います。ただし一時に大量入館すると館内の整理に困るのかもしれません。子供が多いのははっきりしていますので。

 現状を知りませんが、阪神電車が甲子園の試合帰りの乗客のため、券売機を駅でなく球場を出たところの広場に置いたことがあります。つまり乗客は駅でなくはるか手前で渋滞する訳ですが、キップを買った後は駅まで歩いて行けば渋滞なく駅に入ることができる。乗客もストレスが違うでしょうね。
 もう一つのねらいは、来たとき、球場に入る前に帰りのキップを買ってもらおうという計算だったそうです。むろんこれも成功と言えるデータが残っています。

 ここでこのHPのお客さまと合流しました。今日の予定を書いたので待って下さったとのこと、このあとグループに加わって蒸機を見てまわりました。

 まず、蒸気機関車庫へ向かいます。ところがC59164・C621・D52468などは運転室の見学足場があって下回りは立ち入り禁止。つまり運転室付近の下回りが見られません。でも何とかD52468の下にもぐり込むスキマを見つけました。
 このカマだけが北海道の苗穂工場の担当、いろいろと珍しい耐寒設備が目をひきます。下回りを一周して、今年のテーマであるパイプ類について説明しました。運転室の下にあるブレーキ制御弁は重要な機器であり、在職中は損傷したとき的確な報告が出来るようにパイプ名を覚えさせられました。元ダメ管・ブレーキ管・ブレーキシリンダ管・作用空気室管・ユルメ管と。今でもスラスラ出てきますから、教育の基本は20歳ころの徹底記憶・・・・・・と論じたくなたます。

 点検ハンマーを持参したので生徒?一同にコツを説明しました。単に耳で聞くだけでなく左手の指2本を当ててハンマーをたたき、指への振動でも聴くんだよ、ネジ類のユルミは頭から叩くよりも横から、つまり横っ面を張る用に叩くのが最も有効なこと、などです。振動を感じるのなら指よりも頬を付けた方が有効かもしれない。

 あとは運転室に上がって機関士席に座り、発車の動作をやってみました。コック類は動くのが多く助かりました。空転警戒時にはいつでも加減弁を閉じられているよう、ハンドルにかけている右腕は待機ではなく、大空転に発展する前に閉じられるよう力の準備をしていることも。
 シリンダ圧力計の位置がいろいろですが、ボイラ圧力との対比も必要なので高い位置でボイラ圧力計と並べるのももっともです。また見やすい座席前方に置けば注視に便利ですがボイラとの協調性で不便である。などの説明を行いました。
 1400に一応区切りとしたが、レストランはまだ空く気配はない。入口前の芝生広場に座ることにしました。ここも子供連れでいっぱいでたまたま空いたに過ぎません。少し寒いけれどテーブルのある席はここしかない。
 実はグループでまとめている原稿があり、近いうちにある鉄道雑誌に載る予定で準備を進めています。一同が顔を合わせる機会はないので、きょう,そのまとめを済ませておこうという算段です。

 腰を上げたのは1600前、梅小路駅へ向かいます。出口のグッズ売り場がまた子供たちで渋滞していました。コロナの外出自粛の解禁は本当に大変な人出を促しています。

 このあと京都駅前地下のボルタで遅い昼食?にかかりました。東京勢は1833ののぞみへ乗車、ホームまで見送りました。こちらは1846ののぞみ、自由席ですが新大阪からは確実に座れるので気楽なものです。でも1号車は空席があり、さらに新大阪で空いた窓際席に移ってくつろぎました。
 岡山で下車、すぐ追って来る新大阪始発のさくらに乗り換えます。これはのぞみが福山に停車しないためです。福山に2012に無事に到着して2日間の活動をおわりました。東京勢は静岡を過ぎたでしょうか。




