トップへ
近況メモ目次へ
次ページ(2020/04┄06)へ
前ページ(2019/10┄12)へ
近 況 メ モ 2020A (jan ┄ mar)
2020/03/31. mar. prim.
福島原発は今月も無事でした。汚染水の放流が検討されていますが、実害そのものより風評被害が大変なことになります。大変とは思いますが発電所内で収納するしかありません。
福山市のばら祭はコロナウィルスの対策が未定でしたが、きょう方針が決まりました。中止はしない、ただし会場へ人手が集まるような行事は行わない。苦労の末の結論だと想像します。
ばら祭は祭実行委員会が担当します。約60名、名誉会長は市長ですが、委員長は青年会議所のメンバーが務めます。私も6年ほど務めましたがしんどいけれど楽しい仕事でした。
この変更で折り紙教室はなくなります。ただし会場へ来る人のために準備員は残しますので出番があるかも知れません。
2020/03/30. lun. prim.
小学校から来年度も折り紙のゲストティーチャーをお願いしたいと以来がありました。もちろん喜んで協力します。自分が教師として小学校の教壇に立つなど想像もできなかったことです。神様の眼力に感謝か、眼力の間違いに感謝か、どちらでもいいですけれど。
墓地で撤去する墓の魂抜きを行いました。お坊さんが来て一連の儀式が行われます。祈願の中に作業員の皆様への感謝と無事故の願いが聞き取れました。
2020/03/29. dim. prim.

花のアップ 先端の昨年伸びた部分は花をつけません
2020/03/28. sab. prim.
墓標の原稿の打合せ。近いうちに墓地の整理をするので新しく設ける墓標の表記です。墓石と位牌の表記が異なるのはどちらを採用すべきか。旧暦はどう整理すべきか。頭痛が続きます。一番古い墓石は文久2年(1862)の歿でした。
2020/03/27. ven. prim.

わが家近くから望む芦田川

私の退職記念桜は5分咲き

全景です 南(手前)の低い部分が早く咲きます
2020/03/26. jau. prim.
新築の福山市体育館に寄ってみました。3/20に開館したので使用中であれば入館は自由、有料でないかぎりチェックはありません。メインアリーナでは中学生のバスケとバレーの行事が開かれていました。
新装で気づいた印象としては、トイレが多くあること、観客と選手団の動線が完全に分離されていること、です。正面入口からと駐車場からの入口はどちらから入っても、まず2階へ行くか、1階へ行くのかの選択を迫られます。
そうして2階へ上れば観客ゾーン。2階の周囲にも外回廊があるので観客の移動に不便は感じられません。1階へ進めば選手団の控室ほか諸々の設備があり、観客にモミクシャにされる心配はありません
椅子ひとつに至るまでデザイン上の試行がみられます。こういう設備を新設する機会は少ないのでいいチャンスだったのでしょう。
目の前は芦田川。堤防の道路は迂回させて、体育館2階から水平に堤防の頂上につづく歩道橋をもうけました。その続きは堤防の斜面を下って芦田川の高水敷にある広場です。子供たちの歓声が響いていました。
さくらが3分咲きとなりました。きのうはつぼみだったのに、早咲きのときはスピードも違うのですね。
となりの畑が草ボウボウなので背景に苦労します。自分の畑を思えばクレームなど言えないし、狭い足場でアクロバットしながらの撮影です。
2020/03/25. mer. prim.
岡山市の知人宅までコピー機を借用するために出かけました。往路の電車は115系300大、つまりボックスシートの近郊型です。通勤客の列車ですがマスクの使用率は半分以下、その代わりボックスに4人詰まったところはなく、人と近接して座るのを敬遠しているのが見て取れます。
またエアコンの通風を最大にしているので暖房なしでは寒く感じました。むろん通風最大はコロナウィルス対策ですね。
コピーの目的は、拙著の「鉄路100万キロ走行記」が絶版となったため、熱烈な希望者に対して「鉄道ファン」の連載をコピーしてまとめたものを読んでいただいています。単行本のコピーは法令に触れるそうですので。
で、そのコピーと申しますと、鉄道ファンに毎回6ページ、35回の連載でしたから一人分が100枚を超えますし、20部を作るとすると相当の枚数になります。知人を頼った理由は、レンタルで借りているコピー機は多く使うほど安くなることから会社も乗り気なこと、会社での1ヶ月分の使用量になるそうでした。
しかも事務室の片隅を貸し切り。机なども広く使えてときどきお茶が出てきたり、至れり尽くせりの条件です。しかも支払いは私が使って増えた分だけ、JR貨物が載っているアボイダブルコストの考えかたです。
問題は位置きめです。B5サイズのの鉄道ファンをA3サイズ仁拡大すること、単純計算では115%拡大ですが、綴じ代や余白の余裕などを織り込んで拡大は107%にとどめました。
また表裏を拡げたものを1枚のA3にプリントするため原稿は2セット必要です。その2枚を、背を2mm空けて余白を読み拡大率も考えながらセットするのは職人技です。泣きどころは置く位置マークを書けないこと、原稿面ですから全部コピーされてしまいます。
今回も20部の予定で用紙を準備しました。0850に開始、昼休み20分をはさんで1520に一段落したので今日は終りにしました。
実を言うと気力体力が限度でした。ずっと立ちっぱなし、半分はコピー機と机の上にかがんでの作業です。在職中ならば素知らぬ顔で耐える自信がありますが、最近はナマってしまってダメです。ウソをつけ? いやいや若いときはC59の機関助士として毎日3トンの石炭を焚き、右手の握力は80kgありました。勝負しますか。
作業の詳細を説明しますと、
1.原稿の正確セットを確認すると部数を20にセットしてスタートボタンを押す。コピーが始まる。
2.始まったら原稿読み取りは終っているので原稿を交換する(位置のテストは後ほど)。新原稿の位置合わせは上記のとおり正確を期するので時間がかかる。ただしまだ目測の位置である。
3.終った原稿をファイルに戻し、次の原稿をファイルから取り出して、セットに備えて上下表裏を確認して準備しておく。このころには1で始まった20枚のコピーが終っている。
4.2でセットした原稿の位置合わせとして部数を1にセットしてスタートボタンを押す。
5.コピー中にプリント済の20枚を取り出して机に置く。整理方は机の事情によるがページ順に積み上げる野が普通。
6.出てきたコピーを半分に折る(製本が出来上がりの状態にする)。
7.折り目が両ページの境目に合致しているか、傾斜していないか、上下左右の余白は適当か、を確認する。一発で合致することはない。
8.原稿が動かないよう蓋をソッと持ち上げて、原稿の位置修正を行う。1mmの差が気になって修正することがある。多いときは5回も修正とテストを繰り返す。
9.修正がよしと認めたら、初めに戻って1.を行う。以下繰り返し。
これを70サイクルほど繰り返しました。計算すると上の1から9の1サイクルが5分を要することになります。
残りは1/3となったので2日めの作業は楽になりそう。早く仕上げたいけれど天候次第です。貼れて空気の乾燥している日にやるとコピーの仕上がりが違いますので。これはコピーレンタルの社員が力説していました。
帰りの電車は117系100台のサンライナー。ラッシュなのに乗車率は50%以下。そうすると平日のラッシュは通勤通学以外が結構多いのかも知れない。
夕食の美味しかったこと。そういえば退職以来、一生懸命に仕事をした日は本当に少ないのです。反省自戒多々。
2020/03/24. mar. prim.
オリンピックの延期が発表されました。以前からの歯切れの悪さに、どうせ中止するんだろうと憶測していたのが当たりました。個人も組織も責任回避に必死なのが読み取れます。今回は延期ですが、そのうちに世論を操作して中止へ持って行こう、という魂胆が見え見えです。私がひねくれていますか。
広島のフラワーフェスティバル、尾道市のみなと祭、呉市の港まつりも中止となりました。いま決めないと身動きがとれなくなるのは明白です。
福山市では、ばら祭、国際音楽祭ともに準備が進んでいます。今日はボランティア応募者への説明会の案内が届きました。本気なのかどうか。市長が新任なのであれこれと広げた公約をつぶしたくないのでしょう。
ピアノ教室。ここもコロナウィルスで休講となりましたが、今日から復活します。未だ見込みは経たないでしょう、と尋ねたら、政府の方針に従っただけです、と迷惑そうな口ぶりでした。確かに当事者としてはそのとおりでしょう。でも今から本格的に感染が拡がったらと外野から心配しています。
この教室は休講しても払い戻しはせず、追加講習で取り戻します。ですから4月は長過密なレッスンとなりました。先生が過労で倒れないように、と心配しています。
2020/03/23. lun. prim.
出版社からUSBメモリーが届きました。張り切ってPCに向かいます。
大阪のお客様からJRの改正時刻表がとどきました。ボケット版なので携帯に重宝します。都小坂へ行ったとき大きい時刻表を持ち歩くのは大変だし、略式のでは物足りないので地区用の時刻表は有り難いのです。
友人は、大形時刻表の大阪地区をコピーして持参するといいます。いろいろな知恵があるのですね
2020/03/22. dim. prim.
本来ならばピアノの発表会。これもコロナウィルスが原因で白紙となりましたが、トチりながらも壇上で拍手を浴びていた筈です。
久しぶりに神石高原町へドライブ。まだ運転が億劫だとか面倒だとか思いませんので苦になりません。でも第三者から見るとどうなのでしょう。
教西寺のツバキを観に寄りました。樹齢700という古木で周囲には孫や曾孫だという椿の群生がありました。700年前というと室町時代ですね。
2020/03/21. sab. prim.
「蒸気機関車の運転」の原稿がPC内で迷子になりました。探せばある筈なのですが、根負けして出版社の編集担当にSOSを出しました。書いたものはこまめに送っていましたので残っている筈です。
餅は餅屋、直ちに原稿全文がメール添付で送られて来ました。ありがとうございます。さっそく開いたところ、読み取り専用なので修正不能です、とのこと。またSOS、別便でUSBメモリーを送りますということになりました。何度も申し訳ありません。
2020/03/20. ven. prim.
福山市の新しい体育館が完成して本日から使用開始です。祝賀行事も企画されていましたが、コロナウィルスのためすべて中止になりました。
記念講演は栗原 恵さんが来る予定でした。広島県出身で、かつてメグ・カナのコンビで日本の女子バレー界をリードしていました。
2020/03/19. jau. prim.
田尻町のアンズが満開となりました。例年より少し早めです。アンズまつりはコロナのために中止になりました。

