トップへ

   シルクロード目次へ

   
前ページ(10/16~19)へ


       アルバム 2012 シルクロード

             ウズベキスタン



第 5 日  2012-10-20. sab.    

 タシケントからサマルカンドまで鉄道利用となりました。観光パンフには新幹線とありますが、在来線を新製車両が走るだけです。ただし曲線や勾配などの障害が少ないので高速運転の条件は揃っています。


    
  
 特急アフロシア号のキャビンアテンダント。車内サービスは明らかに航空機を意識しています。庶民の足ではありません。モデルをお願いしたら洗面所に飛び込んでから応じてくれました。風貌は平均的なウズベク系です。



   
 
アフロシア号の客車の台車。要するにタルゴ方式で1軸台車が連接方式で前後の短い車体を支えます。スペインで急曲線の高速通過のために開発されたものです。ムカデ方式と考えてください。車体長は13m、普通の半分の長さです。
 これで大丈夫? と思いましたが高速では不気味な横揺れで気持ち悪かった。本日の最高は190km/h。この大平原の直線ばかりの鉄道でなぜタルゴ方式を採用したのでしょう? 決定に政治がからんだようです。



     
 隣の席はスイスからの観光客でした。年齢はご覧のとおりですが3人娘の気楽な旅だという自己紹介です。スイスの略図を描いて、あなたはどこ? と尋ねたら中央部にマークをしてチューリヒだと。折りばらも進呈して楽しいゼスチャー会話でした。



第 6 日  2012-10-21. dim.    


 
途中の田舎の集落に止まりました。早速集まって来るのは子供たら。ここは日本人のアイデアで「トイレがあります」を売り物に旅行社へのみ案内しています。したがって案内板も何もないので知らなければ通り過ぎます。
 服装からわかるとおり、肌寒い気候でした。ちょうど中央アジア一体を寒波が襲ったのだそうです。

   
 
 丘の頂上が集落です。5軒くらいに見えました。

                                           [at]
   [od]
 子供たちがすぐ集まってきます。手にしているのは進呈した紙風船。画面の時刻は日本時刻、時差を4時間引くので朝の07:27です。

   
 中央は集落の長老。階段の下まで私たちを迎えに来てくれました。彼の背後の建物がトイレで男女別棟、簡素ながら清掃が行き届いています。ありがたいことでした。アイデアを出した日本人は女子学生で、ウズベク語の研究のためにここにホームステイして1年ほど暮らしたそうです。本当に我々と同じ生活をしたよと長老が驚いていました。むろん賞賛の言葉です。

   
 お茶とお菓子の接待を受けました。時刻は7時すぎ、朝食前なので美味しかったこと。ナンの味が空腹に滲みました。早い出発なので朝食はこどこかの道端の食べ処を探す予定です。
 軒下に手作りの民芸品があり、アットホーム的雰囲気に誘われて売れ行きは良かったようです。無料サービスをしてきちんと元をとっています。

            
 
 この人を大人だと思っていましたが顔をあげたら中学生くらい。



   
 
折りばらを始めたら女性たちに囲まれました。出来上がりを中央の最年長の女性に差し出したらこちらの孫娘にやってくれと。
 こういうとき、最も目立つ人に上げてはいけないということも経験から学んでいます。


         



   
 昼食の食卓。食器が東洋風に見えていい雰囲気でした。テーブルクロスはどこでもこのように華やかな模様で、生活の必需品のようです。裸のテーブルはずいぶん無作法なのでしょう。

   
 店の売り子に折ばらを進呈しました。

   
 峠の手前で鉄道が合流しました。 この鉄道の建設は日本のODAによったものです。

   
 峠の頂上の駅。大がかりな土木工事なのに峠をトンネルで抜けようという発想はないようです。向こうの山頂にあるのは蒸気機関車。鉄道の開通記念のモニュメントだそうで頂上まで上げるのは大変だったと思います。

   
 向こうの山腹を鉄道が走っています。切り取りと橋梁の連続ですが土木工事は至ってアバウト。雨が降らないから土砂崩れの心配は不要です。

   

 この山は頂上から貝殻が出るので元は海底だったと推定されています。

     

 途中で買った瓜を食べました。ドライバーが大きなナイフで切り分けてくれます。ちょうどメロンとスイカを合わせた美味しさです。皮はこのように目立つところに置きました。放牧の羊たちが大喜びで食べるのだそうです。
   



   


   




   
 国境の立ち入り禁止柵です。柵の向こうにアムダリヤが流れ、川が国境なので遠景の山はアフガニスタンになります。


   





   



   
 
夕刻にあこがれの河、アムダリヤと対面しました。ただし河畔は国境の立ち入り禁止区域なので水の傍には寄れません。左が上流、パミール高原の雪解け水はすべてこの河に流れ込みます。
 対岸はアフガニスタン。反政府勢力の中心地マザルシャリフまで80km。ちょうどアフガニスタンへ夕日が沈む光景を見ることが出来ました。アフガニスタンに対する厳重な警備はテロリストを通したという国際非難を避けるためとのことです。
 立ち入り禁止の柵は簡単に越えられます。越えたらどういう罰則が? ガイドはひとこと「射殺される」






第 7 日  2012-10-22. lun.   

   
 途中の国道の道端の露店。売り物は全部ザクロです。美味しそうだが買う勇気がありません。大量生産でないため品質に大きなバラつきがあります。

   
    
 
こんなに大きい果実と粒女性たちも整った顔つきが多いのです。でも怒らせたら恐ろしそう。自家製を売る女性たちのアルバイトに見えました。


   
 
峠を越える鉄道と道路が並行します。鉄道は勾配緩和のため迂回しており、ここではUターンによる逆方向の線形がありました。左から右奥の峠に向かう鉄道は画面奥で左カーブして次の画面に続きます。

 
  
 手前が上の画面の場所。Uターンした線路は中央の橋梁を左へ渡り、その奥で右にUターンして右方向の峠へ進みます。勾配は目測で20‰以下。


   

 今度はスイカと瓜の露店。こちらは本職らしく呼び込みと値切りの言葉がが活発に行き交います。

   

 スイカはその場で食べやすく切ってくれます。美味しいのなんの・・・・ いくらでも食べられます。乾燥した土地だから身体が欲するのでしょう。大きさは日本と同じくらい。形はラグビーボール。タネが大きいので口内処理が楽です。1個が3500スム(140円)。



第 8 日  2012-10-23. mar.

   

 砂漠を9時間走りました。行けども行けどもこの景色が続くのみ。運転士が2人と思ったらドライバーは1人で、もうひとりはアシスタント・メカニック・連絡誘導を担当します。部下ではなく同格の立場のようです。こういう道ではドライバーが眠らないように話しかけているのがわかります。
 まばらな植物はタマリスク。砂漠だけに生えて根は深さ30mに達するそうです。
 約200kmごとに燃料スタンドと店があってホッとします。なぜか給油はポリ缶による手作業でした。どうも売り上げに入らないらしい。





   
次ページ(10/24~27)へ

    トップへ

    シルクロード目次