トップへ

  近況メモ目次へ 

  
                近 況 メ モ   2013-Jan.〜Mar.



2013/03/31. dim.  primte.

 福島第一原発は非常電源の停止と汚染水の漏れというアクシデントがありましたが、今月もなんとか無事でした。
 でも停電が長引いたら、汚染水が海辺流出していたら、どういう展開になっていたでしょうか。




2013/03/30. sab.  p
rimte.




2013/03/29. ven.  primte.




2013/03/28. jau.  primte.

 車に乗っていて交差点のいったん停止で止まりました。市街地の中のことです。交差する道路にも車が一台止まってこちらの様子を見ています。私は一旦停止の側だから相手に譲るべく待っていたが相手も動かない。
 しびれを切らして徐行しながら交差点に進入しました。何事もありませんでしたが相手にはどんな事情があったのでしょう。
 後日、その交差点の交差側、先日と直角側を通る機会がありました。気がつくと一旦停止の標識があります。つまり交差点の進入路すべてに一旦停止標識が立っています。
 考えました。私の常識では一旦停止標識は道路の主と従を表すものであり、ない側に優先権があるという認識でした。ところが現実は単なる注意促進にすぎない様な状況です。
 読者のみなさま、どちらがあるべき姿でしょうか? 交通標識は従う義務があり違反すると罰せられます。法治国として当然のことです。この交差点はその根本を揺るがす思想に染まっています。
 オーバーな表現になりましたが、鉄道で安全と事故防止の意識をたたき込まれているので、こんなことを考えました。





2013/03/27. mer.  primte.


2013/03/25. lun.  primte.


2013/03/24. dim.  primte.


2013/03/23. sab.  primte.


2013/03/22. ven.  primte.


2013/03/21. jau.  primte.


2013/03/20. mer.  primte.


2013/03/19. mar.  primte.


2013/03/18. lun.  primte.


2013/03/17. dim.  primte.


2013/03/16. sab.  primte.


2013/03/15. ven.  primte.


2013/03/14. jau.  primte.


2013/03/13. mer.  primte.

 吉永小百合さま、誕生日おめでとうございます。



2013/03/12. mar.  primte.


2013/03/11. lun.  primte.


2013/03/10. dim.  primte.


2013/03/09. sab.  primte.


2013/03/08. ven.  primte.


2013/03/07. jau.  primte.


2013/03/06. mer.  primte.


2013/03/05. mar.  primte.


2013/03/04. lun.  primte.


2013/03/03. dim.  primte.


2013/03/02. sab.  primte.


2013/03/01. ven.  primte.








2013/02/28. jau.  vintro.

福島原発は今月もなんとか無事でした。



2013/02/27. mer.  vintro.


2013/02/26 mar.  vintro


2013/02/25. lun.  vintro


2013/02/24. dim.  vintro


2013/02/23. sab.  vintro


2013/02/22. ven.  vintro


2013/02/21. jau.  vintro


2013/02/20. mer.  
vintro.


2013/02/19. mar.  vintro


2013/02/18. lun.  vintro


2013/02/17. dim.  vintro


2013/02/16. sab.  vintro


2013/02/15. ven.  vintro


2013/02/14. jau.  vintro



2013/02/13. mer.  vintro.


2013/02/12. mar.  vintro



2013/02/11. lun.  vintro


2013/02/10. dim.  vintro


2013/02/09. sab.  vintro


2013/02/08. ven.  vintro


2013/02/07. jau.  vintro



2013/02/0.6 mer.  vintro.


2013/02/05. mar.  vintro


2013/02/04. lun.  vintro


2013/02/03. dim.  vintro


2013/02/02. sab.  vintro


2013/02/01. ven.  vintro






2013/01/31. ven.  vintro.

 福島原発は今月もなんとか無事でした。神に感謝あるのみ。




2013/01/30. jau.  vintro.


 下水工事。自宅に接続するマスの位置の確認がありました。道路との境界から1m以内の私有地に設けてマスは個人所有となります。マスの負担金¥16000。




2013/01/28. mar.  vintro.


