トップへ
   近況メモ目次へ 
   次ページ(2019-09)へ     
   前ページ(2020-01)へ  



           近 況 メ モ 2019D (okt┄┄dec)



2019/12/31.  mar.  vintr.

  福島原発は今月も、今年も無事でした。後40年かかるという廃炉作業が順調に進みますように。

 大掃除とともに御札の貼り替えを行います。高いところに貼るには脚立が必要です。でも、とれをどこへ貼るべき?
  地神水神・・・・これは水のお守りですから我が家の水源である井戸ポンプの上。
  金銀珍宝倉庫盈溢・・・・言葉がリアルで疑問はありません。倉庫の扉に。
  歳徳玉女尊・大黒福寿尊・・・ともに吉と福をもたらすので廊下など目につくところ。
  三方普賢尊・・・・文殊の知恵に対して理性を司るとか。屋根裏倉庫へ。

 ずいぶん暖かい大晦日となりました。でも夕方からの冷え方もなかなか・・・です。庭のバラのツボミがふくらんでいます。元旦に開花すれば本当におめでたい日になります。

 カレンダーの総取替え。バソコンの上にあるヘプバーンはいつも微笑んでいるのに、2020年はキリッとにらまれる毎日になりそうです。すでに紹介しましたが再掲します。

          



 今年のご愛読にお礼を申し上げます。どうぞよいお年を




2019/12/30.  lun.  vintr.

  1月16日の歌会始めのお題は「望」です。毎年いくつかドキッとする歌がありますが、新幹線の「のぞみ」をテーマにした一首が出ないかと勝手に楽しんでいます。

 大掃除で家中の灯具の清掃を担当しました。でも脚立を昇り降りする危険作業です。そっくり取り外して蛍光灯・電球を抜いて、島具と電球を濡れウィスで拭きます。しゃれたデザインではカバーを外さないと電球が外れないものがあり、円形の蛍光球はやさしく扱わないと割れそうです。
 汚れは部屋の様子で様々です。また電球には取付け日をメモしていますが、一番元気なのは2000年12月でした。19年間も働いてくれたわけです。ひとつは玄関内灯で、考えてみれば点灯することは来客の時だけかも。家人は部屋から洩れる明かりですべて用が足りますから。
 風呂や廊下の灯りが最も手間を喰います。ひとつケース内の反射板が裏返しになっていました。昨年のミスです。赤面。




2019/12/29.  dim.  vintr.

 当是好日。




2019/12/28.  sab.  vintr

 防犯見回りの最終日。11名で歩きましたが町内は平穏です。新築の地鎮祭を済ませた宅地が一カ所、真っ暗な空家が数軒、それにしても若い層の足の早いこと、坂道なのでストレートに堪えます。高齢グループは離れてゆっくりと続きます。
 務めは無事に終って反省会。ふだん集まる機会がないので話が弾み、町内(50世帯)や大町内(3000世帯)の公私の情報が共有されます。来春は市会議員の選挙も有るのでいろいろと思惑が渦巻いています。さいわい我が町内は選挙で対立する情勢がないので助かります。




2019/12/27.  ven.  vintr

 親戚回りの2日目。といっても尾道市なので海と島の瀬戸内海風景を楽しむだけのルートです。急がないので、途中の道路の新ルートの観察も兼ねています。国道2号線バイパスの福山道路、木原バイパス、沼隈道路、と工事の進捗状況を見るのは楽しいことです。
 尾道市から島づたいに今治市まで結ぶ「しまなみ街道」は自転車道が併設されていて、サイクリングの人気ルートとなっています。これを目当ての外国からの観光客も多いそうです。
 一度でいいから本州から四国へ自転車で渡って見ませんか。新装なったJR尾道駅にもレンタサイクルがあります。


 昨夜から町内の防犯見回りが始まりました。2000~2200にグループで町内を回ります。みんながわが家のそばを通るので、面倒だから休もうという気分にはなれません。結果として町内親睦にプラスといった効果があります。




2019/12/26.  jau.  vintr

 恒例の親戚まわり。仏壇へのお供えを持っての挨拶です。4軒を済ませました。残る1軒は遠いので明日に。赤ん坊がいないので尋ねたら、もう保育所ですよとお母さんに笑われました。よその子の成長は早い。




 電車の方向転換について記します。システム論なので興味のない方は読みとばして下さい。

 横浜の新交通で、折り返しのとき方向転換が出来ないまま起動して車止めに衝突する事故がありました。
 制御システムの解説を読むと、鉄道が失敗を繰り返した苦い経験を読まずに制御システムを組み立てたことが判ります。むろん合理的な考えを追求した結果であって、揚げ足取りするのはスジ違いであることも承知です。
 在来の電車のシステムは、力行の指令(動力を活かして起動走行の指示)に必ず方向指示が含まれていて「動け」というのは「前進・動け」という意味です。方向指示が欠けて「動け」だけでは指示不十分として制御器が動きません。
 つまり力行中は常に「前進」という指示が出ていて電車が逆方向に走ることはあり得ません。折り返しで新しい方向へ出発するときも、「前進・動け」指示で動きますので後進することはありません。
 事故の例では、方向転換指示は単独で出され、制御器が新方向への転換を行います。次の発車指示では「動け」の指示だけで方向は指示されません。事故の場合、転換指示を受けたとき動作不良があり、転換していませんでした。そのまま「動け」と指示されれば後進するのは当然です。
 問題なのは制御器が転換したことをチェックするシステムが設けられていなかったことです。在来の電車では上記のように「動け」指示が「前進・動け」ですからこれがチェックシステムとして作用しています。
 さらにJR電車では多くの区間に後退検知システムが採用されていて、指示に反する後退をすれば非常ブレーキが作用します。

 鉄道屋がシステム設計に関わっていればこの事故はなかったと断言できます。またシステムの問題なので、運転士の有人・無人とは関係ありません。

 質問を歓迎します。




2019/12/25.  mer.  vintr

 賀状書きの第2弾として机にへばりつきました。元旦配達保証は今日の投函とありますので背水の陣です。
 今年失敗したのはインクジェット用紙のハガキを購入したこと。プリントはきれいですがペンの滑りが悪く指に不要の力が入って文字が美しくありません(美しくないのは元々だけど)。その代わりゴム印がきれいに押せるのに驚きます。
 ゴム印はスタンプインクではなく本物の印肉を使っていました。しかし事後に周囲が汚れるのに閉口して、妥協として印肉スタンプで落ち着きました。また印肉は温めると流動性が増して仕上がりがきれいです。
 昼休みに根を詰めたので、投函後の昼食は15時になってしまいました。




2019/12/24.  mar.  vintr

 福山駅の裏にあたる北口は写真のとおりゆったりと使われています。タクシーのりば・バスのりば・マイカーのりば・駐車場・団体パス乗り場と一応揃っています。
 最近ここにピルを建てる計画が持ち上がりました。広場機能は南口に集約して効率化すれば問題はないと。
 土地の利用効率を別にすれば、広場は大きな社会資産です。何とか残してほしいものの経済性には対抗手段が見つかりません。

     

 この経緯は、南口にあるJR所有地とこの北口の市有地を交換する話がまとまったことにあります。南口用地は駅前広場野一部ですが、JRに勝手な商業施設を建てられてはイメージが崩れるという市の心配はもっともなことです。
 JRは南口の一等地を手放し、代わりに制約なしに使える用地を手に入れたわけです。駅に隣接していますから集客はやり方次第ですね。




2019/12/23.  lun.  vint

 新聞の短歌欄に中村哲さんの名が続きます。緒方貞子さんも。

     アフガンはいま荒涼の砂嵐 沃野もたらすひと撃たれけり


     一隅を照らすと中村氏は書いた 水路を開き学校を建て


     偉いなあ中村哲さん緒方さん 恥ずかしいなあウソをつく人


     アフガンと日本国との距たりは生命の水と桜を見る会




 カレンダーの追加。その名もEF58カレンダー。

           

 在職中の乗務車種が、蒸気機関車→電気機関車→電車と移ったうちで、電機時代に最も多く乗ったのがEF58でした。1967~1969年のことで私の若かった時代です。




2019/12/22.  dim.  vintr

 京都で高校駅伝が行われました。男女とも優勝したのは仙台育英高校、被災地に元気を持ち帰ることでしょう。
 広島県もアベック出場の世羅高校が男子12位・女子12位、岡山県勢は男子2位に倉敷高校、女子4位に興譲館高校が入りました。
 もう少しヒマができたらぜひ応援に行きたいところです。


 カレンダーが続きます。
              
           テーマは野菜             庭の花




2019/12/21.  sab.  vintr

 カフェぬく森でクリスマスを祝いました。写真のとおり13名が集まりました(他に乳児1名)。ほかの3名はスタッフです。       
 初めの乾杯の発声を指名されてまごつきましたが、カナダのアルバータ州に北極郵便局があり、サンタへの手紙を受け付けている話でしのぎました。
 メニューは次のとおり。

        

 ビュッフェ方式で、いわゆるバイキング。ノンアルのビールはありますが、経験から味気ないことが判っているので今日は遠慮しました。なにせ人数は女性上位ですし。


    

 胸のばらは私が造った会員証。この中に折りばら講習を受けたメンバーもいます。中小学生が持っているのは自分たちで造った作品。今日の後半はこの工作で、マツボックイなどが揃えてありました。

 キリスト教徒は、キリストを信じ、聖書にしたがい、善行を重ねた子供はサンタクロースからご褒美が貰えるんだ、と子供たちに教えているそうです。単なるスポンサーととらえるのは間違いのようですね。




2019/12/20.  ven.  vintr

 最後の太極拳授業。身体が付いて行けなくて途中を休みました。よいお年を、の挨拶で解散。今日限りで2名が卒業しました。私より若い人です。


 来年のカレンダーのみでなく、今年の役目を果たしたカレンダーにも礼を忘れないようにしましょう。
          

 「昭和を駆け抜けた名列車カレンダー」です。列車は特急「はと」、場面は京都近郊の山科、撮影は佐竹保雄さん。




2019/12/19.  jau.  vintr.

 新しいカレンダーが届きました。知人が毎年送ってくれる「いわさきちひろカレンダー」です。
           

 子供ばかり描いた彼女が逝ってから45年。いつ見てもみずみずしい絵に癒されます。




2019/12/18.  mer.  vintr.

 久松台小学校の児童から礼状がとどきました。ばらツリーの作成と市内ホテルのロビー展示に関するものです。

  
      70歳ほど若い人たちの感謝の言葉。うれしいです。





2019/12/17.  mar.  vintr.

 東海道新幹線から700系の引退が発表されました。来年の3月改正から。これで東海道区間は全列車が285km/h運転が可能となります。  
 山陽新幹線には700系がまだ当分残りそうです。でも以前のように東海の廃車を買い求めて使用することはないでしょう。この前例は貧乏根性ではなく、定期検査の費用よりも検査期限の残っている廃車をタダ同然で引き取る方が経済的に有利だからと聞いています。
 



2019/12/16.  lun.  vintr.

