トップへ
   近況メモ目次へ 
   次ページ(2018-07)へ     
   前ページ(2018-03)へ  




             
近 況 メ モ    2018 B (Apr ┄ Jun)



2018/06/30.  sab.  somer. 

 福島原発は今月も無事でした。廃炉作業に従事されている5000名のみなさま、被曝管理を厳重にしてどうぞご自愛を。




2018/06/29.  ven.  somer.  

 カフェ「ぬく森」へ。楽しいひとときでしたが途中で交通事故に巻き込まれました。

 山の中の県道418号線。2車線ですがセンターラインはなく、対向車も滅多に来ないのでのびのびと中央を走っていました。急がないのでトバしてはいません。
 右カーブにさしかかりました。右は切取り斜面で見通し不良、その蔭から原付が飛び出してきました。向こうものびのびと中央を走っています。
 双方があっと思っても間に合いません。ブレーキを踏み、左へ寄ったものの、かろうじて正面衝突を避けて右側面が接触しました。
 こちらはすぐ停まりましたが、原付は2mほどはね飛ばされて横倒しに。運転者も倒れたまま。駆け寄ったら運転者は起き上がってきました。ヘルメットを取ると高校生の男の子です。後から平日のこんな時間にと訊ねたら試験日だったとのこと。ともかくケガというほどではない。
 ケータイから110番へ電話。こういうときに勝手にしゃべっても役に立たないのは承知していますから、「交通事故です、何から言えばいいですか?」とゲタを預けます。
 警察の第一声は「ケガ人がいますか、救急車が必要ですか?」。ケガは軽くて救急車は要りません。「ではそこの場所を教えて下さい」。エート、神石高原ホテルから東へ約2kmの地点です。地元でないので地名の紹介が出来ない。
 「近くの住宅の名前を訊いて下さい」。はるか向こうに一軒あるけれど遠い。無理ですと返事。「では近くに電柱があれば名前を読んで下さい」。これはできる、電柱に駆け寄って、中国電力時安幹線56、と読んだら通じた。警察はこういう情報も持っているのだ。

 パトカーは20分後に到着した。ケガ人がいないと彼らは事後処理だけなので気楽らしい。待つあいだに高校生と打合せと雑題。彼は免許証を自宅に忘れているという。それはお叱りの材料が増える。1km先ですから取りに帰って来ます。いや、それはマズい。現場からの逃亡は心証を悪くするから止めなさい。
 彼がケータイを貸してくださいという。珍しい高校生だなと貸したら、自宅からお母さんが持って来ることになりました。母子の通話を聴いていると、何処に忘れたの? それが思い出せないから・・・・と押し問答的会話が続きます。そのうちに彼が、今日はカバンを変えたからいつものカバンにあると思い出しました。

 パトカーを待つあいだ、彼と雑談をして気分をほぐしました。一番苦手な学科は何だ? 私は英語でつまづいたから今でも後遺症に悩まされている。いや僕もそうです。そりゃいかん、夏休みに英語を徹底的にマークしろ、古いけれど単語カートを作れ、作ったときに半分は覚えているから・・・・。彼は迷惑だったろうか? 

 そうして母親免許証を持って到着、不携帯のミスはなくなりました。事情を聞かないうちから、息子がご迷惑を掛けまして・・・と低姿勢です。彼が正直に電話で話したのでしょう。ともかくトラブルを引きずる心配はなさそう。

 パトカーが到着。そこで発生時刻のメモを忘れていたのに気付きました。警察官に110番時刻を聞いてその3分前としました。つまり1338の発生。やれやれ。
 お互いに隠すことはないので検証はスムースに進みました。彼は未成年なので発言の一つずつ母親の承認を取ります。
 事故種別は何? と警察官に訊ねたら、彼は言いにくそうに、正面衝突になります、と。形態から見ると他に表現のしようがありません。
 保険会社にも一報を入れておきます。ケガさえ問題がなければ保険を使うつもりはありません。事故による保険料等級の低下は予想外の保険料増加を招くのは承知ですので。

 警察の検証が終わったので母子と協議。ケガはないんですね、とダメ押しをしても、男の子はこんなケガをしなけりゃ育ちませんよ、と見かけによらない豪快ママでした。では責任割合をゴタゴタいうのはイヤだから、それぞれ自分の車を修理しましょう、で結論としました。原付は廃車かも知れません。

 最後に高校生に英語を頑張れよ、と声をかけたら、お母さんが何???と不審な表情でした。彼と私は目を合わせてニコッと。




2018/06/28.  jau.  somer.  

 畑の草刈り。なにせ暑いので曇り気味の朝方を狙います。でも住宅の隣なので夜明けから草刈り機を使うわけにも行きません。
 イモは全員が元気です。214本が青々と首をもたげています。例年は枯れそうになるのが数本あるのに、今年は雨のタイミングに恵まれています。
 さて、イノシシが食べるか、保育園児の笑顔が見られるか。




2018/06/27.  mer.  somer.  

 小惑星探査機「はやふさ2」が目標の小惑星リュウグウに到着しました。日本時間(JT)で今日の0935のこと。打ち上げたのは2014/12/03に種子島宇宙センターでしたから、3年半におよぶ往路が終わりました。
 到着とは、20kmまで接近して相対速度が0になったことの表現です。あと1年半は着陸3回を含めて探査を行い、帰りは1年で地球に帰り着きます。場所はオリンピック直後の2020/12のオーストラリアのウーメラ沙漠。迎えに行くツアーを組む旅行社はありませんか?

 電源として大きな太陽電池を拡げていますが、これを打ち上げのロケット内に収納するのは、日本の折り紙の技術が採用されています。




2018/06/26.  mar.  somer.  

 ピアノの264時限目のレッスン。入門から8年が経過、腕はさっぱり上がらず超低空飛行を続けています。でも刺激剤としては有意義で、もう少し頑張らねばという責任感を感じるのも毎日の張りになります。
 先生にぶっちゃけて、このままで当分お付き合いくださいと依頼しました。先生はにこやかに、何曲を弾けるようになりましたか? 8年前には出来なかったことですよ、という返事でした。

 でも鍵盤に向かうのは楽しいけれど、少しこわい。




2018/06/25.  lun.  somer.  

 カフェ「ぬく森」にはオーナーの選んだ本が並んでいます。恥ずかしながら、鉄路100万キロ・・・も電車の運転も入っています。

 新聞の切り抜きがあったので預かって帰りました。拡大コピーしてパネルに貼る予定。店に置いて展示も可能にしたいのです。




2018/06/24.  dim.  somer.  

 福山市の曙公園に保存してあるD51860の清掃の日です。暑いので手加減していたら早々に終わりました。その代わり毎年10月は特別清掃と称して力のかぎり磨き上げます。そういう手加減をしないと身体が持たないのです。
 年間通じて手加減すれば・・・・・? いえ、市の公園資産の管理を預かっているので、節目にはキチッとして写真を残すことを義務づけられています。塗料・磨き油・ウィスなどの必要経費のほか、いくばくの手当が出ます。
 ロッドや輪心など光る部分はやむなく機械で磨いています。本来ならば手動で磨くべきですが・・・・・。梅小路ではどうだったかな?


 午後は岡山へ出かけて、鉄道友の会(JRC)の東中国支部の総会。鉄道趣味界では日本最大の組織ですが、地方支部は人数から見てもささやかなものです。
 役員選出で、支部長に推されました。留任です。年齢的に順番ではあるし、挨拶担当だと割り切って引き受けました。他の役員も同じです。
 これによって07/07の全体総会のため東京へ行くことが決まりました。貴重なチャンスに何を見るのか、いつも時間に追われます。取り敢えずは、品川駅と小田急の複々線。しかし考え直して青函トンネルに変更しました。
 函館までの指定券を求めるとき、往復ともカウンターで、新函館北斗ですね、と確認されました。そういえばそれが正しい。紛らわしい名前を付けるからだとツッコミを入れたら、そのとおりです、ご迷惑をかけます、と優等生の解答が返ってきま,した。
 総会の直前に支部報の編集長が軽い脳梗塞で入院しました。とりあえず周囲がカバーします。
 懇親会が終わったのが2000。酔っぱらうと駅までの1200m徒歩が苦になります。でもゆっくりと完歩しました。その褒美として岡山~福山はのぞみに。土曜の夕方とあって自由席に空席はほとんど無し。でもなんとか座れました。
 60kmを16分、表定速度225km/h。駅前でバスを15分ほど待つのが馬鹿みたい。




2018/06/23.  sab.  somer. 

 西日本鉄道OB会の福山支部総会。300名のうち50名が出席。全職種となると営業系統がリード役となりますので、運転や施設の系統は出席率が上がりません。
 来賓の二人に胸飾りの準備がなかったので、さっそく折りばらを造って喜ばれました。




2018/06/22.  ven.  somer. 

 06/01に記したドイツの女優、エルケ・ソマーの写真を見つけました。

               

 ご記憶の方はいらっしゃいますか? 私も作品はひとつも思い出せません。同年齢だと言うだけで覚えています。だから現在は78歳。
 スペルは Elke Sommer ドイツ読みではゾンメル??