2021/11/13.   sab.  
v
 福山0906の「のぞみ」に乗車。もう少し早く出たかったのだけれど、運転士を勤める官房長官がモタモタして遅くなりました。私の危機管理が甘いのですね。
 コロナとの自粛は緩和されたけれど空いていると思ったら自由席は結構な混みようでした。5列のうち初めにA列とE列がふさがるのは当然、次はDの筈ですが不思議にもC列がふさがります。コロナ騒動で人に隣接して座ることに抵抗があるのでしょう。
 従って空いているのはB列とD列、これも当然D列へ足が向きます。座ったら隣は若い女性でした。スケベジジイと思われないようにおとなしく姿勢を正していました。世の女性たちはこんな気遣いを知っているのでしょうか。
 京都まで行かずに新大阪で下車、増設された27番のりばでした。乗降は初めての経験ですが、片面ホームの中央に柱の列が並ぶのは惜しいですね。なんとか柱のないホームにして欲しかった。
 やはり新快速ホームへ脚が向きます。各停でのんびり京都まで乗ったら楽しいだろうな。来たのは225系、少しずつ増え続けて新快速の顔になりつつあります。新快速で座れると思うのは甘いのですが、例に洩れず立ち客がずらりと。
 でも1席だけあいていました。新大阪で降りたのでしょう。周りもバタバタする気がないので有り難くすわりました。実は今日はヒザの調子がもう一つで立っているのが苦痛でした。周囲は子供を含む家族連れが多かったのに、日本の将来を担う幼児たらは元気いっぱいです。ありがとう。楽しい休日の始まりだからかもしれません。
 京都で下車して、ハテと考え込みました。ヒザの様子から歩き回るのは論外、目的地を整理してまず写真展の会場へ。場所は河原町五条、jR奈良線~京阪の乗り継ぎも無駄が多いので結局タクシーになりました。
 このまま行くと会場のひと・まち交流館は河原町通りの右側になる。運転士は巧みに路地を縫って傍に着けてくれました。それもゆっくり降りちれるように路地の途中へ。その前を右に折れると交流館です、というメッセージを添えて。今日の京都は心も秋晴れです。

 写真展をご案内します。佐竹さん福田さんの名作展です。
 
      ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄


       佐竹保雄■鉄道写真展  

                 わが「やましな」の記憶
              
                          東海道線を走った蒸機・電車
     
  蒸気機関車の牽く名列車から電化後の電車特急まで佐竹ワールドの総集編


       ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄


   福田静二 鉄道写真展

                 煙の旅路 はるか


       ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄


 写真の論評は避けます。見ていただいての写真展ですから。


 会場で思わぬ人に出会うのも楽しみの一つです。P誌の今津編集長にも初対面でした。


 次は梅小路の京都鉄道博物館まで。これもタクシー。明日も来るのですが、事務所へ別用があるので脚を伸ばしました。
 残り時間が半端になりました。早く来れば琵琶湖一周、柘植・木津一周も心の企画にあったのですが、残り1時間では何にも出来ず、鉄博の正面に出来たスターバックスの2階テラス席で折り紙をして過ごしました。
 梅小路公園の芝生広場に面して風通しがよく、少し寒い感じでしたがみんな気分高揚らしく客が途切れません。普通ならば室内に収まる場合なのに博物館へ来るのは非日常なのでしょう。博物館の内部は見えませんがすぐ向こうはスチーム号の運転線。汽笛が3階音なので今日は8620の出番のようです。
 目前の梅小路駅から嵯峨野線で京都へ、あと徒歩での予定でしたが、歩きたくなくて三たびタクシーとなりました。お東さんの正門へというと、どちら側ですかと返ってきました。解らないのではなくてどちらへどういう向きに止めましょうかという気遣いでした。門の前へというと、お参りですか、広島の方ですね、遠くからよくお越しになりました、とねぎらわれました。京都は冷たいともいうけれどこんな気配りは大好きです。
 細かく説明すれば宿の前に着いたのですが、東本願寺の前の散策も良しとして門の前で降りました。京都一の大通り、烏丸通はお東さんの前で一区画分だけ東に蛇行して門前広場を造っています。お寺に対する敬意と遠慮と説明されています。
 したがってここでは一つ東だった小路の位置になります。住居表示は実質大通りなのにこの小路「不明門通」(アケズ通り)と名乗っているのが、正確にこだわるのか、少しだけおかしい。したがって宿の場所は、下京区不明門通り下数珠屋町上ル、となります。
 玄関を入ると、人気者のおかみさんに、キャー薔薇の王子さま! と迎えられました。はずかしい。初めに手作りの折り紙の薔薇を進呈したのが遠因です。
 宿は「お花坊」、純和式なので畳にすわるのが少し苦痛です。食堂だけがタタミだけれど椅子席で助かりました。
 集まるメンバーは33名、そのうち宿泊は8名、これは地元の京都勢が主力のためです。蒸気機関車の愛好者の集会です。
 最長老は皆様ご存じのベテラン、三竿喜正さんでC53と同い年、今日の写真展の主役、佐竹さんも1932年生まれ、さらに蒸機については譲らないうるさいのが並んでいます。