 新聞の短歌欄から


     近未来リニアが地中を走る日ものぞみより見む蒼穹の富士




2019/12/15.  dim.  vintr.

 朝0400ころ、双子座の流星群のピークでした。気象予報は晴天なので見るつもりでいたのに、目覚ましのセットを忘れていました。目が覚めても寒気を衝いて外に出る勇気があったかどうか疑問ですが。


 イモ畑の最後の片付け。置き残していたレンガ・石・ブルーシートを片付けました。レンガと石はまとめて一カ所に。これはブルーシートやビニールマルチが吹き飛ばされない重しです。半端となったシートはバラの苗の保護として敷きました。これで正月の用意は完了。
 イノシシ除けの柵をやっと自宅へ持ち帰りました。錆びた柵を放置しておくのはやはり不細工なことですから。


 宇高航路がきょう最後の航行を終えました。正確にいうと岡山県と香川県を結ぶ航路のことで、旅客船と車を載せるフェリーの総称です。
 むろん原因は瀬戸大橋です。30年も経ってから影響をあれこれ言うのはおかしいのですが、地元に根付いた交通網が大橋の値下げによって少しずつ浸食されてきました。大橋にトラブルがあれば海を越える交通が止まります。政策的と地元生活環境を考慮して最低限の航路を残すべだと思います。




2019/12/14.  sab.  vintr.

 ザメンホフ祭。エスペラントの創始者であるザメンホフの誕生日を祝う催しです。岡山県浅口市にある原田文学館が会場になりました。昭和初期に歌人として活躍し、教育に尽力した地元出身の原田 進さんを記念する施設です。
 前庭の池には鴨が泳ぎ、隣接のしゃれたカフェ「フレ」が会食の場になりました。

        
          岡山エスペラント会のメンバー


 TBSの「世界ふしぎ大発見」でアナトリアが紹介されました。トルコ中部にある、ネムルト山とカマン・カレホユック遺跡です。
 ネムルト山は山頂が遺跡となっていてアンティオコス1世の墓地と推定されています。山頂は高さ50mの人工の山で、小石を積み重ねています。これは盗掘防止に有効で、掘っても後から後から小石が崩れてきて山全体を取り除く必要があります。
 東には日の出を拝するテラスが、西には日没をのぞむテラスがあります。アンティオコスの父は西のギリシャ出身、母は東方のペルシア出身、両親を偲ぶ場として建造されたそうです。。
 カマン・カレホユック遺跡は日本人の大村幸弘・  夫妻が40年前から発掘を続けています。私たちが訪ねたときと同じ様子が紹介されていて二人の元気な姿も移っていました。ひとつの現場では、いま4300年前の層を発掘中で、10000年前までの歴史をたどれそうです、と。
 となりの道路は、2300年前にアレクサンドロスの軍隊がマケドニアからペルシア目指して行進して行きました、と聞いてそこに立ちつくした記憶があります。どういう季節だったのか、履物は革製のサンダルだったのか、想像すると眠れそうにありません。
 歴史にも考古学にも興味がなく、それがどうした、という人たちには理解できない思いですね。




2019/12/13.  ven.  vintr

 シルクロード紀行の次の予定はカラコルムであることは何度も記しました。バキスタンからインダス川をさかのぼり、ヒンズークシ山脈のクンジュラブ峠を越えてパキスタンから中国へ入り、タクラマカン砂漠に再会するルートです。
 2018年5月の予定で企画しましたが、18秋、19春、19秋、と延期を繰り返しています。主原因は政情不安です。残念ながらこのたび中止を決定しました。やむを得ないとみんな納得しています。
 インダスの悠久の流れ、世界8位の高峰ナンガパルバットの威容、この世の桃源郷フンザ、玄奘三蔵の越えた標高4900mのクンジュラブ峠、峠を越えれば中国の新疆ウイグル自治区でカラクリ湖へも寄ります。
 なんとも残念ですが理想は夢のまま抱いている方が幸せかも知れません。また年齢的にも80歳を目前にして体力気力の低下は隠しきれません。もう卒業すべきではないかと同期の3人で相談中です。




2019/12/12.  jau.  vintr.

 サンパツに出かけました。今日は往復とも117系4両のローカル。ちょうど室内放送のスピーカーの下に座ったらうるさすぎました。こういうときに言葉の多い車掌にあたるのも皮肉です。最新の形式は静かですね。音量自動調整のセンサーが優秀なのでしょう。




2019/12/11.  mer.  vintr.

 700系が東海道新幹線から引退します。2020/03のダイヤ改正から。これで東海道新幹線は全車両が285km/h走行可能となり、ダイヤ構成が楽になります。
 山陽新幹線ではまだ当分700系の活躍が見られます。東海の廃車700系を購入するかも・・・・・。




2019/12/10.  mar.  vintr.

 福山駅前のニューキャッスルホテルのロビーに、久松台小学校の折りばらクラブが造ったクリスマスツリーが飾られました。むろん飾りは折りばらです。
 ちょうど結婚相談コーナーの前で、ウェディングドレスを着たマネキンと並びました。ホテルの気配りに感謝あるのみです。




2019/12/09.  lun.  vintr.

 今年最後の折りばら講習会。会場のカフェぬく森へ出かけたところお客様は5名、話すうちに、先生、きょうはお話会にしませんか、と誘惑されて乗ることにしました。つまりおしゃべり会へ変更です。
 相手は気さくなメンバーなのでお茶をいただきながら2時間を楽しく過ごしました。むろんお茶代は誘った方が出します。おいしいシフォンケーキと紅茶でした。



 アフガニスタンで12/04テロの犠牲となった中村哲医師が昨日無言の帰国をしました。福岡空港には日本在住の多くのアフガンの人たちが出迎えたと報じられています。
 アフガニスタンを出発のとき、大統領が柩に付き添ったとのエピソードも。中村さんのボランティア活動が支持されていた証といえます。日本に着いたとき閣僚は一人も出席していませんでした。アフガニスタンの大統領に対して失礼でしょう。
 現場はアフガニスタン東部ののナンガルハル州ジャララバード。隣国パキスタンとの国境に近く治安の悪いところです。私のカラコルム行きの予定もここには近寄りません。
 同行の警護員など5名も亡くなりました。イスラム流の弔問の言葉を知りませんが、彼らの魂の安からんことを。




2019/12/08.  dim.  vintr.

 トルコの遺跡発掘を続けている大村幸弘さんのことは以前にも紹介しました。そのカマン・カレホユック遺跡がテレビで紹介されます。時間が短いとのことですがどこまで画面に出るのか楽しみです。
    12月14日、2100~、TBS、世界ふしぎ大発見。
 カマン・カレホユックは砂漠の中ですが、日本の援助で遺跡発掘のほか日本庭園の設営も行っています。シルクロード行きで訪れましたが、いま4000年前の遺跡を発掘中とのことでした。



 新しいカレンダーが来ました。カレンダーの世界では花の写真がが多いですね。

             




2019/12/07.  sab.  vintr.

 屋根裏を整理していて月刊誌「電機機関車」の束を手にとったところ、1970年4月号のED91の惜別の辞が目に止まりました。筆者の山本忠男さんは作並機関区でED91の担当検査掛として試作機関車と苦楽をともにされた方です。
 1955年にED441・ED451が作並に到着して試験が始まり、さらに1957/09/05の営業運転の開始へ続きます。交流電化の営業運転は1957/10/01の北陸本線が注目を浴びていますが、それより早く営業運転に入ったのは仙山線であることを忘れてはいけません。

     

 この文は1970年に最後まで残ったED9121が廃車になるとき惜別の辞として書かれたものですが、山本さんは締めくくりで 「彼らと歩んだこの15年間は国鉄近代化のあけぼのを唄う一大叙事詩となるであろう  このED91が永久にその姿をとどめ 栄光といばらの道の思い出を 次の時代をになう若者に語りかけてくれることを願ってやまない」 と結んでいます。

 この「電気機関車」誌は私も1959年から講読していて、いま読んでも最新技術である交流電化に胸踊らせたことを思い出します。数えれば今から50年前のこと、振り返れば人生は短しと思えます。




2019/12/06.  ven.  vintr.


 信州から届いたりんごを惜しみながらいただいています。真っ赤な色はかわいいと表現したい色です。サクサクといただきながら長野の新幹線基地がりんご畑の中にあったのを思い出しました。あのりんご畑も水没したのでしょうか。


 賀状書きをずっとサボっています。官房長官は食卓をビジネスデスクにするのを嫌いますので書く場所がないのです。数種に分類したのを整理して拡げると小さい机では無理です。


カレンダーは写真や絵が多い中で、こんなカレンダーをいただきました。二十四節句を忘れないで済みそうです。でも忘れずに見るためにはどこに貼ればいいでしょうか? トイレの中? 

            




2019/12/05.  jau.  vintr.

  アフガニスタンで医療をはじめ援助事業を行っていた中村哲医師がテロによって亡くなりました。昨日のことです。紛争に介入する仕事ではなかったのに何の誤解があったのでしょうか。
 もっとも政治的内紛は感情的になって冷静な話が通じないのも事実だと思います。でも善意が通じないというのは残念なことです。いま、通じると思うのは日本人の欠点だと雑音が入りました。
 灌漑事業などで60万人の生活を救い、現地でも慕われていたという中村さんの意志は誰かに引き継がれると信じています




2019/12/04.  mer.  vintr.

 きょう10時58分に関東地方で地震がありました。M4.8、震度4と聞いてかなりの揺れだなと想像します。本ページのお客様に被害はなかったでしょうか。


 月初めの銀行廻りが今日になりました。特にに変わった事項はなし。それにしても金融機関を回るのは楽ではなく、もう少し口座を整理する必要がありそう。でも定期引落しで銀行を指定されたものもあり、整理は頭が痛いことです。
 あらゆる物を整理整頓する必要をひしひしと感じています。別に終活のつもりではありません。管理すべき範囲に管理能力がついて行けなくなっているのを痛感するからです。在職中に上司を見て同じことを思ったことを思い出しました。




2019/12/03.  mar.  vintr.

 ピアノ教室。先生から、毎回のレッスンが現状維持で終っているのは残念です、とソフトな指摘がありました。毎日の練習の成果を見ていただくのだレッスンですね。グウともいえません。


 ある国で、旅行業者が倒産したとき、国外に多くの客がいました。業者の倒産で航空券が使えなくなり、海外に取り残された人たちは途方に暮れました。
 このとき政府が動きました。とりあえず帰国する航空便の確保を最優先として、全員を無事に帰国させました。国民の安全を確保するのは政府の最大の任務だと記者会見で語っています。
 こういう政府の決断力からご想像いただけると思います。国名はイギリス、今年の9月の出来事でした。




2019/12/02.  lun.  vintr.