2018/06/21.  jau.  somer.   

 JR西日本の株主総会。出席の予定だったのですが、18日の地震の混乱が続いているかと気になって取り止めました。復旧で多忙の街を歩くのは私の好みではありません。
 昨日に続いて予定ポッカリの日。官房長官に言うとからかわれるので忙しそうにバタバタとして過ごしました。




2018/06/20.  mer.  somer.   

 珍しくカレンダーーが空白の日です。年金生活でも自由の日は少なく、地元と広い世間にコキ使われていますので、貴重な時間です。
 「蒸気機関車の運転」はどうなっている? それを言わないで。



2018/06/19.  mar.  somer.   

 小学校の同級生が奥さんを亡くしました。発病確認からわずか2ヶ月で不帰の客となりました。抗ガン剤の苦しみを見かねてこの治療を打ち切ったとも洩れて来ています。
 同窓会をドタキャンしたのでみんな何事かと思っていましたが、苦しい日々を過ごしていたわけです。
 きょう代表3名でお悔やみにのぞいてきました。玄関に絵があり、廊下にも、リビングにもそれぞれ飾られています。奥さんの好みだったのでしょうか。
 かえりに送りに出た彼は私たちをずっと見送っていました。角を2度まわったときも、畑の向こうに雨に濡れながら立っている彼の姿が見えていました。




2018/06/18.  lun.  somer.   

 大阪府茨木市を震源とする地震。発生時刻は07:58、Mは6.1、最大震度は6-。

 近くの方はご無事でしょうか? 深夜でないのは救いですがちょうど通勤のピーク時間ですね、カンズメになって疲れ果てた方も多いかと思います。



 高校同窓会の後輩が黄授褒章を受けたので祝賀会を開きました。同窓会も縦割りなので総員対象ではなく私ともうひとりが発起人となりました。 
 出席者は26名(本人含む)、大阪からの一人は地震で新幹線が止まったので出席不能となりました。
 徽章は賞状とともに額に飾られていました。賞状では本人の名が小さく、授与者の首相の名が大きいのは異常に感じます。印は「大日本国璽」という天皇の印でした。

 本人の胸に徽章が輝いていると思いこんでいたので主賓の胸に飾る花を用意していません。あわてて緋毛氈でばらを折りました。
 乾杯の発声を担当することになり、スピーチに苦労しました。すでにお祝いの言葉が述べられており、長いスピーチは無用です。まず時間を40秒と決めて、言葉を選んで行きました。発声も「乾杯」ではなく「おめでとうございます」にして力強さを強調しました。

      

 服装はほとんどダークスーツ、礼服はいません。親しい仲の祝賀会としていい雰囲気だったと思います。スーツ以外が5名、同期のひとりはGパンとTシャツでした。
 でも主催者の立場は疲れました。2次会は欠席です。




2018/06/17.  dim.  somer.   

 イトコの1周忌の法要です。私よりも7歳も若いのに先に逝きました。でも孫が4人出席して湿っぽくないのが救いです。中1・小6・小3とそろって、この年頃に祖父を送ったことはずいぶん印象に残ることとおもいます。
 お刻(食事)は茶話会形式で、別に持ち帰りのお弁当が用意されていました。みんな車なのでこの方式は大助かりです。亡きイトコの方針でこの家は以前からこの方式です。彼はいいものを残しました。



 午後は、コールローゼ女性合唱団の定期演奏に出かけました。同名の合唱団が倉敷市にあって紛らわしいのですが福山市で30年も頑張っています。あまり凝ったことは避けて素直なプログラムに好感が持てます。
 はじめは金子みすゞの詩集から。最後は聴衆に対して「夏の思い出」の特訓があり、舞台と客席の大合唱で終りました。




2018/06/16.  sab.  somer.   

 菅尾玲子シャンソン教室福山教室の発表会がありました。先生は大阪から新幹線通勤、生徒の最遠通学は博多から。熱心な人たちとしか表現できません。
 それぞれのベストをつくした歌唱を聴くのは快いものです。2時間をずいぶん短く感じました。私を誘ってくれたMさんも出演者の一人ですが、ふだん控えめな彼女が舞台に立つと威風堂々の感がありました。こういう風に自信を持って生きたいものです。

 音楽は詳しくないのですが、こういう案内をくれる仲間に恵まれています。(キップの押し売りなどと言ってはいけません)




2018/06/15.  ven.  somer.   

 太極拳教室。体重オーバーの体を一生懸命に動かしていると、パンダが体操しているみたい、との感想が寄せられました。もうすこしエレガントな表現を選べないものか。




2018/06/14.  jau.  somer.   

 サンパツに出かけました。別に変わったことはなく、時間を持て余して山陽本線を上って有年に降りて見ました。貨物待避線の上下を持つ駅からボームのみの棒線駅となり、橋上駅が仕上げ段階を迎えていました。
 前にも記したように用地に余裕があるのに、左右にゆるい曲線が続くルートになったことが不可解です。
 北側は国道2号線が移設されるので、あたらしい駅前地区となるべく都市計画が進んで姿を見せています。ただし駅前広場の3方がタンボで植えたばかりのイネが風に揺れていました。

 相生まで上って新幹線で帰ることにします。16両のガラ空き「ひかり」がきましたが岡山行きなので敬遠します。新大阪~岡山のこだまに相当する列車ですが、新大阪で東京行きのひかりと相互直通として、途中駅にも東京行が停車することになりました。
 続いて来た「こだま」に乗り込みました。やって来た8両は最新のJR九州「さくら」編成、こういう間合い運用もあるんですね。
 いうまでもなく、さくらの指定席は4列シート。それがこだまでは自由席として開放されます。8号車の乗客は4名、もったいない。
 岡山へ着く前に、博多~小倉で人身事故があり、ダイヤが混乱していますという案内がありました。ところが岡山のホームは慌ただしい。広島以西が前面運休のため前途の予定がわかりません、と。大勢が乗ってきました。ともかく来た列車に乗ろう、なのか、ホームで座るところがないのか。
 このあとの車掌の放送はあまり褒められません。とりあえず発車して次の新倉敷まで行きます、という案内でしたが、言葉のニュアンスが、新倉敷行となって以降は運転を打ち切ります、と受取れます。さっき乗り込んだ大勢があわてて降りてゆきました。
 また放送される情報が同じ繰り返しとなるのはやむを得ませんが、その場合は「繰り返しご案内します」と言うべきです。同時に「新しい情報が入りました」も併用すれば乗客の神経疲れがずいぶん違います。
 新倉敷の手前で徐行中(30信号で走行中)、急にブレーキがかかりました。かなり強いブレーキで01(ゼロイチ)信号を受信したなと想定できます。そのまま衝動防止もなくガックンと止まりました。私も新幹線の01信号による駅間の停止は初体験です。
 新幹線は信号を許容速度で呼ぶため、300信号などと表現し、停止信号を0(ゼロ)信号と呼びます。0信号には3種あって01・02・03と呼び、在来線に例えると、01は赤信号の手前に停めるための信号、02は赤信号を行き過ぎたときの信号、03はポ゚イントや車止(東京駅にある)など絶対に行き過ぎてはならないとき手前に停めるための信号です。
 この知識は少し古いので最近は修正が要るかも知れません。なお01とは「01」のように右の数字を小さく書きます。
 倉敷でしばらく待ちました。のぞみが1本通過。これは広島行だからで折り返し上りとなります。私のこだまは博多行なので後回しとなるのははやむをえません。
 人身事故でこんなに長時間運休させるのは警察が許可を出さないからと想像します。交通事故で人が亡くなったのに、遺体も揃わない状況では再開の許可は出せないと言われれば反論できません。
 人身事故を起こした列車はそのあと小倉に停車して新下関まで運転しているのでJR西日本はまた苦しい弁明を強いられそうです。
 特急券の払い戻し?、と期待していたのに1時間を超えない遅れで福山に到着。でもこれから広島・九州方面へ行く乗客は心配なことでしょう。

 後日の記: 広島~博多は終日運休となりました。大きな声では言えませんが、こんな場合の大目標は明朝のダイヤを正常にスタートさせること。そのために本日の混乱収拾は2番手になり、お客さまにひたすらお詫びを繰り返すことが仕事になります。
 私も目の前の混乱ばかり見ていてトラブルを翌日に持ち越した苦い経験を持っています。




2018/06/13.  mer.  somer.   

 我が家の官房長官の病院通いの運転士をつとめました。済むまでの待ち時間Ⅱ運転士は市
内の本屋巡りをします。
 福山市にある大手書店はいずれもチェーン店で、啓文社・広文館・宮脇書店です。私は鉄道関係を啓文社、週刊誌は宮脇書店、その他の本は広文館と使い分けています。ですから店によって私の持つイメージはずいぶん違うことでしょう。




2018/06/12.  mar.  somer.    

