トップへ          
    近況メモ目次へ   
    次ページ(2019-07)へ  
    前ページ(2019-03)へ  
   



              近 況 メ モ 2019 B (apr~jun



2019/06/30.  dim.   somer.  

 福島原発は今月も無事でした。順調に廃炉作業が進むよう願っています。作業に従事のみなさま、被曝管理を厳重に。


 庭の花たち。
           ばら 福山城      


        ばら チャイコフコフスキー


      
             四季咲きばらの次の芽が伸びています




2019/06/29.  sab.   somer.  

 福山市文化センターでパリまつり。シャンソンの祭典です。プロとアマを交えての総合的な催しですが、なんとなく気が乗らず行くのを止めました。


 著述中の「蒸気機関車の運転」の小節テーマに炎のリングが想い浮かびました。忘れないうちにメモしなければ・・・・・。
 焚口を開くと外気が火室に吸い込まれます。かなりの速度です。速度が上がると圧力が下がるので内部の炎が吸いよせられ、焚口で流入する外気に乗って再び内部に帰ります。
 このとき折返点で反転する炎が運転室から見るとリング状となります、本当に美しい炎のリングです。夜間は特に。
 投炭する左手はリングの中に入るほど伸ばしますが、火傷することはありません。流入する外気に包まれているためです。でもリングからの輻射熱は強烈で、八本松に着くと作業服の下の腕時計が熱くなっていました。以来、私の腕時計は右手にはまっています。
 この炎の反転現象をボイラー用語では「逆巻き」と呼びます。炎のリングは私だけ




2019/06/28.  ven.   somer.  

 カフェぬく森へ。行く回数が多いのですが急ぐ用事があって回数が重なっています。折りばらの下折りをした紙をオーナーの旅行に持たせるのが目的です。乗物に長時間乗ると退屈して折り紙が興味を持たれることは多いのです。


 鷹取中学校から連絡電話。先日に承諾した1年生の聞き取り学習の打合せです。中1がメモを見ながら一生懸命確認するのがかわいらしく、当日の質問責めが楽しみです。




2019/06/27.  jau.   somer.  

 八ヶ岳の合宿の帰りキップをもとめました。いずれも希望の席がとれて11名が楽しく行けそうです。直ちにメンバーへ書留で送りました。次の会合で配ろうという声も出たのですが、気分高揚のためには手元に届けるのが一番だと私の方針を押し切りました。




2019/06/26.  mer.   somer.  

 中国地方が梅雨入りしました。平年より遅れること22日、日本で最後となりました。西から順次にという常識がひっくり返ったわけで夏の水不足につながらないことを祈るのみです。
 そうして梅雨入りの後は雨が降らないというジンクスも例年どおりとなりました。もう少し降ってくれないか。雨よ、来い。


 福山市の競馬場跡地歯再開発が進んでいますが、その隅に農協(JA)が直売場を設けました。生産家が直接持ち込むもののみを扱います。当然ながら農産物と水産物に限られますが和牛や加工物も例外的に置いています。
 きょう採取した野菜や鮮魚を見るのは楽しいものです。個人名の表示はありませんが、横島漁協などと記してあれば燧灘に面した瀬戸内海の様子が浮かんできます。
 食材であってすぐ食べるものはなく、私の出番はなさそう。

 競馬場の跡地は大変な広さで、メインは体育館の建設と公園、それにスペースの半分は保留地として残され、駐車場として、また災害時の避難地として使用されます。そのため嵩上げが行われて浸水の心配をなくしています。ともかく陸上競技場が入るほどの駐車場は威力を発揮することでしょう。
 また隣接する芦田川堤防に立体歩道橋を設けて河原を直結しました。つまり広い河原がこれらと一体になった訳です。どういう風に運営されるか、どれだけの人が集まるか楽しみです。都心である福山駅から僅か2kmの地点なので歩行も可能です。




2019/06/25.  mar.   somer.  

 今年のシルクロード行きが決定しました。中国中央航空が新疆ウイグル自治区での団体客の受付を停止したので大幅な変更と縮小が発生しています。
 団体受付の停止とは観光客の締め出しを意味します。この地ではウイグル族への弾圧が報じられていますが、ずいぶん見られたくないことがあるのでしょう。
 そのため、中国とパキスタンの境界である標高4700mのクンジュラブ峠は越すことが出来ずパキスタンから頂上で折り返します。でも、玄奘三蔵師の苦労の一端は感じることが出来そうです。
 往復の航空路も中国に拒絶されてタイ航空となり、バンコクでの乗継ぎとなりました。タイの地に足を記すのもはじめてです。バンコク~イスラマバードはインドの上空を飛ぶのでしょう。ヒマラヤを遠望できるか、ベンガル湾やアラビア海を見下ろす機会に恵まれるか、楽しみです。


 7月に八ヶ岳の合宿を予定していますが、往路の指定券を購入しました。総勢11名、結構にぎやかな道中になりそう。




2019/06/24.  lun.   somer.  

 カフェぬく森へ出かけました。1日かけてゆっくりと過ごすつもりで。オーナーは夏休みをとってカナダへ出かけると張り切っています。カナダは広いよ、と尋ねたら目的はプリンスエドワード島だそうです。
 カナダの州の名をいくつ言える? とからかったら全然・・・・という返事が返ってきました。キチンと教育すべきかどうか迷っています。馬を水辺に連れて行くことは可能ですが・・・・・・・。




2019/06/23.  dim.   somer.  

 鉄道友の会東中国支部の総会。会員33名のうち出席19名、委任状9名で総会は成立。一番のテーマは支部報を今の紙印刷で続けるか、パソコンによる配布に移行するか、の点です。支部長として判断を求められましたが、今年度1年をかけて検討するという弥縫案に落ち着きました。こういうときこそ決断が必要なのですが、趣味の会ではチームワークを壊酢ことになります。


 沖縄では慰霊の日として多くの行事がありました。いつか参列出来ればと念願していますがいさとなれば沖縄は遠いのですね。中央アジアはエイヤッと飛ンで行けるのに。




2019/06/22.  sab.   somer.  

 鉄道OB会の集会です。正確には岡山地方本部福山支部の総会。全職場を網羅する組織なので知らない顔も多く混じります。
 来賓は福山駅長と福山列車区長。福山駅長から、宇田さんを覚えています、私が岡山支社の広報にいたとき取材にお宅まで伺いました、という話がでました。記憶はありますが、あのときの白面の記者がこの人だったかと思わぬ再会を喜びました。
 帰宅して調べたら1994年10月のこと、25年前の支社だよりが残っていました。本当に懐かしい記憶です。
 福山列車区は糸崎機関区の後身で私の鉄道生活の故郷でもあります。職場に「電車の運転」があるそうで恐縮して話を聞きました。


 「ちいさな野ばらたちのピアノコンサート」という案内を見かけて、入場無料に誘われて入りました。福山女子短大の卒業生10名ほどのグループが毎年開いている催しでした。クラシックで内容は判らないけれどピアノの響きに2時間ほど酔っていました。




2019/06/21  ven.   somer.  

 鷹取中学校から電話連絡。今年も1年生の聞き取り学習をお願いしたい・・・・と。毎年同じ話になりますよ、と言うのですが、平和に関心を持つお話をぜひ、と依頼されて承諾しました。もちろん広島で被爆した父母のことから始まって、福島原発まで話は続きます。
 でも,こういう機会を与えられるというのはありがたいことです。13歳の中学生をどうやって話に引き込むかはこれから知恵を絞ります。女子に対しては、あなた方はすでにお腹に赤ちゃんの卵を持っている、それが放射線を受けると将来生まれる赤ちゃんにどんな障害が発生すると思いますか、と尋ねるのが有効です




2019/06/20.  jau.   somer.  

 畑の草刈り。といっても汗を流したわけではなく、市のシルバー人材センターに依頼していたものです。3名で取りかかり400㎡の草刈りが3時間で済みました。あとにブルーシートを覆って草除けにする予定です。
 でもブルーシートは片付けが大変だとアドバイスがはいりました。ボロボロになって土に混じると分別は不可能だと。したがって半年と期限を切って秋にはキチンと片づけのが条件です。


 市が主催するスペイン語講座の初日。先述したようにオリンピックの直前合宿に来るメキシコとパラグアイの選手団の歓迎が目的です。
 私が誘った知人が当たり、私は抽選で外れました。私を押し退けて入ったのだからきちんと報告してメシをおごる義務があると圧力をかけています。
 とりあえず電話の挨拶がブエノスディアスに変わりました。「あなたは美しい」はどう言うのかと宿題も出しています。




2019/06/19.  mer.   somer.  

 昨夜の地震は負傷者は軽傷のみ、死者はなしです。震度に対して被害が少ないのは僥倖でしょうか。鉄道もその日のうちにほとんどが再開したもののようです。


 週刊誌は各誌とも相続と年金の特集が続き、政府筋の2000万円発言と相まって紙面をにぎやかしています。2000万円問題とは、標準世帯の95歳までの生活費を計算すると、年金の他に2000万円が必要であるという、諮問期間が出した結論です。
 財務大臣は自分が諮問したのに返事である報告書の受け取りを拒否しています。

 財源と支給のシステムが不備のために起きた問題であり、もう少しスッキリした集金と支給のシステムに変更する必要があります。

 1. まず高齢者への支給額を決めます。最低の生活費です。これを全対象者に支給する原則を定めます。国民の権利として定めるのですから富裕層も含みます。
    支給額は基礎生活費と住宅費と医療費に分けます。基礎生活費は全員同一、住宅費は自宅のない人に最低額の補助、医療費は別のシステムとしてここには含みません。

 2. その費用を準備するよう税収と保険料を定めます。かなりの高負担になることは覚悟の上です。

  こんな方式が実現しないかと夢を見ています。本当に困っている人たちを救うのが目的で、高額の年金でゆうゆうと暮らしている人たちには煙たいことでしょう。


 ここで持論を述べますと、各種の資格には納税義務を果たした者、という明記が必要です。全ての権利を受けるための前提として世の常識とすべきだと思います。そのために低額者に対する非課税という優遇措置には反対で、ごく少額でよいから貧困層にも納税を義務づけるべきです。
 この納税義務は全ての者に徹底し、公的な仕事に立候補する場合でも脱税者なら資格なし、と決めつけるべきです。
 以上、駄弁を弄しました。




2019/06/18.  mar   somer.  