 朝から積雪で新幹線ダイヤが乱れました。こちらではほとんど積もらなかったのに関ヶ原では速度規制がかかったのでしょう。

 広島シルクロード史研究会の新年会。広島市中心街のお菓子の店「アンデルセン」にて。会場を決めるのは幹事ですがこの会は歴代女性幹事なのでここが展版になっています。もちろんアルコールもOKです。
 今年の研修旅行は2008年に見逃したタージマハールと釈迦の遺跡を巡りヒマラヤを眺めて帰るという欲張ったプランが出ています。うーん、シルクロード本題とは外れるなあと漏らしたら隣からあなたは仏教徒ではないのと叱られました。。




2013/01/27. lun.  vintro.

 朝薄雪あり。

 意を決してパソコンのリカバリーに取り組みました。手順通りに運んで幾度もチェックを重ね、手落ちはないはずなのに大失敗をやりました。
 すべてのプログラムとデータを外付ディスクにコピーしたあと、外付ディスクを切り離し、パソコン本体のリカバリーに取りかかりました。
 順調に終わって外付ディスクのデータを戻し、開けてみたところいくつかのデータを紛失しているのに気付きました。
 確認を重ねると、各ドライブのデータをコピーしたのにいくつかのデータは含まれておらず、別の名で表示されていました。こちらはすべてのディスクという表示はこれらも含んでいると思い込みました。昨年の写真消失と同じ失敗です。馬鹿は死ななきゃ治らない。
 最も痛手なのはメール記録が消失したこと、つまり皆様のアドレスも消失したこと。したがってお詫びのメール発信もできません。




2013/01/25. sab.  vintro.

 ばら祭実行委員会。あと5ヶ月を割ったばら祭の準備です。企画書と予算書の提出と人員の動員計画、制服である祭Tシャツの注文、これはスタッフとボランティアでデザインが異なります。必要なプースの広さと机と椅子の所要数。看板が要るか、電源が必要か、その容量は? 最後のパレードに何人参加できるか、することが山積しています。

 活動力のある私立の中高学院は毎年行事が重なって出て来れません。ミッション系の学校なので宗教的な行事は時期をずらすことが不可能です。




2013/01/24. ven.  vintro.  

 小学校の折り紙クラブの授業へ。小学校なのでクラブとはいえ授業時間であり臨時講師の委託を受けての教壇です。クラブへ入れるのは4年生以上。主体は4年生で5年に上がるときほとんどが辞めるとのこと。魅力がないのか、いろいろなクラブを経験するという方針なのか、学校に訪ねるのも失礼だし判らないままです。
 前半を修了。残りは3月に。




2013/01/22. mer.  vintro.

 ひろしま美術館へ「ルドゥーテのバラ展」を見に出かけました。彼はフランスの植物画家で、マリー・アントワネットやナポレオン妃のジョセフィーヌの庇護を受けて優れた作品を残しています。単なる花のスケッチ画なのですが写真を上回る美しい絵です。人間の目の感覚で描いているので写真より精緻に感じるのでしょう。




2013/01/21. mar.  vintro.


 高校へ同窓会の勧誘案内書を届けて3年生のクラス担任へ配布をお願いしました。工業高校なので全体同窓会のほかに専門科別の同窓会組織を持っています。会の名がオーム会といえば科名もお分かりでしょう。物理で習うオームの法則です。




2013/01/20. lun.  vintro.

 鉄道友の会の代表会員の選出。私は規定の推薦者を得て書類の不備はないはずでしたが、事務所から推薦者の1人が会費を遅滞して失格だとのこと。本人に電話すると会費を忘れていた、すぐに納入するからとの返事。間に合わないので別の会員1人から推薦の承諾を受けてやっと間に合いました。
 前回と同じだと安心しきっていた私の油断です。




2013/01/19. dim.  vintro.

 歴史博物館のボランティア集会。熱弁を振るうメンバーもいて私たちはアシスタントなのにと思いなおしました。4月から始まる「ひろしまの鉄道」展をどう盛り立てるかが当面の議題です。




2013/01/18. sab.  vintro.