 明治時代に東京の水源を確保するためとして、多摩川の上流地域が東京府に編入されました。それまでは山梨県?
 地図を読んでいたら本当の水源は東京都でないことに気づきました。奥多摩湖のすぐ上流から山梨県に入って、丹波山村・小菅村となり、さらに上流の水源部分は甲州市に属しています。
 もし原則徹底にこだわって多摩川流域が東京府(まだ都ではなかった)となっていたら、と興味が湧きます。県境は山梨県の中央線の塩山駅からわずか8kmの位置となり、標高2000mを超える山々が県境にそびえることになります。
 現在の東京都の最高峰はすぐ近くの雲取山2017mですが、これを上回る、唐松尾山2109m、大菩薩嶺2056mが加わります。また大菩薩峠は東京都と山梨県をへだてる境界として存在することになります。
 大菩薩嶺の登山記によると、山頂から甲府盆地の夜景が俯瞰できてイメージが崩れるそうです。水源が深い山の中であってほしいのは日本人の心理なのでしょうか。
 私も住んでいる芦田川の水源踏査に出かけたことがあります。なだらかな山々が続き、水源は低い山の麓にあって前方には田んぼが拡がっていました。なぜか少しガッカリしたのを覚えています。




2019/12/01.  dim.  vintr.

 暦の上では12月、ときどき温かさがぶり返してカンを狂わせますが、冬が近寄っています。いやもう冬ですね。
 山のカフェへ足を延ばしました。ガーデン席は落ち葉のじゅうたんが敷きつめてあり、陽射しを浴びながら写真のティータイム過ごしました。

           
           ケーキに載っているピンクはばらの花びら
           です 味は? 少しシブい




2019/11/30.  sab.  autun.

 福島原発は今月も無事でした。廃炉作業で溶解した核燃料の取り出しの進展が報じられています。人が近づけない危険作業なので順調に進んでもあと30年かかり、取り出した放射性物質の保管も決まっていません。


 相模鉄道と湘南新宿ラインとの相互直通が始まりました。ネットでどんなニュースが流れるか楽しみです。境界の横浜国大羽沢~新川崎の距離は結構長いですね。鶴見にホームを造って停車を、という主張もうなづけます。しかし大多数の乗客は目的地が都心だろうし、実施したらクレームの方が多いかも。 


 カレンダーが届きました。

          
           フェルメール画集             パリの花と街  


              
                  地元に収蔵の名画集



 日が暮れるのが早くなりました。1800前に見上げたら西の空にはくちょう座が傾いていました。彦星と織り姫を引き連れて・・・。一瞬、いまが冬であることを忘れました。




2019/11/29.  ven.  autun.

 青空が拡がり、空を見上げる余裕が出来ました。

     
       桜の紅葉  雨でタイミングを逃し残り僅かの風情をやっと


     
         裏山の紅葉 人工林にはない温かみを感じます
         この山の名は蔵王山 ジオーサンと読みます




2019/11/28.  jau.  autun.

 庭のばらは寒い中を元気で咲き続けています。

     




2019/11/27.  mer.  autun.

 来春に東京で開く写真展の準備が進んでいます。詳細は後日に案内いたします。

  名 称  第3回鉄道アートサロン写真展

  日 時  2020年5月21日(木)から26日(火)まで

  場 所  池袋駅東口  藤久ビル14F

  出 展  70名  鉄道に関する写真・絵画など

 作品は各自の持ち寄りではなく、プロの写真工房がそれぞれの原画を活かすように焼き上げます。120%の見栄えになりそう。
 私は57年前に撮影していたC62とC59を引っ張りだしました。見直すとあらためて思います、蒸気機関車は美しいと。 デザインではなくメカニズムの美しさだと。
 

 信州からりんごがとどきました。真っ赤な色はかわいいと表現したい色です。サクサクといただきながら長野の新幹線基地がりんご畑の中にあったのを思い出しました。あのりんご畑も水没したのでしょうか。




2019/11/26.  mar.  autun.

 今日、瀬戸内海を震源とする2回の地震がありました。

  1回目  07:58  M3.8  最大震度3   震源地 今治東方の瀬戸内海
  2回目  15:08  M4.5  最大震度4   まったく同じ場所

 震源はわが家から40kmのところで 2回目のとき私はピアノの演奏中でした。美しき青きドナウのクライマックス部分で先生が何か大声を出している、手を止めると「地震ですよ」、それで初めて鍵盤がグラグラと揺れているのに気づきました。
 あわてるな! まず個室のドアのロックを解いて開け放します。完全防音の個室はドアも金属製の重いもので、これが開かなくなると脱出不能になります。ここに先生と閉じ込められてもいいな、とは後から思ったことです。
 瀬戸内海中央部が震源と報じられたので多くの方からご心配をいただきました。ありがとうございます。




 新聞の短歌欄を読んでいたら、同じ一首が複数の選者に選ばれていました。違和感を覚えたのは私の誤解のためで、応募作品を4名の選者が読んでそれぞれ選ぶのですね。私は応募者が選者を決めて応募するものと思い込んでいました。お恥ずかしい。
 でも、この日は3首も複数の選者が採り上げていました。

      〈難民の母〉つらぬきし緒方氏逝く難民拒否の増え行く今を

      一度だけ漢文教師がつぶやいた好きな女優は八千草薫だ


 緒方貞子さん、八千草薫さん、亡くなった人を偲ぶ想いがそろったのは偶然でしょうか。緒方さんを悼むものがもう1首。

      世界からその死を悼む声はしてこんな死がある日本女性に


 同じページの俳句欄にも2選者のものがありました。火災に遇った首里城のこと。

        首里城が鮮血を吹く碇星





2019/11/25.  lun.  autun.


 

      きょうの中国新聞の1面。説明は不要です。




2019/11/24.  dim.  autun.

 岡山までVリーグの応援にでかけました。今日はこの用事だけなので時間も心身も余裕があります。応援するのは石川県が本拠地のブルーキャッツ。相手は岡山シーガルズ、したがって地元のジップアリーナ(岡山市体育館)はシーガルズ一色です。広場にはためく幟もBGMも。
 自由席を求めます。指定席で不本意な席があたると最後まで不満を抱えて観戦することになるからです。あと広場のテーブル席で昼食。同志が多くいずれも家族連れです。一人やカップルならもっとマシな場所がありますから。
 10分前に入場、自由席は自由といっても自然にチーム別になるのですが、きょうはどちらもシーガルズ応援団が多数。地元ですから当然のこと。席は十分空いているのですが、ネット真横の特等席はもちろん詰まっています。
 斜めや後ろに回ると両チームの動きがつかみにくく興味が半減します。でもそちらに座る人も結構いて、私には納得できないことです。結局2階最後部の立見席をえらびました。すぐ前がテレビカメラなので一等席であることは間違いありません。
 試合前や途中でのお祭さわぎはいつものとおり。もう少しボリュームを落とせばと思うけれど無かったら不満な人もいるらしい。

 13:00に試合開始。技能の批評は出来ませんが、チームによる作戦の方向ガ読めて興味深いことでした。バレーボールをご存じの方は笑っていいです。
 ブルーキャッツはサーブが鋭く重要視しているのが判ります。その分ミスも多くネットに当たったりコート外に落ちたりが相手より多くありました。
 1ラリーでボールが何回も往復を繰り返すと歓声が各段に大きくなります。決まったと思うボールをすくい上げるて活かすのはシーガルズがうわ手に見えました。
 目当ての宇田沙織選手は控えにいて途中から交代で入りました。バレーの試合では選手交代が激しいのですね。
 2時間32分の試合で2-3でシーガルズに敗れました。でも健闘ぶりを目前にするとすがすがしい気分です。立ちっぱなしだったのに疲れを感じません。得点の度の拍手に力が入ったので両掌が痛い。

 館内放送が出待ちの案内をしました。宝塚と同じですね。物珍しく行ってみるとすでに行列が延びていました。サインを貰うグループと見送りだけのグループに分かれて。
 となりの男の子はスポーツタオルとマジックインクを握りしめて、シーガルズの宮下選手のサインを貰うと張り切っています。中学でバレーボール部にいますとのこと。
 バスが入ってきました。金沢ナンバーなのでブルーキャッツの選手団が先に出るようです。何人かは知り合いの所へ駆け寄って話をする余裕がありました。となりに和田実利選手がやって来ました。そばで見るとさすがにパワーの塊です。
 シーガルズの選手は知らないのでパス、バス乗りばへ向かいました。隣の少年にサインを頑張れと言い残して。

 このバスは岡山大学の通学ルートです。乗ったらすぐに女子学生に席を譲られました。それもごく自然に。ありがとうとお礼を述べて座りましたが、半分ショックでした。自分ではシャキッとして歩いているのに。
 悪友から、お前が20歳のとき80歳の年寄りを見たのと同じだぞ、と反論されました。反論する気はないけれど納得できない。




2019/11/23.  sab.  autun.

 ローマ教皇が来日されました。明日は長崎と広島へ行く予定です。

 名称が法王から教皇になったのは日本語訳が変更になったためです。政府が外交上の文書で法王を使用しているため、マスコミ等も従っていたものです。
 政府が今後は「教皇」と訳すことにしたため、全ての扱いが教皇になりました。語学の専門家によると意味を重んじれば教皇の方が適当な言葉なのだそうです。




2019/11/22.  ven.  autun.

 JRの線路の所有者は原則として旅客会社です。貨物会社の列車(貨物列車)は使用料を払って走っています。
 新幹線が旅客輸送の主力となった山陽本線などでは、貨物列車の輸送量とローカル旅客列車の輸送量を比較して(通過するトン数の較)、線路の所有者は輸送量の大半を占める貨物会社がなるべきだ、との論があります。
 岡山地区の山陽本線は日中は4両編成のローカル電車が20分間隔です。端部は30分間隔になり、1時間間隔になります。対して、貨物列車はコンテナ貨車24両の重量列車が30往復を超えています。
 どちらが線路を所有して、どちらが借りる立場になるべきか、主たる使用者が所有するのが社会の常識ともいえましょう。
 この問題が起きるのは、線路の使用量が安過ぎるからです。つまり貨物会社の負担を軽くしています。実質負担に合わせると、支払う線路使用料が増えて貨物会社の経営が成り立たないという問題が立ちはだかります。

 別の問題として青函トンネルがあります。輸送量は圧倒的に貨物が多いのに新幹線とからむ速度問題では元凶呼ばわりで、新幹線の邪魔者扱いは不当な扱いだという論です。もっとも現状はやむを得ずに速度が低い方に合わせているのでトラブルは起きていません。
 新幹線が札幌に到達すれば再燃すること間違いありません。いつまでも先送り出来る問題ではありません。


 市内のホールで「行く秋の箏コンサート」が開かれました。行きたいけれど雑用の多いこと。つまり世間の馬鹿どもにこき使われているんだそうです。




2019/11/21.  jau.  autun.