 福山市立の久松台小学校へ折りばらの授業に出かけました。先回の続きなので段取りは出来ていますが小学生のコントロールは難しいものです。進度が違うけれど遅れた者を待つゆとりは期待する方が無理です。
 てんでに「先生」と呼びかけるのでくたびれます。担当の教諭と紛らわしいので呼び名を考えろ、と声をかけたら即座に返事が返ってきました。「師匠」がいい、それより「社長」だ、いやまだ「副社長」だ、「オヤジ」もいいぞ、(小さな声がクソオヤジは?)、「組長」は? 
 最終的には「親分」と決まりました。でも小学生から親分と呼ばれても・・・・・。この論議は男子の専制で女子は引っ込まされていました。
 担当の教諭が抜けたため、代理が来たものの私が引き回すことになりました。ともかく予定どおり進んだのでやれやれです。小学生を相手にしたこの疲れは若返りの妙薬のような気がします。


 22:22に地震のニュースが飛び込んできました。震源は山形県の日本海沖、Mは6.8、震度は新潟県の村上市で6+、山形県鶴岡市で6-。




2019/06/17.  lun   somer.  

 6/06に案内したカフェぬく森で開いた折りばら教室は5名の定員が一杯になりました。経験者も混じっていますが謙虚な姿勢で協力してくれて助かりました。時間を1時間以上もオーバーしましたが、快く会場を貸してくれた店のオーナーに感謝あるのみ。

           

 後列左端のエプロン姿は店のオーナー。右端は講師の私。他の5名が受講者です。年齢はご想像ください。みんな自分が折り上げたばらを手に上機嫌です。場所はカフェぬく森のオープンデッキ席。




2019/06/16.  dim   somer.  

 大楽華雪さんが亡くなりました。88歳。地元の書道界の重鎮で、私たちは小学校で教えを受けたのが自慢です。もっとも不肖の弟子ですが・・・・・・。当時は小学校の教諭で、同級生の一人は先生の遺筆を持っていると私たちを羨ましがらせています。彼女は小学生のとき先生からいただいたものを全部保管しているそうです。



 知り合いのお寺の住職から聞いた話です。寺院界では葬儀の増加が話題と問題になっているそうです。さらに近い将来に団塊の世代が対象になれば爆発的な増加につながります。忙しくなりますねと水を向けたら、そうじゃありませんと。
 ひとつは家族葬が増えていること。葬儀といいながら簡素化を目指すため寺院としては縮小となること。
 二つ目は葬儀の数は増えるために個々は簡素化の方向へ走るため、寺院は数をこなすことを強要され、行き届いた見送りから離れる傾向があること。僧職として一番残念なことだそうです。
 さらに家族葬を選ぶ理由が経費の節減というものが多いことが懸念されます。参列者がいなければお供え(香料)が極端に少なくなり、一方では葬儀の基礎費用はそんなに変わらず、結果として費用が増えること。
 このことは私たち高齢者には常識ですが、核家族で経験者がいないと当事者はそこまで判断出来ないそうです。世には年寄りが役立つ知識が多いのにそれを活かすシステムが構築されていません。




2019/06/15.  sab  somer.  

 畑の草刈りをシルバー人材センターに依頼していましたが雨の為に中止となりました。 もう草刈機を振り回す元気はなく、イモづくりも今年が最後になる可能性大です。でも保育園児のために60歳の退職から19年も続けて来ました。遠くからでいいから拍手をください。




2019/06/14.  ven   somer.  

  菅尾玲子シャンソン教室の発表会。400人の聴衆の前で生徒の皆さんが熱演します。プロとは比較になりませんがひたむきさは伝わって来ます。ささやくように歌うのがシャンソンかと誤解していたら、朗々と会場に響きわたるものもありました。
 2時間あまり、いい時間でした。




2019/06/13.  jau.  somer.  

 ペルシア湾のホルムズ海峡近くで日本と台湾のタンカーが攻撃を受けました。本格的なトラブルではなくイヤがらせなのは明らかです。この地が平穏であることが気に喰わない連中がいるのでしょう。
 以前にここを訪れています。そのときの写真はシルクロードのページで紹介していますが、もう一度お目にかけます。撮影は2017年4月18日16時52分。

      
                
 手前はペルシア(国名はイラン)、幅60kmのホルムズ海峡の向こうは霞んで見えませんがアラビア半島のオマーン王国です。王国とはなんぞや? 国会も裁判所も行政の決定もすべて国王一族が行います。効率はいいでしょうね。




2019/06/12.  mer.  somer.  

 同窓会の集約会議。出席者も寄付も順調に集まっています。なんとかなりそう。私の同級生のうち、なくなった一人の奥さんから寄付が送られてきました。主人が生前にお世話になりまして・・・・というメッセージとともに。
 みんな少ししんみりしました。自分がなくなった後にヨメさんはそこまでするだろうか。彼はよっぽど奥さんに想われていたんだな、と羨ましい気持ちが湧いたのは事実です。
 会計報告にどう載せるか問題になりました。なくなった人の名を載せるのはおかしいし、奥さんの名では誰のことかわからない。そのうちひとりが別枠の欄を設けて紹介すればよい、と名案を出しました。直ちに決定。




2019/06/11.  mar.  somer.  

 ピアノ教室。8/03の発表会まであと50日。ボヤボヤしてはいられない。先生はやっと本気になりましたねと微動もしません。




2019/06/10.  lun.  somer.  

 カフェぬく森へ出かけました。 17日から始まる折りばら教室の最終打合せです。定員は5名として親切丁寧に教えます。もともと折り紙はマンツーマンで教えるものですから。指のきれいな人が来るといいな。




2019/06/09.  dim.  somer.  

 JRC(鉄道友の会)の東中国支部の役員会。今度の総会で会報をペーパーレス化する相談です。今ごろ印刷した会報は活動にそぐわないのは認めますが、バソコンを使わない人は困ってしまいます。スマホで? それも無理。


 小学校の同窓生がなくなりました。先月の同窓会に欠席して、あの健康優良児が? とみんな疑問に思いましたが体調を壊していたのでしょう。彼女のイメージが井川 遥であることに意義を唱える人はいません。




2019/06/08.  sab.  somer.  

 岡山エス会の例会。7月の八ヶ岳合宿の再準備。7/25から2泊3日でゆきます。1日は日本語禁止の日にすると世話人が張り切っています。
 往復のルートは岡山から「のぞみ」、名古屋から特急「しなの」、塩尻から「あずさ」で小淵沢へ向かいます。




2019/06/07.  ven.  somer.  

 母の命日なので雨の中を墓地へ向かいます。広島で被爆して放射能後遺症で苦しんだ一生でした。
 つづいて畑へばらの植え付け。朝からこんなに降るのだったら昨日に植えておくのだった。でも雨に包まれて根付きは良さそう。

 太極拳教室。先生はケガのため欠席。何のケガでしょうか。

 帰りのキップを購入。7/07は一日を効率よく使った後に下り新幹線に乗ります。夜なのと疲れているので楽なE列をえらびました。




2019/06/06.  jau.  somer.  

 ばらの植え付け準備。10日前に買った苗ですが、畑に植えるので雨を待っていたものです。畑のイモの傍に穴を掘って培養土と土を混ぜて床とします。明日と明後日が雨之予報なのできょう夕方に取りかかりましたが、空は青空が広がっており、もし降らなかったらとためらって、明日の朝に延期しました。




2019/06/05.  mer.  somer.  

 こんな写真が出てきました。ウズベキスタンの道の駅で受付のお嬢ちゃんたちに折りばらを進呈したときのものです。

           
 
 スカーフできっちりと髪を隠していますが、対応は別に変わりません。もっとも、礼儀知らずの異教徒とこき下ろされた可能性はあります。ともかくアラーを信じない者は人間ではないのですから。


 7/05のキップを購入しました。また海側のA列を楽しむことにします。目的は鉄道友の会の総会へ出席のため。帰りは7/07の予定。




2019/06/04.  mar.  somer.  

 久松台小学校へクラブ活動のお手伝いに出向きました。担当は折りばらクラブ。お手伝いメンバーをゲストティーチャーと呼びます。
 集まったのは8名ほど、初対面ですが時間割に引っ張られて挨拶の時間がありません。一人は将棋を教えると洩れて来ました。

 部員は12名で主力は4年生。女子7名、男子5名。自己紹介で1940年生まれです、何歳でしょう?と尋ねたら、94歳、いや160歳だとにぎやかな返事が返ってきました。6年生が79歳だよと締めくくって正解となりましたが、この年代は本当に天真爛漫です。

 折り方は基本に則って教えるのみですが、担当の先生と打ち合わせて、2/3ほど完成したものを準備して、出来上がりの感激を経験させることにしました。いい雰囲気になりましたからまずは成功です。
 1時間ほど奮闘して今日はおわりました。みんな熱意が乗った時間なので残念です。次は6/04の再会です




2019/06/03.  lun.  somer.  

 カフェ ぬく森 へ出かけて折りばら教室の最終打合せ。ともかく次のポスターを町内の数カ所に貼り出すことになりました。ポスターのデザイナーは神石高原町観光協会の担当者です。町内振興のためにこういう企画の相談に乗ってくれます。
 このホームページのお客様への優遇枠は・・・・・ございません。


         




2019/06/02.  dim.  somer.  