 会議は(宴会は)定刻に開始。新入会員の自己紹介と来賓として国会一の鉄議員である前原誠司さんの紹介がありました。
 あとは親しいメンバーが盛りあがったり、初対面を紹介したりして、賑やかに時間が過ぎて行きます。途中で仲居さんたちのお色直しがあっておどろきました。よく聞くと片づけ作業に入るとエプロンを変えますとのこと。酔っばらいには新鮮な光景でした。
 帰宅者がいるので2030でお開きになりました。最も遠いのは岡山県から、新幹線は本当に文明の利器です。
 宿泊の8名はナイショで1室に集まりました。これからが本会議だと称して。遠慮のないメンバーなので熱が入ると蒸機の話となり、ワルシャート式弁装置の動作図を描こうとテーブルに紙を広げる仕儀となりました。リーダーはTさんで、もと電気産業の研究職とあって一点の曇りも許しません。得難い教授です。
 老人団体ですが、それでも2300には眠くなってお終いとしました。本当に元気な老人たちなので来年も楽しみに出来そう。きのう交通事故でケガをしたのに強行参加したのもいます。こんなのが集団で押しかけたらエンマさまが和解を求めて来るかもしれません。




2021/11/12.   ven.  

 車は毎日乗っていますが、特に左側に擦り傷が目立ちます。販売店に相談したら、プロが塗装するにはまず板金修理が先で、デコボコ面には吹きつけ塗装は無理ですとのことでした。ともかくサビが目立つのは困るので手作業で塗りを依頼することになりました。




2021/11/11.   jau.  

コロナ 感 1725439 死 18331 回 1705260 県 22127-202 世 25146万-507万

 米を農家から購入しているので精米は私の仕事になりました。農協の精米所まで車で出かけます。鮮度を落とさないために10kgずつ。結構な手間です。




2021/11/10.   mer.  

 蒸気機関車の出力制御はシリンダへ給気する蒸気量の加減であり、バルブの開度を図面にしたものを弁線図といいます。
 13日に京都に集まるメンバーにも解説すべきかどうか迷っています。蒸機ファンを自称するのなら必須科目なのですが。




2021/11/09.   mar.  

 ロケット、イプシロン5号が打ち上げられました。時刻は10°55′16″。搭載した9基の
衛星を軌道へ投入するのに成功しました。


 賀状野印刷が出来上がりました。頑張って書かなければ・・・・・。宛名は全部を手書きします。




2021/11/08   lun.  

 ピアノの調律を行いました。もうほとんど牽かない可能性がありますが、でもいつでも弾けるようにして必要もあります。次の調律は3年後を予約しました。




2021/11/07.   dim.  

 鉄道友の会野東中国支部では廃線踏査を行っています。ヒサを傷めてから私はずっと欠席です。残念。

 町内の文化祭の予定日でしたが、コロナ中止となりました。開催されれば折りばら教室を開く予定でした。残念。




2021/11/06.   sab.  

  9/22に記したラジオの組立のこと。部品をジャンク屋で買い集めて組み立てるのは楽しい時間でした。楽しいというのは機器の配置とデザインを考え、配線も無駄なく美的センスを持って這わせるように考えるからです。
 真空管の向きもガラス管内のプレートやカソードの向きにこだわります。出来上がるとお互いの自慢とアラ探し。モニターの大形スピーカーを鳴らしたときは世界を制覇した思いでした。
 こんなにこだわった理由の一つに女の子たちの評価が高かったことがあります。60年前の高校生にとっては誰でも真似の出来ない高等技術だったということです。
 ウデとしてはハンダ付けがあります。電気接点はねじ止めでなくハンダ溶着でした。溶けたハンダは約300℃ですから、コテを持つ右手と配線を押さえる左手のうち左指先に高温が伝わってきます。十分に溶けて接続し、冷めるまで左では離せません。ヤケドしているのが判りながらガマンします。まさに人生修養です。
 ピンセットを使えば・・・・・・・? 全身全霊で組み立てるとき道具を使うのは邪道だと気合が入っていました。組み立てたラジオは単なる手先の工作物ではない、と。




2021/11/05.   ven.  

 琴の教室。合わせ爪の実演。説明は先回に聞いていましたが難しいものです。ピアノならば2本の指で鍵を押せばよいのに、琴は2本の爪を同時に弾くのは至難の技です。
 スタッカートも本番に入りました。ピアノの意識が残っていて音を消すのが早すぎると注意を受けます。言うならば4分音符に対する8分音符でよいのだと。
 じゃあ先生、はじめから8分音符にすれば・・・・・? それだと余韻が残って8分では終りませんよ、ピシッと止めて残りを無音にするのが目的ですから・・・。何を言っても蟷螂の斧です。




2021/11/04.   jau.  