 またカレンダーの配達がありました。これは工務店からのプレゼント。シルクロートがテーマで5・6月はウズベキスタンのサマルカンドです。「青の都」と呼ばれた雰囲気がよく出ています。

                 




2019/11/20.  mer.  autun.

 南隣の家が納屋を取り壊して、きょう工事が完了して当主が挨拶にみえました。古い建物なので子供たちの負担にならないように私たちが整理しておかねば・・・・・という言葉には残念さが含まれています。
 田舎の農家造りなので納屋は必需品でした。農作業場であり農産物倉庫であり機械類の保管庫であり、一端には居室を設けて離れとして使うのが普通でした。農業を手放した今ではすべて不要となりました。
 わが家の全面が広々となりました。遠くにある八王子山、高台にある中学校などがみえます。また台風のときの風当たりがきつくなりそうです。




2019/11/19.  mar.  autun.

 JRの新しいカレンダー が届きました。

                

 JRグループといいながら東日本が抜けたので少しさびしいのですが、華美に流れず重厚に過ぎず、どこに掲げても恥ずかしくないカレンダーです。
 表紙はJR西日本のW編成ですが、3本が長野基地で千曲川の氾濫のため水没しました。東日本の編成とともに廃車になると想定されています。




2019/11/18.  lun.  autun.

 折りばら神石高原教室の第7回。参加者は2名、ちょうどいい人数です。負け惜しみではなく本来はマンツーマンで教える内容ですから、講師が1名ならそうなります。
 2名とも熱心な生徒で助かりました。やりがいのない授業は本当に苦痛です。オーナーが話題を振ってくれて「電車の運転」の注文をうけました。ありがとうございます。




2019/11/17.  dim.  autun.

 福山港まつり第2日。とうとう行かずじまい。

 市立大学の港輝祭第2日。こちらも来年の楽しみに。


 品川の線路切換の大工事はネットにも出ませんね。取り上げたプログもありましたが鉄道ファンらしくない写真の連続で説明や感想はほとんどなし。
 品川での京浜東北の北行から山手外回りへの乗換は階段がずいぶん楽になった筈ですがニュースを聞きたいものです。
 今日は日曜でした。ラッシュの観察記は明日ですね。




2019/11/16.  sab.  autun.

 きょう、品川付近では切り換え工事が行われています。山手線と京浜東北線が一日停まるというのは確かに大事件です。
 山手線と京浜東北線を運休、東海道線と横須賀線に振り替えというのは大丈夫ですか? 日曜なのと迂回ルートに事欠かない東京ならではの作戦ですね。
 切換を1線ずつ出来ないのは途中に立体交差を含んでいるからです。でも交差を品川-高輪ゲートウェイに設ければ高輪が方向別に出来たのにと思います。
 どんなレポートが読めるのか楽しみに待っています。また事故ではない意外なアクシデントが出ないかと興味津々です。


 福山港まつりの第1日。練習船の銀河丸が入港します。車で出かけましたが駐車場からのシャトルバスの列を見て取りやめ、車を進めて銀河丸の優美な姿を間近に見ただけでかえりました。


 福山市立大学の港輝祭(文化祭)の第1日。若いセンスに触れたくて毎年出かけています。でも今日は何となく気が進まず通りすぎました。高齢性の億劫症? これじゃいけない。




2019/11/15.  ven.  autun.

 新幹線に乗ってレール交換のあとを見ていると、レール頂部の磨耗が進まないのが不思議です。相当期間たっても光っているのは頭部の半分以下で全面が輝くようになるのはもっと後に思えます。これは接触が少なく走行抵抗の面でも有利です。
 ところが在来線では頭部の磨耗が早く進んで全面が輝くのが早いように感じます。貨物列車の通過トン数が想像以上に多いのか、在来線車両のタイヤ踏面管理の精度が新幹線と異なるのか、どちらにしても興味深いことです。




2019/11/14.  jau.  autun.

 大阪の鉄道写真展へでかけました。中村真理さんの少し形がわりの写真展です。鉄道よりも社会的な活動が多いらしく、お客も写真に一言ありそうなメンバーが集まって盛り上がっていました。
 鉄道を背景とした写真展といったら失礼でしょうか。発車する気動車の手前のベンチの猫とか、意表を衝いた構図が新鮮に思えました。
 場所は曽根崎通りと天神橋商店街の交差点近く、最寄り駅はJR東西線の大阪天満宮です。京橋経由で回ったら乗換にずいぶん無駄な歩きがはいりました。
 往路は「のぞみ」自由席、A列が空いていました。
 帰りの「こだま」の自由席は50%、4列シートのA列に悠々と座ります。乗客は姫路からグッと減ってそのままでした。




2019/11/13.  mer.  autun.

 公営住宅で高齢者の一人暮らしが増えていると聞きます。子供が独立して出て行き、配偶者が亡くなれば当然のことです。
 問題として提議されているのはスペースの無駄です。家族向けの住宅は明け渡して、単身者用に入れば入居者を増やすことができる。公的資金で建設運営するのならそういう配慮があるべきだ、と。
 現実に合わせれば集合住宅の一部を改造することも可能です。世帯用を単身者用2戸にすればスペースは可能でしょう。なお、識者によればワンルームは駄目で、単身といえども他人に見せる部分とプライベートの2室を持たないと精神衛生上よろしく無いとのことでした。 
 某企業が集合住宅の社宅を単身者用に使用していました。改造はせずに、各員が個室を持ち、ロビー・水回り・厨房は共用というシステムです。これは入居するのが社員なので成功したのでしょう。




2019/11/12.  mar.  autun.

 ピアノ教室。前にもありましたが、指のミスをしたとき別の指でカバーして、しかも先生にバレないように隠していたらほめられました。もちろん先生はお見通しで、そこまで心に余裕が出来たことを評価します、と。
 ミスすると止まってやり直すことを厳しく注意されていましたから、先生の叱正が少しは身に沁みたようです。 

 先生、このシの音はおかしいと思いませんか?  よく判りましたね、確かにズレが大きくなっています。調律直前なのでやむを得ません。厳密に言えば他の音も正確なものはなく、特に大きいのが耳についたのでしょう。
 先生は口に出しませんが多くの素人が酷使する教室のピアノだから、プロ用とは調律レベルが違うのでしょう。でも教室で調律の風景は日常のことですから、ピアノはよくよく手のかかる楽器ですね。もっとも多くの弦楽器は演奏者が本番直前に調整しています。




2019/11/11.  lun.  autun.

 賀状の印刷が出来上がり。今年は少し枚数をセーブしました。お互いに義理賀状となっている人には今回から失礼をしようと思っています。


 電車床面とホームの高さの差について。段差を意識している場合は別にして、平面だと思っているのはどの程度まででしょう。
 東海道新幹線が開業したとき、0系とホームは本当に段差0でした。空気バネですから床面の変動もありません。乗客にとってすばらしい改善だと感動したのを覚えています。車販のお姉さんがワゴンを楽々と積み込んでいました。
 300系が登場したとき、屋根上機器を床下に集中して床面が高くなったため、段差が復活しました。その後の流れで床面は少し低くなりましたが、最新のN700でも僅かな段差が残っています。

 在来線では車両側の統一が出来ないため段差もいろいろです。どの形式も重心を少しでも下げたいため統一するのは無理でしょう。
 気動車ではステップを廃止するために限度まで下げた例を目にします。電車では381系の床面が電車ホームよりも低いため、乗客はホームから車内床面へ降りる形になります。気分的にはちょっとヘンです。




2019/11/10.  dim.  autun.

 京都の第2日です。自由行動なので三々五々。三岐鉄道を訪ねる予定から神社の訪問までいろいろです。八十八カ所めぐりの一人は、難しいところから始めたので残りはいつでも行ける所ばかり、身体が弱っても悠々と制覇できるとのたまいます。凡人はやさしいところから始めるから後半でバテるのだと。
 私は迷わず梅小路へ。鉄道博物館の事務所へ寄る用事があったので、それをすますと蒸気機関車庫へ回りました。昨日、1500まで蒸機庫にいますと宣言したので、来る者は拒まずで待機します。
 午後に来たメンバーもいるので切れ目なしに蒸気談義が続きました。みなさん博学で、給水加熱器がセンターから右にずれているのも初めて知りました。明らかに配管のためです。
 汽笛の位置は今が最適なのか? 安全弁の位置は? と激論が続きます。C53のロッドが細いのは? これは3本あるから2/3の強度でいいんだと納得したり、ナンバープレートは偽造品が横行しているが、裏面を見ると作業場の個性があってバレるのだと。
 また廃車のプレートを外すときバーナーで焼き切るのでペンキの変色を伴っており、偽造品には無いとのことでした。ニセモノを作るのも大変な時代です。
 1500が来たので解散しました。ああしんど。でも楽しいひとときを過ごしたので、この後のビールの味は絶品になることでしょう。
 新快速で新大阪へ出る予定でしたが、疲れによる悪魔のささやきで京都から新幹線に変心します。「のぞみ」ですが、おかげで新大阪からE席を確保できました。




2019/11/09.  sab.  autun.

 京都まで遠征。「のぞみ」の自由席ですがA列が空いていました。乗車率が少し低調なのが気にかかります。
 目的の会合は、東西蒸気機関車愛好者の集い、というのが正式名称です。関東から13名、関西から19名が集まりました。会場は不明門通下数珠屋町上ルにある和式旅館「お花坊」です。ちょうと東本願寺の門前にあり、便利さでは一等地です。
 鉄道ファンの集まりですから話題はご想像下さい。私は1960年代のアルバムを持参しました。


 その前に京阪七条駅の東にあるギャラリーに回りました。こちらは佐竹保雄・福田静二の鉄道写真展です。鉄道ファンにはお名前の紹介は不要ですね。
 今回のテーマは東北の鉄道。8年が経過した大震災からの復旧を祈念して蒸機時代の思い出がよみがえる写真集でした。
 ギャラリーといってもコンビニの2階にある酒屋のコーナーで、テーブルと椅子が揃って談笑も喫茶もできる部屋です。下のコンビニで買った食料は持ち込みOKなので私もここで昼食をすませました。
 酒屋なのでとなりのテーブルでは利き酒が進行していました。どうも雑誌の取材らしく真剣な面持ちでグラスが回ります。あんまり楽しくはなさそう、それとも楽しみは後からあらためて?
 もちろんわれわれはアルコール抜きで真面目に鑑賞します。福田静二さんの画面にはすべて人物が入っていて、動きと生活を匂わせるのは素敵だと思いました。メカの美しさばかり追求した身にとってきびしい教訓です。




2019/11/08.  ven.  autun.

 ピアノリサイタルへ出かけました。ピアニストは野瀬百合子さん、実は通っているピアノ教室の先輩としか知りません。応援のつもりで押しかけました。
 市の文化会館であるホールに200名のファンが集まりました。もちろんクラシックのみで私は演奏内容を理解できるベルではありませんが、こころ楽しい1時間半でした。




2019/11/07.  jau.  autun.