 
 0700から芦田川の清掃。河原は遊休地なので誰でも入れます。でもその清掃は地元に回って来てときどき駆り出されます。
 大したゴミはないのですが、タバコの吸殻が一番気に触ります。同情すべき条件がひとつも見当たらないからです。タバコを吸う者はみんなクズ人間だ、という結論になるのもやむを得ません。町内から12名の出席、女性は一人のみ。


 0900から桜の下刈り。町内有志が植えた桜は私有地を借りているため、年に一回ですが草刈りを行います。町内有志の任意の集まりなので出席は8名。草刈り機2台、後はカマとサライの人海戦術、でも8名では人海とはいえません。
 最年長となって、宇田さんそこは私らがやりますから・・・・とねぎらわれるのも慣れましたが、今日は私をねぎらっていた一回り若いメンバーが同じセリフを言われていました。つまり私は2代前のねぎらわれる年代ということになります。いささかショックです。


 となりの府中市でシャンソンのコンサートがあり、キップをいただいたので出かけました。コンサートといってもシャンソン教室の発表会です。でも伴奏のピアノは教室の先生であり、バイオリンはプロを招いていました。
 むろんプロとは全く異なりますが、ふだんの勉強を発表するという熱意はいいものです。12名が2曲ずつ歌い、伴奏者の独演もあって2時間半を楽しく過ごしました。前半は各自の持ち歌を、後半は皆知っている曲が多かったようです。
 そのうちの一人は伴奏が始まっても歌わない、みんなが?と思ったとき、彼女いわく「私は小林ですけど・・・・」、伴奏も人違いだと判ったのでしょう、次はKさんの「小雨降る路」ですよね?  これで原因判明して会場が大爆笑となりました。いい雰囲気のコンサートでした。 


 折りばらの制作に追われています。8/11の同窓会で来賓の胸に付ける折りばらが36個、6/04に久松小学校に持参する教材が30枚ほど。どちらも手を抜けませんから頑張っています。




2019/06/01.  sab.  somer. 

  夏になりました。陽射しはまさに夏そのもの。

 以前にも書きましたが、夏になるとドイツの女優、エルケ・ソマー(Elke Sommer)を毎年思い出しています。ソマーはドイツ語で夏のこと、私と同年生まれです。




2019/05/31.  ven.  prim. 

 福島原発は今月も無事でした。毎月同じことを記しますが、作業に従事する人たちの被曝管理が正確に行われますように。

 太極拳教室。42式剣の舞いが続きます。隣の所作を見ていると剣が少しずつ殺気を増して来たようです。殺気を感じるのが上手ではありませんよ、と先生から注意が飛びますが。

 久松台小学校へ出かけました。来月から折りばらクラブへの指導を依頼されたものです。打合せと申し込んだので担当の先生を緊張させたようで申し訳ないことでした。
 細かい段取りを時間内にはじめるとすぐ5分10分が過ぎます。貴重な時間が本当に惜しいので本番ではすぐ児童たちと話をはじめたいと願ったものです。15分ほどで終わりです。校長が挨拶にのぞかれて恐縮しました。また昨日はメキシコのフェンシング選手団が訪れて児童たちと交流しましたが折りばらは人気だったそうです。
 本番は6/04(火)です。新しい講座がどのように進んで行くのかご期待ください。


 市役所の広報誌に「初心者のためのスペイン語講座」の案内がありました。オリンピックでメキシコとパラグアイの選手団の合宿が福山市に決まっており、その準備として市が進めています。
 2時間×5回を2ヶ月でこなします。申し込むことにしました。選考ではなく抽選なので望みがあります。




2019/05/30. jau  prim. 

 イモの苗は全員が元気です。200本と述べましたが実数は211本になります。これは販売のときトラブルに備えて余分に入れるのが常識だからです。最初の80本のときは83本、次の100本は106本、最後の20本は22本ありました。




2019/05/29.  mer.  prim. 

 小学校の同窓会。1952年の卒業から67年が過ぎています。学年総勢69名で2クラスという田舎の小学校でした。 そういう環境で育つと、校長が全生徒の顔と名前を覚えられないのは教育じゃない、調教だ、というのが私たちの常識です。
 欠席返事の中に体調不良がが多かったのは心が痛みます。介護というのが無かったのに救われますが。出席者には家族が7名という幸せ者も2名いました。3世代が一緒の食事は想像するだけで楽しさが伝わって来ます。
 元気なメンバーは地域のボランティアに精を出していますが、一人は墓地の無縁墓の掃除を黙々と続けているということで皆が脱帽しました。むろん墓地管理者と相互了解の元にです。無縁でなくとも掃除に来ない墓はたくさんあるそうです。
 女性の一人は和装の正装で来ました。また一人は少女時代そのままのセンスを保っています。もう一人は靴とバッグとジャケットの組み合わせが素敵でした。反してオヤジ連中はどれも見栄えのしない格好です。もう少し欲と色気を持たねば・・・・・と痛感します。

          
               67年前はみんな小学生でした




2019/05/28.  mar.  prim. 

 ピアノ教室。8月の発表会まであと6回のレッスン。未だ2ヶ月もある? もう2ヶ月しかない? 先生の注意は手元を見ないこと、手元を見ているときは譜面を見ていないということです、先生の口調が段々と厳しくなってきました。

                          サツキが咲きはじめました




2019/05/27.  lun.  prim. 

 カフェぬく森へ。片道30kmのドライブなので毎週の行事になりました。半分は市街地、配分は山登りのドライブウェイという変化に富んだルートです。
 目的は昼食ですが元気なオーナーからパワーを貰うことももうひとつの目的です。さらに6月から折りばら教室を開くことになったので、その打ち合わせもあります。
 今日のサラダのドレッシングはハーブとニンジンの風味でした。

            
                  いただきまぁす


 帰宅してイモ植え。明日が雨の予報なので残りの20本を植えます。これで合計200本になりました。例年の数量で保育園児70名が持ち帰る適量でもあります。
 炎天が続いたのに先に植えた180本は1本も枯れていません。これでひと雨くればもう大丈夫です。




2019/05/26.  dim.  prim. 

 猛暑の日でした。北海道の佐呂間で39.5℃を記録しました。流氷で有名なところですが、年間の温度差は最高ではないでしょうか。

      
           わが家のばら  チャイコフスキー




2019/05/25.  sab.  prim. 

 思い立ってばらの苗を2本購入しました。イモのとなりに植えるつもり。時期外れではありますがばら祭で販売した残りが今日までならんでいました。花が咲いているので散ってから植えるようにとの注意がありました。それまで鉢植えのまま鑑賞します。

      
        わが家のばら  品種は? 長女の誕生記念に植えました




2019/05/24.  ven.  prim. 

 太極拳教室。剣の舞を講習中ですが剣の向きはテクニックを要します。隣を観察しても全然こわくない。ベテランが演じると本当に殺気を感じるそうです。

 歯科医へ。左下6番に冠を付けました。詰め物だけでは持たなくなったものです。でもまだ22本が自分の歯で、79歳としては優秀な方です。

 臨時の折りばら教室。生徒は熟女2名。6月の小学校の授業が待ち遠しい。


      
        遠方は沼南アルプス  右はわが家のツバキ  左は塀のツタ




2019/05/23  jau.  prim. 

 サンパツに岡山へ。いつも中旬なのに今月は遅くなりました。あと久しぶりに瀬戸大橋を渡ってみたくなり、高松まで往復しました。橋を渡る列車は3月ダイヤ改正から快速マリンライナーのはとなりました。
 今までの岡山~琴平の直通は実績がさっぱりで廃止もやむを得ません。これは列車設定のミスであり、琴平へ行くのに各停で行くことは考えられません。


 高校の同窓会の実行委員会。各部門別に分かれて準備が進みます。担当は、総務部・財務部・総会部・懇親会部と分かれます。一番神経を使うのは総務部ですね。手落ちがあれば総務の連絡不十分と追求されますから。
 

      
        わが家のばら  福山城  もう少し時間が経つと紫色に変化します




2019/05/22.  mer.  prim. 

 イモ植えの第2日。苗を100本ほど仕入れて、夕方に植え付け。さすがに慣れぬ作業で足が上がりません。たった180本で・・・・・。
 次の雨が来るまで枯れないように水やりが仕事になります。



2019/05/21.  mar.  prim. 

 0600過ぎに畑へ。昨夜(本日未明)に雨が降ったのでイモを植えるためです。ともかくマルチをかぶせて濡れた土を保存。マルチに穴を開けて準備完了。
 昨日仕入れていた苗をもって日没の1630に畑へ急ぎます。日没が早いのは山の影に入るため。
 ともかく80本を植えました。水をたっぷりやって枯れるなよと励まします。


 広島カープ、8連勝して首位に。




2019/05/20.  lun.  prim. 

 総合病院の口腔歯科へ。マウスピース画出来上がってうけとりました。ザックバランなドクターがたれはクスリではないので・・・・と念を押します。わかっています。口は荒っぽいけれど繊細なドクターなのだ。

 カフェぬく森へ。ばら祭の骨休みに来たので3時間ほどゆっくりしましたが、オーナーとここで折りばら教室を開いては・・・・・と盛り上がりました。とりあえず6月に試行します。ご希望の方はカフェ「ぬく森」へどうぞ。
 6月17日(月) 1100~1430  場所はぬく森  費用は昼食込みで●●(後ほど案内)




2019/05/19.  dim.  prim. 

 ばら祭の第2日。昨日で感触はわかっているので覚悟して迎えました。ともかく列が途切れず講師陣はフル回転、私たちも中学生のフォローどころか、講師としてお客様の対応に追われました。お客様が多くての悲鳴はありがたいことです。

 ブルガリアからの花の使節も教室の前を通った筈ですが気づきませんでした。昼食も屋台をぶらつくヒマはなく、おにぎりをバクついたのみ。そういうわけで今年のレポートは写真が1枚もありません。

 1500に受付を打ち切り、1600に閉店、1700に片づけを終えて解散しました。ミーティングも慣れたもので全員が感想を述べて終了。高校生と中学生はいい経験になったでしょうか。

 あと世話人9名は居酒屋で反省会へ。遠慮のない仲なのでいろんな話題がでます。中学生講師がもたついているとき、どの程度口をはさめばよいのか、その場の判断としか結論できません。お客様のためにはキチンと言うべきだが、授業として来ている中学生には自分でやり切ることが目標でしょう。
 そのほかいろいろと話がはずみました。飲みすぎましたが明日は休みです。


      
           会場にはこんな涼気あふれる場所もあります




2019/05/18.  sab.  prim. 