 ピアノ教室。30分のレッスンを有効に使うため、先生と次の相談がまとまりました。

 指練習は休む。ただし必要と認めたらいつでも再開する。

 今までに習った課題曲を2曲弾く。ひとつは自分の基本となるもの、もう一つはその都度選択して持って来る。現在の基本は「五番街のマリーへ」、副は「何日君再来」。ただし基本は「河は呼んでる」に変える予定。

 残り時間を課題曲のレッスンに充てる。現在は「青葉城恋歌」。



 きょう13:20に種子島宇宙センターからHⅡAロケット39号機が打ち上げられました。ペイロードは情報収集衛星のレーダー5号、いわゆるスパイ衛星でしょうか?。




2018/06/11.  lun.  somer.   

 蒸気機関車の動態保存は、イベントではなく定期列車を運転すること、というのは私の持論です。日本で何処が最適かと想いをめぐらせて、関西本線の柘植~加茂を第一候補として挙げたいと思います。
 たぶん以前にも書いています。でももう一回書きます。     

 この区間を選んだ理由

 1.区間距離が長すぎず、短かすぎない。(40km)
 2.駅間距離が長すぎず、短かすぎない。(最長7.1km、最短3.0km))
 3.輸送量が多すぎず、少な過ぎない。(現在1両編成が毎時1本)
 4.基地がある。(柘植機関車駐泊所を復旧、用地は残っている)
           (京都に修繕設備が揃っている)
 5.転車台がある。(柘植は復旧可、加茂は新設)
 6.集客が容易である。(首都圏と近畿圏の間)
 7.トンネルが少ない。(最長400m)
 8.急勾配が少ない。(25‰が散在するが長さは短い)

 まだまだ条件は揃います。機関車1両を常駐させれば毎日1往復の蒸機運転をすることができます。毎日運転ですからいつでも行けば勇姿を見ることができます。




2018/06/10.  dim.  somer.   

 福山市でトライアスロンが行われました。内容を聴くとまさに鉄人競技ですね。ちょうど雨が切れて暑くなくて幸いでした。でも競技者にとっては蒸し暑い環境になります。
 交通規制が多くて閉口しましたが午前中におわってやれやれです。市のスポーツ公園があるとこういう副作用も増えます。




2018/06/09.  sab.  somer.   

 商工会議所がパソコンの普及活動として、中古パソコンの配布を行っています。きょう展示会があるのですが所要で行けませんでした。
 販売店へ行けばパソコンはあふれていますが、こういう場所へも覗いて見たいものです。いま使用中のものも近いうちにインターネットのサービス期限が切れますと脅かされました。(window7です)




2018/06/08.  ven.  somer.   

 太極拳教室。このごろ不整脈のせいか、途中でしんどくて休みます。クラスのみんなが心配しているので恥ずかしい。でも、ありがとう。




2018/06/07.  jau.  somer.   

 母の命日。25年が過ぎたのに驚きます。もし健在ならば102歳。静かに過ごしましたがビールだけは平日どおり。故人を偲びながら。




2018/06/06.  mer.  somer.    

 屋根の垂木に虫が住みつきました。直径1cmほどの穴を開けるので放置できず、シロアリの業者に観察を依頼しました。
 答えはテッポウムシでした。木を食べる虫で、築90年の上質の垂木が狙われたのです。除虫スプレーをひと噴きすれば駆除できます、予防はコーティング施行になるので木材保護のためにお勧めできません。
 また同じ虫がやって来るので持久戦のつもりで頑張ってください。




2018/06/05.  mar.  somer.   

 人間ドックの説明の日です。0930の予約でしたが、同じ時刻に4名が集まりました。一人ずつ時間を割り当てるのではなさそう。
 睡眠時無呼吸症候群は重態です、すぐに専門医へ行くこと。生活習慣病(糖尿)は境界区域です、治療は不要ですが予防に十分配慮すること。。
 胃炎と食道逆流は慢性化していて、生活に支障はありませんが、嚥下機能の低下は窒息死につながりますから治療のこと。
 大腸の切除したポリープは7mmの大きさ、これは放置するとガンに進みますし、今後もできるので定期検診を必ず受けること。


 小学校から電話。今年度の折紙の授業の打合せでした。前にも書きましたが校長の配慮で年間2時間の授業を受け持っています。例年どおり1月に行うことになりました。  




2018/06/04.  lun.  somer.   

 イモ植えの最終日、残りを植えて合計217ホントなりました。夏の水不足を何本が生き残るか、保育園児たちの笑顔を目標に頑張ります。水よりも心配なのはもちろんイノシシたちです。
 イモ苗を小分けに植えるのは雨の予定をにらむからです。植えた直後に雨に遇うように時間待ちをして、植える日を決めますいわば自然との対決です。一度に植えないのは苗の手配と重労働の配分のためてす。


 

2018/06/03.  dim.  somer.   

 桜の下刈りを行いました。出席は8名、ちょうど30年前に町内有志が山に植えたもので、そのあとの維持管理を責任持って続けています。無責任な植えっぱなしにならないようにとの申し合わせは生きています。(エライでしょう!)


 国際宇宙ステーションに滞在していた金井宣茂飛行士が地球に帰って来ました。降りたのはカザフスタンの草原。あの地平線までつづく大草原は確かに宇宙からの着陸に最適です。私が行ったときはケシの花の群生に迎えられました。また行って見たい。


 福山市で「真夏の第九」の出演者を公募しています。ヘソ曲がりが多くて第九を真夏に歌おうという提案です。ノドに自信があれば応募するのだけれど。




2018/06/02.  sab.  somer.  

  バスに乗るとノンステップタイプが増えたのに気付きます。乗降は確かに楽ですが車内の段差は増えて総合的にはマイナスのように思います。車輪の上の座席などヨッコラショとよじ登らねばなりません。
 私見としては車内の床面をフラットにすべきで、乗降のステップは広く使いやすく改良すればもう少しマシになる筈です。

 バスターミナルでの所見。ホームは歩道で、バスが停まるのは車道、縁石で20cmの段差があります。
 バスがホームにピッタリと横付けしてくれれば歩道からバスのステップへ最小の段差で移動できます。現実には跨げない隙間が開くため、歩道から車道面へ1段を降り、あらためてステップへ登ることになります。実感するとずいぶん抵抗があります。
 ターミナルではホームを廃して乗客を車道と同じ高さで待たせるべきです。




2018/06/01.  ven.  samer.  

  6月になりました。暦の上では夏です。esperantoの綴りではsomeroです。
  「夏」をそのまま名乗ったドイツの映画女優、エルケ・ソマーをご記憶の方はいらっしゃいますか。私と同じく1940年生まれです。
  追記:彼女の写真を6/22に。

 今年3回目の米の配達がありました。我が家の消費量は3人家族で160kg、日本の平均から見るとどうなのでしょう。




2018/05/31.  jau.  prim.  

 福島原発は今月も無事でした。廃炉作業は順調に進んでいるものと思います。マスコミの皆さんは目を離さないでください。
 いつも気がかりな作業員の被曝管理と記録も国葉きちんとまとめているのか疑問で、後遺症のある放射線障害を避けるためにも一元管理は必要です。現場では測定パッジの着用もルーズだとの報道も出ていて心配です。



 広島から地図がとどきました。秋に行くカラコルムの地図で世話人が丸善で取り寄せたものです。縮尺120万分の1が物足りませんが、広大な沙漠の国ではやむを得ません。インダス河との初対面は3ヶ月後に迫りました。胸が躍ります。




2018/05/30.  mer.  prim.  

 我が家の花たち第3弾。何回も同じ花を紹介するようで恐縮です。

      


      
         手前の紫は「福山城」  福山ブランド第1号のばらです




2018/05/29.  mar.  prim.  

 小学校の同窓会。鞆の浦の海を見下ろす会場で開きました。卒業生は85名、物故者21名、本日の出席は13名。欠席者のメッセージはほとんど体調報告でしたが、ひとりだけトマトの収穫が忙しくて休めない、という返事がありました。
 われわれの中でただ一人の専業農家です。永い苦労が実って福山青果市場へ自分の名を冠したTブランドの野菜を出荷しています。その健闘と健康へ拍手を贈りたい気持ちです。

 記念写真はお馴染みの鞆港の常夜灯の前で。

      
         問題の埋立では目の前を道路が横切ります




2018/05/28.  lun.  prim.  

 イモの苗を100本植えました。合計200本。未だスペースは空いているのですが、残りをどうするか? 保育園児70名でしたら200本あれば十分です。でも準備した農地を遊ばせるというのは罪悪を感じます。私にも農民の血が残っているようです。




2018/05/27.  dim.  prim.  

 我が家の花たち 第2弾

      



      
          チャイコフスキー




2018/05/26.  sab.  prim.  

 小学校の運動会。賑やかな歓声が我が家まで届いていました。直線で400m、これも近くで聴くと騒音公害なのでしょうか。

 鞆の浦の花火大会。この付近では最も早い花火です。なんとなく見そびれました。少し移動すれば遠距離だけれど見ることができます。




2018/05/25.  ven.  prim.  