 岡山運転区・電車区野OB会。出席者16名、この間まで50名を超えていたのに隔世の感があります。会員の高齢化と進入会員の少なさが原因です、年齢順名簿で見ると私はちょうと真ん中あたり。
 会員数も10年前の200名から50名に落ち込んでいます。高齢化はやむを得ませんが、新入会員が少ないのは退職システムと関係があります。
 私たちの年代は定年まで務めて、ご苦労さまでした、とねぎらわれての退職でしたが、最近は関連会社への出向や契約社員となる事が多く、長年務めた職場から去るという意識が薄くなっています。
 最後を不本意な形で過ごした人たちのOB会への気持ちは複雑なものがあるそうです。不遇な思いで辞めれば無理からぬことです。私たちが極楽トンボなのか?




2019/11/06.  mer.  autun.

 四季咲きというものの、ばらの元気さにはパワーを貰います。今日も4本が咲きました。

         


         




2019/11/05.  mar.  autun.

 マリー・ラフォレが11/02に亡くなりました。フランスの女優で「太陽がいっぱい」を記憶の方も多いでしょう。関心があったのは私と同い年だったからで、若いころの記憶がどんどん縮小して行きます。


 オリンピックは第○回というほかに開催地の都市の名を冠して名付けられています。そうすると来る2020年は「東京札幌オリンピック」と呼べばいいのですね。




2019/11/04.  lun.  autun.

 今日の記述は09/06と重複しましたので削除しました。ご覧なりたい方は09/06へどうぞ。


 交番の巡回がありました。家族構成などと地域の雑談です。こういう古い集落と新興住宅地とどちらが苦労が多いのでしょうか。




2019/11/03.  dim.  autun.

 文化祭の第2日。昨日で勝手が判っているので余裕です。昼食は早めに行って、今日はヤキソバとおにぎり。きょうもダンスの名演と重なりました。
 1500までに3回転で9名。講習そのものよりご無沙汰している町内のメンバーと顔合わせも楽しみです。
 小学5年の女子2人組は大人顔負けのおしゃべり。先生ジュースを買ってきていい? 授業中だぞ、それに体育館内は飲食禁止だ、先生の後ろのペットボトルはどうしたん? これは開会前にスタッフへ配給があったもので・・・・少しヘドモドしました。

 1500、無事に終了しました。片付けに入りますがこの待ち時間を利用してやっと展示を見て回ることができました。
 お客様のお帰りを待つので作業は1540から開始すること、体育館内はまず掃除機、次いでカーペットを留めるテープを剥がし、そのあとカーペットをたたむ、そのあとフローリングへモップ掛け、と説明がありますが船頭多くしてチグハグします。
 でも人海戦術で押せば怖いもの無し。無事に片づけがすみました。

 本当に楽しいお祭で、開催意義が活かされています。来年も負けずに折りばら教室を出すことにしましょう。




2019/11/02.  sab.  autun.

 町内(3000世帯)の文化祭の第1日。昨年まで使っていた旧施設が解体されたので、小学校の体育館とグラウンドのみになりました。
 結果として展示や行事が縮小され、そのためと推定されるお客の減少が目立ちました。何とかしなければ・・・・と思っても公民館などの施設が町内に分散しており、あとは小学校の教室を借用するしかありません。

 準備は参加団体が行いますとのことで、一人で頑張る折りバラ教室は何もしなくて申し訳ないことでした。もっとも79歳が加わっても力にはなりませんが。会場の設定は昨日に済んでいて、きょうは朝から準備して1100に開会すること、という各ブースの個別責任です。
 準備で一番盛り上がっているのは華道の展示コーナーです。これは前もって活けておくのは無理ですね。

 私はカンバンを出して机に材料の紙などを並べたらおしまい。スタッフには昼食の食券とお茶が配られます。右隣は歴史民族資料保存会で郷土の古い風景写真の展示でした。左は「さをり織り」という織物の実習で織機が並んでいます。正面は華道と手芸の展示です。

 お客が殺到しない打ちに昼食に出かけました。講師は1130までに戻ります、という案内を掲示して。メニューは食券を貰うときに決めるので、うどんといなり寿司という定番になりました。食堂のボランティアは毎年小学校の5年生が務めます。かわいいウェイトレスやウェイターに囲まれました。
 食卓からグラウンドが見えて、舞台では町内にある高校のダンス部の実演の時間でした。地元では名の売れたクラブだそうで、キレッキレの動きは見ていてさすがに見事でした。

 さて本業は1130から休みなしの繁盛になりました。食事を済ませておいてよかった。昨年は2日とも昼食抜きでしたから。
 1600の閉店まで4回転、10名のお客様を迎えました。そのうち10名が小学生、後は老人会ですが、一人だけ中学生がいました。男の子で、まさに中学校での授業を思わせました。恥ずかしながら小学校と高校の教壇に立った経験はありますが、中学校は未経験です。
 小学1年生が一人。心配でしたが最後までやり抜きました。その気力に100点を上げたいところです。あとから、孫がお世話になりまして、という丁重なお礼の挨拶が回って来ました。

 正味4時間を終えるとぐったり。今晩はビールがうまいだろうな




2019/11/01.  ven.  autun.

 10月が本当にあっという間に過ぎ去りました。残暑が続いていたので、戸外の作業がいくつもたまっています。涼しくなったら・・・・と先のばししていたものです。
 シャキッとしなくちゃ。すぐ寒くて先のばしになりそう。




2019/10/31.  jau.  autun.

 福島原発は今月も無事でした。汚染水の貯蔵タンクはもう余裕が少ない由、新設とのイタチごっこになりそうです。廃炉作業に従事する皆様の健康管理を願うこと切です。




2019/10/30.  mer.  autun.

 新しいカレンダーが届きました。ひとつはモネの作品集。
  
               

 イタリア製とありますが、表記はイタリア語のほか、英語・フランス・ドイツ・スペイン・あと不明、と7カ国語が並んでいます。思考がすべて国際的なのでしょう。

 中心を拡大するとこのとおり。舞台はフランスですね?

     



 次はお待ちかね、オードリー・ヘプバーン。ヘアスタイルから見て「麗しのサブリナ」の場面ですね。当時24歳。
         




2019/10/29.  mar.  autun.

 尾道市の平山郁夫美術館へ出かけました。目的は特別展「敦煌」です。場所は尾道市と言っても生口島の瀬戸田で、ここは私たちの年代にとっては尾道とは別の歴史と風土がある地です。広域合併でこの現象は全国に起きていますね。

 尾道市なのに最短ルートは三原港からの船になります。車なら瀬戸内海を渡るしまなみ街道を行くのが最速ですが、JRからでは船が便利です。しかも尾道市なのに尾道港ではなく隣接の三原港が近いのです。長崎県の対馬から県庁へ行くとき、船で福岡港へ着きJRで長崎へ向かう話を思い出しました。

 船は高速船と称してモーターボートです。やはり高速化は時代の流れなのでしょう。したがってデッキで風に吹かれて・・・・という風情はなくなりました。
 離岸の様子を見るとほとんど横方向への移動もこなすので並のスクリューと舵ではなさそう。乗組員は2名、桟橋は無人なので船内でキップを回収して終りです。

 瀬戸田港に上がって商店街を美術館へ歩きます。西瀬戸自動車道が海を渡るルートに登場してから観光客の流入は車となり、港は勝手口といったムードになりました。多くの店が閉まっています。むしろ開いている店を探すのに骨がおれます。

 ともかく美術館へ直行。今日のメンバーはシルクロード仲間なので特別展の「敦煌」へはみんな訪れています。中国の奥地ととらえる人が多いのですが、私たちは新疆ウイグル自治区がベースキャンプなので遥か手前の入口にあると感じます。

 その中で第57窟のデジタルクローン復元が目を惹きました。つまり最新デジタル技術を駆使して本物とそっくり、いや本物そのものを作り出す作業です。本物と同じく照明は無いので備え付けの懐中電灯を使います。

 内部は壁画のクセや筆使いまでていねいに仕上がっています。後に剥がされたり削られたりした跡もそのままに。壊されたのは人物の顔が主なので壊したのはイスラム教徒? しかし壊すのが目的ならばこんな丁寧なことはやらないだろう、じゃあ見つけた探検隊が持ち帰りのために・・・・・?  

 常設部分は何回も見ていますが来るたびに飽きません。お土産店では砂漠を歩くキャラバンの絵はがきを沢山買ってしまいました。

 昼食はタコめしの店へ。小さいカマで一人分ずつ焚いてくれます。つまり注文を受けてから米を研いでセットする訳です。炊きあがるまで30分。ボリュームはたっぷりあり、残りはおにぎりにして持ち帰り可能です。

 帰りは尾道へ渡る航路を選びました。こちらは観光客が目立ちます。島の間を縫うのですがずっと狭い海峡を行く心地がします。島の名を教えようと準備していたのにみんな睡眠休養の時間でした。そんなにくたびれたのか?

 尾道港へ着いて、新しい尾道駅へ案内して私は失礼することにしました。みんなは尾道の町を歩くとのこと。私は今になって疲れが出て来たようです。




2019/10/28.  lun.  autun.

 昨日、緒方貞子さんの死去が報じられました。国連の難民機関での活動は知られているとおりです。

 24日に八千草薫さんが亡くなりました。先年のテレビドラマ「やすらぎの郷」では元気な姿を見せていましたのに。




2019/10/27.  dim.  autun.