  ♪ 100万本の花たちよ・・・・・・・・・・・。今年も福山市のばら祭が開幕しました。私たちの折りばらブースはテント8張と昨年より広くなりました。実績がモノを言ったのでしょう。
 講師陣は、福山工業高校の基礎科学研究クラブの10名、名前は厳めしいのですが折り紙の研究クラブです。笑いかけた人はウェブサイト「折りばら」を検索して下さい、このクラブの作った、ばらを折る動画が見られます。工業高校ですから理詰めの活動は任せて下さい、私の母校でもあります。
 さらに福山暁の星女子中学校の2年生全員60名が加わります。ミッション系の学校でマナーの点は非のうちどころ無し。2日を前後に分けて4組に分かれての参加です。これは学校の授業として参加とのこと、私立ではこういう教育もできるのですね。
 昨年まで全校生徒が参加してくれた山野中学校は今年は不参加となりました。今年の生徒数は5名、学校統合の話が持ち上がっているのでそれどころではないのでしょう。
 あとはボランティア参加の私たち7名ほど。教室の席は16名分、もちろん必要に応じて他の机も教室に変身します。今日の受講者は75名でしたから席は6時間で5回転したことになります。講師は生身の人間ですからもう少しゆっくりと。
 中学生講師に、ヘンな客が来たらすぐ私たちに言うんだよと念を押しましたがそういう心配は無用でした。冷やかしで折り紙教室へ入る物好きはいないのでしょう。で

 心外だったのは女子中学生にいたわられたこと。掃除用のバケツは水がすぐ汚れるので水場まで往復します。私がバケツ持つとサッと取り上げられます。一人で行っても帰りは必ず助っ人が来てバケツを奪われます。ありがたいのですが79歳はそんなにヨタヨタした老人に見えるのでしょうか。でも体力テストを行ったら負けるのかもしれません。

 くたびれ果てて1日がおわりました。明日に備えてビールで気力を養います。




2019/05/17.  ven.  prim. 

 太極拳教室。今やっている課題は42式太極拳、優雅な動きの演舞です。




2019/05/16.  jau.  prim. 

 京都鉄道博物館の企画展「鉄路を翔けた鳳凰」が今日から始まりました。会場は本館の2階で展望レストランの隣です。テーマのとおり、お召列車そのものよりも駅の貴賓室などの資料が豊富にならんでいました。
 入口に掲げられた謝辞に協力者のリストがあり、トップに私の名があって恐縮しました。ただしこれは配列が50音順のためです。

 これに関連して最終日の7/15にトークショーの企画があると聞きました。名指しされるのは嬉しいことです。よろこんで協力します。

 蒸気機関車庫ではどの機関車もきれいに磨かれていて感謝あるのみ。けれど見えないところは放任されていて私たちの時代ならば大目玉を喰うところだと苦笑しました。

 何度も書きますが、スチーム号が館の東端からさらに東へ遠ざかる方向に走るのが惜しいですね。第二検修庫付近からスタートすればターンテーブルを横目にみながら全員の注目を浴びることが可能なのに。

 帰りは新大阪への新快速に乗ったらすぐ席を譲られました。若いお嬢ちゃんです。ありがたいのとガッカリの混合気分はいつものとおり。




2019/05/15.  mer.  prim. 

 歯科医院へ。治療の終わった歯への詰物の工程です。最終の歯形取りが終わって歯の修正、次に嵌めて終わりとなる予定。




2019/05/14.  mar.  prim. 

 ピアノ教室。 8/03に行われる発表会に出場を申し込みました。今回はピアノ受講者のみの内輪の発表会です。でも会場は県民ホールでピアノはスタインウェイ。さてどうなりますか。




2019/05/13.  lun.  prim. 

 すべて世は事もなし。




2019/05/12.  dim.  prim. 

 岡山機関区OB会の総会ですが欠席しました。何よりもイモを植えねば・・・・・、でも乾燥しきった畑ではムリです。雨よ降れ。




2019/05/11.  sab.  prim. 

 岡山市で岡山エスペラント会の集会。岡山市で知人の出版祝賀会。三原市で先輩の告別式。結局どれも欠席して閑居不善をなしていました。




2019/05/10.  ven.  prim. 

 総合病院の口腔外科へ出かけました。アゴの痛みはホームドクターから、歯科へ、耳鼻科へ、とタライ回しのあげくやっとホームドクターが口腔外科への紹介状を書いてくれました。
 口腔外科のドクターはザックバランな言い方の人で、回りくどい言葉は一切ありません。一通りの検査を終えると判決文は次のとおり。
 痛みの箇所は右のアゴ関節です。歯科と耳鼻科の検査も含めて周囲の不良個所は見当たらないのでそちらの心配はありません。
 主要因は使い痛みです。ヒザや肩を痛めるのと同じで軟骨が弱くなっていて、お歳を考えると無理のないことと思います。使い痛みなのでどこも悪いところはありません。したがって付けるクスリもありません・・・・・。ドクターそりゃ言い過ぎですよ。
 使い痛みの原因ははっきりしていて噛む力が強すぎるからです。若いときは関節が耐えられますが、老化したのに宇田さんは噛む筋肉だけは元気いっぱいなのでそのアンバランスが招いた現象です。
 これはあなたの責任ではなくて、夜に寝るときに無意識の力がかかっています。その典型が歯ぎしりですが、みんな同じ症状をもっていて、そのレベルが高すぎると痛みなどが発生します。睡眠時の噛み締めは起きているときの倍以上の力なのが普通です。
 先生、このまま私を放り出すんですか?  いや対策としてマウスピースを作って睡眠時にはめてみましょう。生ぬるい方法に見えますが、原因の中心である睡眠時の噛み締めを防止できるので関節の負担は何分の一と軽くなります。関節の治療ができない以上これで我慢してください。
 耳が痛いと思ったのは隣のアコの痛みが広がるためです。また脈拍の音がうるさいのも周囲の腫れによって敏感に耳に届くためです。

 乱暴な判決ですが周囲に異常は無しと聞いて少し気が楽になりました。一番おそれていたのは聴力異常や顎下腺などの異常でしたから。
 現金なものでアゴの痛みも脈の音もずいぶん軽くなりました。でも右の耳が24時間ずっと奏でているのは楽しくありません。耳鳴りというのはこんな状態なのでしょうか。音として記すと、ザッ・ザッ、またはザーッ・ザーッと聞こえます。血液が血管を流れる音なのでしょう。

 ともかく他の仕事に専念できることになりました。やらねばならないことが山積みです。



 0900の診察予約で1030に解放されたので、カフェぬく森へ足を延ばしました。というよりも道程の半分以上を来ているからです。
 おむすびとカボチャスープの昼食後に同席のお客様からの希望に応じて折りばら教室を開きました。マンツーマンのフルコースは1時間あまりかかるのですが、熱心な方で食い付いてきました。教え甲斐があります。

 オーナーに特製の折りばらを進呈してお祝いを述べました。昨年に折り方を伝授したとき、はじめて一人でばらを折り上げたと大喜びしていた記憶があります。その一周年記念日です。本人はすっかり忘れていましたが。



 夕方に食事の招待をうけました。高校の同窓会の先輩であり、2008年の蒸気機関車写真展では一番に駆け付けてくれた人です。
 同好のメンバー4名でしたが上座に座らされて閉口しました。それから店のマスターも私より1年若い同窓生でした。機械を学んで製造業に入社し、40歳を過ぎてから和食の勉強を志して修業したそうです。
 かかりにタクシー券までいただいて恐縮しました。

 一人は先年に奥様を亡くしていました。輸血をすれば助かるのに本人の信仰によって拒否して納得して逝きました、とのこと。無理やりさせる方法もあったのでしょうが、信仰というのはそんなことをする雰囲気ではなかったそうです。



 長い一日が終わりました。 未だ雨の気配はなし。




2019/05/09.  jau.  prim. 

 わが家の裏山、沼南アルプスにも人工林が点在します。春になると新緑が広がるのに、植樹した部分は針葉樹なので写真のとおり黒々と繁っています。対して自然林は広葉樹の雑種林なので緑が萌えています。
 針葉樹部分へ踏み込むと下草がなくて見通しがよくなります。野生動物にとっては隠れるところがなくて生存に不向きです。保水能力も広葉樹におよびません。ここ70年に進められた植林はそろそろマイナス面が目立ってきました。

      

 その裏山を毎日見上げながら過ごしています。平凡な山々の連なりですが子供時代に駆け回った思い出の地で、私にとって「山は青きふるさと」てす。


   雨よ来い。




2019/05/08.  mer.  prim. 

 ホームドクターへ。歯科と耳鼻科を終えて次は口腔外科への紹介状を受け取りました。アゴの痛みは少しずつ増してきて急ぎたいのですが10連休で間が開きました。
 次は総合病院で10日の朝、0900の予約です。


  雨よ降れ触れ。




2019/05/07.  mar.  prim. 

 ピアノ教室。連休の間に練習を重ねればいいのに、世間につきあってさぼっていました。先生は行事が多くてくたびれ果てたそうです。
 8月の発表会の選曲は「五番街のマリー」に決めました。場所は県民文化ホール。備え付けのピアノはスタインウェイ。身震いがする思い。




2019/05/06.  lun.  prim. 

 女声合唱団とマンドリンクラブの演奏会。 地区の交流館の開設一周年の行事として開かれたものです。
 交流館とは小学校学区単位で設けられる市の公的機関です。今までの公民館を初めとするあらゆる公的な団体や組織の拠点として設けられました。公民館から老人会や女性会まで全ての事務所として機能するので人手のない団体にとっては大助かりです。

 「コールローズみのみ」は女性合唱団です。団員17名で月に2回集まって練習しています。年齢は発表されませんが生き生きとした声と表情に浸ったひとときでした。大きく口を開けている女性は美しいと思います。
 「ロゼッタマンドリーノ」は市内のグループ。マンドリンの他にチェロ・フルート・クラリネット・パーカッションを含みます。マンドリンの音域の広いのにも驚きました。
 専属歌手?として愛津咲さんが加わります。地元で活躍している歌手です。さすがにプロの声は全く違います。


 イモの畝は雨を待っているのにその気配すらありません。




2019/05/05.  dim.  prim. 