靄がかかって水平線も島影もはっきり見えません。

群生もいいのですが ポツンと咲いているのもきれいです。
2020/03/18. mer. prim.
オリンピックの聖火リレーになぜ有名人を引っ張りだすのでしょう。過去の栄光は認めますが若人の祭典には似合いません。私がJOCのトップならば、ランナーを地元の中学生・高校生に限定し、男女同数として割り当てます。
2020/03/17. mar. prim.
釜石市の唐丹小学校・中学校へのボランティア活動は幾度か紹介していますが、今日の朝日新聞朝刊の2ページに関連記事が載っています。
田尻町のアンズは三分咲きです。花の期間が短く1本は一斉に咲くので、三分咲きといっても満開が三分、ツボミも未だのが七分、というチグハグな光景になります。
理由は品種を統一しなかったためで、30年前に植えるとき、あえて多種を混植しています。海外から来た苗もあります。したがって花の形や色もいろいろあって見る楽しみも倍増しています。
風は少し冷たいのですが陽射しが十分で瀬戸内海も靄っています。正面の島は岡山県の大飛島、いつも船が写りますが福山港への入港待ちです。
前にも記しましたが、海上保安庁の潮流図によりますと、この大飛島の周囲の潮は東(鳴門海峡)から来て東へ帰ります。手前の船の停泊地点の潮は西(豊後水道・関門海峡)から来て西へ帰ります。
まさしくここは瀬戸内海の中央になります。両方から満ちて来た潮がぶつかることから火打ち石に例えてこの付近の海を燧灘(ヒウチナダ)と呼んでいます。
2020/03/16. lun. prim.
わが家のばらが芽吹きました。

品種はチャイコフスキー
2020/03/15. dim. prim.
地震がありました。11:59、長野県中部、震度3、とのこと。付近にお住まいのお客さま、大丈夫でしょうか。
2020/03/14. sab. prim.
釜石市の唐丹中学校の卒業式の写真が届きました。震災直後に小学校に入学した子たちがこのように成長して15歳の春を迎えました。おめでとう。