 ホームドクターへ。手足に発疹が出て診察を受けました。腰痛で服用しているクスリの副作用かもしれないとして、服用を止めて様子をみることになりました。それが違うようなら私が出している高血圧の薬を止めて見ましょう、とのこと。要するにドクターも手さぐりなのだ。




2021/11/03.   mer.  

 文化の日なのでその方面の話を・・・・・・でもないのですが、ある高校のクラブ活動が世界中の動物の鳴き声を集めていました。どう聴こえているかを文字で表現したものです。
 例外なく一致したのがヤギで世界中が「メー」でした。最も混乱したのはブタでまとめようが無かったそうです。たしかに表記に困る鳴き声ですね。
 ウシは「ムー」が主流で「モー」は少数派です。イヌはいくつもの流派があり、英語版「バウ」は東欧にも点在していますが面ではありません。カッコウは「クック」が多かったようです。
 カエルは声の巾が広すぎて絞れませんが、ボーランド語では「レレレ」でした。でもあの寒い国にカエルがいるのか? 伝説の声なのかも。
 ネコはほとんど「ミャ」「ミア」で、「ニャ」は日本語の感覚らしい。イランではネコは鳴かない動物とされています。キツネも世界的に鳴かない動物で、鳴くのは日本だけのようです。「コンコン」の根拠は何なのでしょう?




2021/11/02.   mar.  

 選挙の結果が出揃いましたが、小選挙区と比例代表の重複立候補では意外な当選者がつづいています。

 多くの政党が惜敗率で順位を決めています。したがって小選挙区の次点が比例当選するのは当然なのですが、次点を差し置いて3位が当選した例が全国で7区ありました。
 神奈川1区では1・2・3位の得票が、10万・7万・4万でした。7万が落選で4万が当選では、落選した2位を支持した有権者にとっては不合理なシステムでしょう。

 また比例代表が2人当選したため定員1名の選挙区から3名が当選した例が、東京1区から徳島1区まで8区も発生しています。地域公平の面からバランスを欠きます。




2021/11/01.   lun.  

 コロナ 感 1723452 死 18283 回 1701125 県 22069-202 世 24674万-500万

 恒例の銀行めぐり。口座をまとめて簡素化したいのに、あれこれと面倒なことです。道路のETC引落しの口座もないと困るし、郵便口座もひとつの引落しのために残っています。
 最も使用頻度の高いのは地元の広島銀行、支店まで歩いて行けるのは農協、将来はこの二つにまとめなくては。


 「870000kmの軌跡」のコピー原稿を依頼のあったNさんに預けました。彼のところでコピーされた本が拡がれば嬉しいことです。
 前にも書きましたが、鉄道ファン連載35回分をコピー(モノクロ)して綴じたものを配布しています。ただし手作業なので手間と時間だけは厖大になり、現在は年に数冊のペースです。コピー機も用紙もそこらのコンビニのものではダメですし。
 単行本としてまとめた「鉄路100万キロ走行記」は3版まで出て絶版となりました。どこにも在庫はないのでアマゾンなどで探してください。




2021/10/31.  dim  

 福島原発は今月も無事でした。


 きょうは衆議院議員の選挙です。今晩は開票速報でメディアは賑やかなことになりそうです。


 カレンダー第3弾がとどきました。スポンサーは建築工務店。

             




2021/10/30.  sab  

 市内へ用事で出かけたところ、道路が線路と交差していると思って進んだら、線路の築堤で行き止まりになっていました。地図を見ただけでは線路が道路をオーバークロスしているように錯覚します。
 都市計画がすすんできれいな区画用地になり、宅地や事業所用地も増えているのに幹線道路の立体交差化だけが遅れているようです。
 思わぬ勉強をしました。全国では多い現象でしょう。


 18:00から野瀬百合子さんのピアノリサイタル。通っていたピアノ教室の講師ですがこちらはクラシックです。クラシックなど解らないのにノコノコと厚かましく出かけました。演奏会の雰囲気は大好きですから。 
 客員としてクラリネットの小倉清澄さん。その世界では有名な人なのですね。




2021/10/29.  ven  

 インターネットがやっと復旧しました。復旧野ための手続ミスがあったので資料手配をしていたのですが、きょう夕方に自然復旧していました。尋ねたところ、放置しておけば一定時間経過後に自動的に復旧します、との説明でした。
 それなら初めから放置しておけば・・・・と思うのに、それが1週間かかる場合もありまして・・・・と煮え切りません。想定より早かったのだからクレームをいうつもりはありませんが、どうも下請け・孫請けと複雑な事情がありそうです。




2021/10/28  jau.  