 イモの畝づくり。昨日は耕耘機で形を作りましたが仕上げは人力によります。クワをふるっての作業は高齢者には本当に重労働です。
 朝から30分仕事をして1時間以上休み、を繰り返して1600過ぎに完成しました。畝の頂上を凹ましているのは雨水を苗へ集めるため。
 こういう農作業は力まずにダラダラとやるのがコツです。その代わり小休憩はありません。力まず休まず・・・・ですね。
 あとは雨を待つばかり。


      
         南から見る  畝は22m×5本  イモ200株の予定
         集合住宅は雇用促進事業団宿舎 空家で近く取り壊しの予定


      
        北から見る  中央遠景は瀬戸内海  




2019/05/04.  sab.  prim. 

 午前中に畑の耕耘。昨日も耕耘したので乾いてさらさらの土粒になっています。1500過ぎから畝づくりにかかりました。耕耘機に畝づくり器を装着して行うのでそんなに重労働ではありません。
 問題は畝が直線かつ等間隔にならないこと。耕耘機を押している自分は畝がまっすぐかどうか判らないのです。終端にボールを立て、土に直線を引いてそれをたどるのですが難しいものです。直線になったと思ったら隣の畝との間隔が狂います。一番欲しいのは離れた場所から指示をくれる管制官です。
 通りすがりの一人が足を停めて、大変ですねえ、無理をしないように、今曲がっていますよ、もう少し左へ・・・・・・とアドバイスがありました。もっともだけれどどの程度修正すればよいのか検討がつかず役に立ちませんでした。
 アドバイスはありがたいけれど、無理をしないように、は余分だ。人を年寄り扱いにして・・・・・との思いもあります。白髪が年齢を強調摺るのでしょう。向こうからお歳は? の話かけがあり、昭和15年と答えたら、私は昭和2年ですと返って来ました。大先輩だ。散歩は気を付けてと見送りました。
 もう一人は、このままではイノシシにやられますよ、電気柵をするのなら相談に乗りますよ、と親切な案内がありました。どちらも知らない人で、出来た人は閑居しても善を為すのですね。
 後は人力でクワをふるって畝の仕上げを行います。これが一番の重労働で明日の朝、涼しい家に励むことにしましょう。天候に追われると一日で済ますことになり、くたびれます。
 耕耘機をきれいに洗って収納しました。次に使うのは10ヶ月先です。この調子で26年間も使い続けています。本当に優秀な耕耘機です。
 優秀とは性能ではなく、1年放置していても一発でエンジンが起動すること。本当にメンテナンスフリーです。農機メーカーによると、私たちのエンジンの価値は次の起動であり、放置していても起動するというのは大変なノウハウの積み重ねで維持しているのです、とのこと。この点ではホンダやカワサキにも負けませんと。


 昼の盛りにクワを買いに出かけました。畝の底上げをするとのの平たいクワです。こちらではベタグワと呼びます。最近のものは軽いのですね。我が家のは数十年の使い古しですから。
 柄によって値段がぐっと違います。木の柄は同じように見えても、材質と仕上げで持った感じがまったく異なり、疲労感に大きな差が出ます。とうとう一番高いのを求めました。




2019/05/03.  ven.  prim. 

 畑の耕耘。一昨日に耕耘しているので難なく進みます。このペースなら明日は畝造りができそう。耕耘しない部分は雑草が伸びています。




2019/05/02.  jau.  prim. 

 新聞に昨日の天皇のおことばが紹介されていました。揚げ足取りをするつもりは無いのですが、先代と比較してどのような発言が出るのか興味津々でした。
 抜き書きするのは真意をゆがめるかも知れませんが、 ・・・・・常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国および日本国民の統合の象徴としての責務を果たすことを誓い・・・・・、とあります。
 30年前のおことばには、・・・・・皆さんとともに日本国憲法を守り、これに従って責務を果たすことを誓い、・・・・・の文がありました。今回は直接的な言葉は無くなったものの、総合すると国民の幸せと世界の平和を希う気持ちがより強調されていたと受け取っています。

 上皇さま、上皇后さまのご乗用列車の運転士を務めたことは今までに記していますが、もうひとつ、天皇のご乗用列車の運転士も担当しています。
 1988年3月28日、列車は瀬戸大橋線の快速マリンライナー、多客のために増発された臨時列車です。残念なのはご結婚の前であるため皇后さまが同行されなかったことです。私の大好きな言葉、雅子は私が一生全力で守ります、を聞くのはもう少し後のことになります。
 当時は皇孫であり、警備などもずいぶん簡素なものでした。関係者はその童顔に親しみを込めて子ダヌキのご乗用列車と呼んでいました。
 即位されたいまでも、マスコミを通じてお会いするとき、私のお客様として受け止めています。二代にわたってご乗用列車の運転士を務めたことは、国鉄・JRに勤務した自分史の中で最大の誇りとして記しています。


 4/25から広島市の福屋デパートでオードリー・ヘプバーン展が開かれています。5/3以降はフラワーフェスティバルだし、今日しかないと判断して出かけたものです。また5/3はカープのデーゲームがあり、超混雑が予想されます。
 混雑するのぞみを横目にこだまの自由席へ。4列席にゆったりと。でも席間の仕切りはカップルには不評だろうな、などと雑念しながら春の日の緑の景色を眺めていました。途中から乗ってきたオジサンがどの席に座ろうかと、ガラアキの車内を見渡しながらしばし悩んでいたのが目につきました。
 新幹線から路面電車に乗り換えて八丁堀で下車、目の前が福屋です。この八丁堀交差点は広島都心の交差点ですが地下道が無いのが特徴です。地下に人が流れると地上がさびれるという地元の要望があったとか。
 確かに横断歩道にあふれる人波を見るとこれも一種の活気だなあと思います。また歩行者も階段を歩く必要がありません。

 8階の会場は人に埋まっていました。みずみずしい若き日のヘプバーンに浸りながら1時間ほど歩き回りました。映画の紹介ではないので、見たいシーンはありません。その代わりプライベートも含めた素顔があふれていて充実したひとときを過ごしました。
 買ったグッズはクリアファイルとメガネ拭き用のハンカチ。ファイルは楽譜を入れることにして必要数をそろえました。ピアノの先生に笑われそう。その先生はヘプバーンを観ていない世代です。

 広島へ来たらいつも平和公園へ。いつもの線香とライターを求めたらライターを切らしていて店が恐縮していました。ともかく記念碑の前の焼香台へ線香を立てかけて参拝にかえました。記念碑の内部には被爆して亡くなった200000名の名簿が保管してあり、そのうちの2名は私の父と母です。

 再び路面電車で広島駅へ。

 路面電車の前面展望で見たこと。ある交差点で右折の車が待っていました。道路中央、つまり自分の右側を路面電車が直進するのだから待つのは当然です。
 信号が変わって主信号は赤となり、補助信号の「↑と→」が出ました。遠慮なく右折するばよいはずですが、すぐ右横には直進する電車が待っています。あなたがマイカー運転士ならばどうしますか?
 電車は動きません。どうもこの場合の「↑」は電車には適用されないようです。電車運転士がマイカーにゼスチャーで行きなさいと合図をして、車はソロソロと右折して行きました。
 どうもすっきりしません。迷わせる信号は事故の元、と信じていますから、何とかしないと思わぬ事故の原因にならないかと心配です。

 帰りもこだま。途中の全駅で退避あり。三原では2本を退避して10分停車。運転時間より停車時間が長いかも知れない。急がない身にはありがたいのですが、駅まで車で来たのでビールを飲めないのが残念でした。




2019/05/01.  mer.  prim. 

 元号が代わりました  単なるカレンダーの切換だと冷やかに見守る自分と 徳仁さま 雅子さま おめでとう という気持ちが複雑にからみ合っています。
 徳仁さまへの敬意は30年前の 雅子は私が一生全力で守ります という発言にしびれたからです。象徴としても優れた経過を残されることを期待しています。


 即位を祝うようにわが家の庭では花が咲き揃っています。

        



      



        



        



            
         花ではありませんがキンカンの実が未だ残っています



        



        



      
         キリシマの花をよく見ると


            
  蝶が蜜を吸っていました  蝶の名前は不明  吸うときは着陸するのかと思ったら
  足は着いているのだけれど羽根は動き続けています バランスのためか いつでも
  飛び立てる緊急体制なのか   
  花一輪に留まっている時間は2秒ほど  数をこなさないと必要な蜜を吸えないので
  しょう  生きて行くのは大変だ



        
    こちらでは蜂が蜜を吸っていました 
    しっかりと着陸してゆっくりと
    蜂の羽は透明なのですね



           
             ばらは元気いっぱい  もうツボミの形がわかります



 畑の耕耘。イモ植えの準備です。昨日の雨の後ですがたっぷり降ったので土が柔らかすぎました。でも明日は予定があるし、強行しました。目的は達成したものの耕耘機も足もドロンコです。でも予定どおり植え付けができそう。




2019/04/30.  mar.  prim. 

 福島原発は今月も無事でした。でもデブリの取り出しすら手に付いていない状況では30年で処理が終わるとは思えません。超長期戦です。担当の方々の被曝管理が正確に厳重に行われますように。


 同窓会の幹事連絡を配達。また遅れの出欠連絡も1通が届きました。さらに欠席者の一人から行きたいけれど当日が仏滅なので遠慮したと伝わってきました。世話人一同は仏滅ならば店も空いているだろうと考えて決めたのに・・・・。


 天皇の退位。200年ぶりの退位だそうですが、世界の王室を見ると生前退位は当たり前のように思えます。なぜ日本では大騒ぎをするのか不思議です。代表的な国を見ると
    ノルウェーのハラルド国王     先代の歿により即位
    イギリスのエリザベス女王     先代の歿により即位ニ
    スエーデンのグスタフ国王     先代の歿により即位
    デンマークのマルグレーテ女王  先代の歿により即位
    オランダのヘアトリクス女王    先代の退位により即位  2013退位
    ベルギーのフィリップ国王     先代の歿により即位
 これを見ると先代の歿による方が多いのですが、オランダのように70歳ごろを定年のようにしている例もあります。


 明仁さまをつい平成天皇と呼びそうで、気をつけなければと自戒しています。同じ思いの方も多いことでしょう。




2019/04/29.  lun.  prim. 