もうひとり女子がいますが 手前でピアノを弾いています
ボランティアの我々もお祝いに駆け付ける予定でしたが、コロナフィルス騒ぎで中止になりました。本当に残念です。
JRのダイヤ改正。高輪ゲートウェイ駅が開業します。どんなレポートが寄せられるか楽しみです。でも駅前整備が未だですから駅だけが光を浴びそうですね。
2020/03/13. ven. prim.
吉永小百合さま、誕生日おめでとうございます。
地震がありました。時刻 0218、震源地は能登半島、M 5.5、震度 5。お客様の中に被害はございませんか。
2020/03/12. jau. prim.
アンズのつぼみをご覧下さい。わが家の隣家のアンズです。戦後の食料難のとき、当家の許しを得てアンズの実を食べていました。
WHO(世界保健機関)がコロナウヘルスのパンデミック宣言を出しました。ただし法的強制力はないそうで、対策は各国出とることになりそうです。
縁起でもありませんが、どうもこのまま納まるとは思えません。人の動きを完全遮断することは不可能ですから。
2020/03/11. mer. prim.
東北大震災から9年になります。まだ仮設住宅暮らしの人が40000名ときくと、行政へ矛を向けたくなりますが、政府以下の指揮命令系統の確立が一番でしょう。あまり評価されていませんが、阪神淡路震災のときは村山首相の一声でルールを超えた行動が許容されています。
でもマンモス防潮堤をみると海と住民を断ち切る壁に見えてしまいます。高台市街地はもっと早く出来なかったのかと、部外からは歯がゆい思いばかり募ります。
原発の後処理も順調に進みますように。汚染水の海洋放出は世界世論のてまえ行うべきではありません。
2020/03/10. mar. prim.
米が届きました。生産農家から直送なので品質は保証付きです。前回が年末に取り寄せたのと他の農家からいただいた新米があったので、これが今年一番の注文です。
この農家は周囲の農家30戸から休耕田を借り受けて専業農家で頑張っています。初期投資に大形機械を一式準備したとのことで、彼を殺すには休耕耕作の契約を打ち切ればいいわけです。
2020/03/09. lun. prim.
墓地の整理で業者と打合せ。わが家の墓地は私で4代目なので、7基で17名が眠っています。増設も出来ないし、もう名前も覚えていない先祖の墓は身近に感じられません。
そこで墓を1基にまとめて整理しようという方針です。墓標2基を設けて17名の関係を明らかにします。
あとは業者の誘導に乗っていろいろな付属品に付き合うことになりました。参拝者の気持ちをつかんでいるのであれば便利なものばかりです。
畑に今年はじめて耕運機を使用しました。半年の冬眠で固まっていた土がほぐれて黒々とした身を陽にさらしてゆきます。今年は虫を見ませんでした。すでに冬眠を覚めて起床したのでしょう。
耕運機の音を聞くと駆け付けるカラスもいません。堀り残しのイモが出て来るので必ずやってくるのですが。自然の世界でも異変が起きているのかも。
こういう風に書いていると、本当に田舎の住人のつもりですが、生活圏に食品スーパー・金融機関・書店・図書館・催し会場、と揃っているので、都市の生活というのが適切なのかも知れません。
2020/03/08. dim. prim.
脚本家の遊川和彦さんが、自分のバソコンのキーボードは親指シフトです、と述べていました。私よりずっと若い方ですが入門のときにその魅力にはまったのでしょう。もうこれでないと始まりません、とも。
私もその効用を大きな声で述べたいのですが、世間はもうカナ入力など昔の遺物で、今は入門からローマ字入力ですよ、と相手にしてくれません。
日本語を入力するのだから日本文字で・・・・も思想的な受け取り方をされて効力はありません。でも打つキーの数が半減するのは事実です。
アメリカ民主党の大統領予備選はウォーレン候補が撤退を表明して、バイデンとサンダースが残りました。激しい選挙戦になると民主党のイメージダウンとなって、共和党のトランプを利するだけになると識者が呼びかけています。
サンダースの国民皆保険の方針は貧困層に支持されそうなものですが、反発も多いのでしょう。貧乏人の治療費をなぜ我々が負担しなければならないのだ? という意識は想像以上に強烈なようです。
2020/03/07. sab. prim.
広島県で初めてコロナウィルスの感染者が発生しました。足どりに不審なところはなく、経由不明の感染です。中国5県のうち、山口・岡山・広島と3県が感染地となりました。
病名の呼び方は様々でしたが、今後は「新型コロナウィルス感染症」に統一すると発表されました。また「COVID19」もそのまま使います。国際的にはこの学術用語の方が便利でしょう。
2020/03/06. ven prim.
私の住む福山市郊外は自分では昔のままだと思い、その感覚で田舎住まいと自虐してきました。
あるお客様からの質問です。宇田さんは住所が田舎だとたびたび書かれていますが、近況メモによると住んでいるのは人口47万人の大都市の中心地から7kmの場所ですね。買い物や文化的行事など本当に便利な場所で、読むほどに羨望に堪えません。さらに新幹線のぞみが停まり東京まで3時間30分とは、日本の恵まれたごく一部に入りませんか?
ウーン、それが公平な見方なのでしょうか。県庁所在地の広島市やとなりの岡山市、さらに大阪市・東京都と比較対象を拡げると田舎の小都市と思い込んでいただけに、鋭い指摘にたじろぎます。
集落と住人の意識こそ昔の村のままだけれど、周囲の農地は宅地に変わりつつあります。転入して来た人たちとの断絶はたびたび感じています。双方とも悪意はないだけに解決の名案もありません。
今後は自戒して勝手に言葉の羽根を延ばさないように気をつけます。でも思ったことをつい正直に書いてしまいそう。
アメリカ民主党の予備選挙はブルームバーグとブティジェッジが退いてバイデンとサンダースが競っています。サンダースがんばれ!
2020/03/05. jau. prim.
福山市田尻町の菜の花まつりは中止になりました。人気のない畑がちょっと淋しいですね。
瀬戸内海の特徴として多くの島が重なり合って見えます。左から、高島島・白石島・北木島・真鍋島・佐柳島・高見島・小飛島・・・・・。
2/14に案内しました「鉄道アートサロン写真展」(5/21~26予定)は10/01~06に延期となりました。場所など他のことは変わりません。
中止としなかったのはメンバーの意地です。
2020/03/04. mer. prim.
アメリカの大統領予備選で民主党のスーバーチューズデーの結果が順次判ってきました。私の応援するサンダース候補はテキサスとカリフォルニアで健闘しています。
釜石市の唐丹中学校図書室に本の続きを送りました。今回は辞書のみ。
仏和辞典、独和辞典、西和辞典、伊和辞典。
いずれもポケット版の辞書で、今まで古書市や古書店をめぐって買い集めたものです。求めたものの出番がなく冬眠していたので、これも若い人に渡すことに決めました。中学生は外国語にあこがれる年代でもありますから。
私もジリオラ・チンクェッティが歌うイタリア語歌詞を夢中になって訳していたことがあります。(60年前の話です)
2020/03/03. mar. prim.
シルクロードの仲間から問い合わせがありました。どこかの昼食でピールを注文したところ、グラスにストローが付いて出てきたことがありました。いつ、どこか、判りませんか? ビールを呑んだ人しか覚えていないだろうし・・・・・。