 中四国エスペラント大会の第2日。

 会場は宿からすぐの琴平町文化会館。シックな建物ですがホールの音響効果がもうひとつ。お世話になったのに揚げ足取りでごめんなさい。

 議事は順調に進みました。特に問題があるわけではなく、活動を先細りさせないように努力するのみです。
 世界的な動きはEUにおけるイギリスの脱退です。EUでは参加国の言葉がすべて公用語となります。現在28ヶ国、同じ言葉を使う国があるので公用語はもっと少なくなります。それにしてもあらゆる会議や文書を翻訳するのは大変です。
 この翻訳費用がEU国家予算の1/3を占めています。無駄だと思いますが彼らはそれが当然という世界に住んでいるので抵抗は少ないそうです。もっともほとんどの会議は英語とフランス語で行われる由。
 さて、イギリスが脱退するとEUで英語を使う国がなくなります。アイルランドはケルト語を母語として登録しているし、マルタも現実とは別の言葉を登録しています。つまり英語が公用語でなくなります。
 代わりに業務の中心となるのは何語? フランス語もドイツ語も反対論者が多くて統一は無理です。
 そこで、エスペラントの出番が来るかも知れません。しかし、驚くことにその反対論が公然と拡がっています。人口語であるエスペラントが民族語のような複雑な感情やニュアンスを表現できるのか? と。
 1890年の登場から120年を迎えますが、世界の動乱を抑える平和の使途として役立つよう希っています。

 分科会は椿の解説を選びました。徳島県の名産である椿はバラとともに世界の花木として有名で、原産地は東南アジアながら世界に広まり、特にヨーロッパで愛用されています。日本の主力はヤブツバキ、白は突然変異で紅が原種であること、美容目的と思われているが食用でもあること。御飯を炊くとき僅かのツバキ油を加えると風味がよくなること、など多くを学びました。

 この席上で、バソコンについての重要なアドバイスを受けました。
 私の使用している親指シフトのカナ入力キーボードはウィンドウズ7までしか使えません。その7のサービス停止があと3ヶ月に迫り、最終判断を迫られていました。

 きょうのニュースは新発売のウィンドウズ10が親指シフトの入力を受け入れるシステムだというものでした。それでしたらウィンドウズ10を買ってすべてが済みます。

 今のままでの対処は、パソコンをもう一つ用意してウィンドウズ10を装備し、これをインターネット用として使い、在来のウィンドウズ7のパソコンは事務専用としてインターネットと隔離することです。
 二つのパソコンは接続せずに、USBでデータ交換をすること。これなら旧式の7がウィルスに幹線する事はありません。
 でも、この心配はなくなりました。親指シフトを無視してはマズいとウィンドウズが判断したのでしょうか。むろん富士通の圧力を受けて・・・・。

 閉会式では旗の引き継ぎがあり、今年の香川県から次の徳島県へと渡されました。

 帰りは瀬戸大橋線で事故があった由で、乗る予定の快速マリンライナーが運休となりました。当然ながら次の列車は2本分の乗客を乗せており、身動きできないラッシュ状態で瀬戸大橋を渡りました。
 次の児島で下車、各停の115系に乗り換えて岡山へ向かいました。ただし座れたものの時間だけは十分にかかります。あとは立つことなく福山へ帰り着きました。




2019/10/26.  sab.  autun.

 中四国エスペラント大会へ出席しました。今年で20回を数える中四国の9県から集まります。場所は香川県の琴平。

 福山市からみると琴平は瀬戸内海を隔てて対岸になるのですが、船便の廃止で遠く瀬戸大橋を迂回する事になりました。大橋開通のとんだトバッチリ現象です。
 福山から山陽本線上りに乗車。115系4両、輸送量は岡山へ向けて増える一方で新倉敷から立つ乗客がでました。更新車は2人前向きシートなので着席との格差が大きすぎます。土曜なので秘との流れは休日タイプのようで、平日とは違って少し困惑しました。
 岡山から快速マリンライナーの指定席へ。実はグリーン車で、目的はメンバー3名に大橋の観光案内を使用と企んだからです。ちょうど昼時で弁当を食べながらの眺望となりました。海峡中央部の小さな島、大槌島は中央を県境が通っています。政治的に何かの歴史があったのでしょう。
 橋の名は本州側から、下津井瀬戸大橋、櫃石島橋、岩黒橋・羽佐島橋、与島橋、北備讃瀬戸大橋、南備讃瀬戸大橋、と続きます。瀬戸大橋とはこの6橋の総称です。橋と島の解説をしていると本当に短い時間でした。
 坂出で乗換え。次は琴平行の2両ローカルです。席は50%の着席率、車掌は乗っています。こんなローカル列車はワンマンが多いのに、と思ったら無人駅では車掌が降りて集札をしていました。
 琴平に到着。みんなは途中の観光スポットに寄るので先に会場へ向かいました。小さな町なので迷子の心配はありません。一時はここに4本の鉄道が乗り入れてターミナルがありました。国鉄・琴平電鉄・琴平急行電鉄・琴平参宮電鉄、で後者2線は廃止になっています。

 会場で1時間ほど折り紙を・・・・と考えて入ったら、宇田さん、いいところへ来た、手を貸して、と配布資料の袋詰めを頼まれました。知らぬ顔はできないしセッセと手伝います。宿の名は湯元「八千代」、本当の温泉だろうか。今は厚生省の認定条件に合わないと温泉と名乗れないのはご承知ですね。

 受付開始は1500。参加者は50名あまり、来賓は台湾・韓国・ベルギー・フランスからも。

 議事は明日なので1800からの夕食は砕けたものになりました。自己紹介は会話初心者が多くてなかなかはかどりません。料理はボリュームがあり、部屋のコンパクトさと諸設備をみると修学旅行ホテルだというのもうなづけます。もっとも料金もそうです。
 有志はラウンジで頑張っていますが、眠くて早々に横になりました




2019/10/25.  ven.  autun.

 ナイル川にダムの建設が進んでいます。ナイル川はスーダンのハルツームで白ナイルと青ナイルに分かれます。主流は遠くウガンダのビクトリア湖から流れ下る白ナイルとされていますが、水量はエチオピアのタナ湖を水源とする青ナイルが多いのです。
 白ナイルは流量の変わらぬおとなしい川ですが、青ナイルは暴れ川で定期的に洪水を起こしています。古代エジプト文明を育んだナイル川の洪水は青ナイルが原因で、エチオピア高原に降る季節雨によるものですから天災というのは無理があります。
 エチオピアがここにダムを建設しています。首相はことしのノーベル平和賞をうけたアビーさん。建設場所を見るとスーダンの国境に近く、ダムの水を有効利用するには無理があります。どう見ても受益者はスーダンとエジプト。何のためにダムを築いたのでしょう?
 もっとも流量調節を握っていれば下流のスーダン・エジプトに無理難題を吹っかけられる? そこまで考えるとさっぱり判らなくなりました。




2019/10/24.  jau.  autun.

 きのう、JR芸備線が復旧全通しました。昨年07/06の水害で多くの線が不通になりましたが、最後の部分が復旧しました。三篠川の橋梁が流された部分です。
 芸備線は乗客減が続いており、今回の復旧個所は広島市近郊なので通学通勤の乗客で賑わっています。東部の備後落合~東城は列車回数3往復、断面輸送量17名/日という線区で将来の構想をどう描くか難しいところです。




2019/10/23.  mer.  autun.

 イモ堀りをした保育園児がお礼に訪ねて来ました。ライオン組(年長組)の28名、来春は小学生です。本当は手作りのイモ料理を持参したいのですが食品は持出し禁止なので礼状のみです、と保母さんが恐縮していました。

     

 お礼にみんなと握手したいと言ったら幼い手でモミクシャになりました。順番に・・・の常識はこれからですね。それが済んだあと一人の男の子がしょんぼりしています。元気がないな、 どうしたん?  ボクはまだ握手していない・・・・。

   

 礼状は6ページ。写真と絵で構成され、畑にいたトカゲの絵もありました。この写真が家庭にも回りますので町内の指名手配にあったも同然、孫がお世話になりまして・・・と声をかけられることも度々です。
 15年になりますから最初の子たちは成人式を迎えます。




2019/10/22.  mar.  autun.

 ばらのランチ会。神石高原のばら農園がランチ会を開きました。メニューのとおりばら尽くしの席です。申し込み者は6名、香り高い昼食の2時間を過ごしました。

          
                メニューの表紙

     
        サラダ                           パン 


                    MENU       

 0  生花飾り       食卓や周囲の飾りはすべてベジローズ 自由に食べて
                 ください 主材はローゼンドルフシュパリースホープ

 1  ドリンクゼリー    主材はハマナス 水は神石高原に湧く名水 

 2  前菜          てまり寿司 生春巻き 不思議卵  
                 寿司ネタや春巻きの具や調味料にはベジローズを使用 
                 主材はエトワールオランド

 3  サラダ         多彩なばら風味を味わえます  主材は粉粧楼

 4  スープ         ぬくもりスープ  主材はハマナスのローズヒップ
                 ローズヒップは栄養にすぐれ美容にも効きます

 5  パン          パンの甘い香りは高原の風に乗って拡がります
                 ジャムの主材はダマスクローズとハマナス

 6  メインディッシュ    ばら仕立ての神石ローストポーク  ウッドチップを敷き
                 つめたバイオベッドで育った豚です
                 青い塩 黒い塩 ど調味料も揃っています

 7  デザート        シフォンケーキ  ヨーグルトアイス  カシス(ぶどう)
                 紅茶 シュガーはダマスクローズ


 途中から店に入って来た人が、うわー、ばらの香りが濃いですねと感嘆していました。

 鈴木農場のマスターから開設と苦労を聴きました。現在の栽培は40種類ほど。無農薬・無肥料なのでそのまま食べられますが、無消毒なので虫がいる可能性があり、持ち帰りの品はご注意ください。もちろんこの席の材料は全部検査したものです。
 虫害や病気が一番こわい。消毒できないので不良品をいかに早く見つけて摘み取るかの勝負で、家族一同で農場に目を光らせています。
 持ち帰られたら、まず花びらをバラして水で洗い、乾燥後に冷凍庫に保存すること。食べる直前に出して解凍せずに食べてください。好みの塩などを振りかけて。


 花びらをかじって見ると味が千差万別なのに気づきます。渋い・苦いがメインですが時に甘い・美味しいと感じます。香りは自分ではそれほど感じないけれど、強烈なようです。


 




 今日は天皇の即位の儀でした。雨が振り込んだようですが無事に済んで何よりでした。

 私にとっての天皇は、「雅子は私が一生かけて全力で護ります」の発言に凝縮されます。あの好青年のその後の成長ぶりを喜び、期待しています。




2019/10/21.  lun.  autun.

 台風による大雨で新幹線長野基地の10編成が水没しました。客室シートの座面まで水位が上がったとのこと。
 以前の例からこのまま廃車もあり得ると記しましたが、本当にそうなるかも知れません。車軸ベアリングの浸水は移動不可能となるのは常識です。
 東海道新幹線の鳥飼基地(大阪運転所)が浸水したとき、構内の留置車を高架の本線に退避させ、未然に防止した前例が語られています。大阪~京都の高架に全編成が並び、運転士とともに夜を明かしています。
 あとから言うのは酷ですが、今回も予想はできなかったのかと残念です。もっとも現在では運転士が居ないかも知れません。




2019/10/20.  dim.  autun.

 町民(3000世帯)の運動会。わが小町内(50世帯)はチーム出場を辞退しました。プログラムの半分は子供と青年男女のためですが、我が町内は小学生1名、20代男女4名なのでどうにも無理です。何となく見に行く気が失せてしまいます。
 こういう地区は多いのでしょうね。となりも同じなので合併チームをという案も毎年出ては消えています。

 東京の金子硝子工芸社に砂時計を依頼しました。送った砂はペルシア湾のもの、自分のを使い果たして同行の先輩から譲っていただいた砂です。




2019/10/19.  sab.  autun.

 市内のT中学校のオープンデイ。7月に取材を受けた記者たちの発表があります。1年生の頑張ったレボートは何度読んでも嬉しいものです。
 自分を現す一字というテーマで、この5名は  笑  読  自  創  明  と書いていました。どんな夢を描いて書いたのでしょうか。




2019/10/18.  ven.  autun.