 国会でモリカケ問題に隠れるように労働問題の法案が論じられています。
 働く立場から考えると非正規社員というのはあるべき姿ではありません。仕事量の波動に対するために認められたもので、人件費低減を目的とするのは間違った使い方です。
 対策のひとつとして、派遣や臨時の社員を使えば正規社員よりも人件費が高くつく、というシステムを構築すれば不可能ではありません。同じ職場にいても正規より派遣の方が人件費が高いという現象がおきるわけです。
 そんな夢の時代がいつか来ると思います。今の労働情勢が何時まで続くでしょうか。




2018/05/24  jau.  prim.  

 サンパツへ出かけました。往路は115系2000台4両、復路は117系4両、地方にいるおかげでふだんの乗車も前向きシートでくつろげるのは有難いことです。JR東日本では青森まで行ってもロングシートだったのは強烈な印象でした。




2018/05/23.  mer.  prim.  

 地元の交流館へ出かけました。交流館とは町内にある、公民館・福祉関係などを全部集めた市の民生施設です。小学校単位で設置されるので勝手の良い規模です。福山市の第一陣としてわが町内に建設されました。
 木造平屋というのが高齢者などを意識した造りなのでしょう。広々としていい建物でした。図書室は蔵書1万冊、私の、鉄路100万キロ走行記・電車の運転、も収納されています。




2018/05/22.  mar.  prim.  

 折りばら帽子をカフェ「ぬく森」へ持参しました。90cm四角のケント紙をふつう2人で折るのですが、今日の希望者は自分一人でと張り切っています。




2018/05/21.  lun.  prim.  

 市内で道路脇の水路へ高齢者が落ちる事故が続きました。ガードレールの設置とか、フタをするとか、いろいろ対策が考えられています。
 でも田舎暮らしから見ると、甘えるなという意識も隠すことはできません。子供時代から山野を走り回って育ち、生活してきた身からみると、一歩踏み外せば生命にかかわる場所はいっぱいあり、日常に接することです。 
 あの山道に全部ガードレールを付けるのか、と非現実的なことを考えます。我ながら少し(大いに)ヒネくれていますね。
       この話題は以前に書いた気もする そうだったら認知症の入口てす




2018/05/20.  dim.  prim.  

 ばら祭の第2日。今日も快晴、汗ばむ日になりそう。

 福山市で一番小さい中学校から全校生徒8名がボランティアとして参加してくれます。校長の方針として、田舎暮らしで知らない人と接する機会が少なく、ばら祭にボランティア参加することで社会性を養いたい、ということです。
 今年はさらに進んで、講師としてきちんと仕事を果たすことに加えて、社会人としてのマナーも勉強したいという要望が示されました。
 朝のミーティングで説明と練習をします。お客さまを受付から席まで案内すること、きちんと講師の〇〇ですと自己紹介すること、丁寧に教えて質問にも答えること、答に困るときは遠慮なくスタッフの応援を求めること、終わったときは出口まで案内してありがとうございましたと見送ること。
 中1といえは2ヶ月前まで小学生、こういう応対は本当にいい勉強になりそうです。大人の受講生から「先生」と呼ばれるのもショックのようです。見ていて微笑ましいかぎり。

      
            教室全景   青いTシャツは講師の制服


      
             教室の前はすぐ花壇です


 きょう受け持ったのは大人がほとんどで深く掘りこんだ解説ができました。子供やお年寄りですと数学論などは敬遠されるので気を遣います。

 無事に終りました。昨年を上回るお客さまで、スタッフは祭を楽しむ時間がありません。ヒマがあれば会場を一周したいところです。




2018/05/19.  sab.  prim.  

 ばら祭の第一日。恒例のごとく折りばらブースの担当です。今朝まで雨だったのできれいに掃除したような会場です。広島のフラワーフェスティバルも雨にたたられるので有名ですが、今年はどちらも天が過去の貸しを返してくれたようです。

 教室で折りばらを教える講師メンバーに女子校の中高生が加わりました。カソリック系の中高一貫高でレベルも高く安心して任せられます。

 教室は机が16基。つまり一時に16人の講師が活動できます。結構忙しくて4回転しました。一回の講習が1時間あまり、開始が10:00で16:00終了のため15:00に受付を打ち切ります。
 昼食は屋台へ行ったもののお腹をいたわって和食弁当にしました。数年の間タイのトムヤムクンだったのにトウガラシは術後の大腸には無理です。

 薔薇の本場、ブルガリアのカザンラク市から花の大使がやってきました。写真のとおりです。

        
             ツヴェテリナ・イリエヴァさん、19歳




 イギリスではヘンリー王子の結婚式がありました。メーガン妃はアフリカ計であること、離婚歴があることなどイギリス王室としては新しい風を吹きこんだようです。姑である故ダイアナ妃の後継者になれますかどうか。




2018/05/18.  ven.  prim.  

 太極拳教室。ドック余波で見学となりました。




2018/05/17.  jau.  prim.  

 トックの余波で、気分は良いのだけれど何をするにも力が入らない。食欲もまずまず。水がいくらでもほしい。牛乳が最も美味しくパック2本が無くなった。
 イモ苗は植付け後の天候に恵まれてシャンとしていました。もう日照りが続いても大丈夫です。



2018/05/16.  mer.  prim.  

 人間ドック第3日。

 今日は曇天。夜更かしの後遺症で寝ぼけていたらドクターの回診があった。出血はありませんね、トイレはナースが確認していますね、で終り。出血があったら直ちに連絡をのダメ押しも同じ。腸内の出血は大事に至るらしい、十分に気を付けよう。
 朝食。今度はおかゆである。食欲はないけれど美味しかった。こういう時の味付けノウハウがあるのだろうか?

 ナースから注意事項。腸内の出血が有り得るので、安静にすること、運動はしないこと、外出を控えること、救急車に最短時間で乗れる状況を常に考えておくこと。
 酒を呑まないこと、刺激物を採らないこと(ワサビやコーヒーなど)、飲物は水・お茶・ボカリのみ。
 これを1週間は絶対厳守。あとも十分留意してください。

 事務担当が来室。ドクター診察は済みましたね、次の来院日(ドック結果の報告日)は確認済みですね、これが請求書です。1泊延びましたのでこの分だけ上乗せになっています。支払いが済み次第に退院して下さい。
 出血した時は一刻を争いますので、連絡の取りにくい外出は控えてください。
 お大事に。


 帰宅すると花たちが迎えてくれました。

      
           長女の誕生祝いのばら  樹齢50余年

        
                 ツツジの咲きはじめ

      
             ばら チャイコフスキー




2018/05/15.  mar.  prim.  

 人間ドック第2日。

 0300目覚め。そのあと眠れずに長い1日になりそうです。朝の気配を感じたくて窓のカーテンを全開しました。外は真っ暗です。
 空が白み、山の稜線がはっきりして、0515に日の出でした。紅の日輪が山から姿を現すのを久しぶりに眺めました。上端が見え始めてから下端が山を離れるまで1分50秒と読みました。目測ですから誤差を承知で。
 0550、ナースステーションへ行って、無呼吸の機器を外して下さいと依頼しました。睡眠時の測定だからもういいでしょうと。OKが出てやっと自由の身になりました。もちろんシャワーに飛び込んでさっぱりし、洗髪・髭剃りも済ませて今日の戦いに備えます。
 0700、院内のコンビニが開店なので新聞を買いに行きました。元気があるうちにと緋毛氈の折りばらをつくってナースステーションへ差し入れしました。