 カフェぬく森へ。雨に会いましたが、池の水面を見ていると鏡のように景色を写していたのが僅かの雨で何も写らなくなりました。これも精密機械と言っても良さそうです。
 窓の外の電線を見ていたら最上部に雷除けの線があるのを見つけました。笑みなりが多いのでしょう。オーナーが珍しがるので電線の紹介をしておきました。
 一番上はこの避雷線、細い裸線です(鉄線かも知れない)。次の3本は6600ボルトの高圧線、送電効率のために高圧を使います。3番目は太い線が4本、200ボルトと100ボルトの低圧でこれが家庭に引き込まれる線です。
 4番目は細い線で囲んで吊るされた太い線、これは光ファイバーです。5番目の束ねた線は電話線。これも各家庭に分岐して行きます。
 低圧線は目の前の電柱で終わっています。ここから先は次の変圧器の場所で高圧から低圧に電圧を代えて新しく低圧線が始まります。500mほど人家がないので低圧線を省略するのは当然です。
 触るときは高圧が一番楽に死ねるんだよ、でも実行したら駄目だよ、と言ったらにらまれました。女性へのジョークは難しい。
 今日の野菜サラダはレモンの皮の乱切りが入っていました。美味しかった。




2019/04/28.  dim.  prim. 

 高校同窓会のクラス通信を配達しました。郵送すれば簡単なのですが気分が乗れば近郊を回ります。時候がよくて相棒がいること、が条件。快適なドライブですが、考えてみれば後期高齢者が必要もないのに車に乗っているわけです。
 そろそろ自粛するのが社会のためかも知れません。最近は高齢者の事故ニュースが続きますから落とし穴に落ちる前に。でもそうしたら文化とほど遠い生活になる。ケージに閉じ込められたニワトリを想像しました。
 顔を合わせて行くといろいろな情報が入ります。一人はサラ金に追われ破産状態になってホームに収容されました。肺がんの治療中だという一人は命に関わると叱られてやっとタバコを止めた由。でも気分は元気で笑顔いっぱいです。いい79歳というべきか。


 ごみ集積場の掃除当番がまわってきました。ところが前日の夕方にドアが開いていないというクレームが町内会長にとどいた由。みんな早く出したいので急ぐのでしょう。でも以前に「ごみは前日に出さないで下さい」という注意がまわったこともあり、どの程度が常識なのか判断に迷います。集積場に近い家は匂いなど出不快でしょうし。




2019/04/27.  sab.  prim. 

 小学校同窓会の世話人会の集まり。5/29に開く同窓会の準備で、返信はがきの締切が過ぎたので整理します。会員63名のうち出席は20名。もっと少ないと予想していたので嬉しい誤算でした。おかげで予算がグッと楽になりました。
 また返信はがきを同封しているのに返事の来ないのが13名。、ポストへも行けないほど弱っているのか、何か面白くない事情があるのか、これ以上の詮索はやめます。
 当日の分担を決めて準備は終わりです。物故者への黙祷はやめました。自分たちがいつ黙祷される側にまわるのかわからないのに、リアルすぎでイヤだという心理です。
 私の担当は写真撮影と駅での出迎え。それと諸々の書類整理。席指定はクジ引きで誰の隣になるか判りません。
 帰宅して、出席者名簿・全員名簿に出欠を入れた名簿・打合せ事項のメモ、を作って世話人の人数分をプリントしました。世話人は6名、幹事制度をやめて多くの世話人で進めようという方針のためです。船はなんとか山に登らず進んでいます。




2019/04/26.  ven.  prim. 

 右アゴが腫れたように不快な件で、再度ホームドクターへ行ったら、耳かも知れませんねとすぐ紹介状を書いてくれて耳鼻科へかけつけました。10連休の前ですから急患へのサービスは行き届きます。
 はじめての病院でしたが人が多くて活気があるのに驚きました。人とは患者とスタッフの両方です。スタッフは全員が電話を装備、動きだけ見るとたらい回しされる感じですが、どこへ行っても、宇田さんですね、この椅子でお待ちください、お呼びしますから、と行き届いた案内があります。スタッフは次々と変わるのに手落ちがありません。ひょっと患者の顔写真が回っているのかも知れない。
 診察室に入るとナースとバソコンに向かった記録係が待っています。最近の医院はすべてこうなのでしょうか。おかげでドクターがバソコンを向いたままという事はあり得ません。念のため聴力も調べましょう、とまた検査室へ。
 結果は、耳には異常を認めません。アゴがおかしい原因は耳ではないのでその点は安心して下さい。聴力は必要最低レベルを1000㎐・2000㎐帯で下回っています。ただし左右が揃っているので異常ではなく加齢による機能低下です。
 加齢とか機能低下などはもう少しソフトな言葉はないものか。つづいて、差し出がましいけれどアゴの不調は歯が原因の事が多いんですよ、K先生にもう一度相談なすったら・・・。
 これでまたホームドクターへ差し戻しです。顎下腺でないとしたら歯科しか行くところがない。




2019/04/25.  jau.  prim. 

 歯科医で治療。歯根が全治したのでこれから詰め物をいれます。2回かかりますので出来上がりは10連休の開けになります。ともかく歯痛から解放されてやれやれ。あとはアゴの腫れの対応だけが残りました。
 体調不良は筆の進みを抑えます。原稿の遅れる言い訳には使えないし・・・・。




2019/04/24.  mer.  prim. 

 高校同窓会の実行委員会。8/11に開く300名のパーティの準備です。押し上げられて顧問という肩書ですが、勝手だけはわかっていますから張り切って手伝います。ただし手伝いのワクからはみ出ないように低姿勢で。
 20名が3時間かかって案内発送の整理がつきました。約2000通。あとは各担当が補足とチェックを行って5月下旬に発送します。私は来賓の胸に付ける折りばらも引き受けています。


 依頼を受けていた国鉄時代の原稿を送付しました。テーマはEF58について。




2019/04/23.  mar.  prim. 

 アコが腫れた感じが退かないのでまたホームドクターへでかけることにします。

 25日が締切りの原稿をなんとか仕上げました。

 有馬三恵子さんが亡くなりました。 ♪ 空を泳げと天もまた胸を開く・・・・・のカープ応援歌の作詞者です。83歳でした。




2019/04/22.  lun.  prim. 

 きのう着いたワカメを知り合いへ持参しました。


 新聞が減ページ。普段の2/3ほど。昨日の選挙速報のためと説明がありました。    


 今後の整備新幹線の建設では並行在来線の廃止が明記されています。そこで「並行」とは何かという疑問が出てきました。
 一番気がかりなのは北海道新幹線です。函館本線の函館~長万部は明らかに並行していますが、以北はどのルートを並行とすべきでしょう。地形的には函館本線の倶知安ルートになりますが、新幹線の開業によって特急列車が大幅に削減されるのは室蘭本線と千歳線です。
 そうすると並行在来線は室蘭ルートとするのが正解ではありませんか? このルートならば第3セクターとなっても生き残れると思えます。
 長崎新幹線も同じです。佐世保線・大村線が並行していますが、現在の旅客輸送主力は鹿島を経由する長崎本線です。
 この問題は論議が盛り上がっていません。地域内部の争いになるからでしょうか




2019/04/21.  dim.  prim. 

 水工事でお世話になっている工務店の感謝祭がありました。訪問するといろんなメーカーの展示が並んでいて引き込まれます。本当に水設備は進歩が止まらず新しいものは便利ですね。
 カタログの束を見ながら官房長官が考え込んでいます。掃除と管理をする立場から申し上げますが・・・・・・・・と始まったら勝ち目はありません。


 釜石市からワカメが送られて来ました。産地直送の本当に美味しいワカメです。官房長官は茹でたらこんなに増えるのよ、と感激の面持ち。しばらく楽しめそうです。


 スリランカの首都で同時テロが発生。死者200名とのこと。スリランカは仏教の国であり、イスラムとキリスト教は少数派です。なぜキリスト教会をイスラムが狙うのか?


 公園の機関車清掃ですが時間がとれず欠席しました。時候のよい今日あたりが一番たのしい時間になるのですが残念です。




2019/04/20.  sab.  prim. 

 入力が混乱していた、観察記録-7、「尾道駅」がやっと整理できました。サーバーへの転送トラブルですが、2月に購入したときの設定が不十分だった由。取扱説明書を隅まで読めばいいのでしょうが、そんな人がいるのかな?




2019/04/19.  ven.  prim. 

 昨日ページ揃えを済ませたテキストを製本。綴りがねじれないように専念してホチキスを押すのは官房長官に頼みます。続いて背表紙のテープを貼り付け。作業よりも寸法採りが時間を悔います。1mm狂ってもわかりますから。出来上がったら即出発。

 太極拳教室。出来たばかりのテキストを配りましたが、みんなは40分前にやっと出来上がったとは知りません。その代わり急いだので上履きシューズを忘れました。本番はハダシです。靴下だとフローリングで滑って危険ですので。
 靴をどうしたん? と訊かれます。いや靴が行きたくないとダダをこねまして・・・・・と答えたら隣の先輩が大まじめに、靴が・・・? と怪訝な顔、回りはクスクス。


 午後はカフェぬく森へ出かけました。今日のサラダにはレモンの皮のみじん切りが入っていました。ドレッシングはトマト風味。




2019/04/18  jau.  prim. 

 サンパツへ出かけました。特記事項はなし。往路は115系3両、復路は117系4両。117系歯1本しかない100代の編成でした。

 夕方から明日持って行く太極拳テキストの制作をはじめました。目前にはA3用紙にコピーが済んだものが500枚。これを半分に折り、1冊分ずつページを揃え、ホチキスで綴じて、背表紙を着けます。 
 1900開始、まずページ揃えで14冊分を揃え、次いで半分折りが済んだのは2200過ぎ、折り目補強が2400に終わり。補強とは折り目にカレースプーンを当てて折り目をシャキッとさせることで
す。
 次はホチキスで綴じるのですが、夜更けにやると思わぬ狂いが発生するので明朝にまわしました。我ながらホンマに一夜漬けをようやるわ、と思います。




2019/04/17.  mer.  prim. 

 福山工業高校の創立記念日。式典に招かれましたので出かけました。700名の生徒はキビキビとして非の打ち所なし。生徒の態度は大きなうねりがあるそうで、今は上げ潮の時期だそうです。20年前は本当に荒れる学園だったそうです。教育とは関係なく社会情勢によるとのことでした。




2019/04/16.  mar.  prim. 

