トップへ戻る
品川立体交差 2018
山手線と京浜東北線との立体交差を品川南部の合流箇所で行えば、品川の基地付近での仰々しい立体交差を造らなくて済む。
スケッチに訪れたのは2018/08/●。JAMコンベンションへの出席前日。
新八ツ山橋から南を見る。右端線(現山手内・新京東北)が右の台地にもぐり込み、山手内外をアンダーバスする。
以下、線路に沿って南へ歩く。
この公道の左に斜面・余裕地があり、1線分のスペースは十分にある。
同 上
この斜面部で間に合う。高さも十分ある(新八ツ山橋ですでにオーバーしている)。
道路下を使う必要はなさそう。
この先、斜面が狭く道路下使用が必要。道の下はホテルの設備になっているらしい。右手は見事な人口滝と泉水が拡がる。
歩道橋に達して振り返って見る。ここがホテルの客室?部分。
歩道ではなく一方通行の陸橋だった。
いま下端にいる。
陸橋から北を見る。左の機器はホテルの室外機。
同 上
陸橋から南を見る。新線(京東北行)は右の道路下を通る。
その道を南へ。上り坂。
道路は右折して線路から外れる。線路際まで民有地。
陸橋から南を見る。正面は墓地。
陸橋から北を見る。
線路の東側の公園。この先には行けなかった(行っても樹木で視界不良)
新幹線が東海道・京浜東北をオーバークロスする。

こんな学校があった 校歌作詩は与謝野晶子