 今度の失敗は、電話回線を光回線に取り替えるときブロダイバーも交換してしまったことです。むろん手続きが必要なことは知っていましたが、変更は新設よりも面倒なのですね。それが判ったのは工事の後なので、全て手遅れとなった次第です。

 サンパツに出かけました。まだ外出自粛の余韻が残っていて、3ヶ月に2回という変則ダイヤで通っています。
 サンパツ屋で店主の娘さんが来ていたので、イズミちゃん元気? と声を掛けたら、イズミの娘です、と叱られました。風貌が似ていてマスク着用なので無理のないことですが、ミスを正当化するには弱すぎます。まして娘を母と間違えたのだから、弁解の道がありません。

 帰りに時刻表11月号を入手しました。久しぶりにじっくりと見たら、初めと末尾のサービス面がさま替わりしていました。JR6社の運賃計算法もいつ変わったのでしょう。山陽新幹線の「こだま」に半室グリーン車が登場したのを失念していました。お恥ずかしい。




2021/10/27.  mer.  

 いま、インターネットの光回線工事が終りました・・・・・・・と書いて準備していたのに、業者は光回線の接続だけ済ますと帰ってしまい、あとのインターネット接続はお客さまでお願いします、とのことでした。
 以前のIDやパスワードを覚えていないし、何処へメモしているか思い出せない、という状況に陥りました。ともかく今日の復旧は絶望的です。
 今日の復旧を予定していたところへお詫びの電話をしましたが、多くのお客さまには無用の心配をおかけすることになりました。申し訳ございません。




2021/10/26.  mar  

 ピアノ教室。今日で教室を終ることになりました。卒業? 中退? 退学? どれでもいいです。2010年1月から11年10ヶ月ほどピアノを習いました。レッスンは今日が376回目です。
 もともと「お父さんのピアノ教室」で、気楽に習いましょうという商塊に取り込まれたものですからレベルは問題になりません。先生の話では「お父さんの・・・」の初代講師に指名され、最初の生徒が私だったそうです。
 今日の課題は「サンタルチア」でつっかえながら弾き終えました。あとは惜別のおしゃべり会、最後に先生から演奏の贈り物がありました。聴衆は私ひとり。最高のプレゼントです。曲目は、エディット・ピアフの「愛の讃歌」。譜面をいただいたので何時かひとりでこっそりと・・・・・・。


 測位衛星「みちびき」の打ち上げに成功しました。種子島から11: 19にH2Aロケットに載せて。H2A ロケットは38回の連続成功となります。


 秋篠宮真子さまが結婚されました。多くの批判が渦巻く中で、ともかくお二人の結婚をお慶びしたいと思います。でも会見で、親の借金の釈明を新婚の嫁さんにさせるというのはいただけません。




2021/10/25.  lun  

 福山市の競馬場が廃止された後、広大な用地が残りました。1/6は市の体育館になり、1/6は公園に変身しました。公園とはいえ大規模集会施設の群衆クッション目当てなのは見え見えです。
 残りの隅にはJA(農協)が産直市場を開き、固定客がついて繁盛しています。確かに鮮魚は品が違います。漁船から水揚げして直送するのですから。ただし市場へ出せない規格はずれの品だとか。農産物も同じです。
 用地の残り2/3はスボーツパークとして活用する案が出されました。野球場と総合競技場を軸に賑やかなことになりそうです。隣接する芦田川の河川敷も広くてスケボー練習場などがあり、諸施設が拡がる見込みです。ボートの乗り場も予定されています。
 いずれも現有設備の老朽化と狭さが原因で引っ越して来ます。また現設備は市街中心から7kmの位置にあり、交通設備がありません。今度の競馬場跡は3kmと格段に便利になります。
 現在の運動公園はわが町内にあり、球場・陸上競技場・プール・テニスコート・弓道場・レガッタセンターを備えていますが、多くの人が集まるものの町内の活性化にはつながりません。惜しむ声は聞こえて来ません。
 ただ私たち地元住民はいろんなスボーツの雰囲気に囲まれて無形の恩恵を受けています。私自身もレガッタを漕ぐ機会が来るとは夢にも思わないことでした。
 どんなスポーツセンターが出来上がるか、楽しみに毎日見ることにします。




2021/10/24.  dim.  