私も記憶があります。ストローで呑んだら泡になってしまうのでは? と疑問が出たからです。ただし、いつ・どこで、は覚えていません。旅行のメモを読み返せば書いているはずですが、書きなぐりメモの読解は大変な重労働になります。
イスラムの国で昼間に公然と呑めるという点からイランとトルコは除かれます(イランでは飲酒は犯罪であり、トルコでは酒飲みは人間のクズとされています)。メンバーで昼食にビールをたしなむのは彼女と私だけですから、他に確認する相手がいません。困った、弱った。
きょうは桃の節句ですね。ふだんから敬意を表している人にお祝いを述べておきました。
2020/03/02. lun. prim.
今日から全国の小中高校が休校になりました。COVID(新型コロナウィルス肺炎)の感染拡大を防止するための荒療治ですが、総理大臣の一存で進めたと混乱しています。でも結果で評価されるのですから、いま騒ぐのは国益に反するように思われます。
しかし、もっと他の方法が無かったのか、との感もぬぐえません。
2020/03/01. dim. prim.
釜石市の唐丹中学校図書室に本を送りました。中学生に適当かどうか自信がありませんが、彼らの身の回りに本を置いておくのは大人の義務だと思っています。
シルクロード全集(NHK、1988)
ローマ人の物語全集(塩野七生、1994)
日本の詩歌全集(中央公論、1968)
源氏物語全集(訳者?、?)
いずれも私の本棚でホコリをかぶっていたものです。若い人に手にとって欲しくて、中学校へ贈ることにしました。
2020/02/29. sab. vintr.
福島原発は今月も無事でした。廃炉作業に従事する人たちの放射線被曝管理が厳重正確に行われていることを信じます。
コロナウィルスのため全国的に人の集まる行事が中止されています。サッカーJリーグ゙に続いてプロ野球も。そうして突然に小・中学校の休校が首相から言明されました。現場の混乱は想像以上になることでしょう。共稼ぎの家庭では誰が子供の面倒を見るのか、の声が湧き上がったのは当然です。
自治体のある知事から大歓迎の意志表示がありました。ウィルスの拡散防止には最適の方法だと。
別の知事からは、政府の指示として休校は受け入れる、ただし家庭で見られない児童は学校で預かる、給食も支給する、という声明がありました。 どちらも正論と言わざるを得ません。
2020/02/28. ven. vintr.
太極拳教室からコロナウィルスのため当面休校の連絡がありました。その後のことはまた連絡しますとのこと。先の展望が開けないのだから予定を立てる方法がありません。
釜石までのキップ類一式を払い戻しに福山駅へ。払い戻しの理由は何ですか? の質問があって戸惑いました。コロナウィルスによる旅行中止です、じゃあ手数料無しとなりますので全額払い戻しとなります。
これはサービスなのか、公共事業への協力なのか、政府筋から圧力がかかったのか、ともかく意外なことでした。みんなが知ったら全員が適用になりそう。
2020/02/27. jaur. vintr.
新型コロナウィルス肺炎のため、3月14日の唐丹中学校の卒業式への出席と関連の行事がすべて取りやめになりました。9年がかりの行事なので残念ですがやむを得ません。ただし中止ではなく延期で、来年の卒業式で活動の締めくくりを行います。
2020/02/26. mer. vintr.
ピアノ教室から連絡がありました。新型コロナウィルスのため今日から3月15日まで教室の全課程を休みます。それ以降は白紙であらためて連絡します。
3/22に予定の発表会は取りやめ。延期か中止かはそのあと決めます。行うとしても5月の連休以降となります。
先生、ホッとしたと言ったらバチがあたるでしょうね。宇田さん、そういうときは時間稼ぎが出来ましたとおっしゃい。
サッカーのJリーグが全試合の中止を決めました。その他のあらゆる行事も自粛の方向に向かいそう。3月の釜石市唐丹中学校の卒業式への出席は?
2020/02/25. mar. vintr.
三樹書房から本が届きました。「信長の台頭と若き日の家康」。三部から成る「戦国時代の終焉と天下人への道程」の第一冊です。
著者は尾崎桂治さん、独特の風味のある歴史書と言うべきですが、ご本人は自分の推理も入っていますので・・・・・・とのこと、ここであれこれ言っては失礼になります。書店でぜひ手に取って下さい。
2020/02/24. lun. vintr.
新聞の短歌欄から。
雪深き信濃ゆ来たる一枚の君が賀状に心踊りぬ
自分の賀状もこのようにあれかしと願って書いています。まだまだ前途遼遠ですが。
2020/02/23. dim. vintr.
関西から読者であるお客様が来福されました。夕食を共にして夜が更けました。本当に実のある会話のやりとりです。
恥ずかしながら遅刻しました。帰宅してカレンダーを見たら自分の読み違いであることが明白で、本当に赤面汗顔の思い。オードリー・ヘプパーンの映画のセリフに、悲しいときは約束を忘れる、嬉しいときは間違える、というのがあったのを思い出しました。1954年の「麗しのサブリナ」です。
2020/02/22. sab. vintr.
福山美術館のロビーでピアノコンサート。聴衆100名ほどでしたが目前のナマの演奏に聴き入りました。ピアニストは野瀬百合子さん。
2020/02/21. ven. vintr.
北海道地震から1年になります。あの大がかりな地滑りの航空写真はまさに悪夢でした。このような地形がダメなら日本は危険地域ばかりです。
このとき厚真という地名をおぼえました。復旧ははかどっているのでしょうか。
2020/02/20. jau. vintr.
小惑星の探査機、はやぶさⅡは今年12月に地球へ帰り着きます。その次の探査機の目的地は火星の衛星、フォボスと発表されました。
出発は2024年、帰着は2029年の予定。衛星を載せるロケットは試作の段階だそうです。どんな資料を持ち帰るのか、どういう宇宙の歴史が解明されるのか、楽しみに待つことにします。でも私は89歳まで頑張らねば。
昨年の明後日、はやぶさⅡはリュウグウへ到着しました。そうしていま地球めがけて宇宙を翔けています。今度の日本酒のラベルにはどういう言葉が踊るのでしょうか。この前は「此機宇宙翔百億里」でした。
今年12月、オーストラリアへはやぶさⅡを迎えに行こうというプランは賛同者0。旅行業者に尋ねてもそんなツアーは商売にならないそうです。さて、どうしたものか。あなたが参加くだされば実現します。
2020/02/19. mer. vintr.
COVIT19(新型コロナウィルス肺炎)の発病者がでたクルーズ船、ダイヤモンドプリンセスを横浜港に隔離した後も船内で発病者が増えていることに対して、国際世論が変わりつつあります。
発病者を拡散しないために船内に閉じ込めておくのは最適の方法とされ、私もそれに賛成していました。でも乗員3700名を狭い船内で感染者と非感染者に隔離して生活させるというのは無理があったようです。
最初に乗り込んだ専門家も、両者の隔離が出来なければ船内にウィルスが蔓延すると断言しています。しかも食事担当のクルーは両方を行き来しています。これならともかく上陸させて病院に隔離すべきでした。
初期の判断というのは難しいものですね。危機管理をマスターした政治家はどのくらいいるのでしょうか。閣僚についてこの適性を調査するマスコミはありませんか。
2020/02/18. mar. vintr.
ピアノ教室。毎回、練習不足の言い訳を探すのに苦労していますが、今日は、ピアノがわが家の一番寒い部屋にあってコロナウィルスが・・・・・・。先生は取り合わずにさっさと進みます。