 新聞の金融欄によりますとプラチナと金の価額がどちらも¥5000/gを越えました。しかも金がプラチナを上回っています。どこかが狂っています。これが崩れるときどんな社会不安が広がるかと考えれば恐ろしいですね。
 金は¥2000未満で落ち着き、プラチナの価額は金の20%くらい高いのがずっと新聞を見てきた私の常識です。二つとも暴騰しているのは不気味なことなのに、さらに金がプラチナを追い越したのは金を求める人が増えたからで証券などの金融資産への不信感といえるでしょう
 金融不況は近いうちに必ず起きるとみています。中国よりも先に起きないよう願うのみです。




2013/01/17. ven.  vintro.  

 阪神淡路代震災から18年。直後の神戸の街を歩いたのはもう昔になります。でもあの光景を忘れることはありません。




2013/01/16. jau.  vintro.

 JR糸崎のOB会の役員会。尾道駅前の海を見下ろす喫茶店にて。役員交代なので次の役員を決めるのに一苦労。若手にひたすらお願いして後継者を決めました。OB会ですから若手というのは60代のことです。




2013/01/14. mar.  vintro.


 関東以北は雪で混乱しています。原発の復旧にトラブルが出ませんように。




2013/01/13. lun.  vintro.

 74歳になりました。献血の定年を迎えたのがつい先日のことなのに4年も経ってしまいました。知人の子供たちの成長に驚くのも度々のことです。




2013/01/12. sab.  vintro.

 神社の新年祭。 今年も幸大きい年になるようにという祝詞の賀詞はいつ聴いてもいいものです。

 福山蒸気機関車保存会の総会。特に変わった議題もなく40名の出席でにぎやかに終わりました。




2013/01/11. dim.  vintro.

 太極拳教室。毎年の記念写真を撮ろうとしたら反対の声あり。そんな時間を割くのは授業時間が減ってもったいないと。
 私たちの活動記録ですよ、すでに今まで12年が揃っていますと説明してOKとなりました。メンバーが少しずつ変わるので貴重な記念写真となっています。自分の記録を残すことに評価の異なる人もいるわけです。




2013/01/10. sab.  vintro.

 タタミ替え第3日。最終日は私の居城である6畳間。パソコンデスクを初めとして移動に手のかかる物が一番多いところです。結果として部屋の大掃除となりました。本棚もタタミの上ですから総移動です。おかげで片付きます(の筈です)。


 町内の告別式。92歳。年齢のおかげで湿っぽくないのが救いです。先の戦争のときバシー海峡でアメリカ潜水艦に撃沈され、漂流して救われたという強運の持ち主。
 バシー海峡とは台湾とフィリピンの間の海峡です。NHKの天気予報で「バスコでは南の風・・・」と毎日聴くのはここにある島嶼の名です。




2013/01/09. ven.  vintro.  

 下水工事は舗装を最低限のみ削ります。そのためにカッターで幅50cmを切り取る洋に切れ目を入れてゆきます。残る舗装は崩れ防止の作用となってユンボが必要な幅だけ掘ることが可能です。
 先立ってガス管と水道管がそれぞれ必要分を掘っていますので道路はカッター切れ目で継ぎ接ぎだらけ。終わって舗装工事が済むまでやむを得ません。




2013/01/08. jau.  vintro.  

 タタミ替え第1日。2間ずつ朝に持ち帰り、夕方には出来上がって届きます。家具の移動やり繰りは職人さんたちがしてくれるので大助かり。
 5間のうち2間はタタミ床も新しくしました。知人と話していたら、タタミ替えとは床も替えるんじゃないのかと質問が来ました。私の常識ではタタミ床は半永久品でタタミ表だけの交換と思っていました。時にはタタミ表を裏返して再使用します。どちらが世間の常識なのでしょうか。
 80年使い古したタタミ床が新しくなると確かに感触が違います。タタミ屋さんは古いソフトな感触を好む人も多いのですよと。官房長官が耳をそばだてていました。

 午後はピアノ教室。発表会まで2ヶ月しかないのにまだ通して弾けません。先生の方が緊張してきたのがわかります。先生、大丈夫。恥をかかすことはしません。根拠は何にもないけれど。




2013/01/07. mer.  vintro.