 太極拳教室。国際音楽祭ボランティアのポロシャツを着ていたら珍しがられました。
      
        




2019/10/17.  jau.  autun.

 皇室の後継者について。 天皇の後継者としては憲法と皇室典範に定められていますが、自称識者による論争は長引きそうです。

 憲法と法令はどちらが格上でしょうか。もちろん憲法で、憲法に反する法令は無効とされています。そこでよく読むと、

 憲法には天皇は世襲と明記してあります。皇室典範には男系男子が継ぐとあります。現在は両者がぶつかっているわけで、憲法に従えば愛子さま、典範によれば悠仁さま、となります。ここでは憲法に従うのが法治国の在り方と思います。いかがでしょうか?
    



2019/10/16.  mer.  autun.

 台風19号の被害は水の被害です。死者は77名、不明は16名。決壊河川は59河川90個所。千曲川も阿武隈川も流れが平地から狭いところに差しかかる手前で決壊しています。どちらも堤防を水が越える越流が原因と報じられています。
 長野市の千曲川の氾濫は新幹線基地を浸水させて新幹線電車10本が水歿しました。復旧も大変ですが、再使用に耐えるのかどうか気がかりです。
 ベアリングが浸水すると移動そのものが困難となるので現地解体となった前例もあります。




2019/10/15.  mar.  autun.

 フランス国鉄の特急に乗った乗客のメモから。列車が途中から4時間ほど遅れて空腹を覚えたとき、食事が配給されたそうです。それも予め準備していたもので、パックの中にペットボトルの水・ビスケット・カンズメなど。つまり非常用の携行食です。
 これを山盛りにしてご自由にどうぞ。ただし配るのではなくデッキまで取りに行ってください。権利と義務の微妙な関係ですね。
 そうすると終着駅に着く頃はあれほど立腹していたのが納まっていました。駅が受けるクレームはずっと少なくなったことでしょう。
 フランス国鉄は混乱時の乗客心理の専門家を抱えているのかも知れません。

 遅れの特急券は払い戻しですが、現金ではなくキップが買える金券です。これは名案ですね。払い戻しの窓口で現金を用意するのは大変なことですが、金券ならストックが簡単です。しかも発行機を通して有効となるシステムとすれば盗難にあっても大丈夫だし。
 しかも1年以内に使用しないときは無効となり、その分は安全設備への寄付として受け取ります、と明記してあるそうです。日本だったらクレームが出るか、その場の処理が早いのを歓迎するか、どちらでしょう。




2019/10/14.  lun.  autun.

 台風19号は大変な雨を残しました。24時間の降雨量は箱根で922m、秩父で635mm、丸森で558mm。洪水は千曲川水系から北上川水系まで起こっています。狩野川台風以来とのことです。
 被災地のみなさま。励ましの言葉が見つかりませんが、元気にお過ごしください。




2019/10/13.  dim.  autun.

 台風19号は昨夜から今日の午前にかけて関東を縦断しました。1900に伊豆半島、神奈川・東京を直撃して2400には茨城県の常陸大宮野手前に、早暁に福島県の浜通りから太平洋にぬけました。
 典型的な雨台風で、箱根では日雨量922mmが報じられ、各地で河川の氾濫が起きています。千曲川の氾濫は長野の新幹線基地を浸水させ、北陸新幹線の12両編成10本が水没しました。これは北陸新幹線の全車両の1/3に当たります。

                  ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

 この災害の中で恐縮ですが、自分の記録として音楽祭のことのみ記します。


 きょうはボランティアの第2日。守備位置はきのうと同じく福山美術館のロビーです。ポランティアは2名になりました。日曜は応募者が少ないのか、別の会場へ重点的に配置されたのか、でも勝手が判ったので怖いものはありません。

 午前はヴァイオリンの時間で、演奏者はセルゲイ・ドガディン。その道に詳しい方はご存じでしょう。世界のいくつものコンクールで優勝しています。
 会場へ迎えたときと音合わせのときはノッソリとした熊のようなスラブのお兄ちゃんと思いましたが、本番で正装すると見事な貴公子に変身していました。アーティストはみんなこうなのでしょか。ピアノ伴奏は昨夜の斎藤雅広さん。楽しい話を今日も聴けそうです。

 さすがに会場は満席で立見客がぎっしりと並びました。美術館のお客様の通路確保がボランティアの仕事になりました。ところが本番直前に出演者控室が不用心なのでその前の廊下にいるよう指示されました。残念。
 通路ですからドガディンさんも前を通ります。こちらは軽く会釈するのみですが、私には目もくれずニコリともせずに通り過ぎました。緊張が伝わってきます。

 で、演奏は開放の廊下を伝ってくるのを聴いたのみ。でも目をつむって聴いていると思えば不足はありません。

 お客の中に市長の姿がありました。市を挙げての行事ですからあちこちと会場を回っているのでしょう。端っこを来賓席として空けていたのですが、市長は固辞して最後まで後部に立っていました。なお市長は別の会場において福山祝祭管弦楽団の第2バイオリンを担当しています。

 会場にいなかったのにくたびれました。廊下でのガードマンの方が重労働です。昼休みは余裕があったので折り紙でばらを作り、市役所の担当の胸に進呈しました。彼女はずっと着けたまま仕事をしてこちらが恐縮しました。

  午後は広島市のエリザヘート音楽大学の学生によるサキソフォンの4重奏。態度・意識ともプロとはまったく異なり、私たちも気楽に接することができました。彼女たちも午前の会場から駆け付けたそうで若い人は本当に元気です。
 お客は60名。演奏以外のおしゃべりはまだまだ素人ですが初々しくもあります。5種のサキソフォンを持参していて持ち替えるたびに紹介がありました。
 知っている曲や子ども向けの曲もあってくだけた楽しい時間でした。

 終ってお客様を送り出すと会場の撤去。でも終了の安心感があって苦とは思えません。時間だけはかかりましたが。お疲れさまと解散宣言があったのは1800前。


 今度はきのうと同じくお客としてフィナーレコンサートへ。その前の時間つぶしは美術館前の芝生広場で読書。まだ陽が高くて少し暑かった。

 福山の市民会館ホールはリーデンローズと申します。葦とバラ、の意です。今日の演奏はハンガリーから招かれた、ジュール・フィルハーモニー管弦楽団。指揮はカールマン・ベルケシュ。ハンガリーを代表するオーケストラです。

 舞台の上には日章旗と紅・白・緑のハンガリー国旗が並んでいました。司会は糸永直美さん、広島テレビの人気アナウンサーです。開演は1900。

 団員は60名。数えてみると、ヴァイオリン28、チェロ7、コントラバス6、トロンボーン3、トランペット2、パーカッション1、ホルン3、クラリネット?・・・・・ほか?。

 演奏内容は昨日と同じく内容は表現できず、すばらしいの一言のみ。

 隣の席は5歳の女の子とお母さん。こういう年代から本物を聞かせておけば大変な刷り込みになることでしょう。


 昨日と今日は本当に有意義で長い日でした。帰りの車内で聴いたラジオは台風被害のニュースを流しています。




2019/10/12.  sab.  autun.

 きょうは福山国際音楽祭のボランティアをつとめました。0830集合のあと直ちに会場設定に移ります。ボランティアメンバーは5名、目測で、70代男2名・40代女1名・30代男1名・20代女1名という構成です。
 会場は美術館の入口ホール。もとから.ピアノが置いてあり、いろんな催しができる場所です。はじめに台車で運んできた椅子を並べます。美術館の玄関ですからパイプ椅子ではなく木製の重厚な椅子で重くて手間取ります。
 椅子100基を整理するとピアノの小移動。ピアノは動かすと調律が狂うのでプロが作業を行います。あとは待機、でもいつでも動ける体制で。
 ここで苦労するのは空調だそうです。貴重な展示品があるため全館を一括調整しており、スポット制御ができません。こんな催しでは暑いという声が出るのですが我慢して゛いただくしかありません。
 空調は温度・湿度・ホコリを常時測定していて常に一定を保ちます。したがって飲物の持ち込み禁止はマナーの問題ではなく湿度に大きな影響を与えるためです。水筒は受付で預かっています。
 ホコリは展示品を傷めるため、PM2.5などが限度を超えると対象展示の部屋は閲覧を中止して循環空調に切り換えます。

 ピアノの担当からもいろいろ珍しい話をききました。日本のピアニストは本番前の音合わせのあと調律の注文をつける人がいます。そうすると再調律したピアノをブッツケで弾くわけで、世界の流れでは信じられないことだそうです。これは日本の調律技術が精密で信頼されていることを意味します。
 欧米の主流は、音合わせで弾いてみてピアノの調律の乱れを感じ取り、以後はピアノに触らないことを厳命するピアニストが多数とのことです。本番では自分がピアノに合わせるだけのこと、それがプロの腕でしょう。 ウーン、どちらがいいのでしょう。

 今日の午前はヴァイオリンのソロコンサート。

 ヴァイオリニストは尾池亜美さん。会場はロビーなので何をしても自由と聞いて彼女は喜んでいました。そのあと30分もかけて音合わせの試し弾きがつづきます。僅かに場所を動き向きを替え、響きを感じ取っています。
 尾池さんによると普通の会場ではお客様が入っていたり制約が多くてこんな心ゆくまでの音合わせはできないそうです。

 ではいよいよお客様の案内と誘導。100席に対して約60名の入場。見んな勝手の良いところに座りたいので、もう少しお詰めください、の練習もしていましたが、幸いに言う機会はありませんでした。
 紹介に応じてご本人が登場。舞台衣装はスカーレットのロングドレス、さっきの地味な人はどこへ行ったのだろう。
 演奏内容については素人は何もいえません。ヴァイオリンがこんなに音量があり多様な音を出せることにあらためて驚きました。ボランティアは後ろに立って客席の監視も兼ねますが不作法なお客様はいませんでした。
 演奏が済んだ後に写真サービスがありました。カメラに取り囲まれた彼女は弾きながら向きを変え表情を変えながら笑みをカメラに向けていました。まさにプァッション撮影会と同じ。そういえば演奏中の彼女はニコリともせずに真剣な面持ちでした。
 もうひとつ、子供サービス。子供たちに自分のバイオリンを触らせていました。自分の大事なものを・・・・と少し不可解です。

 お客様が去ったあと、午後のために椅子を整えて午前の仕事は終りました。

 私たちの控室は会議室、といっても印刷室と倉庫を兼ねた部屋です。西日があたって少し暑いけれど上記の総合空調のためガマンするしかありません。
 メンバーは2名が交代、午後は目測で70代男1名・40代女1名・30代男1名・20代男1名・20代女1名です。2名は午前は別の会場にいたそうで、昼休みに移動というスケジュールでした。しんどい部分は若い人にお願いするという説明は本当のようですでした。
 30代男は中国の名です。吉林省出身で日本の大学に留学し、そのまま日本で就職したという自己紹介でした。20代の男女は大学生で第二外語は中国語だといいます、そうするうちに世話役の市役所職員(30代女)は広島空港勤務の経験があり、中国語のアナウンスも担当していたという話も出て昼休みの会話が一気に盛り上がりました。空港の実況放送の紹介もあって賑やかなひとときとなりました。