ここの譜面はこういうリズムで繰り返しているでしょう。新しく覚えなくとも繰り返せばよいのです。最後も含めて3回出てきますよ。
それはうっかりしていました。こういうことは目を光らせて合理化に走るのが取り柄なのに、ピアノだけは指摘されて気づくことがよくあります。要するに余裕がなくてそこまで気が回らないのだ。
合理化を考えたくなるのは余裕を持っている証拠なのだ、と少し嬉しくなりました。今夜のピールは美味しいだろうな。
2020/02/17. lun. vintr.
アメリカの映画俳優のカーク・ダグラスが亡くなりました。103歳。メディアは「OK牧場の決闘」での助演を挙げていますが、私にとっては「バイキング」での助演が記憶に鮮明です。助演といってもトニー・カーティスと並んで2人主演といってもいいです。
ヒロインはジャネット・リー。ひとことでいえば明眸皓歯金髪碧眼長躯痩身です。今のノルウェーが舞台でバイキングが北欧を荒し回っていた時代の物語です。
以上を申し上げても首をかしげる方が多いのは承知しています。お読み下さってありがとうございます。
2020/02/16. dim. vintr.
ソプラノのコンサート。ソリストは遠藤美和さん、聴衆50名でいっぱいになる会場です。お蔭で10mの近くで生の歌声を聴く幸運に恵まれました。
ピアノは野島香菜さん、客演はソプラノが小出真琴さん、パイオリンが中根由貴さん。2時間ほどうっとりとする時間をすごしました。
夕方は岡山へ足を延ばして鉄道ファン仲間の例会へ。実質は飲み会なので先のコンサートと比較すればガサツでそそっかしいメンバーの集まりに思えます。
2020/02/15. sab. vintr.
3/15のキップを購入しました。釜石から一路帰るのみですが、途中で仙山線の作並を訪ねたいと願ったためです。
交流電化の発祥の地といえるこの聖地に一度行きたいと60年前から思っていました。今回は千載一遇のチャンスです。
仙台からまず山形へ直行。戻りに作並で下車、2時間ほどED44やED45の活躍を偲んでから仙台へ。あとは東北・東海道・山陽新幹線と乗れば5時間あまりで福山へ帰り着きます。しかし実際は東京で1時間あまり乗り継ぎの余裕を見ます。トラブルで東京駅に取り残されたら大変ですから。
2020/02/14. ven. vintr.
3/06追記:コロナウィルスのため10月に延期しました。
5月に開催する写真展のご案内を申し上げます。
出展者のみ拡大 (50音順)
相澤靖浩 赤塚吉雄 安達 格 新井由夫 井門義博
宇田賢吉 大谷眞一 大穂孝悦 大森克己 大山 正
奥井伴彦 風間克美 川本紘義 菊地清人 國行昭郎
小寺康久 小寺康正 齋藤 晃 斉藤森生 榊原茂典
佐竹保雄 佐藤 博 椎橋俊之 J-train編集部 清水祥史
菅瀬一康 杉江 弘 鈴木政美 鈴木 靖 隅田 衷
曽根章代 曽根清暢 髙井薫平 高尾道生 髙木宏之
高島 康 武田規一 田島常雄 谷口孝志 丹治政昭
辻阪昭浩 寺田牧夫 中野直裕 中村卓之 成田冬紀
南部忠恭 新田義之 長谷川進吾 早川昭文 林 嶢
半野久光 福田静二 藤井武志 堀越庸夫 堀 伸行
牧 和也 松尾よしたか 松島 一 松山晋作 三竿喜正
三品勝暉 水沢春和 宮崎繁幹 宮地 元 村樫四郎
元木史昭 八木邦英 屋鋪 要 山下修司 山下節夫
横瀬弘志 米原晟介
2020/02/13. jau. vintr.
サンパツに岡山へ。あとJR時代の同僚3人が集まって談論風発の時間となりました。久しぶりの再会で10年ほど若返った気分です。
3/13のキップをもとめました。釜石市の唐丹中学校の卒業式に来賓として出席します。新花巻へのルートは、直行「はやぶさ」の速度に惹かれて盛岡へ、折り返して「はやて」で新花巻へ戻ります。これが最短時間です。
急ぐのは釜石線の仙人峠越えを前面展望で明かるいうちに見たいからです。地形から見ても面白いルート採用ですから。
2020/02/12. mer. vintr.
新聞の短歌欄から
原発は味方に向ける核兵器 プルトニウムは十万年生く
天気予報をなめて外出したら、小雨の尾道の街を歩くはめになりました。でも傘なしでしのげる雨です。春雨には少し早いけれど。 それで万葉集の1首を思い出しました。。
春雨は衣にいたく通らめや 七夜降りなば七夜来じとや
2020/02/11. mar. vintr.
ばらの剪定をしました。偉そうにいえるガラではなく、テキストと首っ引きです。
これが原状。昨年に伸びた茎が元気です。高さは2mほど。わが家のばらは7本。
こんなに芽が吹いていました。暖冬によるミスで、もう1週間ほど早く剪定すべきでした。伸びた芽を摘むのは今年分のエネルギーを捨てることになりますから。
剪定完了。他の6本も同様です。元気なシュート(昨年に伸びた茎)を残し、他の枝は全部カットします。残す茎の芽を探してメインとなる芽のすぐ上を切ります。地上からの高さは40cmに。
シュートを残すのは、このシュートから延びる茎が最も元気だからという実績によります。
2020/02/10. lun. vintr.
広島県呉市にある日鉄の製鉄所の廃止が報じられました。高炉2本を持つ本格的な製鉄所ですから地元にとっては大きなショックでした。全社的に俯瞰すると工場の集約は避けられないものの、地方の工場は地元にとって基幹産業です。
この製鉄所は旧海軍の工廠の跡に建設されました。戦艦大和もここで建造されています。なにか代わりになる産業の誘致が出来ないものか、と気がかりです。
2020/02/09. dim. vintr.
外国人の実習生の受入れは実態と異なることに原因があります。実習ならば何かの技能習得を義務づけるとか、教育費を支給するとか、もっと実態に即することが必要です。
イスラエルの受入れ計画を思い出しました。世界中からユダヤ人が集まったとき、実態は移民ですので国が言葉(ヘブライ語)と生活習慣の教育を徹底しました。費用は大変だったとおもいますが、国の10年・20年先を思えば優先事項だと国民が納得したという記録を読みました。
日本でも実習生に日本語と技能の教育を実施すべきです。また家族同伴も認めルべきです。そうしないと彼らは日本国内で自分たちのブロックを作ってしまいます。ドイツもフランスもそれで失敗していますから。
2020/02/08. sab. vintr.
寒い日は家に閉じこもって読書がご馳走です。きょうは川添雄司さんの「交流電気車両概論」を。ただし、位相制御の説明で三角関数が飛び交うのは閉口しています。
交流電化の初期に、試作機関車をなぜ4軸(ED44・ED45)にこだわったのでしょう。地上設備の簡素化が長所なので機関車は直流並のEFタイプでもモトをとれた筈です。この試作2形式の苦労を読むとその感を深くします。
2020/02/07. ven. vintr.
春の想い・・・というコンサートに出かけました。日本とドイツの歌というサブテーマに惹かれた空です。
歌手はメゾソプラノの波多野睦美さん、ピアノは草 冬香さん。聴衆は200名ほど、本当に表情が見える距離です。ライブの声というのは本当にいいものだと思います。
ドイツの歌はシューベルト特集。いずれもドイツ語の歌詞の説明がありました。「野ばら」は摘もうとする若者に抵抗してトゲで格闘するバラの話で、最後に摘み取られますが若者の手は血だらけになっていた・・・と。
2020/02/06. jau. vintr.
快晴の空に見とれて写しました。本当に美しい深いブルーです。
でもいままで最も青かったのはイランのペルセポリスの空です。前にも載せましたがもう一度ご覧ください。これが本当のペルシアンブルー。