 また血圧測定。横連絡の日歩ですが文句を言うのもアホらしく黙っていました。139。不満を持っていても血圧は上がるようです。
 腹部超短波検査。脂肪が厚いから担当に迷惑をかけているようです。しかし素振りにも出さないのはプロですね。
 眼科。眼底検査も結果は後から報告とのこと。見かけでは異常ないですよ。
 1000から下剤を飲み始めます。大腸内視鏡検査の準備です。1800ccの下剤を一口ずつ90分かけて飲むこと。まとめてクビッと呑んではいけない。新聞と週刊誌を読みながら飲み始めましたがなかなかの難作業です。1分ごとに一口呑めばよいのだが、新聞を読んでいると1記事で数分が過ぎてしまう。
 その間にトイレの記録も。時間と便の色をメモします。当然ながら無色にならないと作業は出来ませんね。1300までに5回トイレ、無色透明になりました。
 いよいよ内視鏡検査。初体験なのでつい身構えます。肛門から長いコードを差し込むのですが痛みは全くない、神経が鈍いのでしょうか。最初に最奥まで入れるので途中から気分が悪くなりました。痛みではないので暴れるつもりはない。
 気がつくとナース2人が私の胸と腹を押さえつけていました。それも体重をかけてガッシリと。暴れたのか? その恐れがあるのか。彼女たちの顔が見えないのが残念。
 やっと最奥に届きました、あとは抜いて行くだけなので楽ですよ、いまモニターに写っているのが小腸の入口になります。じゃあ盲腸もこの付近なのだ。
 モニターに移る大腸の内部は普通のトンネル状です。ペシャンコになっては検査が出来ないので空気を吹き込んでふくらませいます、という説明。どうも不快感はこの空気圧が原因らしい。
 何か握るものを下さいと頼んだらタオルだ手に届いた。何かを握っていないと手のやり場がなく気力も固まらない。
 トンネルを眺めながら後退しているとカメラが止まった。ポリープがありました。ここで切除します、という。場所は終りに近く直腸の近くだということ。この処置に付いては説明をうけていたから驚かないが、どういう処置をするのか? またポリープというから小さい粒状かと思ったら、実際は断面の1/3を塞ぐような大きな山?だった。
 気分が悪くてモニターを見る気にならないが、ネリープを腸壁から切り離しカメラがつかんで持ち出したのは判った。これは検査に回して悪質かどうか判定するのだという。カメラが抜けると不快気分はウソのように収まった。
 はじめの説明で、ポリープ切除をしたときはもう1泊になります、と聞いていたので、今日は帰宅出来ずに病院泊まりとなった。どうにもやむを得ない。
 ここで待ってください。待っていると車イスがやって来てお乗りくださいという。いや麻酔もしていないし歩けます。そうではなくて、傷口から大出血する可能性があるので運動禁止、絶対安静にしてもらいます。
 ベッドに降ろされ、トイレ以外は寝ていること、出血の様子があったら直ちにナースコールすること、トイレは流さずにナースの点検を受けること、と申し渡されました。重大性はよくわかります。
 1600から2000まで点滴。ベンドから動けないので同じことです。でもこの4時間は長かった。
 事務担当が来室して、ご承知のようにもう1泊になります。3日目は人間ドックではなく通常入院の扱いとなります、等の説明があった。明朝は新聞の配達はありません、テレビの利用カードは引き揚げます、必要なら別に購入して下さい、ETC・・・。
 内視鏡センサのドクターの診察があった。気分良好です、と言っても、万一の出血が怖いので、そのことだけは自覚しておいて下さい、と注意が繰り返された。
 点滴が終わるとすることがない。院内コンビニで週刊誌と新聞を求めたいが絶対安静を破るのは気がひける。事前に準備しておくのだった。今日は週間ポストと週間現代の発売日だ。この発売日は東京より1日遅れである。
 蛇足だが、JR在職のとき、運転士仲間のネットで東京から週刊誌の直送を行ったことがある。朝に東京を発つのぞみの運転室に預ければ午前中に岡山・広島へ届く。現地発売日の前日である。もちろん自分たちが読むためで、転売行為は自戒していた。
 夜は長い。読むものは自宅から持ってきた本しかない。シルクロードに備えて「地球の歩き方・パキスタン」と、中公新書「シュメル」の2冊。シュメルは6000年前から4000年前の間メソポタミアで繁栄したシュメル人の記録である。読み終わったら0200を過ぎていた。いくら寝不足でもきょうは怖いものはない。




2018/05/14.  lun.  prim.  

 人間ドックへ入りました。入院コースで2日がかりです。

 受付で自動受付、早めに着いたのでロビーで朝ドラを見てからドック受付へ行ったところ、宇田さんですね、玄関受付から時間が経ってもお出でにならないので迷子になったかと心配していました、とのこと。
 今にも捜索隊を出しそうな口ぶりで、高齢者はこういう心配をみんなに掛けるのだな、と少し反省しました。でも腹中はまだ若いんだと反省していません。
 部屋は個室で512号室。5階の東向きで、ここが山の上なので緑の繁る山々と裾に拡がる住宅が見下ろせます。
 さっそく部屋のスケッチ。間口3.5m、奥行6m、1/4がトイレバスユニット。部屋の中は、洗面台・ベッド・椅子・戸棚セット(収納・テレビ・冷蔵庫・貴重品)・多用ボックス(タオルや検診着が入っていた)のみです。戸棚セットは見事に全てが収まる優れたデザインです。
 担当から説明がありました。各診察部門を引率して回るのは事務担当でナースではありません。ドックは私ともうひとりの2人で、毎日2人を受け入れているのだな、と推察できます。彼女らにとっては日常のスケジュールなのです。
 まず血圧、161、そりゃ何かの間違いですよ、じゃあ30分後に再測しましょう。ついで血糖値、これは採血するのみでその場では判りません。甘い飲物を呑まされて昨夕からの絶食絶飲が終わりました。
 あと30分毎に採血、その間に血圧測定すると129、やっとふだんの自分に戻りました。ナースは名札のほか左袖に氏名を縫いつけています。これは親切で胸を覗き込まなくともよいし、制服の管理も楽でしょう。
 この年代にも名前の近代化が押し寄せていて、ファーストネームは、リサ カナ シノ リナ ミリ と可愛らしい名が続きます。漢字は当て字のようで音で選んだのでしょう。でも覚えるのに困ります。覚えて何にするんだ? いえ別に。
 次は胃カメラ。これも初めてではなく、麻酔の不快感ば含めて我慢できます。そのあと車イスに乗せられて部屋へ。これは麻酔が残って転ぶ可能性があるからとのことでした。

 昼食が来ました。メニューは御飯・煮魚・野菜の煮物・ホウレンソウの和え物・お茶。添えたカードの記入は、宇田賢吉様・1940/01/13・南棟512室・5/14昼食・熱量-標準・米飯200g・海草×・めん類×。わかりやすくて便利です。

 午後はまず心電図。脈がときどき途切れるのは自覚しており、かかりつけドクターも承知しています。
 眼科。視力はかろうじて1.5を確保しました。78歳にしては優秀だと自分を褒めてやりたい。乱視の気味がありますねとも。
 胸部X線検査。問題なし。担当は毎日放射線を扱っているのですね。つい被曝した母を思い出します。毎日の仕事にミスのありませんように。
 泌尿器科。合わせて前立腺の検査も。ドクターが前立腺は小さいですね、心配ありませんよとダメ押しをしてくれました。前立腺ガンの話は良く聞くので罹患者は多いのでしょうか。
 歯科。もうすぐかかりつけの歯科へ行きます、といったら、問題箇所もありますので必ず行って下さいね、で放免となりました。これは事実でシルクロードへ出かける前はいつも検診を受けています。
 骨密度測定。すぐに結果は出ないらしく説明は何もなし。
 最後に内科検診。ドクターが腹部の死亡が厚いですねと言う。本人が一番気にしていることをあらためて言わなくても・・・・。デリカシーに欠けている。脈の途切れは問題ないでしょう、と拍子抜けの返事で、心臓のシステムに疑問がわきます。

 これで今日のスケジュールは終了。なんだか疲れてメモが行き届かず、雑なレポートになりました。
 夕食。昼と大差なし、ただし御飯が150gに減っていました。なぜだ?
 そのあと下剤を飲みます。明日の大腸検査の準備で、いま食べた夕食はただの慰めだったわけです。
 ついで無呼吸症候郡のチェックのために器具を着けます。鼻と左手指と腹の3箇所。腹は機器を密着させるためベルトで締めつけます。つまり身動きがずいぶん不自由です。
 そのあと、しまったと思いました。シャワーが使えない、顔も洗えない、歯磨きも無理です。別にほって置いてもかまわないものの、このまま朝を待つのはガックリします。
 2200ころ寝たようです。




2018/05/13.  dim.  prim.  

 雨です。夜明け前から夕方までしっとりと止まずに降りました。イモ苗にとって理想的な恵みの雨です。苗はいずれもピンと首をもたげていて、萎れているのはいません。明日から何日か日照がなければ申し分ないのですが。


 折りばらの会で昼食会に出かけました。目的地は最近入り浸っているカフェ「ぬく森」。パーティの注文をしていたので7名でテーブルを囲み、ピザ窯で焼くのはセルフ作業です。ピザ奉行は下がこんがりと、上は水分を逃がさず、理想的な焼き上がりと自画自賛しています。単に火加減を間違えただけのことですが、美味しいことは格別です。
 窯は薪を燃やしていますので火加減はなかなか微妙には出来ません。メンバーの一人がオーナーにピザストーンを紹介していました。市販品でいろんな規格があり、焼けた石が中にあると全然ちがいますよ、と。

 サラダのソースは里芋の味でした。あらためてメニューを記すと
      ウェルカムドリンク
      サラダ(野菜は地産の無農薬)
      ピザ
      ジプシーパン(自家製パン)
      パスタ
      チキンと焼き野菜
      ドリンク(森の紅茶)
      デザート(プリン)

 2時間かかって満腹しました。
 今日は往復とも車の助士席でしたが、山岳道路の改良経過が面白く左右に残る旧道の跡を眺めていると飽きません。






2018/05/12.  sab.  prim.  