 京都鉄道博物館では企画展「鉄路を翔けた鳳凰」を5/16~7/15に展示します。サブタイトルはお召列車と貴賓室。そのとおりお召列車とご乗用列車の特集です。
 JR在職中に経験していることから、アドバイザーとして協力することになりました。それで今日は京都へ足を延ばした次第です。

 福山0727ののぞみに乗車、新大阪まで1時間3分。朝は窓際にすわりたいと指定席を確保しましたが新大阪まで3列席は私ひとりでした。今日は平日だしこれが平均値なら少し心配ですね。でも新大阪からドッサリ乗ったので安心しました。
 新大阪から新快速で京都へ。新幹線で京都まで行かないの? いえ、こちらへ来たら新快速に乗らなくては。期待にたがわず京都までに走行中の各停321系を走行中に抜くという場面に恵まれました。追い抜きは各停の停車前後がほとんどなのでダイナミックな追い抜きは滅多に出会えません。
 嵯峨野腺は221・223混結の6両、最後部が便利なのだけれど一度は前面展望をと最前部に歩きました。この32・33のりばは目測で幅9m、頭端式ホームとしては狭いと感じます。特に改札寄りが。
 この西寄りの頭端ホームは4本あり、30が関空特急の「はるか」、31が山陰本線の特急「  」など、32・33がローカル、という使い分けです。ローカルはほとんど32が担当し、休みなしに着発している感じ、デイタイムは20分間隔です。
 京都駅の入口は300mほど単線が残っています。いずれ複線化となれば南側の引上腺スペースしかなく、順繰りに線路の大移動工事となります。そうして引上腺がなくなると奈良線の電留線が使えなくなる・・・・・・キリが内から止めます。梅小路京都西で下車。 

 博物館の入口前は30名の列。開館前ですからやむを得ません。広場に立っていたら顔見知りの学芸員から声をかけられました。お待たせしてのお詫びがありましたが、アポの時刻前ですからこちらが待つのが当然です。
 担当の学芸員が駆けつけてまず挨拶。会議室のカーテンを開けたら広場が見えたので駆けつけましたと。反対の出口を通って旧二条野駅舎の二階にある部屋へ案内されました。
 あとは質問に答える形で30年前の思い出をはなしました。やはり内部からみたいろいろは興味を牽いたようです。私の経験はお召列車ではなくご乗用列車でしたが、現場の仕事は同じです。警備などは格段に差が付きますが。

 1時間30分ほどインタービューを受けて一応終わりました。私が持参した特別扱いの資料が役に立つよう願っています。

          

 まだ昼前、午後は関西本線の柘植まで行けたらとと考えていましたが、蒸気機関車庫へ来ると気分が変わりました。春の陽はうらうらと降りそそぎ、鋼鉄の機関車も触れば体温を感じられそう。転車台の前では保育園児たちがお弁当タイム。私もここでゆっくりするのが最も有効な時間使用ではないか。
 1時間ほど蒸気機関車の運転台を観察した後に本館2Fのレストランへ向かいました。メニューを見ていたらナマがあるのを発見、子供が多いのでないと思い込んでいたのはまちがいでした。でも家族連れが多いので自分なりにひっそりと。
 3Fの展望台へも上ります。ゆっくりするのは初めてで、南に東寺の五重の塔がそびえ、その手前を東海道新幹線と東海道本線が走り、振り返れば蒸気機関車の煙が風に乗っています。歴史の幅の大きい情景です。
 指令センターの制御盤と同じディスプレイがあって、行き交う列車が全部わかります。惜しいことにデザインがプロ向けのままなので、目前を通過する列車をサッと読めないのが残念。それに左脇の方角となる山陰本線も加えるべきでした。
 再び蒸気機関車庫へ戻ります。途中の歩道橋兼展望台から見ると、いつか記したように蒸気機関車の運転ルートを敷地の西端まで延ばすべきでした。今は東端にあって館に背を向けて遠ざかって行くので、みんなの目前を横切るルートにすべきです。
 こんどは展示してあるカマを端から見て歩きました。いつもは目的のカマだけ見るので比較対象する機会がありません。当然ながら足回りのみ。
 思わぬ発見がありました。D51の配管の洗練されていること。配管類は水・蒸気・空気に分類されます。点検と修理のためには表面がよく、他の作業から見ると奥にある方が望ましい。D51では出しゃばらず、隠れず、感嘆するような中庸さが保たれています。
 設計の段階できちんと方針が示され、余裕を持って考える雰囲気があったのでしょう。運転室下のブレーキ制御弁もちょうど胸の高さにありました。点検に最も便利な位置です。
 反対に一番無神経な配管はC51の給水加熱器関係。後付けなのでスペースが限られるのは承知ですが、それにしてももう少しスマートにできなかったのか。あるいは設計と改造が突貫工事を強いられたのか。
 14両を見終わるのに2時間を要しました。一人だから出来たゼイタクな時間でした。横歩きしながら目を酷使するのは疲れます。また庫内の照明をありがたいと感じました。

 6時間を過ごした博物館を出て梅小路京都西駅へ。満員を承知で最前部へ乗ります。市街西部の行楽地からの帰りで超満員、やっと乗り込みました。3分のガマンです。京都に着くとホームが人であふれます。頭端式の根元はホームを思い切り広くすべきです。

 下京区の用事先へ徒歩で往復。碁盤目の路地を歩くのが好きなのですが、大通りへ出ると横断歩道がなくて迂回することになります。でも路地奥に伝統ある店があったりして楽しい歩きでした。

 京都駅へ戻って、新快速に乗るのですが着席を狙って山科まで逆行します。京都市内発のキップですから合法行為です。新快速は立客がいましたがすぐに近くの若者が立って、どうぞ、と。この前に続いて若い人たちの好意に感謝すべきですが、ためらわずにサッと立たれるといささか自分の外貌に自信がなくなります。
 でもマナーとして、ありがとうと礼を述べて座りました。京都で満員となり若者はずっと立ちっぱなしでした。本当にありがとう。あした彼にいいことがありますように。

 新大阪では始発のこだまへ。7号車は30名ほど、みんな窓側に座れます。3人席の中央にくつろいでいるヘソ曲がりもいましたが。




2019/04/15.  lun.  prim.  

 畑の耕耘の第2回目。朝の内に予定していたら昨夜の雨でまだズブズブでした。雑用を先に済ませて1500から取りかかります。
 2回目なので楽々と進みます。明日の京都行きの準備もしておかねば・・・・・。




2019/04/14.  dim.  prim.  

 太極拳のテキストのコピー。私がうけおったのでキチンとしなければ。1冊あるテキストを人数分コピーで作る仕事です。

 夜に空を見上げると、もうオリオン座のリゲルは見えなくなりました。冬の大六角の残りはなんとか空に残っています。シリウス・プロキオン・ボルックス・カペラ・アルデバランは健在です。




2019/04/13.  sab.  prim.  

 尾道へ集合。国鉄の糸崎機関区のOB会です。今年はとうとう25名になりました。9年前の70名から隔世野感があります。原因はJR退職者が入らないからで、会の魅力の問題ではなく、どのようにJR勤務を終えるかにあります。
 私たちの後輩は定年の前に出向させられ、あまり楽しくない数年を過ごすのが普通でした。それで退職すると、元の職場である糸崎機関区を楽しく思い出すという意識になれないそうです。愛社心を会社がつぶしてしまっているわけです。
 最近は落ち着いて、定年まで、またはシニア社員として定年後も残るシステムが落ち着いています。だけど、それまでの空白を埋めることができるかどうか疑問です。

 帰りの尾道駅で野出来事。待合コーナーは三方がコインロッカーの壁です。少し味気ないのですが、便利さと安全性では抜群といえます。
 そこで高齢女性が一人でロッカー料金機と格闘していました。画面をタッチして進むのですが勝手がわからないし、画面を読むのが一仕事です。
 コンコースにいた中学生がひとり駆け寄ってきました。その本人も慣れない作業らしく三進一退を繰り返してやっと荷物が出てきました。周囲のみんなもやれやれ。
 連れの呼び声に気づいた中学生は改札口にダッシュして駆け足で地下道へ向かいました。すでに上り列車の接近メロディが流れ始めています。大丈夫、その駆け足ならばゆうゆうと間に合います。久しぶりに来た尾道駅ですがすがしい一瞬に出会いました。
 あした彼女にいいことがありますように。




2019/04/12.  ven.  prim.  

 釜石市の唐丹小学校から入学式の写真が届きました。新入生は7名、中学校の卒業生と同じです。震災復興への励ましとして毎年の入学式に折りばらを送っています。式場で新入生への贈り物のひとつとして紹介された由で面映いことでした。

     
       唐丹小学校の1年生7名   全員が折りばらを持って




2019/04/11.  jau.  prim.  

 畑の耕耘を行いました。第1回です。ご承知と思いますが、畑の耕耘は雨のあと土が柔らかいときに行い、砕かれて空気の入った土が晴天で乾燥するのが理想です。
 5馬力の手押し耕運機はだんだん手に負えなくなってきました。私の筋力低下です。でも、やっこらさと向きを変えるときはイモ堀りに来る園児たちの笑顔と歓声が励ましになります。200株分のスペースの準備ができました。イノシシ除けは昨年に整備したのでそのまま使えます。




2019/04/10.  mer.  prim.  

 8月の同窓会の実行委員会。私の肩書は顧問、あまり楽しくない。なぜかというと責任がないから。責任のない者の発言は重要視されません。反対の立場から見ていた名誉職は楽しそうだなの先入観は間違いでした。
 そこで来賓30名の胸に着けるばらに私の折り紙を採用してください、と提案して可決されました。これで今年の生きがいが出来た、ありがたいことです。




2019/04/09.  mar.  prim.  