ペルセポリスはマケドニアのアレクサンドロス大王に滅ぼされたペルシア帝国の都です。それから2300年を経たいまも遺跡はこのように残っています。
空があまりにきれいなので瀬戸内海も写しました。

手前左の島は梶子島、ここから10km。手前右は小飛島、13km。中央と左の山はひとつの島で粟島、27km。その右は四国の三崎半島、遥か遠景の山々は讃岐山脈60km。画面左端に判然としませんが琴平山(象頭山)があります。

前画面の右へのつづき。中央は大飛島、ここから14km。その陰で半分だけのぞいているのが六島、20km。その右後方遠景は徳島県の雲辺寺山、58km。中央の頂上が平らな山は三崎半島の紫雲出山。
停泊中の船は製鉄所への貨物船、深く沈んでいるのは荷卸しを待つ到着船。赤い船腹を見せて浮いているのは製品の積載を待つ船です。
みんな同じ方向を向いていますが、これは船首を錨で留め、汐の流れに振られて向きが決まるためです。整列しているわけではありません。

東を向くと瀬戸大橋のの北端である下津井瀬戸大橋の主塔が見えます。ここから36km。左主塔のバックは本州の下津井。右主塔の手前は六口島。主塔2本の後ろは男木島、60km。その右後方の平坦な山は屋島、65km。右端のとがった山は四国の大崎ノ端、48km。画面手前は高島、10km。
2020/02/05. mer. vintr.
オホーツク会に面する紋別でやっと流氷が確認されました。平年より遅れている由、氷と寒気を待ちわびている人と自然は多いのだそうです。
流氷と氷山はどう違うのか? いままで知りませんでしたが、氷山は陸上から海に流れ出した氷であり、流氷は海水が凍ったもの、だそうです。海水は簡単に凍りませんからずっと寒い海で凍った氷が流れて来るわけです。
私はまだ流氷を見ていません。新幹線が札幌まで開通したら行くチャンスが出来るかも・・・・・。
2020/02/04 mar. vintr.
アメリカの大統領候補者の選出で、アイオワ州の民主党候補の選出手続きがもたついています。どうも集計のトラブルらしく民主主義の政党ならではの騒ぎですね。
サンダースのトップを願っていましたが、決定にもう少し時間がかかりそう。共和党ではトランプ支持のメンバーが優勢だそうです。でも、こうやって絞って行くシステムだと有権者の関心を惹かざるを得ません。日本で導入するとどうなりますか・・・・・・。
2020/02/03. lun. vintr.
国連のグテレス事務総長の発言に、日本を含む複数の国は石炭中毒に陥っている、という野がありました。
事務総長が積極的に発言するのは久しぶりのこと、前任の総長は韓国人でしたが事務屋に徹したのか発言が報じられた記憶がありません。今後は国連が積極的に前に出る必要があると思います。特に大国の横暴を抑えるために。
2020/02/02. dim. vintr.
新型コロナウィルス肺炎の拡散が報じられています。中国の武漢の実態が判らないまま心配しても始まりませんが・・・・・。
「感染力が強い」ということはイコール「免疫が無い」だと読みました。新しいタイプのウィルスだとこうなるのですね。
2020/02/01. sab. vintr.
このホームページをセルフチェックすると、あちこちが工事中のまま放置されているのに気づきます。ヒマは有り余っているのでお叱りは甘受するしかありません。
特に、ジャンプ機能の修復が遅れて、見たいページを開けないとの指摘もいただいています。申し訳ありません。
2020/01/31. ven. vintr.
福島原発は今月も無事でした。最近になって貯蔵している汚染水を海へ放流することが話題になっています。
大型船で太平洋ののはるか沖に運ぶのかと思ったら、福島の海岸に放流すると読めました。これでは地元は納得できないでしょう。また国際的に日本の信用が下落するのも当然の成り行きでしょう。
ドサクサに紛れて関係者の被曝管理がおろそかになりませんように。
岡山でJR労組OB会の役員会がありました。役員に担ぎだされましたが、気持ちの良い会なので楽しく務めています。会社全体のOB会では、元の管理者が今でもエラそうにするといって敬遠する者が多いのですが、労組では彼らを除くので本当に遠慮のない雰囲気となります。
もっとも労組も分裂した歴史があるので自慢は出来ません。相手のことを、御用組合、過激派組合、と呼んで今でも溶け合っていません。私は後者です。
2020/01/30. jau. vintr.
台所の食器洗浄機が動かなくなり官房長官からSOSが入りました。下手に出れば少しは可愛いのに、電車の技術者だったんでしょう、早く見て・・・・と上から目線。
電源は入る、洗浄や乾燥をセットするスイッチも動作する、最後のスタートスイッチのみ反応しない。
家電といえども電気回路はお手上げです。キッチン工事の店に電話したら、流しセットのメーカーに回り、さらに電機部品なのでパナソニックから電話が戻ってきました。むろん組織システムは理解できるの不満はありません。
パナの係員は分厚い本を引っ張りだして照合しています。彼も大変で、テレビから台所、照明、エアコンと万能選手を期待されるのですから。
結局、不良個所はドアを閉じてロックするレバーの電気接点で、レバーを交換して終りました。付属の電気回路のボックスも一緒に。
問題は解決して、官房長官はハナ歌で作業していますが、システムの在り方として疑問が残りました。
ドアのロック確認ができなくなったのですから作業全体が停まるのはやむを得ません。そのとき、電源をカットするのが常識だと思うのに、各種のセットする回路は活かして動作させて希望を持たせておき、最後のスタート回路をカットして不動作とするのは意地が悪いと思いませんか?
思想的に組んだのならユーザーの心理を勉強すべきだし、回路や機器の簡素化のために行ったのなら事情を理解するのにやぶさかでありません。
2020/01/29. mer. vintr.
不要のはがきを集めています、というボランティア活動の案内を読みました。不要とは書き損じのことと思いますが、書き損じは手数料¥5.で新品と交換できます。私は交換に行くのは日常のことなので不要はがきが溜まるというのがもう一つピンと来ませんが、交換まで行かずにいる人も多いのでしょう。
結局、私ははがきボランティアになれそうにありませんが、そういう活動をされている方々の気持ちを大事にしたいと思います。
2020/01/28. mar. vintr.
ピアノ教室。先生とまたヘリクツ問答を繰り返しました。先生はさぞ迷惑だったことと思います。ごめんなさい。
ひとつの曲をマスターするのに、まず右手のメロディを練習し、次に左手の伴奏を練習します。両方が出来上がったら両手の演奏に入ります。別におかしいところはなく、常識的な練習方法です。
先生によると右手は左脳の支配にあり、左手は右脳のコントロールを受けています。そうして両手の演奏は別の脳の指令によって動いており、右手・左手・両手による演奏は全く別の機能だそうです。
したがって右手も左手も弾けるようになったから両手に移行するという順序を当然だと思ってはいけません。プロでもふだんは右手・左手・両手のそれぞれの練習を繰り返しています。宇田さんは自分の両手の演奏が片手と同じほどこまやかに表現していると思っていますか?
ウーン、先生にまたやられた。一度でいいから先生をギューと、いや、それもそうね、と言わせたいのに、夢は遥かな遠方に漂っています。
2020/01/27. lun. vintr.
これは列車のサボです。現在はほとんど液晶表示ですが、少し前(?)まではこのような画面を取り替えていました。当時の記念品としてわが家に飾っています。
上の「ひかり東京」は新幹線0系のものです。トイレペーパーのような巻き取り式の長いロールの1コマで、1ロールに70コマが納まります。東京~博多の全ての行先と列車を入れるので変更があると総取替えになります。
左上の穴がストップマークで、センサーがこれをチェックして停止するのでコマが表示窓から外れることはありません。誤動作は別のコマが出ることになります。
このひかりサボは0系の廃車が進んでいたころ、博多総合車両所から入手しました。
参考までに、在来線の583系の表示は電圧指示でした。「基準から75Vの位置に止まれ」という指令が出ます。したがって回路の電圧降下のために指令電圧が狂うと停止位置がずれてコマの中間が表示されることがありました。目撃者はいらっしゃいませんか? 1コマ分が5Vの電圧差で各表示器が指令を受信して合わせていました。もう精密機器の分野ですね。
下の「上野-小金井」は東北本線の小山電車区から岡山へ転属してきた115系がお土産に載せていました。取り外しを失念したのでしょう。係員が手動で取り替えたり表裏を反転させたりする作業はターミナルで行われていました。
両端にある穴は取り外しのとき指を掛けるためです。後にはプラ板になりましたが、これはホーロー引きの鉄板で持ち運びも重くて大変だったことと想像します。
2020/01/26. dim. vintr.
カフェぬく森で、森のコンサートがありました。ばらのランチ会を兼ねてq
ランチのメニューと写真を並べます。