 年金制度について、前にも述べましたが最低限の生活を保証するのが目的ならば金額は同一であるべきですね。保険料は能力に応じて差があるのも当然だと思います。受給条件は納税義務を果たしていること。
 従って税の不正があった場合は支給条件をきびしくするのは当然です。同時に納税意識を高めるのに役立つと信じています。また、低所得でも保険料を0にしないこと。これも納税意識の徹底のためです。
 前回と同じことを書きました。ごめんなさい。

         
         わが家の秋ばらが盛りです 剪定をサボったのにありがとう




2021/10/23.  sab. 

 近くの芦田川にかかる橋の取替工事が進み、新しい橋梁自体は完成しました。いま両岸のアプローチが工事たけなわです。私たちの常識では付帯工事は早めに完成して、本体工事の完成が即工事完成でしたが、この草戸大橋はもう完成してあと6ヶ月後の開通を待っています。
 工事のスケジュールもいろいろと事情があるのでしょう。でも歩道だけでも時間限定で使用開始し、小学校の児童だけでも通学路として使用すれば大きなPRになるのにと残念です。行政に広報効果の評価を求めるのは無理ですね。




2021/10/22.  ven  

 選挙へ行きました。およそ選挙と名の付くものはいつも公示翌日に期間前投票に出かけることにしています。選挙区は違いますが広島市から出た首相はぜひ核兵器禁止条約に賛同してほしいものです。
 出口調査につかまりました。NHKです。タブレットなので手間はかかりません。自分の一票が報道され、世の投票率向上に役立てば結構なことですが・・・・。

 最高裁判事の信任投票もありますが、経歴を見ると11名のうち8名が東大法科卒ですね。特殊な世界なのだろうと想像します。もっと多様な人たちがいてもよいのにと思います。仕事は合議なのだから暴走は防げると思います。


 文具店で昨日注文した8mm罫のノートを受取りました。白色の修正ペンも一緒に。これでノート購入一式がやっと終りました。




2021/10/21.  jau  

 コロナ 感 1716419 死 18185 回 1691705 県 21977-199 世 23206万-492万

 文具店でノートを買って帰ったらB5サイズでした。どうもウッカリ癖は直りません。レシートを添えて持参したらA4と交換してくれてやれやれ。
 ところが開いて見たら7mm罫でした。いつも8mm罫を使うのでこれでは困ります、すでに表紙に題を書いたので交換はできません。店員が気の毒そうに、在庫がないので取り寄せになります、とのこと。やむを得ず注文しました。
 今どきのノートはみんな7mm罫なのですか? 細かい文字が常識になったのか、符号が多くて文章を書く機会が少ないのか。もっとも若い人たちがノートにペンを走らせるのを見なくなりました。

 ノートに誤って書いた標題を消そうと、修正ペンを求めました。いわゆるケシゴムペンです。これも素直に進まず、書いたところ薄い茶色のインクが出てきます。よく見たら説明に「茶封筒用」とありました。〇〇〇〇〇!

 きょうは文具にたたられた日です。なにか文具の神様(菅原道真公?)の気に触ることをしたのかも知れません。




2021/10/20  mer.  

 金の価額が再び¥7000/gを超えました。世界の景気の上向きだといいけれど・・・・。

 コロナの種別にギリシャ語アルファベットが用いられることはのべました。α(アルファ)から始まり12番目のμ(ミュー)まで使用済みですから、今のペースで行くとあと数年で使い切ります。そのあとは星座名を使用することに内定しているそうです。
 でもコロナの種別が、カシオペア・アンドロメダ・おとめ・はくちょう、と続いては興ざめのような気がします。




2021/10/19.  mar.  

 総選挙の公示日。定員465に対して全国の立候補は1051名で史上最低とのこと。ただし選挙戦は混戦絡みで面白いことになりそうです。  
 広島県は7区ありますが、そのうち4区に広島市が入っています。どの区も広島市の一部と広い田舎地区からなっており、広島市の感覚で選挙が進みそうだと危惧する声が多いのです。
 でも広島市だけで複数の選挙区となり、取り囲む周囲がひとつの選挙区というのもヘンな話ですね。
 私案として、都道府県を選挙区とすることを提案します。最も身近な行政区ですから違和感がありません。(反論として同級生の横浜市住民から、私たちは横浜市民・神奈川県民の意識が全くない。生活の全てが東京都・新宿に直結しており、横浜都心に行く機会もない、との声がありました)
 地元意識が違うのだ、と解りますが全国平均はどちらなのでしょう。私案によれば定員は鳥取県の定員3から東京都の55まで拡がりますが、10以となる都道府県は13のみ。あとは理想的な区割りとなります。13区は分割すればよいことです。