 イモ苗を植えました。明日から雨の予報なので植えた直後の養生を考えてのことです。西が山なので1630頃に陽が陰ります。苗の束を抱えて歩き、穴の位置へ1本ずつ配って行きます。そのあと植付けです。
 特にテクニックは要りませんが、茎をなるべく土に深く埋めること、葉は空中に出すこと、という反する条件を満たす琴が目標です。しゃがんで作業して、1本ずつ移動するのは立ち上がります。しゃがんだままの横移動はかえってエネルギー消費が大きくて疲れます。
 100本を植えるとクタビレ果てました。後期高齢の体力低下をひしひしと感じます。200本を一度に準備しなくてよかった。後は明日からの雨で根付くのを待つのみ。

 植付けは夕方でしたが、準備としてマルチに雨受けの穴を開けるのを午前中に行いました。30cm四方の板にクギをビッシリと植えたものでマルチを叩いてゆきます。クギの穴が無数に開いて雨水を流さずに土へしみ込ます工夫です。水を通すマルチ市販品もありますが高価でとても買う気になりません。




2018/05/11.  ven.  prim.  

 イモ畑のマルチに穴を開けて行きます。イモ苗を植える場所でピッチは45cm、今まで60cmから45cmをテストしましたが収量に差はありません。土地の有効使用なら詰めるべきですが、今までは草除けのためにマルチを張るのが目的で60cmが続いていました。
 今年は必要最小だけマルチを張ることにしたので45cmとなりました。イノシシ人民共和国の出方によっては方向転換もあり得ます。つまり今年が最後かも知れません。
 朝、イモ苗100本を仕入れました。明日の朝でもよいのですが不慮の事情で購入出来ないときは予定が狂いますのでダメ押しとして1日早くなりました。苗は呼吸しやすい用に束をほどき、半身を井戸水に浸けて暗いところに保管します。水道水はダメです。




2018/05/10.  jau.  prim.  

 畑のマルチかけの仕上げ。残り10mを敷いてやっと完成しました。次は雨の直前をねらって苗を植えるのみ。

 5/05に記したばら。我が家の庭のチャイコフスキーです。

      
 白い花びらが開き、その内側に紅色の花びらが現れ、さらにその内に黄色い花びらが生まれて来ました。




2018/05/09.  mer.  prim.  

 朝から快晴。マルチかけを再開しました。土の表面はは乾き始めており、きのう小雨決行しておけばよかったのにと、戻らぬ反省をします。
 購入したのは100mのロールで、畝が25mですから4本をピッタリとカバーできる予定でした。ところが畝の外に延長する分を忘れており、10mほど足らなくなりました。延長は畑のフチのロスや重しを乗せる部分など。計算をしたつもりが計算に溺れました。
 残り1本は計算が正しく残り物のロールで埋まったので、上記の10mが残りました。

 夕方になってロールをもう1本買いに出かけました。50mではまた端数ロスが出るので100mのロールを。来年に使いますので無駄にはなりません。




2018/05/08.  mar.  prim.  

 畑のイモ予定地にマルチを掛け始めました。目的は草除けです。何年も草取りと勝負してあきらめた結果の方針です。
 風で飛ばないようにレンガで押さえます。このレンガは58年前に我が家のカマドを取り壊したもの。捨てる手段がないまま庭の隅に放置していたものです。台所の中央に鎮座していたカマドからプロパンガスになったとき、まさに革命だと思った記憶があります。
 草むらのレンガを持ったら指先がヌルッとしました。ナメクジが付いていたのでしょう。面倒なのでそのまま運んで離すときにみたらムカデがレンガと指の間に挟まれていました。ちょうど首根っこを押さえたので身動きとれなかったようで、離すと脱兎の如く逃げて行きました。生きたムカデを握ったのは初めての経験です。
 雨になったので作業中止、残りは明日に。保湿のため雨の直後にマルチを掛け、根付きのために次の雨の直前に植えるのがミソです。予報によれば次の雨は13日の日曜日。




2018/05/07.  lun.  prim.  

 カフェぬく森へ蒸気機関車の写真を持参しました。途中の山岳ドライブウェイと雨でスピートダウンしたのに所要時間はほとんど変わりません。ダイナミックな加速と減速は時間短縮に寄与していません。
 写真はオーナーのお父様が広島機関区の機関士だったという糸口からです。わたしより5歳年上なので先輩に敬意を表して、またこんな素晴らしい娘を世に送り出して下さったお礼をかねています。




2018/05/06.  dim.  prim.  

 
 ピアノを習っている音楽教室の講師によるコンサートがありました。各レッスンは他の科目とは無関係な日々なので、講師が一同に会して腕を披露しようという催しです。
 この教室の講師陣の総勢は次のとおりです。

      ピアノ     2名
      ベース     1名
      ギター     4名
      ボーカル    3名
      ドラム      4名
      チェロ      2名
      バイオリン   2名
      トランペット  1名
      ウクレレ    1名
      津軽三味線  1名

 ドラムの生徒は女性が多いそうでストレス解消でしょうか?

 最初の2時間はハードロックが主で付いて行けない思いでしたが、後半はしっとりとした味わいを持つことが出来ました。いろいろな楽器には驚きませんが、津軽三味線を初めてナマで聴いて先入観をあらためました。
 わが先生はピアノの弾き語りでまさに圧巻でした。それもバンドとボーカルをバックに。




2018/05/05.  sab.  prim.  

 我が家のばらのうち、最初の花が開きました。品種はチャイコフスキー。外周は白く芯はピンクが鮮やかな花びらです。




2018/05/04.  ven.  prim.  

 オードリー・ヘプバーンの誕生日。健在ならば今年で89歳になります。


 国際音楽祭の第3日(最終日)。テーマは、ふくやま吹奏楽の祭典。最後は釜山フィルによる ~未来の演奏家との共演~
 とうとうひとつも聴けませんでした。来年は宿題を片づけてぜひ。


 庭木の消毒と虫除けを行いました。素人が噴霧器を扱うので身支度の方が時間がかかります。風が止むのを待つので時間だけはかかりました。
 噴霧器は目標からどのくらいノズルを離すのか、経験がモノをいいます。強めにして遠目にするのが効率が上がりますが、薬液の無駄も多いはずです。ともかくプロではないので薬液が予想より多く消費しました。それだけ庭の汚染が大きいということ。


 「わが国鉄時代」の20号がとどきました。特集は、機関車C62。内容は写真集で、記事は序文の宮田寛之さんと本文中の私の二人のみです。多くの写真を見ると撮影地の説明が楽しみです。自分が行っていない場所は背景が珍しく、広くファンに見守られていたのだ、という安心感に包まれます。




2018/05/03.  jau.  prim.  

 国際音楽祭の2日目。きょうから休日なのでスケジュールはびっしり。
   ユネスコ「世界の記憶」記念コンサート、~ふくやま琴との共演~
   ローズコンサート、ボーランド放送室内合奏団
   ふくやま 琴コンサート
   ママ あのねコンサート

 琴は福山の名産品であることは紹介しました。PRコーナーへ行ったときは触って見ますが、あの伴奏付きの曲を5本の指で弾くのは未だに信じられない思いがします。


 広島のFF(flower festival)が始まりました。いつも雨に恵まれる行事ですが、今年は3日とも晴れる予報でラッキーなことでした。私が行って観たのは1回のみ、折りばらのブースを出したときです。それもセンターステージの正面という一等地でした。
 今年は改装した広島駅のお披露目もなったわけです。人の渦がスムースに流れるよう願っています。


 本ページの「糸崎24時間 1962」の完成についてお祝いのメールをいただきました。ありがとうございます。ジャンプ(内部リンク)のネットが修復できず迷惑をおかけしていますが、もう少しお待ちください(どこかの政治家と同じ古希を言ってますね)。




2018/05/02.  mer.  prim.  

 ばらのまち福山 国際音楽祭2018 が始まりました。5/02・03・04の3日間。メイン会場のリーデンローズ(市民会館)と、まちなか会場が沢山あります。
 主催者は市役所文化振興課に事務所を置く実行委員会。後援者は広島県・ポーランド広報センター・大韓民国総領事館。
 出演メンバーは、ポーランド放送室内合奏団、釜山フィルハーモニー交響楽団を初めとして市内の中学校のクラブまで多彩です。
 行きたいけれどなかなか腰が上がりません。いろいろプレッシャーがありまして、のんびりコンサートに行くのはいささか遠慮があります。
 きょうのテーマは、未来につなぐ子供たちへのコンサート。フルートのマチルド・カルデリーニといえばどこかで聞いた名です。




2018/05/01.  mar.  prim.  

 5月になりました。今年ももうすぐ半分が過ぎます。冗談じゃない。蒸気機関車の運転の仕上げが遅々としていて頭痛のタネです(誰のせいだ?)。時よ、止まれ。


 イモの植付け準備は出来ましたが、もうひと雨を待つことにしました。明日の予想最低気温は12℃、苗を痛めること間違いなし。素人ですからリスクを避けるのは当たり前です。



 私の宇田という姓は全国的には少数です。東京の電話帳をのぞくと宇田川がかなりありますが、宇田はほんの少しだけ。

 地名で索引すると島根県と和歌山県にありました。また奈良県には宇陀や宇多があって、こちらは天皇の名もあります。

 人名で索引すれば、宇田沙織がトップでしょう。石川県のバレーボールのチーム、ブルーキャッツのメンバーです。出身は大分県佐伯市。ポジションはウイングスパイカー。バレーボールは関心がなかったのですが、彼女の名を知ってからときどきスボーツニュースをのぞいています。

        
    ただいま黒鷲旗めざして頑張っています      UDAは読みやすいでしょう


      
     身長 172  背番号16            サウスポーです



 東京駅の丸ノ内地下街には理容店、宇田バーバーがあります。一度時間をつくって寄りたいと念じています。




2018/04/30.  lun.  prim.  