サラダ 中央はバラ花びら
スープ

焼きハヤシ
ピザ 蜂蜜をかけて
デザート ゼリーはバラ味
ランチのあとコンサート

Tomosachi。のデュオ

コンサートのお客様とアーチストの二人
空を見上げると飛行機雲が見られます このあたりが東西ルートの航空路なのでしょう
斜めと垂直は直行ルート 下の横向きは広島空港を東向きに飛びたって左へ旋回中と推定します 韓国の仁川便は政治不和のため運休中ですから、中国の大連・北京・上海方面の便でしょう
2020/01/25. sab. vintr.
広島県の人口は今年中に280万人を割る見込みになりました。私たちが高校生のときは260万人と学習しました。その後ジワジワと増えていましたが直近では減少に転じたわけです。
中国地方では最大の人口ですが、全国的にはどうなのでしょう。順序だけでいえば12位、ついこの常識で比較するので多くの県ではスケールが違うことに無関心になっているようです。
日本の総人口を47で割れば200万人あまり、このくらいが地方自治体の理想人口では無いでしょうか。でも参議院議員選挙の、徳島・高知、鳥取・島根の合区は地域感情を無視しています。名案はなさそうです。
もうひとつ、日本をブロック別に区分すると、中国地方は5県で人口700万人ほど、東北プロックや九州ブロックに及びません。将来、道州制に移行すれば弱小ブロックになるのかも知れません。
2020/01/24. ven. vintr.
うれしいニュース。「電車の運転」の増刷が決まりました。今回は第11版になります。刊行してから11年、いまだに読んでくださるお客様が途切れないわけです。
編集者が、この本は永く売れますよ、主な読者である高校生年代の男の子があとからあとから生まれるのですから・・・・と予言したことを思い出しています。その点は自分でも無条件に同意します。
さっそく一番の応援団に報告したら、ボーッと生きてんじゃねーよ、「蒸機の運転」はどうなっているんだ・・・・と叱声が飛んで来ました。本当に人づかいの下手な人です。
2020/01/23. jau. vintr.
先日観た映画、「男はつらいよ、おかえり寅さん」で気づきましたが、最初のタイトル「松竹映画」で出る富士山の画面は西から眺めたものですね。剣ヶ峰の位置から推定できます。つまり、西陽を浴びた富士山の麗姿なのです。
[後日の追記] 光線状態を考えると西からの撮影ではない。富士山の地形に詳しい方、助けてください。
きょう脈を計ってみて、脈が止まっている! とびっくりしました。身体が静止状態だったので脈が細かったためです。いつも測るときは何らかで身体が運動していますから。救急状態の人の脈を測るときに注意しなければ・・・・・・・。
2020/01/22. mer vintr.
年賀はがきのお年玉抽選の発表がありました。わが家では3等が9枚。過去に1等のホットプレートを当てていますから、余韻を持って楽しんでいます。
ついでに抽斗を整理したらはがきのストックが出てきました。昨年10月に値上げがあったのでこのままでは料金不足。1円切手を貼り足せばいいんだけれど手間が大変なのと体裁が悪いので新はがきと交換することにしました。
手数料は5円なので68円のハガキとなります。切手を貼り足すとまっすぐ貼れずに傾いて醜いのと1年もすれば使い残しの古はがきのイメージになるためです。この古はがきと賀状の書き損じとスタンプを押したものとで200枚近くになりました。
交換は何でもよいので、はがき20枚、あとは84円と63円の切手、それに貼り足し用の1円・2円切手を100枚ほど。貼り足しは古い切手が残っているためで、これは記念切手ですから交換するわけには行きません。
2020/01/21. mar. vintr.
新聞に原子力船「むつ」の回顧が載っていました。建造当時、使用済み燃料の処理方や事故の避難方法、放射線防護などが未決定のまだったそうです。まず建造ありきだったのですね。
その後遺症でしょうか。今でも使用済み燃料、つまり核のゴミをどうするのか未決定のまま運転を続けて、ゴミが増え続けています。
青森県が仮設備である中間貯蔵所を返上すれば、このゴミは発生した原発へ送り返されます。原発の受け入れを推進する自治体はその責を負う義務があります。
2020/01/20. lun. vintr.
新聞の文芸欄にアフガニスタンで亡くなった中村哲さんのこと載りました。めずらしく川柳欄です。
涙して大統領も柩抱く
アフガニスタンの大統領が航空機に乗せる中村さんに手を添えたことは報じられていました。私はアフガニスタンに入国していませんが、中央アジアの国民性から見て最大の敬意で見送られたことがわかります。
パソコンの上のカレンダーは20年前からオードリー・ヘプバーンですが、今年はきびしい表情のカットです。
パソコンから顔を上げるたびに目に入り、サボるな、逃げるな、ゴマカすな、と叱責されている気分がします。でもきれいですね。
2020/01/19. dim. vintr.
行きつけの書店が今日限りで閉店します。お名残りに出かけて、文庫コーナーを総なめに見て回ります。コミック枠を除けても1時間半ほどかかりました。知らなかった本が沢山あり、いつか詠みたいとあらためて思います。
最後に買ったのは黒川伊保子さんの、妻のトリセツ、夫のトリセツ、です。自分の理路整然主義は正義だと思っていたのが少し揺らいでいます。
午後は町内有志の集まり。壮年会と称していましたが高齢化に伴いこの名は自粛しています。全部で12名、用事・体調欠席が2名。これが町内を仕切る最高機関です。とうとう私が最高齢になりました。
町内のニュース伝達が滞っていることが最大の懸念です。会員の不幸なども情報が回らなくなりました。男子の飲み会・女子の井戸端会が無くなったことが原因です。一部からこういう非民主的な方法で町内の方針が決まるのはおかしい、という強硬な指摘が出たことが原因です。
私が担当のときに実施した、神社の運営を町内会から切り離すことも支持が少なく、元へ戻ってしまいました。このあたりは本当に前時代的のままであり、また憲法違反です。誰かが、宗教経費を町内会が負担している、と問題提起すれば大騒ぎになること必定です。
2020/01/18. sab. vintr.
先日に観た映画「男はつらいよ、お帰り寅さん」をまた観に行きました。同じ映画館の同じ席で。私はよくやるのですが、官房長官は誰を観に? と不審がっています。自分でも???です。 浅丘ルリ子と後藤久美子だけが目的ではない。
高校生の吉岡秀隆と後藤久美子が東京駅から新幹線に乗るシーンで、バックの0系に「JR」のマークがあって混乱しました。これはJR化後の時期なのか、私の感覚では国鉄の時代だと思い込んでいました。
夏木マリと渥美清が九州へ行くブルートレインはEF66の牽く25系でした。この時代の機関車はEF65ではなかったか? こういう時代認識を持っていると本当に頭の中が混乱します。
2020/01/17. ven. vintr.
阪神淡路大震災から25年になります。今でも山陽本線で神戸市をぬけると、長田区あたりでは整然としたビル街がなじめません。私にとってはぎっしりと詰んだ活気あふれる下町のイメージですから。
千葉県の市原市に露出している地層が時代区分の名に採用され、チバニアンが世界に通用する名となりました。日本の固有名詞がこういう学術名に採用されるのは嬉しいことです。そういえば、リュウグウもハヤブサも世界ブランドになりました。
その、はやぶさⅡの地球帰還を12月にオーストラリアへ迎えに行くプランは未だ賛同者が現れていません。あと11ヶ月です、申し込みは急いでください。
昨日の歌会始が新聞に報じられました。お題が「望」なので、新幹線の「のぞみ」が登場するかと楽しみにしていましたが見当たりませんでした。
一般応募から入選の一首を紹介します。
ランドセルは海渡りゆく アフガンの子らの希望を抱き留むるため
来年のお題は「実」と発表されました。読み方は自由です。
2020/01/16. jau. vintr.
きょうは皇居で歌会始が催されます。お題は「望」。
小学校へ折り紙の授業に出かけました。教室に入ったところ、このような黒板の出迎えを受けました。
2020/01/15. mer. vintr.
サンパツで岡山へ。往路は115系3両、帰りは117系4両。変わったことなし。
2020/01/14. mar. vintr.
ピアノ教室。3/22の発表会まで9週間しかないと先生に話したから、まだ9週間もあるじゃないのといなされました。毎日練習しても70回しか出来ないのに。
レッスン中の雑談。初めのころ宇田さんの質問にひとつずつ回答していたけれど、マイナスだったかも知れません。特に指遣いの例外は先人たちが失敗と試行を繰り返して現在の形に落ち着いているものであり、あれこれヘリツクを言わずにこのとおりマスターしなさい、と言うべきでした。宇田さんの論理思考は正しいけれどピアノを習得するための手段として最善の道かどうか疑問です。
まことにごもっとも。電車の運転でも疑問点を試行する見習いたちに手を焼いていましたから、もっと先生の立場を考えるべきてした。でも不合理を感じると検討して改善案を提議する習性は納まりそうにありません。
いつか対面するエンマ大王にこういう議論を吹っかけて見たいものです。
バソコンを店に持ち込みました。window7のサービス期限が過ぎるので10にアップしなくては・・・・・。
ところが意外なことにすでに10が入っていますよ・・・・との返事でした。話を詰めてみると思い違いがあったようです。
このパソコンを購入するとき、10では私の使う親指シフト入力が不可能なので時代遅れを承知で7を入れてもらいました。したがって7のサービス期限が来て何とかしようと腰を上げたわけです。
現実は購入当時に10で親指シフト可能なものが出ていたので、店のお兄さんは10を入れてくれたものです。そうしてその説明が私に届いていなかったため、私は7が入っているものと思い込んでいました。
無口なお兄さんでこっちも無駄口がきらいなのでこういう結果になりました。お互いに安全側の善意は通じていたわけですが今後の戒めとします。
2020/01/13. lun. vintr.
恥ずかしながら80歳になりました。今日の祝日は私の誕生祝いかも知れません。
福山ニューイヤーコンサートへ。高木凜々子のバイオリンを中心に、広島ジュニアマリンバアンサンブルと組んでの2時間です。むろん内容は理解できないのですが、雰囲気を楽しみにチケットを購入しました。
予想に違わず楽しいひとときでした。アンコール曲はラデッキー行進曲、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのアンコール定曲ですね。司会者の手拍子指揮も同じ。
老害だと判定されないうちに、なによりも「蒸気機関車の運転」を早急に仕上げなければ・・・・・・。
夜2100からのNHKスペシャル番組は「アイアンロード」でした。ヒッタイトが実用化した鉄の文化が匈奴へ伝わる状況の説明です。それまでの青銅文化は鉄に太刀打ち出来ないのも当然です。
その中でヒッタイトの地域で古蹟発掘を続ける日本人考古学者、大村幸弘さんが紹介されていました。トルコ訪問のときお会いした元気な顔そのままです。
2020/01/12. dim. vintr.