 コリン・パウエルさんが亡くなりました。アメリカの統合参謀本部長と国務長官を勤めたことで知られています。黒人の長として話題になっています。たしかに4軍(陸・海・空・海兵隊)の最高司令官に黒人が就いたのは初めてのことでした。




2021/10/18.  lun  

 鉄道ファン誌に連載した「870000kmの軌跡」コピーの注文が入りました。連載の35冊からコピーして製本したものを作って希望者にお分けしています。ただし手作りのため部数ははかどりません。今回も3部を作ったら芽が回る思いをしました。
 紙も保存用書類の用紙を注文、知り合いにコピー機を借用する交渉、(コピーはコンビニなどでしてはいけません、失礼ながら客寄せのために安価な機器を置いているのが多い)、綴じるホチキス針はさびないステンレスを、そうしてA3を折って揃えます。このとき折り誤差を許容すると不良品となります。
 そうして揃えて製本、このとき必ず2人で作業しないとゆがむことも痛感しました。揃え係とホチキス係です。背に綴じテープを貼って出来上がり。その後はページ誤りがないか1部ずつ確認、これも大変な時間と神経を要する作業です。連載の切り抜きですから通しページではなく、確認は本当にくたびれます。

 今度の依頼は1部を原稿として渡してコピー複製をお願いすることになりました。テストしたところ、コピーの精度は落ちていません。原稿が最高級のコピーですから。
 雑誌のとおりに復元しようとカラーでコピーしたら¥10000を超えました。これでは希望者はいませんね。




2021/10/17.  dim.  

 アリタリア航空が経営破綻しました。イタリアのフラッグエアとしてお馴染みでしたがコロナによる経営難に耐えきれなかったのでしょう。EU内で財政破綻が危惧されるなか、国が救済する余裕がないのでしょうか。
 残念ながらアリタリアに搭乗したことはありません。私の国際便の経験はシルクロードだけなので偏っています。音楽的なイタリア語の機内アナウンスを聞きたかったと思っています。
 貧乏旅行のグループでは大韓航空とトルコ航空が人気です。理由は安いから。安い理由は人気競争で後塵を拝するから。その理由は安全運行、つまり事故率だそうです。




2021/10/16.  sab. 

 ドコモのネット混乱は移行工事の時の容量不足と発表されました。新システムへの移行を夕方から始めたのですが、通信需要をが予測を上回り混乱が始まった、とあります。
 さらに混乱を恐れて移行を中止し、元へ戻す操作を行ったことが裏目に出て、混乱を増大させたとの発表です。予定の行事を中止するか、このまま続行するかの判断は大変なことだと思います。
 もうひとつ、復旧途中で復旧宣言を行ったために需要が爆増したことが上げられます。これもトップの危機管理のひとつですね。




2021/10/15.  ven  

 シャープペンシルの芯が無くなりました。ときどき気をつけて補充していますが、芯切れは初めての経験です。予備の買い置きもお終いとなって、またストックを用意する必要があります。今までは盆と年末に定期点検をしていましたが、もう少し回数を増やすべきか・・・・・。
 芯は三菱のhigh uniの2B、補充は6本まで、沢山入れると使用するまで筒の中で踊る回数が増えてマイナスだと聞いたからです。


 昨日からのドコモのネット混乱の復旧はよる遅くになりました。


 インターネットが不通の生活も半分過ぎました。意外と不便を感じません。緊急の用事は電話で済ませるし、緊急連絡が必要な仕事はしていないし。迷惑しているのは周囲だと・・・・・? スミマセンか




2021/10/14.  jau  

 ドコモの通信網が故障しました。私は20時ごろからケータイが繋がらなくなり、「切断中」の表示が出てまごつきました。ともかく通信不能です。
 復旧は明日に持ち越しています。
 



2021/10/13  mer.  

 献血をずっと続けて来ましたが、70歳未満の条件のため11年前に卒業しました。最後の献血で、まだお役に立つのにとボヤいたら、担当ナースがもうすぐ75歳に延長されるようですよ、と教えてくれました。でも、国会での法案審議がもたついたとかで、未だ実現していません。私の方がとっくに75歳を超えてしまいました。




2021/10/12.  mar.  

 ピアノ教室。いまの課題曲はサンタルチア。ピアノ向きではない、という先生の意見を押し切って希望しました。弾き方は、リズムにとらわれず、ゆったりと、とあります。




2021/10/11.  lun  

 コロナ 感 1711873 死 17696 回 1681861 県 21821-199 世 23789万-485万

 カレンダーの第二陣、帆船のカレンダーが届きました。

            
               表紙は総帆展開の海王丸です




2021/10/10.  dim.  