 福島原発は今月も無事でした。ニュースになるトラブルは起きなくても、廃炉工事の現場では無理がまかり通っているのではないか、と気がかりです。
 生活環境の放射線限度はあらゆる感情に優先すべきです。何度も書きますが広島で被曝した母の放射線後遺症を忘れることはありません。


 畑の準備。耕耘機で畝づくりの2日目です。余りに曲がってブサイな畝を修正してやっと出来上がりました。5/02・03が雨の予報なのでその直前に植付けをしようか?
 天気予報を見ると数日間の最低気温が15℃を下回っています。イモ苗のために好ましくありません。次の雨まで待つかどうか、思案中です。来月のことは来月になって決めればいいじゃないか。
 耕耘機を掛けていたら、ツバメの訪問がありました。よく虫が掘り出されているので駆け付けたもののようです。つがいが2組ほど。ツバメもおしどり夫婦なのでしょうか。
 この小さな身ではるか南の越冬地から1000kmを超える旅をしてきたのですね。見ているだけで元気を贈られた思いがします。ようこそ、おかえり。


 5/12に開かれるコンサートにお誘いがありました。かなりレベルの高いもので、耳の修養に行きたいけれどお寺の行事が重なっています。




2018/04/29.  dim.  prim.  

 畑の耕耘。先日の耕耘で起こした土がカラカラに乾いており、もう一度粉砕するとバウダーのようなふわふわの土になります。寝転んだらあったかいだろうな。
 さらに畝きり器を装着して畝づくりに挑みますが、まっすぐに進まず機械に振り回されて、しかも出来上がりは直線からほど遠くすこぶる不満です。原因は目測で行うからで、向こうに目標のポールを立てて進むのですがダメです。
 いま考える最上の策は、ポールの代りに見張り役を置き、進路の曲がりを指摘して貰うことです。でも扱いにくい耕耘機でうまく行く保証はなく、出来上がりの原因について二人のケンカで終わる可能性があります。




2018/04/28.  sab.  prim.  

 そろそろイモ植えの用意をしなければ・・・・・・。

 きょうは用事があって取りかかれません。




2018/04/27.  ven.  prim.  

 太極拳教室。なごやかな雰囲気のレッスンですがぬるま湯とも表現できます。そこで硬派の生徒からきちんと習いましょうという叱声が湧きました。熱心なメンバーから見るともっともなことです。先生も苦笑あるのみ。

 そのあと、またカフェぬく森へ。片道34kmのドライブですが、半分は市街地の4車線道路。ただし郊外部は田園地帯が続きます。都市計画によって30年先を見越しての4車線でしょう。もっとも高成長がつづく保証はありませんが。
 残りは山岳のドライブコース。標高600mまで一気に登り、尾根伝いに北へ向かいます。加速とエンジンブレーキで休む間もなく、見通しの悪い所では40km/h未満に落とします。通勤で毎日通る人にとっては大変なルートです。

 今日の目的は海と四国を写した写真の確認のためで、高倍率の双眼鏡を持参しましたが海は春の靄で四国は見えませんでした。次の機会にと思っても空気の済む初冬まで待つことになりそうてす。

 カフェのオーナーから折りばらを本気で習いたいとの申し出があり、客足が切れたのを幸いに2時間ほど講習をしました。まけず嫌いで納得しないと次へ進まず、手応えのある受講者です。本気でやる気のある人に久しぶりにめぐり合いました。




2018/04/26.  jau.  prim.  

 昨日の写真を基に地図で方向を決めようと思います。でも角度で計ると素人は誤差が心配です。
 これは私のコンパス(方向磁石)。国内はもちろんシルクロードでも手放さずに持ち歩きました。はばかりながら軍事用の規格でスエーデン製。メーカーはsilva。
 どこが違うのか? それは指針のブレーキです。歩きながら読もうとすると指針が振れて困った経験をお持ちの方は多いでしょう。これは指針が液体の中に浸っており、その抵抗のために指針は無用に振れることがありません。

      

 また磁石の北と地図の北は一致せず角度がずれます。これは地理上の北極と磁北極が同一場所でないためで、広島県では6°50′ほど修正が必要です。

 これを使って地図の方向を定めようと苦心していたら、思わぬことから解決しました。次の写真は昨日の写真の部分拡大ですが、中央遠景に赤い構造物が建っているのが見えます。これは知ってる人にはすぐ判るもので造船所のガントリークレーンです。

      

 さっそくグーグルの航空写真で四国の海岸をしらみつぶしに探したところ、西条市の今治造船西条工場にあるのを見つけました。クレーンの配列も間違いなし。
 これで地図上に造船所と現在地を結ぶ基線を引くことが出来ました。後は角度の差を計測して決めて行けます。島の名も書きこめそうてす。




2018/04/25.  mer.  prim.  

 またカフェ「ぬく森」へ出かけました。雨上がりで空気が澄んでいるチャンスを逃す手はありません。海を見るためです。
 次のように海が視野に入りました。何処が見えているのか、距離感が無いので次は地図とコンパスと双眼鏡を準備して来ます。
 海までは20kmですが、拡大すると海の向こうも写っています。四国の新居浜市の製紙コンビナートの煙突と排煙が見えています。(後日訂正:新居浜市ではなく西条市でした)
 小さなデジカメで10倍ズーム。最近のカメラはすごい。四国まで40kmです。

      




2018/04/24.  mar.  prim.  

 ピアノ教室。現在の課題曲は、朝・何日君再来・五番街のマリーへ・河は呼んでる。次の希望は、青葉城恋歌と小島通いの郵便船。先生はあきれているかも知れませんが、こちらは本気です。




2018/04/23.  lun.  prim.  

 何回も紹介している神石高原のカフェ「ぬく森」へきょうも出かけました。はじめてカメラを持って。

 
       

 入口を望む。手前の花はヤマブキ。太田道灌はこの花を500年前に農家の娘から受取ったわけですね。



      

 横にはツツジが咲き始めています。



              

 こんな階段を登ります。丸太と玉砂利という階段は風情はあるけれど少し歩きにくいです。表札の絵は「森のジフジー」と称する店のマスコット。


            

 店の入口。ドアにカウベルを取り付けたいところ。



      

 食卓から見下ろせばこういう景色です。手前は民家、池の向こうはゴルフ場。



       

 その遠くを見ると瀬戸内海が見えます。ここからの距離は30km。右寄りに見える少し高い山は蛇円山(じゃえんざん)、福山市の最高峰(545m)です。


 肝心の店内の紹介を忘れました。この次に。



               --------------



 となりにダマスクローズの店があります。ダマスクとはバラの品種で、食用になります。それを育てて販売しています。
 クレオパトラが入浴のときダマスクの花びらを使ったという伝説が残っています。

      

 入り口には八重桜が。



      

 ダマスクローズは芳香が特徴で、クレオパトラが愛用して入浴に使ったという伝説もありますす。本場はブルガリアのカザンラクで、同じような気候をもとめて標高600mのこの地にたどり着いたそうです。
 これはジャムです。バラの香りを味わいながらの食事は楽しいだろうな。



           

 ダマスクローズの苗。葉の形が少し違います。



      
      
 店への入口の上り坂。人物は店のマダム。エネルギッシュな人です。道の左には3分の1ずつ、アジサイ・ダマスクローズ・桜の苗を植えてあり、10年後の並木を見にいらっしゃいという案内がありました。



        ---------------------------


 こちらはきょう咲いている我が家の花を紹介します。説明は省略。

          



        



        



        



        



        

 広い庭ですね、という感想をいただきますが、それはカメラの腕がいいだけで田舎の庭です。官房長官はシルクロードよりも庭先を・・・といつも誘導してきます。でもこれだけは譲れない。




2018/04/22.  dim.  prim.  

 機関車の掃除。市の曙公園になるD51の清掃です。続けて休んだので久しぶり。ボイラーの上に登ったらデフとボイラーの間をすり抜けるのに腹がつかえて笑われました。いいじゃないの、幸せならば。




2018/04/21.  sab.  prim.  

 「糸崎24時間」のページを仕上げました。どうぞご覧下さい。




2018/04/20.  ven.  prim.  

 太極拳教室のあと、神石高原町へ足をのばしました。行先は紹介済のカフェ「ぬく森」。




2018/04/19.  jau.  prim.  