朝から映画館へ。「男はつらいよ おかえり寅さん」を観るために。窓口はみんな免許証を見せてシルバー割引きを受けるメンバーばかり。カップルが多いのも意外で、少し見習わなければ・・・・・。
主演の寅さんの没後23年なので、新旧の場面を交差しながら進みます。お蔭でメンバーの若いときの場面も堪能しました。まず浅丘ルリ子のきれいなこと、最近の重武装ばかり見ているので自分も若返りました。彼女も私と同い年です。
常連が多い中で新顔は、小林稔侍が吉岡秀隆の亡くなった妻の父に、橋爪功が後藤久美子の父に、作家になった吉岡秀隆の担当編集員に池脇千鶴、編集長にカンニング竹山、とベテランが揃います。
そうして仕上げは後藤久美子、昔の小生意気さをそのまま保存していて国連の難民事務所から仕事で来日という役柄がピッタリとはまっています。
ストーリーを追うよりも、昔を思い出しながら懐かしい画面に見入りました。山田洋次監督は大変な商売上手です。
釜石市の唐丹中学校へ贈る折りばらの製作に熱中します。今年の卒業生は12名、卒業式に彼ら彼女らが胸に着ける緋毛氈のバラの折り紙です。
2020/01/11. sab. vintr.
オマーン国王のカブースさんが亡くなりました。79歳、私と同い年です。この人が注目されるのは、キナくさい中東で全方位外交を貫き、イランともサウジともアメリカとも付かず離れずの政策を貫徹していることです。
多分に個人的なつながりによっていたので今後の方針が注目されています。独身で子供がいないため次の国王が誰になるのかモメなければよいのですが。
在位49年という長期政権でしたが、石油を産出しその資金を国民生活に回しているため不満が少なく、自分も質素な生活ぶりだそうです。サウジの王室のデラックスさが報じられるたびに対照的な存在として比較されます。
中東のウズベキスタンも石油収入で生活レベルを上げ、政治的には民主的とはいえないのにうまく納まっています。頭のいい国王は生き方も上手なのでしょう。
台湾の総統選挙で、サイ英文さんが再選されました。一時は苦戦を予想されましたが、香港の状況から見て中国に近寄ると危ないという意識が広まったのでしょう。得票は800万票、次点は500万です。
同時に行われた国会議員選挙も与党が過半数を占めました。台湾は当分の間、反中国の方針が続きそうです。
なお台湾の正式国名は中華民国、1912年建国。中国は中華人民共和国、1949年の建国。歴史論議になったらどちらが有利でしょう。
イランの航空事故は防空ミサイルの誤射によるものとイランが発表しました。隠蔽を続けるのは不利と判断したのでしょう。
自動反応の軍備が正常に?動作したということでしょう。人の判断があったとは思えませんが、それも明らかになることでしょう。
2020/01/10. ven. vintr.
イランのテヘラン近郊で、離陸直後の旅客機が墜落して160名が死亡した事故について、世界の観測網はミサイルに寄って撃墜されたのではないか、という疑問を報じています。
太極拳の初教室。新年は孫式のレッスンが始まりました。
2020/01/09. jau. vintr.
無人の駐車場では下からロック板が持ち上がって動けなくなりますが、この板が右か左か
、皆様の好みはどちらでしょう。
右にあれば乗降に不便だし、万一乗っているときに動けばケガをする可能性もあります。左ではその心配は無いけれど、降りているかどうか確認にのぞかなくてはならない。一長一短ですね。
私は足元安全を採ります。乗るとき左側をのぞくのはあまり苦になっていませんので。
2020/01/08. mer. vintr.
愛車ラクティスの車検です。0930に乗り付けて終ったのが1430、5時間かかるのですね。代車があるのですが乗って出たら怖くなって戻りました。勝手の違う車にのると本当に事故を起こしそうだし、起こしたら後期高齢者が・・・・・と騒がれますので。
市が建設するプールについて、複数の小学校プールの廃止とからめる話が浮上しています。このプールを数校の小学校が協同使用し、空いているときは市民に公開するというシステムです。
学校はプール管理から解放されて大助かりだし、利用する児童たちも安全や指導の面でプラスでしょう。残念?なのは屋内プールであること。子供たちには太陽の下で泳がせたいですね。
1500ごろ、虹を見ました。雨上がりの東の空を背にくっきりと。虹を見たのは何年ぶりだろうか。でも見とれていて、どちら側が紫で赤だったか覚えていません。屈折率はエート・・・・・。ともかくきれいでした。
アフガニスタンから中村哲さんの遺体が日本に帰りました。
2020/01/07. mar. vintr.
ピアノ教室。3/22に開催される発表会の申し込みをしました。参加は任意なのですが先生の弟子として逃げるわけには行きません。
ピアノだけではなく教室の全科目が対象とのことで、少し気が楽になりそうです。つまり聴衆がピアノの関係者ばかりでは無いということ。
2020/01/06. lun. vintr.
新聞の短歌欄から
悠久の光の旅の終着をわが瞳とし星は輝く
いいですね、ロマンチックですね。いま見えるオリオン座のリゲルまでの距離は860光年、つまり私たちは860年前に輝いていた星を見ているわけです。日本では源氏と平家が争っていた時代ですね。
その星から発した光は自分が見ることによって860年の旅を終えます。なんとスケールの大きな、夢の拡がる一首でしょう。オリオン座の中にあるオリオン星雲は1600光年の彼方にあります。いま見えるのは古事記・日本書紀の時代より前に出発した光です。
先日、世界の天文台が協力して最遠の星雲の撮影に成功しています。距離は138億光年。ため息も追いつかないほどの距離です。宇宙の話は無限に大きくなるので何回聞いても楽しいことです。
もうひとつは地球上のこと。アフガニスタンで憤死した中村哲さんを偲びます。
用水路の柳の根って深く張り 何時までだってそこに立つべし
戦乱の国とはいえ用水が破壊されることはないでしょう。根を張った柳の木が大きく育つことを信じます。
2020/01/05. dim. vintr.
長かった連休の最終日。でも鉄道は動いていたし、消防車のサイレンも聞きました。自分もそういう仕事を42年間こなして来たことにいささかプライドを覚えます。
元旦からずっと晴天が続きます。青空といえばシルクロードのペルセポリスで見たペルシアンブルーの空が一番です。シルクロードのページから最掲します。
2300年前、この地にギリシャから進軍してきたアレクサンドロスの軍隊もこの空を眺めたでしょうか。 そのとき廃墟となった建造物は2300年を経てもこのとおり残っています。
2020/01/04. sab. vintr.
言葉の話題をふたつ。ロシア語の使用人口が激減しているとの記事を読みました。東西冷戦のときは英語対ロシア語の対立でしたが、現在ロシア語を使用するのはロシアだけで、いままでソビエト連邦を構成していた東欧の国々は自国語を公用語に切り換えているそうです。ウクライナ・ベラルーシ・リトアニア・・・と続きます。
で、ロシア語を使用するのは1億4千万人とのこと、日本語の人口と変わらない数字です。これからの推移を想像して興味津々です。
もう一つは、EUからイギリスが脱退すると英語を使う国がいなくなること。EUの公用語は参加国の言葉とされていますから、英語は公用語からのぞかれます。
現実には会議の雑談はほとんど英語だそうですから、消えることはないにしても締め出しはありそうですね。これも興味津々。
次にEUの中心となる言葉は? フランス語・ドイツ語が想像されますが、反対感情の強い言葉ですからモメそうです。
2020/01/03. ven. vintr.
好天が続きます。今年の正月は本当に暖かくていい正月です。でももう少し引き締まらないと気分が乗りません。
それでも、なんだか、ファイト!という気分になってパソコンに向かいます。高校の同窓会連絡紙は急がないのですが、記事ネタはあるし写真も揃っているので頑張って作成、校正、プリント、封筒詰め、宛名シール貼り、と大車輪で済ませてポストへ向かいました。いい疲労感です。
2020/01/02. jau. vintr.
今日も晴天。雑煮をいただいて平穏に過ごしました。きのう書けなかった返事賀状をまず仕上げます。
何もしなくていいのに車で出かけました。静かな市街地を一周して終り。
2020/01/01. mer. vintr.
新春のお慶びを申し上げます。このページのお客様が一人も洩れることなく良い1年を過ごされますように。
2階の壁に飾ってあったアポロンの首像は私の結婚祝いにいただいたものです。石膏像なので壊れないよう手の届かない壁に掛けていました。
アポロンはギリシャ神話における12神のひとりで、芸術の神・羊飼いの守護・遠矢の神(戦の神)・疫病退治の神などと御利益の多い神です。多くの伝説が合流したためと解されています。
また当時のギリシャで理想の青年像とされていて、お祝いに下さった方は新婚夫婦に何を求めていたのでしょう。期待に添えたかどうか恥ずかしいことです。等身大なので手に持つと人とハグしている感じになります。
50年ぶりに手にとって見るとホコリに驚きます。困ったことに石膏像は拭くことが出来ません。水分を吸収してしまうので掃除にならないのです。柔らかいブラシでホコリ払いすべきですがそれでもキズが付きそうでためらっています。
雑煮が延びるから起きなさい、の声で起床。すでに日は昇っていて心ゆたかな年明けとなりました。新聞2紙を拡げましたがページが多くて見出しのみ目を走らせます。そのうち0900過ぎに賀状が来ました。こんなに早い配達は嬉しいことです。
賀状をいただいたのに出していない人があれば大急ぎで書きます。朱印は押して準備しているのであて名と1行メッセージを書くのみ。でも30枚あまりになりました。
1000過ぎてから初詣に出かけました。徒歩15分、参拝のあと御神酒を振る舞われ、巫女さんの写真を撮って引き上げました。日射しがあたたかく昨日の完封が嘘のようです。
帰りは高台への道をとって恒例の町内パノラマ写真を撮ります。すでに10年を越える定点観測として私のパソコンに納まっています。役に立つ日が来るかどうか、それよりもどう保管すべきか、それが問題です。
帰宅して周囲を一巡。特に変わった観測対象はありません。
庭のばらが咲きました。寒いので開ききっていませんが、元旦に咲いてくれたのは嬉しいことです。わが家の今年を暗示しているに違いありません。
ほかの花たちも

キンカンも鈴なりに
ナンテンの実も豊作です 青空がまぶしい

フキの花

サザンカ
初詣からの帰り道 港の見える丘から瀬戸内海を望む
.jpg)
定点観測の1コマ 手前は芦田川 遠景の右半分は岡山県の白石島と北木島
その左に続くのは高島 最遠景の中央左は香川県の広島
手前中央の工場は福山市のクリーンセンター(下水処理とゴミ処理)
川の手前はスボーツセンター
好天に恵まれた元旦となりましたが、こんな写真を公開するのは積雪の地に対して申し訳ない思いがしています。
今年もよい1年となりますように。
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
トップへ
近況メモ目次へ
次ページ(2020/04┄06)へ
前ページ(2019/10┄12)へ
聖火リレーは若者を
代議士が大臣に