 ばらの秋の剪定を逃しました。暑い日にげっそりして一日延ばしにしていたものです。秋の開花が始まったのであきらめました。秋咲きのための剪定なのですが、日向での作業に尻込みしてばらに申し訳ないことになりました。
 次の剪定は2月です。




2021/10/09.  sab. 

 カレンダーの第1陣がとどきました。恒例のオードリー・ヘプバーンですが、今年はサングラス姿が表紙です。

         
         これは映画「ティファニーで朝食を」のシーン




2021/10/08.  ven  

 原稿の打合せが続きます。私のインターネットが使えないため、私だけ電話参加で中継世話人はスピーカーの準備など大変だったようです。
 遠慮のないカンカンガクガクで2時間30分でケータイの電池がきれました。今度は充電ケーブルを繋いで使わなければ。
 くり返して恐縮ですが、季刊誌「レイル」の1月号に相当のページを使える予定です。




2021/10/07.  jau.   

  地震がありました。22:41、震源は千葉県北部、深さ80km、M 6.1、震度足立区 5+




2021/10/06.  mer.  

 ノーベル賞の物理学賞に日本出身の真鍋淑郎さん(90)が選ばれました。昨日の発表。3名の共同受賞です。

 東京からUSBメモリが届きました。先日からの4名の協同執筆の原稿です。肝心のときに私のインターネットが使えずに歯がゆい限り。




2021/10/05.  mar  

 原稿の打合せ。4名で協同執筆となると難しいものですね。気心は知れているので遠慮による不完全燃焼はないのですが、複数の組合せというのは大変なエネルギーを消費します。みんな無職老人だから夕方のアルコールが進むのも健康上からプラスと判断します。

 地震がありました。2件。

 02:46、岩手県北部沖、深さ56km、M 5.9、震度 青森県階上 5+、盛岡 5-。

 17:13、大隅半島東沖、深 40km、M 5.5、震度 日南市など 4。




2021/10/04.  lun.   

 インターネットが不通だと何にもニュースが入らないのですね。特に夕食後は手持ち無沙汰になります。いま締切り間際の書き物があるからいいけれど、それが済んだら閑居して不善をなすほかありません。

 きょう予定していた折りばら教室は中止になりました。残念です。老人会のグループで20名の教室だったのに・・・・。




2021/10/03.  dim.   

 カフェぬく森へ出かけました。久しぶりなのと「鉄路100万キロ走行記」の注文を受けたからです。この本は絶版になっていて在庫は0です。問い合わせがあると中古本(アマゾンで検索など)を案内するのですが、鉄道ファン連載のコピーもお勧めしています。
 今回の持参はそのコピー本で、ある読者の表によれば「単行本はCDで、連載はライブですね」とのことです。
 在庫が無くなったのは、出版社の経営者が変わったとき、倉庫の整理のため在庫品を廃棄したためです。多くの本が処分されたのですね、売れるあてのない在庫を持てば誰でも同じ琴を考えるのでしょう。でも一報くれれば私もできるだけ買ったのに。




2021/10/02.  sab.  

 新米が届きました。職場の後輩で米づくりをしている兼業農家で、毎年送ってくれます。在職中は動力車乗務員のあるべき姿をぶつ私に共感してくれた彼を思い出しています。どうもありがとう。

 契約終了したインターネットは未だ生きています。変な料金請求を受けては困ると思って電話したら、撤去工事には数日の余裕を見ています、とのこと。また工事は相当量がまとまって行います、とも。電子機器だから最終日の24:00にカットされるのかと勝手に想像していました。
 インターネットは19:38に切断されました。

 写真と原稿の往復でてんてこ舞いです。内容は季刊誌「レイル」の1月号をどうぞ。




2021/10/01.  ven.  
 
 コロナ 感 1703487 死 17696 回 1656973 県 21691-196 世 23376万-478万

 事情によりインターネット回線を10/27まで使用中止します。再開は10/28です。私あてのEメールも届きません。
 予定の行動であり、トラブルではありません。どうぞよろしく。      
   


        ペルシアの娘たち      2017-04-20
      
        写真を撮らせて と頼んだらこんなポーズを



    ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 




   トップへ
   近況メモ目次へ 
   前のページ(lu2021C.jul.┄ sep.)へ 
   次のページ(2022A.jan.┄ mar.)へ