 同窓会の案内を発送しました。小学校の同窓で、90名卒業、発送は65名でした。3人で案内と返信はがきと会場のパンフを入れて封をして切手を貼り宛名を書くのは結構手間がかかります。78歳では何人が出席できるか、楽しみであり心配です。




2018/04/18.  mer.  prim.  

 親戚からタケノコを掘りに来いと案内がありました。2日ほど遅れて行ったら掘って皮を剥いて茹でてありました。有り難く拝受。近所へお裾分けしても余ります。


 出かけたついでに、山陽自動車道のスマートICを見て来ました。福山サービスエリアに併設されたカード専用のICです。
 大阪方面へはSAを経由しますが、九州方面へはSAを横目にストレートに進入します。これが判っただけでも来た価値がありました。でも急ぐときはSAの構内を縦走するのは時間の無駄だと思います。
 アクセスは一応2車線の道路は整備されましたが、田舎道を拡幅したのみで小学校の通学路なのに歩道もないなど不十分名点が目立ちます。補助的な簡易設備だという考えと、ICの新設だと期待する立場ではまったく異なるわけです。 
 ともかく自宅の最寄りにICが出来たのは大歓迎です。




2018/04/17.  mar.  prim.  

 来月のピアノ予定日がいずれもつぶれたので休講届けを出しました。人間ドックと同窓会が揃って火曜日になったためです。




2018/04/16.  lun.  prim.  

 新聞の文芸欄から一句と一首


      春水となりて山河を駆け下る    美和

 
      かの夏の投下目標の橋かかる川に逆巻き春の雪降る     義 



 春水は雪解け水か、沢のせせらぎからか、海はまだまだ遥か。

 橋は広島市の相生橋。原爆は橋の南東へ150mそれてドームと父の真上で炸裂しました。




2018/04/15.  dim.  prim.  

 桜は花が散り、絮が舞い、幼葉が伸びて、日に日に様子を変えて行きます。隣地から枝が進入して来たとクレームが入っていますが、花に免じて、と低姿勢で対応します。

      



 桜の上200mの山腹にある神社の例祭。本来なら幟を建てるのですが今日は省略することになりました。創建は鎌倉時代、御神体はここに住んでいた白キツネと伝わっています。文献を調べても確認できず、氏子にとっても謎の神社です。
 背後はご覧のとおり自然林、私たちは子供の頃からこういう場所を走り回って遊びました。この近くにアケビの寄生する樹があって私たちの秘密でした。もぎたてのアケビはそりゃあ美味しいですよ。

      

 名は、白一(ハクイチ)神社。何か御存知の方はお知らせください。神社本庁にも記録がなく、福山市史・沼隈郡史にも見当たりません。ほとんどの神社は分祀された記録や親神社の伝承があるのに。




2018/04/14.  sab.  prim.  

 糸崎機関区のOB会の総会。JRの乗務員センターも含めてふべてのOBに呼びかけていますが、10年前の発足時の148名から少なくなる一方で今年は77名と報告されました。退会したメンバーに事情を訊ねると、退職前の最後の時期を出向・転職などと冷飯を食わされたことから、元の職場やメンバーに懐かしさを覚えない、ということでした。
 無理のないことで、国鉄民営化の後遺症はいまだに大きな影響を持っています。私は退職まで乗務できましたが、多くの仲間は出向し、転職しました。転職先は駅の営業が多くて改札口でよく出会いました。

 総会はすぐ終り、本来の目的である懇談会に移りました。私たちより10年若いところまで機関車は二人乗務で、機関士・機関助士という上下関係を経験しています。そういう繋がりは消えるものではなく、いくらでも話のタネが続きます。

 閉会の前は恒例のカラオケ。歌いたい者・無関心な者とそれぞれです。私もマイクを持つことはありませんが、同期の一人が「小島通いの郵便船」を歌いました。1955年にヒットした青木光一の歌です。
 私たちにとってはまさに青春の歌で、じっと聴き入りました。彼も当時の思い出に浸っているようで、あたたかく、しっとりと、しみ入るように、歌い終えました。

      海をへだてた二つのこころ
                想いかよわすたより船
      いとしあの娘はみかんの木陰 
                待っているだろ小島がよいの
      小島がよいの郵便船 


 家庭電話の普及もまだまだで、通信手段は郵便に頼っていました。私も若い人たちから筆マメですねとおだてられますが、郵便以外に他の方法がなかったのてす。
 瀬戸内の島々の斜面はいずれもみかん畑で、みかんの収穫バイトに出かけた経験者も身近に残っています。実る時期にはみかんの実がオレンジ色に輝くのが遠くからも見えていました。
 島への郵便は定期船に委託するほか、個人的な船にも任されていました。この歌詞はすべてその情景に当たっています。私は島暮らしの経験はないのですが、仲間たちの話をじっと聴いていて他人ごととは思えません。

      汽笛ひと声波止場に残し 
                きょうも出て行くあの船は
      きのうポストに落とした手紙
                持って行くだろ小島がよいの
      小島がよいの郵便船


 この曲を無性にピアノで弾いてみたくなりました。




2018/04/13.  ven.  prim.  

 このページの「糸崎24時間」の整理にかかりました。いつまでも未完成では恥ずかしいし。




2018/04/12.  jau.  prim.  
 
   岡山市までサンパツに行きました。毎月のとおり。




2018/04/11.  mer.  prim.  

 我が家の御飯はガス釜で炊きます。便利な炊飯器は多く出ていますが、御飯は火で炊かなくっちゃ・・・というのは閣議の統一了解です。
 で、炊きあがった御飯の何処が一番美味しいか? それは文句なく底の焦げかけた部分です。コマーシャルでも焦げかけの味という言葉が飛び交っています。
 ところが官房長官は最上部のふんわりとした部分が最高だという意見です。別に統一する必要はないので、お釜から茶碗へよそうとき、うまく好みに合わせて分け合っています。ただし、面倒なことを言うのなら自分ですること、という条件が付きます。




2018/04/10.  mar.  prim.  

 ピアノ教室。「朝」は簡単なようでなかなか決まりません。でもペルシアの朝の様子が感じられますよ、これは先生のおだて?




2018/04/09.  lun.  prim.  

 地震。01:32、島根県西部、M 6.1、震度 5+大田市。 自宅は震度3。
 さらに午前中に10回近い余震がありました。
 熟睡中でしたがさすがに目が覚めました。死者がないのが救いです。


 きょうもぬく森へ出かけました。片道1時間、30kmの快適なドライブです。




2018/04/08.  dim.  prim.  

 広島市からお客が3名。といってもシルクロードへ出かける仲間です。9月のカラコルム行きの予定をあれこれ、まだ人数が10名に達せず決定とはいえません。


 きょうは花まつり。クリスマスに比べて何と静かなことか。




2018/04/07.  sab.  prim.  

 注文していた砂時計が届きました。ペルシア湾の砂で造ったものでこれで砂は無くなりました。もっと沢山持ち帰るべきでした。




2018/04/06.  ven.  prim.  

 高校の同級生から古切手がドッサリと送られて来ました。長男が収集していたのに不要となったのでクラス通信の配布に使ってほしい、と。
 約300枚、額面にすれば8000円ほど。記念切手も多く混じっていて、収集家に見せれば価値があるのかも知れませんが、ここは本来の通信費用に充てます。何の事情があったのか知りませんが、集めたご長男の意に添えるように思います。




2018/04/05.  jau.  prim.  

 福山蒸気機関車保存会の会計監査。公園に保存しているD51の清掃を行っている団体で、ほとんどが糸崎機関区のOBです。手続きとしては、市の財産の清掃を委託されているという形です。
 監査は不審なところは無くすみました。最近流行っている隠蔽も改竄も忖度もありません。




2018/04/04.  mer.  prim.  

  すべて世はこともなし



2018/04/03.  mar.  prim.  

 米が配達されました。30kg袋で今年2回目。生産農家からの直送です。




2018/04/02.  lun.  prim.  

 恒例の銀行まわり。最近は電力・ガスの使用料かずいぶん多くなりました。エアコンを省エネタイプに変える必要がありそうです。 


 カフェ「ぬく森」へ出かけました。オーナーの父が広島機関区の機関士だったということで話が盛り上がります。




2018/04/01.  dim.  prim.  

 4月になりました。先月末に急に暖かくなってまさに春たけなわです。

 中国新聞の1面トップ。

      

 全通した当時、島根県西部の浜田・江津から大阪方面への最短距離として直通列車が走るとして話題になりました。江津~三次~福山のルートです。つまり三江線→福塩線へ直通して江津~福山を横断連絡線として位置づけたものです。
 旅客需要は望めないものの、貨物列車は逼迫していた山陰・伯備の救済でもありました。機関車はC58だろう、牽ける貨車は・・・・と夢をふくらませた記憶があります。夢に終わったのが残念ですが。


 山陽自動車道の福山スマートICが開業しました。我が家から7kmの地点で便利です。今まではICから市街地を抜けるのが苦になっていましたから。 



.
              この続きは前ページへ  

    ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 


   トップへ   
   近況メモ目次へ   
   次ページ(2018-07)へ   
   前ページ(2018-03)へ