 昨年暮れの予定だったタタミ替えをすることになりタタミ屋さんが来宅して打合せ。和室5室の手順と片づけの工程表を組立てます。問題は家具類をどう移動してやり繰りするかにかかっています。タタミ屋の主人は40歳で脱サラして会社を継いだそうで、欲張らなければ自営業の方が気分が軽いとのことでした。

 下水工事は水道とガスの仮移設が終わって本管埋設に入りました。ユンボが狭い道路で巧みに回転しながら掘り進めます。1日の工程は本管パイプの長さに合わせて4mまたは8mです。端数となるときは前後の準備と整理に当てています。
 道路下の本管は直径20cm、個人宅への分岐は15cm、個人宅内は10cmとのことでした。埋める深さに驚きました。浅くとも1m、深いところは人の背丈が隠れます。管の曲がりは設けずすべてマスを設ける由、理由は緊急時の対応のためだそうです。その時はライトを照らして詰まりを見つけるとのこと。
 したがって道路の曲がり箇所では5mピッチでマスが並び、直線では30mも開きます。マスのフタが本体とは無関係に支えられて要ることも知りました。なるほど本体がフタの重量を受けたのでは強度が持たないでしょう。自動車が乗るのですから。マスという呼び名は人が入れない大きさだからでマンホールと呼ぶのは確かに不適当です。




2013/01/06. mar.  vintro.


 高校の同窓会クラス通信を配達しました。同級生44名のうち半数が備後(広島県東部)に住んでいるので一日で何とか回れます。3人の有志でみんなの顔を見て来ました。体調を崩して不在が3名、留守が9名、あとは元気な顔を見せてくれました。




2013/01/04. dim.  vintro.

 寺院にお年玉を持参しました。お年玉とは勝手に付けた名前で、このお寺は40年前に経理を公開して寺院運営費と住職生活費を分離したためです。今では常識ですが当時はどのお寺もどんぶり勘定が普通でしたからこの住職の方針はずいぶん破天荒なことで反感も強かったといいます。
 住職給与も定められたのでかえって檀家一同が気を遣いました。お布施とは別に何かの形で別の包みを持参するようになりました。むろんこれはお寺の会計には入りません。お布施等が公開されたので要らぬ見栄を張る必要がなくなり、その代わりに別の包みは個人の意志に任されて大きな差があるそうです。
 結果として経理面がはっきりして檀家の支持を得ました。他のお寺がいずれも追随したところを見ると時代の流れ立ったのでしょう。それと税務当局の歯も厳しくなったそうで,そういう時流を先読みするのも能力なのですね。




2013/01/02. mer.  vintro.

 0900〜1300、初詣の当直です。服装を正して参拝者を迎えます。例年のことですが初詣に来るのは表情の明るい人がほとんどです。そうでない人は参拝の余裕がないのでしょう。そういう人にこそ救いの手をさしのべるのが宗教だとも考えます。




2013/01/01. mar.  vintro.


 新年のお慶びを申し上げます。若い人たちには前途洋々の年になるように、そうでない人たちには有意義に過ごせる1年になりますように。
 別にヒネているわげではありません。この年になりますと正直な実感なのです。叱らないでください。

 今年の世界のカレンダーを読みますと古い順に次のようになります。
    ユダヤ暦   5773年 
    皇紀暦    2673年 
    釈迦暦    2556年 
    キリスト暦 2013年 
    イスラム   1434年     

 ユダヤ暦が突出していますがこれは神様がアダムとイヴを作った時から数えるそうです。旧約聖書の記述を整理するとこの数字になる由でした。
 皇紀暦は神武天皇の即位を起点としていますがどう見てもツジツマの合わないところがあり、神話伝説と割り切って現在への通算を廃止するべきですね。神武天皇から応神天皇まで1000年近くを要しており系譜が成り立ちません。それとも当時の天皇家が特別に長命だったのか、ともかく歴史とするには不適切です。なお法的には日本の正式暦はいまも皇紀だそうです。
 釈迦暦は今でも東南アジアで用いられています。これも古い記録の積み重ね計算に思えますが詳しいことを知りません。
 キリスト暦(グレゴリオ暦)とイスラム暦は数字に信頼が置けそうです。その基となる記録の信頼性を疑えばキリがありませんが。

 初詣ではまた巫女の世話係になりました。みんな高校生ですから境内が華やかになります。大口あけて笑い声を立てないことという注意も不要でした。

 ことしもいい年になりますように。




 トップへ

  近況メモ目次へ