 わが家では屋根上温水器が大活躍しています。容量は200ℓ。ひょっとしてソーラーよりも効率がよいのかも。
 それで問題なのは屋根に水を上げるタイミング。普通なら早めに上げて少しでも加熱をと考えるところですが事情があります。わが家の水源は井戸水です。深さ6mと浅い井戸ですが山麓に位置しているために水質は最高です。温度は年間通じて13℃
 この水温のため屋根へ上げる時間帯を考えると迷います。冬季は気温が低いため屋根に上げるとかえって冷却することになる。気温が13℃に上がるまで水も上げない方がよいのか? また加熱は日光によるため気温とは関係ないとも説明書にあります。
 また、水を入れずにカラで加熱すると機器を損傷するおそれがあると取説に書いてあります。どないせえちゅうねん!
 ともかく板挟みで適当な判断で水を上げています。いい知恵がありませんか。




2019/04/08.  lun.  prim.  

 サーバーへの転送トラブルがやっと復旧しました。原因は不明、ジャストシステムの窓口に相談して復旧したのならよしと割り切りました。原因追求も面白そうですが、すぐ専門用語で突き当たるので今は止めておきます。


 尾道駅レポートは写真が混乱していて、整理に大汗です。




2019/04/07.  dim.  prim.  

 町内の有志の懇親会。13名ほど集まりました。みんな元気な様子を確認するだけでも意義があります。近所といいながら思わぬニュースが落ちることもありますので。
 現に一人が脳梗塞で倒れて入院中ということで、知らなかったメンバーは驚いていました。今後は定期的に集まろうということで方針が決まりました。毎月第3土曜の夜に町内の集会所に。




2019/04/06.  sab.  prim.  

 航空機事故で続けて2回も墜ちたボーイング737の調査が発表されました。操縦ソフトに欠陥があって機首降下が強制的に行われて墜落に至ったとのこと。いざという時はパイロットが解除できるシステムではなかったのか? パニック時にどこまで人間を信用するか難しい判断ですね。


 イスラエルとシリアに挟まれた、ゴラン高原のイスラエル併合をアメリカが承認しました。例えれば竹島の韓国所有を公式に認めたのと同じことです。
 51年前の戦争で、それまでシリア領だったゴラン高原をイスラエルが占領して現在にいたっています。
 和平の仲介にかかわる国々はこの問題に直接触れていません。和平交渉を進めながらそれぞれを解決へ持ち込むのは仲裁人の常識ですね。今度の処置はアメリカが仲裁の立場を放棄したものといえます。現場は余計に混乱します。国際社会の信用を失うのを承知で行ったアメリカの真意は何なのでしょう。


 福山城は桜が植えられて花見の場所にもなっています。最近、城内の樹木の伐採が進められて、理髪店へ行ったようにさっぱりしました。
 公園でもある城内の伐採を何のために行うのか。これは歴史的原状に戻そうという方針のためです。もともと城は建物が並んでいて樹木は少なかったといいます。福山城も都市計画で公園とされたので、桜を植えるとともに空き地の自然木もそのまま育ちました。
 緑の多いことはいいことですが、昔の情景とは異なってしまったこと、繁りすぎて天守閣などの威容が見えなくなったこと、などが多数意見となったものです。私も消極的賛成てす。


 小惑星探査機「はやぶさ2」が、小惑星リュウグウへのクレーター作成に成功したと発表されました。
 地表へ弾丸を打ち込ンでクレーターを造り、そこへ着陸して地下の岩石を採集するという目的です。はやぶさ2自身は飛び散る破片の衝撃を避けるためにリュウグウの裏側に退避し、別に放出したカメラが撮影するという安全対策です。
 各機器は正常な動作が確認され、成功と発表されました。弾丸を受けて上方へスリバチ状に飛び散る岩石の写真も公開されました。
 あとは地上に降りて採集に移りますが、飛び散った破片を避けるために5月になるとのことです。リュウグウの引力が弱いため破片などが地上へ落下するのにこの時間が要ると説明されています。
 来年12月にはオーストラリアのウーメラ砂漠に還って来ます。迎えに行くツアーをどこかの旅行社が企画してくれますように。




2019/04/05.  ven.  prim.  

 わが家の桜が満開となりました。毎年書いて恐縮ですが私の定年退職記念の植樹です。18年を経てこのように成長しました。
 大きく育ち過ぎたのが誤算で、隣地へのはみ出しに気を遣っています。東西南北の隣は、東が神社、西が谷川(公有水面)、南は休耕地ですが桜の了解を得ています、北はわが家の畑の続きなので問題なし。
 桜がこの大きさになるのは予想できたことで、狭い畑に植えたのが私のミスでした。花の期間はきれいですが夏は繁茂してうっとうしいし、秋の枯葉は迷惑の元です。桜に付き物の毛虫を嫌う人もいます。

      
          下向きに咲くのは人に見てもらうためだとか


      
         手前が休耕畑  右が神社  樹高7m  幹径40cm




2019/04/04.  jau.  prim.  

 このホームページが一応全部復旧しました。1ヶ月ぶりです。ただし未だボロが出るかもしれません、そのときはご容赦を。

 近況メモをサボらなくてよかった。胸を張って公開できます。これも写真の不調が多いのですが対策がわかっているのでもう少しお待ちください。
 新記事として「観察記録 7 尾道駅」で新駅舎のリニューアルを紹介しました。

 ここまで書いて、またサーバーへの転送がダメになりました。niftyの窓口に相談したところ、点検しましたが動作しません、これ以上はジャストシステムのソフトの問題になりますのでそちらへご案内します、と。 
 というわけで、しばらくお待ちください。この文もみなさまに届かないのですが。


 夕方コンサートへ出かけました。主催は日本ビアノ調律師協会。今日はピアノ調律の日。これは世界的な調律関係者の会議で決められたもので、ピアノの基準音であるラの周波数が440ヘルツであることからこの4月4日に決まったそうです。ちなみに440ヘルツとはNHKラジオ時報の前3音です。後1音は倍の880ヘルツ。
 このコンサートは協会がピアノ調律の日に開いているもので、標題は「若い音楽家のためのコンサート」。きょう全国11箇所で開催されていて、無名の音楽家を世に紹介するコンサートですす。
 出演者6名は本当に若い人たちで、ピアノ5名、クラリネット1名。クラシックなので内容やレベルは私にはわかりません。でもナマの音楽というのはシビれる魅力があります。全員が女性で、活動の場を得るのに苦労しているようです。これからも機会があれば聴きに行きます。




2019/04/03.  mer.  prim.  

 会計監査です。何の? 福山蒸気機関車保存会です。メンバーは糸崎機関区で蒸気機関車に触った経験者で、市の委託を受けて公園のD51の清掃と保全をしています。
 したがって公金の補助がからむため会計は厳重です。とはいえ、昔仲間ですから領収書の照合などというヤボな真似はしません。 


 1630に歯科医へ。昨日の処置跡の歯茎が腫れて痛みで睡眠不足です。
 若い先生はいたわる言葉もなくテキパキと処置を進めます。痛くて飛び上がったら、ああ神経に触りましたか、大丈夫ですよ。
 ともかく痛みが治まってやれやれ。でも明日来て下さいね、との宣告。先生も気にはなるんだ。




2019/04/02.  mar.  prim.  

 歯科医へ。左下6番(第一大臼歯)の根にウミがたまっている由でした。すでに神経を抜いた歯の根が膿んでいるので、とりあえず神経を抜いた穴からウミを出す処置です。助手の衛生士とのやりとりからおよその想像はつきます。
 でも先の歯科医のようなスケッチを描いての丁寧な説明はありません。


 ピアノ教室。歯が痛みが取れないのであまり気分が乗りません。先生に事情を話して手加減をお願いしました。でもこの先生は実技より会話説明の方が辛辣です。


 書店に新刊誌の到着が4月から1日遅れますとの案内がありました。輸送機関のスケジュールが原因だそうで、トラックの過重労働が問題になったのでしょう。
 単行本はよいのですが、週刊誌は東京地区より2日遅くなります。今までの1日遅れも地方軽視だとひがんでいたのに2日は大きいですね。
 国鉄時代に運転士仲間のネットワークで、朝に東京で購入した週間誌が昼過ぎに博多へ届いたことがあります。バレなかった? 商売するならともかく、東京から乗車のお客様から個人的にいただいたといえば完全アリバイです。




2019/04/01.  lun.  prim.  

 新元号の発表の日。テレビを見たとき、ああリョウワだなと納得しましまた。そのあと読み方はレイワとただし書き。
 「令」はこういうときリョウが常識だと思います。私の常識です。でも電子機器の普及でまた一段と元号の使用が減ることでしょう。公文書を併記と定めれば問題はなくなるのに。
      

 自治会の月当番が回ってきました。普通は班長とか組長とかの役名を用いるそうですが、わが町内では全員が輪番で1ヶ月ずつ務めます。昔からの風習ですが、公平であり自治会に全員がタッチするのは長所といえます。


 恒例の銀行巡り。わが家では会計を、①一般家計費 ②各種引落し口座 ③各自のプライベート、に分けて管理しています。そうして月初めには各部(現金・口座)を定額としておきます。月末でも途中でも今月はいくら使ったか一目でわかります。
 今月はじめて使用額が定額をこえました。うーむ、もう少し定額を増やすべきか、しかしいつでも使える金があるのは好ましくない。首相と官房長官の機密会談の結果、現行維持と決まりました。
 不足したときの臨時穴埋めは可能だし、それよりも自由額が増えて気分が大きくなるのを警戒しよう、という結論です。健全でしょう?


 スロバキアで女性大統領が登場します。ズザナ・チャプトバさん。30日の選挙で当選が決まりました。得票率58%、決選投票ですから候補は2名です。右傾化が憂慮される東ヨーロッパの諸国ですが、その中でリベラルな政権が誕生するよう希っています。
 人気は5年、ただし権限は大きくないそうですが国家元首です。私は北陸新幹線で出会ったスロバキアの一家の記憶があります。子供に折り紙のバラを上げたところ、歯で弾いて鳴らす小さな弦楽器をプレゼントされました。
 ヨーロッパではドイツのアンゲラ・メルケルさん、イギリスのテリーザ・メイさんにつづく女性トップです。他にもエストニアとクロアチアが女性大統領です。 日本ではいつごろ実現するでしょうか。
 女性首相はノルウェー・ポーランド・セルビアの3国です。




    ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 


    トップへ          
    近況メモ目次へ   
    次ページ(2019-07)へ  
    前ページ(2019-03)へ