 午後は遠藤美和さんのソプラノリサイタル。一人ではなくピアノの伴奏が付きます。水永亜美子さん、譜めくり担当の藤森夕子さんを合わせて3名を迎えました。手が足りないときは応接室で応対の協力をと依頼されましたが、その依頼をされたのは私たち高齢男子のみ。年の功への信頼でしょうか。幸いにも出番はありませんでした。でも出てみたかった。

 音合わせは早く済みました。自分のノドなので微調整はどうでもなるのでしょうか。それとも本番前に使いたくないのかも。

 会場入りは本人の希望で客席の後ろからとなりました。紹介のあとピアノ演奏に乗り中央通路を通って舞台に立ちました。客席は70名ほど。本番で衣装を変えると見違えるように生き生きとして見えます。緊張するといい表情になるのですね。
 これも内容については発言の資格なし。 それにしても生の声のポリュームには圧倒されます。
 終ったあとは子供たちに囲まれて撮影タイム。誰が見てもきれいな歌のお姉さんですから幼児たちにも人気があるのでしょう。
 
 明日があるので会場の片付けはなし。用事もないので1900からのピアノ三重奏をお客として聴きに行くことにしました。それまでの時間潰しは・・・・? 近くの総合ビルで書店と地下デパに寄り本と食料を仕入れて美術館前の芝生広場でときを過ごしました。風が吹きわたって爽快です。

 会場は2000席の大ホール。舞台に据えられたピアノは、スタインウェイ・ベーゼンドルファー・ヤマハです。ピアニストは斎藤雅広・三船優子・若林 顕というメンバー、素人にはわからない人ばかりです。
 演奏はそれこそ別世界へ連れて行かれた思いがしました。3人が一曲ずつピアノを替えながらの演奏で、1時間半が夢のようにすぎました。
 MCは斎藤さんが務めました。さばけた話術で聴衆の笑いを誘っていました。演奏会にまつわる裏話は結構興味を惹きます。
 また途中でヴァイオリンの飛び入り共演がありました。ヴァイオリニストは鈴木理英子さん、今回の音楽祭の出演者の一人です。実は若林さんの奥様ですとの紹介もありました。

 終って外に出るとかなりの強風でした。台風19号は関東にいるはず。




2019/10/11.  ven.  autun.

 ノーベル平和賞にエチオピアのアビー・アハメド首相が選ばれました。隣国のエリトリアとの紛争を和平へ導いたということでした。妥当な選考だと思います。


 近所の半ノラ猫が台所の前に現れるようになりました。きちんと正座してじっとこちらを見ています。いつまでも。  こうしていればエサを貰える可能性があると学習したのでしょうか。 わが家ではエサやり厳禁の方針ですから放置しています。追い払うのは簡単ですがそこまでは・・・・・。




2019/10/10.  jau.  autun.

 サンパツに岡山まで。いつものように新幹線ホームで電車の観察を楽しみました。500系は地味なイメージになりましたが、30年前に世界最初の300km/hの営業運転を行ったことはもっと讃えられるべきです。その500系も山陽新幹線では一番古い形式となりました。
 岡山への往復では115系。残っている1000代は1978年の製造開始ですから40年まで使うという延命工事も期限を迎えつつあります。でも経年40年とは思えない頑丈さは国鉄魂とほめてやりたい気分です。




2019/10/09.  mer.  autun.

 ノーベル化学賞に吉野 彰さんが選ばれました。3名の共通受賞でリチウム電池の開発が受賞理由でした。
 現在は旭化成の研究職とのこと。企業の研究者が選ばれるのは久しぶりの思いがします。ともかく源流を探し出すノーベル賞の意義には脱帽します。



 この写真は何でしょう? わが家の天井裏の電気配線とその名札です。

        

 30年前に当時築50年だったわが家の電気配線を自分ですべて取替えました。天井裏を這い回り、床下で頭を打ちながら。
 むろん無免許工事です。しかし配線のVAケーブル(写真のもの)は1クラス太いものを使い、曲がり角は地震でずれても良いように余裕を持たせ、接続部のスリーブは全部ダブルにする、など電気工事屋さんがため息をつくようなゼイタクな設備となりました。
 そのとき配線を間違えないように要所に名札をつけました。ご覧のように、玄関灯、2F南コンセント、1F電灯、などと読めます。工事のためだったのですが後々のメンテに役立つかもと思いなおして全面的に採用しました。用語の統一を考えるだけでも楽しい作業です。
 もちろん使用するチャンスはなく、平穏無事に過ごしています。これだけていねいに工事したのだから事故が起きる筈はない。
 最近の新築を見学すると、配線区分が部屋別やブロック別が多いですね。範囲がはっきりするのはいいのですが、その回路が停電すると部屋の電源が0になります。そこでわが家はどの部屋も2系統の回路が届くようにしました。具体的には灯回路とコンセント回路の分離です。
 私のひとり満足だったようで、何の利点も感じられません。でも台所の冷蔵庫を単独回路として留守にするとき他の回路をすべて切る、という構想は優れていたのですが、バソコンやFAXが入ると無意味になりました。
 井戸ポンプのモーター容量が思いのほか大きく、後から単独回路を増設しました。他には欠点は見当たりません。でも40年も経つのに誰もほめてくれないのがささやかな不満です。

 で、話はメデタシなのですが、最近見る機会があって名札の傷み方が目に付きました。まず用紙。ケント紙などは丈夫だと思ったのにボロボロになる確率が高いようです。ふつうの洋紙はまずまず、ツヤのある高級紙よりもペラペラの物が今も元気です。これなら和紙を使うんだった。
 文字はインクが想像以上に薄れます。鉄タンニン酸のインクは紙の中で酸化して変色することはないと化学で習った覚えがあるのに・・・・。インクも単なる顔料に落ちぶれたのか?
 マジックインキも薄れます。そうして最高なのが墨です。暗い天井裏でも読みやすくと筆で書いたのが今でも薄れずに残っています。ただし上の写真はマジックインキです。
 最近この名札を総取替えしようと思い立ちました。天井裏の梁を伝うアクロバットはもうできませんが、名札は見やすいように配慮したので手の届く場所が多いのです。もちろん次は和紙に毛筆で書きます。




2019/10/08.  mar.  autun.  

 畑に若いお客を迎えました。5・4・3歳児の保育園児69名のイモ堀りです。ご覧のとおりの超にぎやかな時間が過ぎました。
 ショベルを持って掘る補助をしていたら、宇田さんこっちへ来て、と呼ぶ声が途切れません。こっちの方がイモが大きいんだから先に来て・・・・掘る前に大きさが判るのは恐れ入ります。もちろん女の子で、男の子はそこまで突っ張りません。

      

 掘った後、そのままでいいよと言ったのに、保母さんが、いえ片付けの教育ですからと全員にゴミ拾いをさせました。イモの葉やツルのくずが散らかっていた畑がきれいになりました。ありがとう。

 帰りのあいさつのとき、来年はバナナを植えてよ、いやスイカがいいな、といろいろの要望が出ました。ひとりの女の子からは、宇田さん大好き・・・とも。

 宇田さんと名を呼ぶのは先生の指導で、「おじいちゃん」を使わせないようにとの気配りが感じられます。でも5歳が79歳を呼ぶのに最適かどうか。



 午後はピアノ教室。重労働のあとは指が動きません。先生に事情をぶっちゃけてスローペースとなりました。



 ノーベル物理学賞にアメリカとスイスの3氏が選ばれました。どちらも宇宙の研究で、スイスの二人は太陽系外の惑星の発見が評価されています。
 宇宙ファンにとってうれしい話題です。太陽系、銀河系、銀河団、さらに遠く、と広がる夢は限りがありません。



 今日は話題が多く、源氏物語の第5帖「若紫」の定家本の写本が発見されました。定家本の製作からも800年、すばらしいことだと思います。海外文通を続けていたら早速自慢するところです。




2019/10/07.  lun.  autun.


        
             昨日の まだ元気に・・・・の24時間後の姿です 




2019/10/06.  dim.  autun.

 秋の花。 わが家の庭の近況メモです。

         
           私が27歳のとき植えたばら  樹齢52年


                      二つとも名前がわからない


        
                     あでやかな芙蓉です


                
                   まだ元気に咲くばら



          
           ばらが新芽を出しています(剪定をサボったため)




2019/10/05.  sab.  autun.

 祭の準備。祭がいろいろあるので説明が難しい。今日は明日に行われる水呑八幡神社(氏子3000世帯)の御神灯を建てる仕事です。参道に建つ御神灯は7基、各町内が担当して場所は変わりません。門型の屋根組を建てて大提灯5灯を吊るします。
 これを現地で組立・解体を行います。すべて人手で4mの丸太柱は重さ60kg、ケガをしないように組み立てます。経験者があれこれ指図する作業ですがトリセツがありません。新人がマニュアルがないの? とあきれていました。    
 先週に行ったのは平木貴船神社(氏子50世帯)の秋季例祭です。




2019/10/04.  ven.  autun.

 昨日の台風で涼しくなるかと思ったらもう少し暑さが続くそうです。

 最初の来年カレンダーが届きました。

        
            表紙は日本一 いや世界一の帆船 海王丸

 海王丸のマスト頂上は海面から47m。帆の名は上から、ロイヤル・アッパートガン・ロアートガン・アッパートップ・ロアートップ・コースと呼びます。これ以上段数が増えると、上にスカイ・ムーンと加わります。  参考:戦艦大和のマストは45m。




2019/10/03.  jau.  autun.

 まだまだ暑い日が続いています。予報によるとこの異常気象はもう少し続くとか、今日は台風18号が真横を抜けているのですが、雨風とも激しくはありませんでした。朝鮮半島南部を横断して日本海を東に進んでいます。このまま直進すれば秋田県ですが、そのころは弱っているとのこと。




2019/10/02.  mer.  autun.

 今年の十三夜は10/11(金)ですね。十五夜が雲間越しだったので、この日は晴天に恵まれますように。ビールとサカナの準備は構想済みです。



 
2019/10/01.  mar.  autun.  

 新米が届きました。毎年送って下さる生産農家から。正確にいうと収穫者は知人のお母さまです。高齢ですが僅かの水田を守っている由、農繁期には手伝いに行かないとバチが当たりそう。
 でも最近は機械化が進んでいて、一番の重労働は農作業ではなく軽トラへの積み下ろしだとか、昔の思い出とは異なってきました。




    ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 



   トップへ
   近況メモ目次へ 
   次ページ(2019-09)へ     
   前ページ(2020-01)へ